したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

鬼和尚の仏教勉強会 講読ゼミ 6 - したらば

83避難民のマジレスさん:2020/07/15(水) 22:47:35 ID:1ImQedTk0
くまめも1-7-2
努力とは、あるがままのものを、あって欲しいと願うものに変容させようとする格闘。心理的格闘が理解されないかぎり、社会の構造は、たとえどんなにすばらしく築かれても、必ず潰れてしまう。
 努力はあるがままからの逸脱。あるがままを受け入れた瞬間、格闘はない。そして心理的に、あるがままを何かそれではないものに変容させたいと願うかぎり、逸脱-すなわち努力-が存在する。
 初めに、喜びと幸せは努力をとおして来ないということを、自由に見ることができなければならない。
 おそらく創造性の問題を理解するなかで、努力の意味を理解できる。創造的である瞬間は、全くの自己忘却の感覚、動揺がないとき、思考の動きに全く気づいていないとき、完全な満ち足りた豊かな存在だけがあるときの、あの感覚。その状態は、苦労の、格闘の、葛藤・抗争の、努力の結果ではない。生はほとんど一連の戦い、葛藤・抗争、格闘なので、闘争が充分に止んでしまった生、存在の状態を、想像できない。
 闘争なき存在の状態、あの創造的存在の状態を理解するには、確かに、努力の問題全体を探究しなければならない。努力とは、自分自身を充実させよう、何ものかになろうとする奮闘という意味。この格闘において必然的に、目的の獲得をとおした充実に、関心がある。対象に、自己の充実・自己実現を求めるし、それは常なる戦い、格闘を、なろう、充実しようとする努力を要求する。充実への欲望があるところ、格闘がある。充実が、努力の裏の動機、推進力。誰にもこのなろうとする戦い、充実しようとする戦いが続いている。
(´・(ェ)・`)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板