[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
鬼和尚の仏教勉強会 講読ゼミ 6 - したらば
994
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/06/05(月) 00:21:53 ID:esS4gL9M0
荘子は前節のような天下の治めかたはいかんというのじゃ。
民には日常的な本性があるというのじゃ。
服を作り、田畑を耕して食べるのじゃ。
徳と同じなのじゃ。
一つであり集まりではないのじゃ。
天の放任するところなのじゃ。
至徳の世は全てが満たされ、還帰するのじゃ。
そうなれば山に道なく、川に船なく、獣も喜び草木も健やかに成長するのじゃ。
君子も小人もなく、民は無知であり、無欲であり、素僕なのが民の本性なのじゃ。
聖人は苦労して仁義を行うから天下の人々から疑われるのじゃ。
礼楽に溺れて天下は乱れるのじゃ。
道徳が廃れたから仁義がおこり、性情を離れたから礼楽を用いるのじゃ。
老子も説いている道徳が廃れたから、仁義がおこったというのじゃな。
本来の性情がなくなって礼楽もあるというのじゃ。
そのようなにせものでは天下は乱れるばかりというのじゃ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板