したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

鬼和尚に聞いてみるスレ part16

320鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/05/09(土) 22:52:29 ID:1d4drIFg0
>>312 真面目にやっていなければかかることもあるじゃろう。
 真摯に実践することで克服できるのじゃ。
 時間を増やすのではなく、回数を増やすと善いのじゃ。
 朝だけだったのを、朝昼晩と実践するとかのう。

 体が悪いならば西式健康法をやってみるとよいのじゃ。
 心も楽になるじゃろう。
 
 日記をつけていれば進歩がわかるじゃろう。
 昔の日記を読み返してみるのじゃ。

>>313 一 仏教にはそもそも自由という教えは無いのじゃ。
 自由とか平等とはフランス革命のスローガンとして広まったのじゃ。
 リベルテ、リガルテ、フラテルニテ、自由、平等、博愛なのじゃ。
 そのスローガンと比較するために大乗仏教にも自由があるとか、嘯いているのじゃ。
 無知なのじゃ。

 二 大乗仏教の平等とは憎愛を無くすことなのじゃ。
   万物に慈悲心を起こすことであるから思想ですらないのじゃ。
    
 三 無知なのじゃ。
    
 四 悟りを求める者は修行したらよいのじゃ。
    神を信じる者は信じたらよいのじゃ。
    信教の自由なのじゃ。

 五 無知なのじゃ。
    禅は今の世で修業して悟りを求め、日蓮宗は現世利益のために題目をあげたのじゃ。
  
>>314 そのような者はただ苦を滅したら善いのじゃ。
 変らなくて善いのじゃ。
 その意志が起こらない原因を心の中に探すのじゃ。

 ただひたすらに自分を知ることに努めるのじゃ。
 今苦しいといっても、常に苦しいわけでもないじゃろう。
 苦が無い時間や場所や思いもあるじゃろう。
 親と話すと苦しいとか、独りで居れば苦しくないとかのう。
 それが何か自らの心を見て探すのじゃ。
 そのようにして自分を知るように努めるのじゃ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板