[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
金剛般若経を読んで実践する
127
:
避難民のマジレスさん
:2024/06/03(月) 12:56:16 ID:j8lz7Juk0
295鬼和尚 ◆v4C6SeeabHj8 2022/01/27(木) 23:35:36.19ID:d1GOtp5D
***
(二十六)
「スブーティよ、どう思うか、如来を特徴をそなえたものであると観るべきだろうか?」
スブーティは答えました。
「そうではありません。如来を特徴をそなえたものであると観るべきではありません。」
師は言いました。
「スブーティよ、もし如来を特徴をそなえたものであると観る者がいるならば、転輪聖王もまた、如来であるということになるだろう。」
スブーティは言いました。
「師よ、私が師の説いた言葉の意味を理解する限り、如来を特徴をそなえたものとして観るべきではありません。」
その時、師は、次のような詩を歌われました。
形によってわたしを見、
声によって私を求める者は、
間違った努力を行っており、
わたしを見ることはできない。
***
次にはお釈迦様は須菩提長老に聞いたのじゃ。
三十二相をもって如来を見るべきかと、
須菩提長老は
そうではなく、如来の説いたところによれは、三十二相をもって如来を見るべきではないと、
と、答えたのじゃ。
お釈迦様は
そのとおりじゃ、三十二相をもって如来を見てはいかんのじゃ。
三十二相があるから如来と思うならば、転輪聖王も如来となってしまうからなのじゃ。
と、答えたのじゃ。
前にも書いたが、三十二相とはインド人が考えた高貴な人の相なのじゃ。
同じ相が転輪聖王にもあるというのじゃ。
そうであるから如来を三十二相によってみてはいかんというのじゃ。
お釈迦様はそれを詩にして吟詠したのじゃ。
肉体の特徴や、音声によって如来を見てはいかんのじゃ。
もしそのように見る者が在れば如来を見ていないのじゃ。
外道なのじゃ。
というのじゃ。
如来とは法を説いて衆生を導くものであるから、肉体の相や音声で見分けてはいかんの邪。
人を悟りに導き、福楽への道を示すのが如来なのであるからのう。
法によって如来を見るのが正しいのじゃ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板