したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

鬼和尚に聞いてみるスレ part15

801鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/02/25(火) 22:18:21 ID:1d4drIFg0
>>797 悟ればもはや一つなのじゃ。
 悟ったことで親兄弟という分別もなくなるから、一つであり親愛ではなく慈悲になるのじゃ。
 他人と同じく平等な慈悲なのじゃ。
 そこに自他の区別も無いのじゃ。

>>798>>799 自我が消えようとしているのじゃ。
 それはただの観念の謬見が消えるだけなのじゃ。
 直ぐに真実が現われるのじゃ。
 恐れずに更に進むのじゃ。

802避難民のマジレスさん:2020/02/26(水) 03:52:14 ID:yJDuVq7k0
鬼和尚は夏目漱石の小説『心』は読んだことがありますか?
あの小説の主人公「先生」のような人が居た場合、仏法によって救われることはあるのでしょうか?
「先生」は親友のKを出し抜いて、お嬢さんに告白し、そのショックでKは自殺してしまい、それが心残りとなり、先生も幸せになれず、最終的に自殺の道を歩むのでしたが、先生は死ぬ間際まで自分の苦しみの原因がどこにあるかを明確に自覚していました。
言わば人間としての良心が先生を地獄の苦しみに突き落としているのですが、この場合、先生は無間地獄を彷徨うしかないのでしょうか?
良心が無ければ苦しみもないでしょうが、もし、この形での順観・逆観瞑想で救われたら、苦しみは無くなりますがサイコパスが誕生しそうです。
(『ハンニバル』の主人公レクター博士は、幼児期の人を食べた記憶を無理矢理肯定?したら食人鬼になってしまいました)

803普通の者:2020/02/26(水) 04:49:11 ID:LDw7RhVo0
和尚様
マハラジは、障害がある地点まで取り除かれたとき、悟りはあなたに突然開かれるだろう。それは、アートマンの実現であるが、マインドの放棄は、この後始まると言っています。まだ、微かに恐れの卵のようなものが残っています。しかし、意識に留まろうと、すれば、意識が手伝ってくれるようになりました。さらに、観じれば、ゴールはすぐ目の前だと感じています。
ありがとうございます。

804避難民のマジレスさん:2020/02/26(水) 06:25:11 ID:czRftzgI0
>>797
しつこくてすいませんが、納得したいので
和尚さんの親兄弟への情は、「修行開始時と悟る直前はあったが、悟ったらなくなった」ということですか?

805普通の者:2020/02/26(水) 20:14:06 ID:8pc62mho0
和尚様
心が自由にコントロールできるようになったようです。縁に触れても、ほぼボールをキャッチでき、認識がわかるようになりました。
さらなる精進を目指します。
ありがとうございます。

806鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/02/26(水) 20:51:14 ID:1d4drIFg0
>>802 ちゃんとやれば救われるのじゃ。
 アヒンサーも人を999人ころしたが阿羅漢になったのじゃ。
 高等遊民の観念遊戯に浸っていれば、いつまでもそのままなのじゃ。
 実践が全てなのじゃ。

>>803>>805 そうじゃ、どんどん進むと善いのじゃ。
 精進あるのみなのじゃ。

>>804 そうじゃ、親兄弟に対する特別な情は悟ったらなくなったのじゃ。
 自他も無いから親兄弟もないのじゃ。
 平等な慈悲だけがあるのじゃ。

807避難民のマジレスさん:2020/02/26(水) 21:29:16 ID:LABA5HjA0
鬼和尚様

五蘊は全て捨て去っても構わないものでしょうか?
悟りを得るために必要な捨て方をすれば良いのでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

808避難民のマジレスさん:2020/02/26(水) 21:38:22 ID:LABA5HjA0
807です。もう一つすみません。

修行をする際に熟練をしていれば3つくらいは同時に進めても大丈夫ですか?
3方向からとか、3層にするとか、3つまとめてできる方法を探すとかなのですが。

重ねて恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

809避難民のマジレスさん:2020/02/26(水) 23:55:35 ID:XLfKnmcw0
鬼和尚様

昨日も私の質問に答えてくださり本当にありがとうございます。
気じゃなくて智慧だとわかるんですね。

810普通の者:2020/02/27(木) 05:22:24 ID:LDw7RhVo0
和尚様
いつもありがとうございます。
昨日義務で行った送別会の影響で、朝目が覚めた、虚ろなときいろいろな思考に巻き込まれてしまいました。まるで、どうしようもなく、ただ、ただ、見るしかありませんでした。また、元の木阿弥に戻ったのでしょうか?

811普通の者:2020/02/27(木) 12:29:50 ID:6by9gr3M0
出勤時の駅で電車を待っているときでした。ハートがさらに開き、もうなにも守るべきものはないのだという意識がやってきました。
ネットで、後になって何故かわかりませんが、もりかけ問題の籠池氏の記事を見たとき、熱いものが沸き上がり、それが一直線で胸を突き破り、胸の奥に途方もない愛が広がりました。まさに、それこそ、神としかいいようがありません。
それは、心とは幻影であり、この心を突き破って、克服して、真実にたどり着く、ということを物語っている、さらに、精進しろという意識からのメッセージだと感じています。

812普通の者:2020/02/27(木) 17:19:19 ID:eJEXH8bM0
相手と話しているとき、心を突き破り、ハートに留まることは、非常に難しいと最初感じましたが、慣れるにつれて、最後は、完璧になる、精進こそが、ゴールに達すると確信しています。

813避難民のマジレスさん:2020/02/27(木) 19:12:23 ID:h5P9mv0k0
都市生活からドロップアウトして大自然の中で家を建てて暮らしている人の動画をYouTubeで見ました。
なんでも自分で作って食事も自然から調達しています。

こう言った世間を離れて自然の中に生きる人が、特別悟りに近いと言うわけではないんでしょうか?
レベルが高いとか偉いと言えるものでもないんですか?
修行者や高僧は自然の中で生きているイメージがあるもので。

ひっそり生きる、と言うことに憧れがあります。
ここまでアウトドアな生活は極端にしても俗世間から離れて暮らすことに憧れはあります。
理想の隠遁生活ってどんな感じなんでしょうか?

814避難民のマジレスさん:2020/02/27(木) 20:10:02 ID:LABA5HjA0
鬼和尚様

少し前に修行についてお聞きしましたが、何が起きてもありのままに観察して、
考え事とか感情的なこととか、あまり判断とかしないほうが良いんでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

815鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/02/27(木) 21:25:38 ID:1d4drIFg0
>>807 捨てることも、保つこともないのじゃ。
 ただひたすらに観察し続けるのじゃ。
 何かが起こるならば、起こるままにしておくのじゃ。
 観察によって捨て去られると感じたならば、そのままにしておくのじゃ。
 有り続けると感じたならば、そのままにしておくのじゃ。
 全てありのままに観察し続けるだけなのじゃ。

>>808 自ら試してみて効果があるならば続けると善いのじゃ。
 それがおぬしには合っているかもしれんからのう。
 自分に合った方法で修行し続けるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>809 そうじゃ、智慧によって明らかになるのじゃ。
 どんどん智慧を磨くと善いのじゃ。
 自分に囚われることがなければ、智慧も増大していくのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>810 それが見られたならばよいのじゃ。
 常に見続けるならば進んでいるのじゃ。
 観察し続ければ、厭離も起こるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

816普通の者:2020/02/27(木) 21:28:42 ID:LDw7RhVo0
和尚様
今インスピレーションがあったのですが、悟ろう、悟ろうとするのをやめなさい、鷺が不動に佇み、魚が飛び込んできたとき、これを捕まえる、常に開いていて、悟りが入ってくるのを待つのだと、言われましたが、どうでしょうか?

817鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/02/27(木) 21:30:09 ID:1d4drIFg0
>>811>>812 そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
 日々の精進によって悟りもやってくるのじゃ。
 
>>813 そうじゃ、近くは無いのじゃ。
 レベルが高くもなく、偉くも無いのじゃ。
 
 誰とも会わず修行に専念する生活なのじゃ。
 孤独に耐えられない者には難しいじゃろう。
 自らの性質に合っているか、熟考するとよいのじや。

>>814 そうじゃ、判断とは分別なのじゃ。
 自分が何かを判断したと認識すれば、自我も強くなるじゃろう。
 ただひたすらにありのままの在り様を観察し続けるのじゃ。
 そうすれば自我も見えてくるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

818避難民のマジレスさん:2020/02/27(木) 21:42:18 ID:0e0CJZH20
鬼和尚様いつもお疲れ様であります

819避難民のマジレスさん:2020/02/27(木) 22:07:25 ID:0e0CJZH20
現在生きている人間で悟ってる人って鬼和尚とスマナサーラ長老くらいですか?

820普通の者:2020/02/27(木) 22:22:45 ID:LDw7RhVo0
>>815
和尚様
いつもよいご指導いただき感謝に耐えません。
確かに、以前であれば、嫌なことを思い出せば、排除していたように思います。
今は、心が強くなり、どのような気が落ち込むようなことに触れても、持ちこたえる精神力が付いた気がします。安心して、さらに精進したいと存じます(笑)

821鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/02/27(木) 22:43:27 ID:1d4drIFg0
>>816 そうじゃ、悟りを求めることも忘れてただひたすらに自分を見るのじゃ。
 そうすれば悟りは自ずからやってくるのじゃ。
 それが悟りとも認識できない悟りなのじゃ。
 実践によって確かめるのじゃ。

>>818 おぬしもご苦労さんなのじゃ。
 またおいでなさい。

822鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/02/27(木) 22:44:50 ID:1d4drIFg0
>>819 長老は悟っていないのじゃ。
 怒りすぎなのじゃ。

 パパジは生きているのじゃ。

>>820 そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

823普通の者:2020/02/28(金) 17:51:39 ID:M9QblrvI0
和尚様
こういう状態は、どうなんでしょう。
ものを、見ているようでもなく、といって見てないようでもない。自分があるようでもなく、かといって、自分がないようでもない。
敢えて表現すれば、全てが、着かれず、離れずです。
昨日、夢の中でなにかを気づきました。それで、自分の意のまま、自由自在に夢を操りました。が、何故できたのが、忘れてしまいました。また、下剤がよく効かず、死ぬほどの激痛がありましたが、最後は不完全ながらも、痛みを意志で厭離できました。この状況はどう説明できるのでしょうか?

824避難民のマジレスさん:2020/02/28(金) 19:55:44 ID:LABA5HjA0
>>

807、808、814です。いくつもご回答いただき誠にありがとうございました。
ご回答を参考に今後もさらに進めるようにがんばります。

825普通の者:2020/02/28(金) 21:33:26 ID:LDw7RhVo0
和尚様
なにかを見たとき、自分の中から、出てきたものによって、自分の本性を知ろうとすることは、智恵を鍛えるためには、最適だと感じています。つまり、見ることで、自分が感じるのではなく、起こったことを知る、自分とはどこにもないことを知る、それが智恵を鍛えることになると感じるからです。

826普通の者:2020/02/28(金) 21:34:58 ID:LDw7RhVo0
>>825

827普通の者:2020/02/28(金) 21:37:06 ID:LDw7RhVo0
>>825
ですから、知ろうとして、見ることは最も利にかなった修練方法だと感じています。

828鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/02/28(金) 22:27:22 ID:1d4drIFg0
>>823 潜在意識が見えてきたのじゃ。
 それで夢も操れるようになったのじゃ。
 心も容易にコントロールできるようになってきたのじゃ。
 日々の精進の賜物なのじゃ。
 更に精進あるのみなのじゃ。

>>824 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>825 善いことじゃ。
 どんどん実践するとよいのじゃ。

>>827 知るのはよいのじゃ。
 知ったことに囚われてはいかんのじゃ。
 知識にも囚われずに進むのじゃ。

829普通の者:2020/02/28(金) 22:45:21 ID:LDw7RhVo0
>>828
和尚様
私が進んできたのは、ひとえに和尚様のご指導があったからです。見守り続けるこそ、最も大事なことである、目から鱗がとれました!!
どんな時でも、自分を忘れないことを徹底していくなかで、急速に、観念が落ちていくことを目の当たりにしています。
ありがとうございます。

830避難民のマジレスさん:2020/02/29(土) 00:22:44 ID:aONCZG6o0
ブログの最新の投稿のコメント欄に質問させていただきました。
もしお暇でしたらお返事いただけると幸いです。

修行する中でしてはいけない、すべきでないことはあるのでしょうか?
他者を傷つけるべきでない等明確な部分はともかく、すごく微妙なところで
法を解釈し実践しようと試行錯誤する中で、やり方を間違うと自我を強化してしまうのではないか、
という恐れがあります。
この恐れに飲まれず、とりあえずやってみたほうが良いものでしょうか?

831避難民のマジレスさん:2020/02/29(土) 01:05:09 ID:Ooyk7Y2g0
ブログで

おぬしは最高の存在なのだっ!。

とありますが、もしこの観念が自我であった場合はどうすればいいのですか?

832普通の者:2020/02/29(土) 11:03:36 ID:LDw7RhVo0
和尚様
大きな気づきがありました。
我々が喜び、苦しみに喘いでいるのは、自らのマインドが創造し、破壊していているのですね!!
観念を落とす、悟りを得る、それも、マインドであり、全てを絶えず、見続けることによって、マインドが生じる余地がない、そのことが、結果として、観念が落ちていくことになる。今ここに居続けることになり、最終的には悟りに至ると理解しました(笑)

833普通の者:2020/02/29(土) 13:16:50 ID:LDw7RhVo0
>>832
何故、マインドすなわち、考えること、感じることなどは真実ではないのか、それは、個人がいるというバイアスがかかっているからです。これこそが、囚われであり、束縛です。マインドはいつもあるわけではありません。浮かんでは消えていくもの、つまり、マインドに囚われている限り、生まれては死んでいくという輪廻から離れることはできないことがわかります。要するに、マインドから完全に離れさえすればよいということなのですね。マインドから離れるためには、マインドに力を与えてはいけないということになります。だから、見続けることは、マインドが発生することを食い止めるので、マインドの力を弱体化することになり、最期の最期には、マインドは死を迎えること、つまり、自我が消え去るというメカニズムなのですね。
見続けることが、いかに素晴らしい行であるか、今改めて気づきました、ありがとうございます。

834避難民のマジレスさん:2020/02/29(土) 20:05:24 ID:h5P9mv0k0
人の集まりで良い心の人と卑しい心の人が混ざっている場合、その集まりが最終的にどちらの力が優勢になるかどうかは
数で決まりますか?
良い心の数が多ければ、良い集まりになる。
その反対も然り。

それでは数が拮抗していたら、その集まりはどんな風になっていくんでしょうか?

同じ性質の者同士が惹かれ合うなら、良い人と悪い人が混在する集まりが存在するのはなぜですか?

人の集まりは、たとえ良い心の人が多くてもそれを維持するのは困難だということですか?
ブッダの教団のように。

835普通の者:2020/02/29(土) 21:43:00 ID:LDw7RhVo0
和尚様
そろそろ、渾身を込めて、全身全霊で自我の息の根を止めてやろうと決意をし、自我と対峙しました。最初、胸の辺りにいたのを感じ、意志の力で蹴散らそうとしました。すると、背中の裏に回り込みました。それを追い詰めていると、頭から、背中を通って下の方へ続く通路あるのを発見しました。本当に渾身を込めて自我と格闘していると、ついに追い詰めたと、感じた瞬間、自我は燃え出したのです。ですが、まだ背中に熱いものがあります。これは、一体何物なのでしょうか?

836鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/02/29(土) 22:40:23 ID:1d4drIFg0
>>829 全ておぬしの実践の賜物なのじゃ。
 実践しなければ成果は無いからのう。
 実践が全てなのじゃ。
 更に実践あるのみなのじゃ。

>>830 一番してはいけないのは諦めることなのじゃ。
 諦めてしまえば全てお終いなのじゃ。
 
 観念遊戯に陥ることもいかんのじゃ。
 考察や比較ばかりして実際の心の働きを観ないことなのじゃ。
 それでは観察になって居ないのじゃ。
 そのようなことに気をつけるのじゃ。
 
 実践し続けていれば間違いにもわかるのじゃ。
 間違いであれば何の効果もなく、変容も起きないからのう。
 観察し続けていればさまざまな気付きがあり、変容していくものじゃ。
 恐れずに実践あるのみなのじゃ。

>>831 それを観察すれば善いのじゃ。
 最高の自分をも観察し続けるのじゃ。
 ただそれだけで変容も起こるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

837鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/02/29(土) 22:40:57 ID:1d4drIFg0
>>829 全ておぬしの実践の賜物なのじゃ。
 実践しなければ成果は無いからのう。
 実践が全てなのじゃ。
 更に実践あるのみなのじゃ。

>>830 一番してはいけないのは諦めることなのじゃ。
 諦めてしまえば全てお終いなのじゃ。
 
 観念遊戯に陥ることもいかんのじゃ。
 考察や比較ばかりして実際の心の働きを観ないことなのじゃ。
 それでは観察になって居ないのじゃ。
 そのようなことに気をつけるのじゃ。
 
 実践し続けていれば間違いにもわかるのじゃ。
 間違いであれば何の効果もなく、変容も起きないからのう。
 観察し続けていればさまざまな気付きがあり、変容していくものじゃ。
 恐れずに実践あるのみなのじゃ。

>>831 それを観察すれば善いのじゃ。
 最高の自分をも観察し続けるのじゃ。
 ただそれだけで変容も起こるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

838鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/02/29(土) 22:46:43 ID:1d4drIFg0
>>832>>833 そうじゃ、全てを見続けることで自我も消えていくのじゃ。
 それは観念に過ぎないものであるからのう。
 観念の自我が無ければ、智慧も起こるのじゃ。
 智慧とは自我の制限を受けない純粋な思考そのものなのじゃ。
 実践によって確かめるのじゃ。

>>834 声の大きさで決まるというのじゃ。
 とどちらかが常に声高に主張すれば、その主義に傾くというのじゃ。
 
 意志は自由であるからなのじゃ。
 自由な意志で善人と悪人が居るから、どの集まりにも混合しているのじゃ。
 
 そのように言えるじゃろう。
 意志が自由であるからのう。
 
>>835 未だ観念なのじゃ。 
 対峙しようとしなくて善いのじゃ。
 ただありのままの働きを観察するのじゃ。
 何もしなくても知覚等の縁によって起こるだけのもの見続けるのじゃ。
 そうすれば完全に観察できて厭離も起こるのじゃ。
 実践あるのみなのじや。

839普通の者:2020/02/29(土) 22:51:09 ID:LDw7RhVo0
>>838
和尚様
仰った意味よくわかりました。見続けることで自然と消えていくのですね(笑)
ありがとうございます(笑)

840避難民のマジレスさん:2020/03/01(日) 00:33:57 ID:Ooyk7Y2g0
>>837
>>831ですが、それはつまり最高ではないということですか?

841普通の者:2020/03/01(日) 15:32:39 ID:LDw7RhVo0
和尚様
見続けることが大事だと伺い、ネットの記事を片端から、読んでいます。前は、文字に引っ掛かったことがありましたが、今は、文字の引っ掛かりはなくなりましたが、気分が重くなることがあり、それもまた、見ることで消えていきますが、何故、気分が重くなった原因がわからないのですが、原因を追究する方がよいのでしょうか?

842避難民のマジレスさん:2020/03/01(日) 16:22:20 ID:a8zssr2c0
鬼和尚さん

自分の行動と思考が刺激によって起きていることを観察しているのですが、この観察が終了できるのはどうなった時でしょうか?
生きている間は行動も思考も続くと思うのですが、これで主体が厭離できたとわかるのはどういう状態の時でしょうか?

843普通の者:2020/03/01(日) 16:46:41 ID:LDw7RhVo0
>>841
和尚様
何故気分が悪くなるのか、わかりました。
私は、理解力がないため、読んでいて、わからないところがあると、恐怖を覚えるようです。でも、見続けることで消えていくので、見続けば、よいということでしょうか?
話は違いますが、私は癌になったとき、死ねば、感覚が消え去るのだと思い、非常に恐怖を感じたことがありました。今は、感覚が消え去ることを想像しても、恐怖はないので、厭離したと考えてよいのでしょうか?

844普通の者:2020/03/01(日) 21:11:38 ID:LDw7RhVo0
和尚様
瞑想し続けましたら、しばらくすると深く深く入っていきました。すると、潜在意識の中を端から端まで見ることができました。しかし、それを見ているのは、自分ではないのです。なにものかの目が現れたのです。
これを見ているものとは、一体なんなのでしょうか?

845鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/03/01(日) 21:43:40 ID:1d4drIFg0
>>839 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。

>>840 わしは観察するのじゃ、と書いたのじゃ。
 最高である自分を観察するのじゃ。
 更に最高になるじゃろう。
 実践あるのみなのじゃ。

>>841 そうじゃ、追求するのじゃ。
 どこまでも追求すればわかってくるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

846鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/03/01(日) 21:48:00 ID:1d4drIFg0
>>842 観る者も観られる者もなくなった時なのじゃ。
 その時には観ることも観られることもないから、観察もなくなるのじゃ。
 それまで実践あるのみなのじゃ。

>>843 そうじゃ、観続けるのじゃ。 
 全ての苦は消えて行くじゃろう。

 厭離したのじゃろう。
 更に思考とか認識をも厭離していくとよいのじゃ。
 死の恐れも消えていくじゃろう。
 実践あるのみなのじゃ。

>>844 なにものでもないのじゃ。
 ただ見ることの作用があるだけなのじゃ。
 主体無くただ見ることが続いていくのじゃ。
 見ることもなくなるまで見続けるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

847避難民のマジレスさん:2020/03/02(月) 00:21:54 ID:Ooyk7Y2g0
>>845
ありがとうございます。
観察すると書いてありましたが
変容も起こると書いてありましたので聞きました

848避難民のマジレスさん:2020/03/02(月) 07:11:02 ID:czRftzgI0
暖房をしないで座禅をしたら、風邪を引いてしましました。坐禅中のエアコンは許されますか?

849普通の者:2020/03/02(月) 12:36:46 ID:lO/63zGg0
和尚様
いつもご指導ありがとうございます。
ネットの記事など、集中的に見続けていましたが、興味がなくなり、それらが、遠くのものになりました。嫌悪なども全くなくなりました。自我が落ちました。反対になにもしないのに胸の内奥から、表現が出来ませんが、敢えていうならば、安らぎと静寂が、愛があります。

850普通の者:2020/03/02(月) 17:24:57 ID:lO/63zGg0
>>849
胸のところに以前あった塊が消滅し、そこから、こんこんと癒しがわきだし、それが、見ようする意志をなくさせています。ただ在るだけです。

851842:2020/03/02(月) 19:04:51 ID:7L5pgBz20
>>846
鬼和尚さん、ありがとうございます。
もう少し教えてください。

私は刺激によって体を維持するように動いている体と、刺激によって自分を守ろうと動いている心を観察しています。
刺激によって動いているなあと思って観ています。
こういう体と心の観察を続けていけば、観る者も観られる者もなくなる日が来るのでしょうか?

それから、心身の全てを観察するというのはこういう観察とは別のことですか?

852避難民のマジレスさん:2020/03/02(月) 19:26:08 ID:h5P9mv0k0
鬼和尚は「安楽」という表現をよく使われていますが、「幸福」ではないんですか?
ブッダは「やすらぎ」と表現しているようです。
解脱は幸福とか至福の状態ではないということなんですか?

この安楽とは、どのような状態なんでしょうか?

853普通の者:2020/03/02(月) 20:03:17 ID:LDw7RhVo0
和尚様
直感があり、観察よりも、空の行法の方が自分にはあっているといいます。空の行法に
ついて、ご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。

854鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/03/02(月) 21:46:27 ID:1d4drIFg0
>>847 そうじゃ、更に観察し続けるのじゃ。
 そのようにして進んでいくのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>848 許されるのじゃ。
 快適な環境で実践するとよいのじゃ。
 修行は我慢比べではないからのう。
 心が集中しなければ意味が無いのじゃ。
 
>>849 善いことじゃ。
 それさえも更に超えて進むのじゃ。
 階段を昇るには下の段から脚を離さなければならないように、今までの境地も捨てて昇るのじゃ。
 更に精進あるのみなのじゃ。

>>850 それを認識するものがあるのじゃ。
 そうでなければ感じられず、書くことも出来ないからのう。
 恐れを超えてそれを認識するものを追求するのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

855鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/03/02(月) 22:11:17 ID:1d4drIFg0
>>851 日々怠る事無く続けていければそうなるじゃろう。
 それを観ているものも観るように務めるのじゃ。
 
 それとは別なのじゃ。
 心身を肉体とか感覚とか想念とか分別とか認識等に分けて観察するのじゃ。
 詳しくはわしのブログを参考にするのじゃ。

>>852 幸福とか至福でも善いが、その言葉は環境による観念が染み付いているから避けるのじゃ。
 愛し合う異性と結婚して幸福とか、旨い物を食べて至福とかを連想するからのう。

 悟りによる安楽はもはや恐れも不安も孤独も永遠にないことによる安堵であり、平安な喜びなのじゃ。
 そして自我も無いから自分を守ろうとする緊張もない、リラックスした状態なのじゃ。
 それを安楽と呼び、やすらぎともお釈迦様は説いたのじゃ。
 自ら証明してみるのじゃ。

>>853 空とは全ての認識するものごとを無であり、夢幻と念じる法なのじゃ。
 五蘊を空と観るのが一番やりやすいのじゃ。
 般若心経にも説いてあるのじゃ。
 詳しくはわしのブログを参考にするのじゃ。

856普通の者:2020/03/02(月) 23:03:34 ID:LDw7RhVo0
和尚様
いかなる境地を捨て去り、さらに進む、そう感じたこそ、全てを捨て去る、空の行法が与えられたのでしょうか。自分としては、観察するより、捨て去る方が受動的で楽なので、向いていると思います。
ご教示ありがとうございます。

857避難民のマジレスさん:2020/03/03(火) 09:36:04 ID:4IphjdbQ0
鬼和尚様

観察を続けていると無限金太郎飴の様に感じてきます。
これを続けていけば終わりが来るのでしょうか?

858避難民のマジレスさん:2020/03/03(火) 16:25:55 ID:ZX30OtK60
鬼和尚様

鈴木大拙さんの言葉に「依頼心を捨てよ」というのがあるのですが、これは他人には期待するなという意味でしょうか?

859普通の者:2020/03/03(火) 17:14:25 ID:IuTohRLQ0
>>856
どうやら、死の覚悟が定まりました。和尚様のように毎日死を思い、解脱を目指したいと思います。

860普通の者:2020/03/03(火) 19:49:30 ID:LDw7RhVo0
>>859
日常生活については、全て実体のないものと、見なし、夜、瞑想するときは、ただ今、死ぬつもりで瞑想に打ち込むつもりですが、これでよいのでしょうか?

861842:2020/03/03(火) 19:54:47 ID:ttpSi/uM0
>>855
鬼和尚さん、ありがとうございます。
できるだけ怠らないように観察を続けてみます。
鬼和尚さんのブログもよく読んでみます。

ところで、観ているものも観るようにしてみて感じたのですが、私は頭の中にしかない曖昧な世界を、観ているもののイメージを手掛かりに組み立てている感じがします。
質問なのですが、その手掛かりがなくなると、文章が読めなくなりませんか?
それは一時のことで、何とかなるのでしょうか?
何だかそれが心配になったのですが、どうしたら良いでしょうか?

862普通の者:2020/03/03(火) 21:45:20 ID:LDw7RhVo0
>>860
和尚様
もう死ぬ気持ちで真剣に瞑想しました。すると、頭がグニャリとなり、もう少しでなにかの殻が突き破られそうになりましたが、かろうじて、留まりました。ですが、これは方向性としては、どうでしょうか?

863鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/03/03(火) 22:34:26 ID:1d4drIFg0
>>856 そうじゃ、どんどん捨てると善いのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>857 それを感じているのは何じゃ?
確固とした主体があるならば金太郎飴にはならない筈なのじゃ。
 主体である筈のものを客体に変化させているのは何なのじゃ?
それに気付けば終わるのじゃ。

>>858 それもあるのじゃ。
 他人の言いなりになるなとか、自分を自分の主にするとかも意味しているのじゃ。
 お釈迦様も自分こそ自分の主であると説いているのじゃ。
 
>>859 そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
 日々の精進によって悟りの扉も開かれるのじゃ。

864鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/03/03(火) 22:42:26 ID:1d4drIFg0
>>861 読もうとすればいつでも読めるのじゃ。
 それも習慣に拠るものであるからのう。
 語ることも読むことも常に出来るのじゃ。
 迷わず行くのじゃ。
 行けばわかるのじゃ。

>>862 それでよいのじゃ。
 更に突き進んで殻を破ると善いのじゃ。
 精進あるのみなのじゃ。

865迷える者:2020/03/03(火) 22:49:58 ID:LDw7RhVo0
和尚様
ありがとうございます。もはや、ただ今臨終、それしか私には残されていないようです。

866避難民のマジレスさん:2020/03/04(水) 01:30:10 ID:LABA5HjA0
鬼和尚様

観察をして思ったのですが、観察する領域はどんどん広く深くなるようですし、
見落としてるようなことがある場合、修行が停滞することもありますか?

どうぞよろしくお願いいたします。

867避難民のマジレスさん:2020/03/04(水) 04:18:16 ID:yKFBt39.0
人は何故自分の価値観を否定されるのを好まないのでしょうか?
釈迦ですらダイバダッダと喧嘩になったと言います。
人間は本当の意味で価値観から自由になるのは不可能なのでしょうか?

868避難民のマジレスさん:2020/03/04(水) 07:29:49 ID:/jCWPQjg0
>>863

いつもありがとうございます。

869避難民のマジレスさん:2020/03/04(水) 13:23:36 ID:ZX30OtK60
鬼和尚様

昨日も私の質問に答えてくださり本当にありがとうございます。

870避難民のマジレスさん:2020/03/04(水) 15:23:54 ID:ZX30OtK60
鬼和尚様

鬼和尚様のブログを読んでいたら自分の無意識に興味が出てきたのですが、数息観とか瞑想を続けていたら自分の無意識を観るというかわかるというか認識できるようになるのでしょうか?

871842:2020/03/04(水) 20:09:30 ID:rSdU8JYc0
>>864
鬼和尚さん、ありがとうございます。
とても安心しました。
観るものを観る観察を続けてみます。
ありがとうございます。

872鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/03/04(水) 21:06:52 ID:1d4drIFg0
>>865 善い覚悟なのじゃ。
 そのような心構えで居れば悟りも自ずからやってくるじゃろう。
 更に精進あるのみなのじゃ。

>>866 そのようなこともあるじゃろう。
 自分が何であるのかを見落として気付くことがなければ、永遠に悟りは訪れないのじゃ。
 それは自我の消滅を恐れて、無意識に見落とすということもあるかもしれん。
 気付きそうになると、止めてしまうということもあるかもしれん。
 心に僅かな恐れでもあれば、逃避してしまうのが人の習慣であるからのう。
 自分とは何なのか、心を一つに追及していけば見落とすことも無いじゃろう。
 恐れを悟りへの強い情熱で乗り越えて進むのじゃ。

>>867 それが死ぬことに繋がっていると認識するからなのじゃ。
 人は成長過程で自らの価値観を構築して、生存戦略を立てるものじゃ。
 それを否定されれば死ぬという恐れがあるから、嫌うのじゃ。
 例えば食物があるならばどんどん食べることが正しいと信じる者は、ダイエットするようにいうと怒るとかのう。
 大抵はただの囚われであるがのう。
 
 完全に観察できれば、自由になれるのじゃ。
 観念でさえ観察によって滅することが出来るのであるから、観念による価値観も消せるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

873鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/03/04(水) 21:09:13 ID:1d4drIFg0
>>868 どういたしまして、またおいでなさい。

>>869 どういたしまして、またおいでなさい。

>>870 そうじゃ、認識できるようになるのじゃ。
 そもそも苦の縁起を観察することも無意識を観ることであるからのう。
 無意識のうちに行われていた心の働きを、観察する事で厭離できるのじゃ。
 実践によって確かめるのじゃ。

>>871 そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

874避難民のマジレスさん:2020/03/04(水) 23:23:18 ID:XLfKnmcw0
鬼和尚様

今日も私の質問に答えてくださり本当にありがとうございます。観察も無意識を見ることだったのですね。

875避難民のマジレスさん:2020/03/04(水) 23:27:10 ID:XLfKnmcw0
鬼和尚様

oshoは「悟りに至る道は沢山ある」と言っていましたが、私は私の心を観察しても中々厭離できなくて自信がないのですが、もういっそマハリシみたいに「私は誰か?」をずっと問いかける方法をやってみようかなと思うのですが、鬼和尚様も悟る前に悟るために観察以外に色々な方法を試されましたか?

876避難民のマジレスさん:2020/03/05(木) 06:02:13 ID:82j1c6SY0
だとすると、死の恐怖を超越しないと、価値観の構築は止められないと言うことですよね
死に親しみを感じれば感じるほど、争いや価値観を共有しようと言う焦りや不安無くなる。
私はよく、「自分が死ぬ瞑想」をすることがあります。無になるのであらゆる存在に感謝出来るのですが、この瞑想をすること自体が存在に囚われているからであって、瞑想が必要なくなるくらいの死の肯定は出来ていない事の裏返しでもあります。この死のイメージも死の観念による瞑想であって死そのものではなく、生きている限り、死そのものは体験できず疑似体験に過ぎない。
果たして瞑想のみで死を超越することは可能なのでしょうか?

877普通の者:2020/03/05(木) 15:28:25 ID:LDw7RhVo0
和尚様
いつもご指導ありがとうございます。
見られるものから離れて見ることができるようになったと思います。
日常生活や瞑想のとき、違和感を感じたとき、それをさらに見ることでそれらは、雲散霧消していきます。あとに残るのは、だれがそれを見ているのか?、それを見る者を見ることです。私は、見られるものが、なくなったとき、全ては、空だと観じることを続けていけば、ゴールにたどり着くと感じましたが、間違っているでしょうか?

878普通の者:2020/03/05(木) 15:32:31 ID:LDw7RhVo0
>>877
世界は全て観念にすぎないという感覚が強まっています、これは、修行の成果がでているのでしょうか?

879普通の者:2020/03/05(木) 15:43:28 ID:LDw7RhVo0
和尚様
つまらないことをお聞きして申し訳ありませんが、チョコレートなどを食べたくなって買うことは、修行の妨げになるのでしょうか?

880普通の者:2020/03/05(木) 16:59:45 ID:LDw7RhVo0
和尚様
無認識となった場合、具体的にはどのような感覚になるのでしょうか、それは一時的でしょうか、仕事はできるのでしょうか?

881普通の者:2020/03/05(木) 19:48:08 ID:LDw7RhVo0
和尚様
瞑想していました。なにか違和感を感じたので、それを見て消し去りました。さらに、空を全身全霊で念じました。その時です、頭と胸がぐじゃぐじゃとなり、変容し始めたのです。もはや、なすがまま、それを見守るしかありませんでした。気がつくと、何と、「私」がいなくなっているではありませんか!!
しかも、まだ変容は続いています。

882普通の者:2020/03/05(木) 20:35:19 ID:LDw7RhVo0
>>881
胸のところでなにやら、ウニュ、ウニュと動いているものがあります、これは、一体なんでしょうか?

883旅の客人:2020/03/05(木) 20:54:57 ID:4bhg5EX20
鬼和尚様

質問をさせて頂きます。

目覚めの世界も、眠りの夢の世界と同様に
自分の中で起こっているのでしょうか?
自分の中で創り出されているのでしょうか?

どうぞ宜しくお願いします。

884避難民のマジレスさん:2020/03/05(木) 22:29:52 ID:8BGPpdDg0
怠惰でやる気なく悲観的だと観察しています
自己イメージを改善することは観察を否定することですか

885鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/03/05(木) 22:44:19 ID:1d4drIFg0
>>874 そうじゃ、集中し、観察を日々続けていれば無意識も見られるのじゃ。
 無意識の心の働きが観られれば、変容も起こるのじゃ。
 実践で確かめるのじゃ。

>>877 正しいのじゃ。
 何かを認識すれば、そこに見るものがまだ起こるのじゃ。
 空と見れば観る者も観られる者もなくなるのじゃ。
 それまで実践あるのみなのじゃ。

>>878 出ているのじゃ。
 更に精進あるのみなのじゃ。

>>879 ならないのじゃ。
 それをただ観ればよいのじゃ。
 ただひたすらに心の働きを観ることだけが大事なのじゃ。
 それを忘れなければ善いのじゃ。

886鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/03/05(木) 22:48:53 ID:1d4drIFg0
>>880 無為になるのじゃ。
 全てが意味をなくして自他も無い境地に入るのじゃ。
 肉体の習慣によって出来る仕事は出来るのじゃ。
 掃除とか反覆作業なのじゃ。
 考える仕事は難しいのじゃ。
 そもそも無意味と認識するからのう。

>>881 それでよいのじゃ。
 無為にして座り続けるのじゃ。

>>882 それが認識じゃろう。
 私が無くとも働き続けるのじゃ。
 囚われずに進むのじゃ。

887鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/03/05(木) 22:53:35 ID:1d4drIFg0
>>883 そうじゃ、目覚めていても自分が創った夢幻の中にいるのじゃ。
 さまざまな認識した観念から、それらの関係性や価値観による世界を、今自ら創り出しているのじゃ。
 寝ている時にはそれらの世界は無いのじゃ。
 起きた時に思い出して刹那に創られるのじゃ。
 観察して確かめるのじゃ。

>>884 否定しないのじゃ。
 観察によって自己イメージもよくなるからなのじゃ。
 否定的なイメージも観察すれば消えるからのう。
 更なる自己イメージの改善に観察は必須なのじゃ。
 実践在るのみなのじゃ。

888避難民のマジレスさん:2020/03/05(木) 22:57:59 ID:8BGPpdDg0
>>887
ありがとうございます

889避難民のマジレスさん:2020/03/05(木) 23:01:15 ID:XLfKnmcw0
鬼和尚様

良ければ>>875の質問も回答よろしくお願いします

890普通の者:2020/03/05(木) 23:09:07 ID:LDw7RhVo0
>>885>>886
和尚様
いつもご指導ありがとうございます。
考える仕事は、難しいですか、今の仕事がその考える仕事なのです。
ゴールにたどり着くまで、いや肉体が崩壊するまで全身全霊で精進したいと存じますのでよろしくお願いいたします。

891避難民のマジレスさん:2020/03/05(木) 23:44:26 ID:8BGPpdDg0
自己イメージを変えても結局
躁的な状態と鬱的な状態を交互に繰り返すだけなようです
自己イメージがない方がいいのですか?

892旅の客人:2020/03/05(木) 23:51:13 ID:4bhg5EX20
883です。

和尚様、説法を賜り誠にありがとうございました。
やはりそうでしたか。
起きている時も、私は夢を見ているのですね。
自分が創り出した世界だから、全てのものに慈悲を持てるのですね。
目覚めの世界も夢幻と知っているのなら、“全てが無意味”との事も合点がいきます。
未だ知識の範疇を脱せず、真実を知るに至っては居りませんが、真実のみを語る覚者の言葉は強力です。力強く大変な励みになります。
知識では無く、自覚による確信へ向け精進に励んで参ります。決定的なお言葉を賜り、感謝に堪えません。本当にありがとうございました。

893避難民のマジレスさん:2020/03/06(金) 15:26:20 ID:dd5kOiho0
>>822
パパジは亡くなっています。プンジャジですよね?
死因: 急性気管支炎
死亡日: 1997年9月6日
死亡地: インド ラクナウ
とあります。

ところで、コロナ騒ぎはいつごろ落ち着きますか?
プロ野球は3月20日に開幕しますが、延期になりますか?
オリンピックは延期か中止になりますか?
株価はリーマンショック以来の大暴落ですが、いつごろもとに戻りますか?
海外への渡航禁止はいつ解除されますか?

894鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/03/06(金) 21:19:08 ID:1d4drIFg0
>>888 どういたしまして、またおいでなさい。

>>889 そうじゃ、いろいろやってみるとよいのじゃ。
 わしもいろいろやってみたのじゃ。
 眉間に集中するとか、気功法とかいろいろなのじゃ。
 自ら試して道を決めると善いのじゃ。

>>890 そのような覚悟で邁進すると善いのじゃ。
 資産を作っていれば生活も安心なのじゃ。
 資産とはお金を生んでくれるものなのじゃ。
 いろいろ試してみると善いのじゃ。

>>891 それは肉体に原因があるからかもしれん。
 通じが悪くて便秘の時にはうつで、解消すると躁になるとかかもしれん。
 首のコリが原因かもしれん。
 観察して確かめるのじゃ。

895鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/03/06(金) 21:42:43 ID:1d4drIFg0
>>892 そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>893 そうかもしれん。

 春になれば落ち着くじゃろう。
 みんなの免疫が強くなるからなのじゃ。
 一応開幕するじゃろう。
 無観客なのじゃ。

 そのまま開催なのじゃ。

 早ければ夏にはもどるが、遅いと秋ごろになるじゃろう。
 行き先の国によって違うじゃろう。

896避難民のマジレスさん:2020/03/06(金) 21:46:16 ID:8BGPpdDg0
>>894
ありがとうございます

897普通の者:2020/03/07(土) 10:27:25 ID:LDw7RhVo0
>>894
和尚様
これから資産を作ろうとしても遅すぎです(笑)
無為になったとき、運命に任せることにします。
薫習がわかりました。こいつが消え去れば、ゴールだとわかりました。薫習を見ているとき、認識がないということに気づきました。
私がないことは、もとより、現象を分別することもないため、白紙を見ているようです。
改めて、私はない、あると見えて、実際はないことに気づきました。
話は変わりますが、悟れば、夢を見ないとのことですが、マハルシは夢を見ると話していますが、人それぞれだということですね!

898避難民のマジレスさん:2020/03/07(土) 11:25:05 ID:czRftzgI0
このまま株価暴落で日本デフォルトかと思ったら、そうはならないのですか?
オリンピック前後にあると囁かれている首都直下地震が今年は起きないということですか?

899普通の者:2020/03/07(土) 18:58:10 ID:LDw7RhVo0
和尚様
ダスカロスは全ての過去世を覚えていて、悟ったことがあると話されていますが、この方はどう思われます?
https://youtu.be/4e66C2RBpFg

900鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/03/07(土) 23:01:00 ID:1d4drIFg0
>>886 どういたしまして、またおいでなさい。

>>897 資産を作るのに遅すぎるということはないのじゃ。
 七十の爺さんでも資産があれば楽になるのじゃ。
 むしろ年をとった者にこそ資産は必要になるのじゃ。
 
 夢を見ようとすれば見る事もできるのじゃ。
 意味は無いがのう。

>>898 ならないのじゃ。
 いずれ回復するのじゃ。
 そんなにタイミングよく地震は来ないのじゃ。
 安心して練習に励むが善いのじゃ。

>>899 悟っていないのじゃ。
 ヒーリングの人なのじゃ。

901普通の者:2020/03/08(日) 12:27:18 ID:LDw7RhVo0
和尚様
無為に座り続けることで悟りが向こうからやってくることがわかり、無為に座っていました。阿頼耶識の作用がよくわかりました。過去の感覚を探るとき、胸から下半身へ動き、思考を探るとき、胸から頭へ動くのを目の当たりにしました。阿頼耶識の働きを見切ったその時でした。視界がなくなりました。頭から映像が吸いとられていくのを目の当たりにしました。ですが、最後まで完了されず、中途半端に終わりました。その瞬間、世界とは、観念すなわち、映像に過ぎないことを知りました。我思う故に我があるのであり、思わなければ、我など初めからないのです。我がないことを知り、さらに世界とは映像に過ぎないこと、映像が拭い去られて悟りは完了するのだと教えられたようです。映像が拭い去られるまで、無為に座り続けたいと存じます。
いつもありがとうございます。

902普通の者:2020/03/08(日) 16:42:10 ID:LDw7RhVo0
>>901
和尚様
無為に座り続けているうちに悟りに至るとき、認識が観察できたことになるのですか?
無為と認識との関係について、具体的にご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。

903普通の者:2020/03/08(日) 16:59:56 ID:LDw7RhVo0
和尚様
度々もう訳ございません。
無為に座っているとき、思考が湧いてくることがありますが、この思考を見て消し去りますが、ただ、ただ、無為にありつづけることによって悟りがやってくるという理解でよいのでしょうか?

904旅の客人:2020/03/08(日) 19:05:48 ID:.DKswxsc0
鬼和尚様

世俗的なレベルの低い質問で恐縮です。
悟りを目指す修行者にとって、
下記の様な悟り以外の欲を持つ事は
修行の妨げになるのでしょうか?

① 世俗的な暮らしが困窮している。
 このままつまらん貧乏生活のまま終わる位なら
 自らの意思でくたばりたい。
② 生きるのなら、暮らしぶりを良くしたい。
③ その為に、投資(FX,株など)に手を出す。

書いていて恥ずかしくなる様な質問を覚者に致し、申し訳ありません。宜しくお願いします。

905普通の者:2020/03/08(日) 19:37:43 ID:LDw7RhVo0
無為に座り続けて、わかったことがあります。意識が途切れたとき、思考などが湧いてくることです。つまり、今ここにいないとき、観念が生じるのです。悟りとは、意識が常に続いていること、今ここにありつづけることではないですか?
今ここにいることが完璧となったとき、修行が完成し、それを悟りと呼ぶのではないのでしょうか?

906避難民のマジレスさん:2020/03/08(日) 20:14:25 ID:czRftzgI0
>898
そうですか。
それはそうと、無意識を見ることができるようになりました。これを見性というのでしょうか

907普通の者:2020/03/08(日) 20:59:06 ID:LDw7RhVo0
>>905
しかし、意識を続けることに専念すると、眠ってしまいました。なかなか、うまくいかないですね。なにかよい方法はないでしょうか?

908普通の者:2020/03/08(日) 22:25:52 ID:LDw7RhVo0
和尚様
どうやら、記憶にまつわるネガティブなものを厭離できつつあるようです、さらに進んでいきたいと存じます。
いつもありがとうございます。

909鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/03/08(日) 22:30:27 ID:1d4drIFg0
>>901 惜しいことじゃ。
 更に精進あるのみなのじゃ。

>>902 そうじゃ、悟りが訪れるのは認識が観察できたからなのじゃ。
 自我が観察されて無我になれば、無為に座ることが出来るようになるのじゃ。
 それまでは無為にはなれないのじゃ。
 
 自我かあれば為すことがあり、それが次々に心の働きを起こすから認識も観れないのじゃ。
 無我になり、無為であれば心の働きも抑制されるから認識が観られるのじゃ。
 実践によって確かめるのじゃ。

>>903 もはや思考も消そうとしないで善いのじゃ。
 ただ流れて消えていくままにしておくとよいのじゃ。
 その方が更に深く瞑想に入っていくのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

910鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/03/08(日) 22:39:29 ID:1d4drIFg0
>>904 妨げになるじゃろう。
 そのような時は一時修行を中断して資産を積むとよいのじゃ。
 現世の欲を果たしてから悟りを求めると善いのじゃ。
 それもまたおぬしの道なのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>905 その意識とは何か、よく観察してみると善いのじゃ。
 それが観えたならば今ここにあることができるのじゃ。
 更にそれを観ているものも見えたならば悟りはやってくるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>906 善いことじゃ。

 見性はもっと簡単なのじゃ。
 自分の性が見えたことであるからのう。
 自分が怒りやすい性格だと見えたならばそれが見性なのじゃ。
 自らの性質が見えれば見性なのじゃ。

>>907 それは寝ていないのじゃ。
 意識はあり続けているのじゃ。
 おぬしが意識と想っているのは記憶かもしれんのじゃ。
 記憶が無くとも意識はあることを観るのじゃ。

911鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/03/08(日) 22:40:02 ID:1d4drIFg0
>>908 どういたしまして、またおいでなさい。

912旅の客人:2020/03/09(月) 00:50:32 ID:DZRGWvQ60
904です。
ありがとうございます。
なんと慈悲に満たお言葉なのでしょう。
失いかけていた、平常心を保てそうです。
もし、私が誰かに同じ質問をされたら、
「あ、そう。自分の人生なんだから自分の好きにすれば?」で終わっていると思います。
これまで、マハラジやマハルシの壮絶な悟りへの執念に満ちた話を読んでいた為か、白か黒かに偏った見方になって居りました。
“一時中断”との考えは、及びも付きませんでした。本当に質問をさせて頂いて良かったです。わかりました。仰せの通り修行は一時中断し、暫く俗世の垢にまみれてみようと思います。その中で、気付きがあれば柔軟に受け止めて行こうと思います。

913普通の者:2020/03/09(月) 17:18:52 ID:LNLfTs.M0
>>910
››907
和尚様
寝ない意識がわかりました。右の後頭部にありました。この意識につかまるとき、一晩中寝ないで瞑想をすることができました。
私が意識と言っていたものは、今の後追いなので、記憶なのでしょうか?

914普通の者:2020/03/09(月) 20:08:07 ID:LDw7RhVo0
和尚様
頭と胸が無我になったとき、変容したからか、ブロックができ、以前のような深海に沈んでいく、瞑想ができなくなって、表面に留まってしまいます、どうしたらよいでしょうか?

915鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/03/09(月) 21:08:09 ID:1d4drIFg0
>>912 そうじゃ、資産を積んだらよいのじゃ。
 またおいでなさい。

>>913 そうじゃ、記憶を追っていたのじゃ。
 更に深くその意識を追求してみるのじゃ。
 どこまでも精進あるのみなのじゃ。

>>914 初心に戻ってやり直すが善いのじゃ。
 迷った時はいつでも初心に戻るが善いのじゃ。
 数息観からやり直すと善いのじゃ。

916普通の者:2020/03/09(月) 22:18:38 ID:LDw7RhVo0
>>915
和尚様
いつもありがとうございます。
数息観を試してみます。

917普通の者:2020/03/09(月) 22:47:15 ID:LDw7RhVo0
和尚様
数息観初めてやりましたが、その威力の凄まじさにくらくらになりました。これまで到達したことがない深さにあっという間に行きました。10数えたくらいでヘロヘロです(笑)
ありがとうございます。

918避難民のマジレスさん:2020/03/10(火) 04:08:03 ID:3cqtpNx20
最近観察がうまくいかない日々を送っていたのですが、ようやくその理由に気付きました。観察による「気付き」とは知識を得ることだと誤解して、自身が「知識を持つ者」だと思っていたことに気づかなかったのです。本当の気付きとは「知る」ということなんかよりも遥か上の次元で起こっているのだと思い知らされました。
これは和尚の経験した「記憶を持つ者」への同一化への気付きと似たような者でしょうか?

919避難民のマジレスさん:2020/03/10(火) 04:45:55 ID:3cqtpNx20
投稿を見返して思いましたが、質問をして答えを知ろうとしている時点でまだ「知る者」への同一化はいくらでも残っていそうなことに気づきました。
慢心せずに観察を続けようと思います。

920普通の者:2020/03/10(火) 17:21:13 ID:LDw7RhVo0
和尚様
空の法を観じていますと胸の認識をする部分といいますか、センサーが無力化するのを目の当たりにしています。人、物関係なく同じように見えてきました。最後は力ずくでセンサーを破壊するのが見えてきました。いよいよかもしれません。
ご指導いつもありがとうございます。

921鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/03/10(火) 21:23:21 ID:1d4drIFg0
>>916>>917 そうじゃ、どんどん実践するとよいのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>918 似たようなものなのじゃ。
 自分の心の働きに気付いたのじゃ。
 その道をどんどん進んでいくと善いのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>919 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。

>>920 それでよいのじゃ。
 確かに効果があるのじゃ。
 更に精進あるのみなのじゃ。

922避難民のマジレスさん:2020/03/10(火) 23:28:38 ID:XLfKnmcw0
鬼和尚様

先日も私の質問に答えてくださり本当にありがとうございます。
鬼和尚様も悟るために色々な方法を試されたのですね。

923避難民のマジレスさん:2020/03/10(火) 23:42:23 ID:XLfKnmcw0
鬼和尚様

鬼和尚様は以前自分はバカだと思っていたけどIQテストをしたら自分は頭が良いことがわかって会社を立ち上げてお金持ちになった人の話をされていましたね。私も発達障害の検査でIQがわかったのですが、普通の人のIQは100のところ私のIQは85で、私の頭の悪さにお墨付きを与えられたわけなんですが、私はこれからどうしたらいいんでしょうか??
頭の悪さと言えば周梨槃特ですが、私も周梨槃特みたいに1つのことを頑張ればいいのでしょうか。

924避難民のマジレスさん:2020/03/11(水) 00:44:34 ID:ig8jvyps0
努力の成果が出ない
死にたい

925鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/03/11(水) 21:04:24 ID:1d4drIFg0
>>922 そうじゃ、いろいろ試したのじゃ。
 おぬしもいろいろ試すと善いのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>923 知能指数もよくすることができるのじゃ。
 いろいろゲームとかも在るのじゃ。
 昔は筋肉は生まれつきで変らないと想われていたように、知能指数も変らないというのは幻想なのじゃ。
 
 ひとつのことをすると善いのじゃ。
 自分の好きな事をするのじゃ。
 そうすればいろいろよくなっていくのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>924 おぬしも好きな事をすると善いのじゃ。
 嫌いなことを無理やりやっていても成果は出ないのじゃ。
 むしろ潜在意識がそれをやりたくないために抵抗して成果を出さないようにしているのかも知れんのじゃ。
 好きな事を実践するのじゃ。

926普通の者:2020/03/11(水) 21:08:42 ID:LDw7RhVo0
和尚様
意識の中心が前頭部から後頭部、首あたりにシフトしてしまいました。
今までは直接見ていたものが、見えている、間接的に見ているような気がし、身体の動きが遅く、サマーディに包まれている気分です。人との関わりもまるで遠くから話しているように思います。
そして、後頭部と胸の認識するセンサーがつながっているのを目の当たりにしています。
これはどのような状況となっているのでしょう。

927避難民のマジレスさん:2020/03/11(水) 23:53:37 ID:pyXs0Fak0
>>925
ありがとうございます
今日は少し成果が出ました
やりたくないことは極限までやらないようにしてます
好きなことはしてますがそれだけでは金になりませんので

928避難民のマジレスさん:2020/03/12(木) 12:57:05 ID:tx2BpthI0
>>927
好きなことも修行をやったせいなのか
なんだか薄れていっている感じです

929鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/03/12(木) 21:58:29 ID:1d4drIFg0
>>926 意識が深化しているのじゃ。
 脳から身体の意識に認識が移っているのじゃ。
 続ければ更に下の方にまで深くなっていくじゃろう。
 そして身体の外に意識が広がっていくのじゃ。
 恐れずに進んでいくのじゃ。

>>927 そうじゃ、どんどん続けると善いのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>928 それでよいのじゃ。
 それもまた恐れや不安からの逃避であるからのう。
 それが無くなれば安定するのじゃ。
 精進あるのみなのじゃ。

930避難民のマジレスさん:2020/03/12(木) 22:26:00 ID:tx2BpthI0
>>929
ありがとうございました

931鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/03/13(金) 21:36:43 ID:1d4drIFg0
>>930 どういたしまして、またおいでなさい。

932避難民のマジレスさん:2020/03/13(金) 23:37:23 ID:XLfKnmcw0
鬼和尚様

先日も私の質問に答えてくださり本当にありがとうございます。

933避難民のマジレスさん:2020/03/13(金) 23:40:56 ID:XLfKnmcw0
鬼和尚様

風俗嬢が天職の場合はどうしたらいいですか?
仏教には姦淫するべからずみたいな規則があったような気がするのですが、鬼和尚様も「好きなことをするのじゃ」とアドバイスしてくださっているし。
今までやってきた仕事の中では学生時代にお金に困ってじゃなくてただ好奇心で足を踏み入れた風俗が一番楽しかったんですけど 風俗嬢以外で好きなことを仕事にした方が良いのでしょうか?

934普通の者:2020/03/14(土) 17:53:03 ID:LDw7RhVo0
和尚様
いつもご指導ありがとうございます。
狂うのさえも覚悟し、全身全霊で無為にして座っています。
今日も5時間ほど座っていました。
ですが、ほとんど心に浮かぶものなく、認識らしきものをキャッチしても、完全に変容なく、部分的に終わってしまうのですが、座り続けるならば、いつかは全うできるということでよいでしょうか?

935普通の者:2020/03/14(土) 20:12:03 ID:LDw7RhVo0
>>934
無為にして座って、なにも見えなくとも、見続けていれば、いつかは、本懐を遂げることができるとし、座り続ければよいでしょうか?

936鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/03/14(土) 22:41:03 ID:1d4drIFg0
>>932 どういたまして、またおいでなさい。

>>933 それはやめたほうがよいのじゃ。
 特に今の時期は細菌とかウィルスとか寄生虫にかかりやすいからのう。
 世界中の宗教が姦淫を禁じるのも理由の一つに病にかかりやすくなるからなのじゃ。

 風俗の人に酒を売るとか、化粧品を売るとか関連する仕事にすると善いのじゃ。
 
>>934>>935 そのように座っているものを観るのじゃ。
 何が座っているのか、無為なのに何か座るものがあるのか追求してみるのじゃ。
 それが観えれば悟りもやってくるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

937避難民のマジレスさん:2020/03/15(日) 08:20:03 ID:LABA5HjA0
鬼和尚様

瑜伽とは全く違うものに修行に役立ちそうな内容を見つけたのですが、
悪影響がなさそうならば試してみても良いでしょうか?

https://www.colordic.org/

http://a-graph.jp/2016/05/09/14934

上記のようなサイトを参考にするのは有効でしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

938避難民のマジレスさん:2020/03/15(日) 12:18:47 ID:czRftzgI0
潜在意識が見えるようになるのは、十牛図でいう牛を手なづけている状態ですか?

939避難民のマジレスさん:2020/03/15(日) 14:18:35 ID:czRftzgI0
(補足)
得牛の意味です

940普通の者:2020/03/15(日) 15:28:18 ID:LDw7RhVo0
>>936
和尚様
いつもご指導ありがとうございます。
座るものを見るとは、マハルシがいう「私」を自覚することでしょうか?
私、私と見ている目を私に180度回転させるのでしょうか?

941普通の者:2020/03/15(日) 15:30:29 ID:LDw7RhVo0
>>940
無為なのに座るなにかがあるかと追究するとは、よく意味がわかりません、どういう意味でしょうか?

942避難民のマジレスさん:2020/03/15(日) 16:11:46 ID:QoVcSFCc0
鬼和尚は自分の意思で幽体離脱のようなことは出来るのですか?また、意識的に幽体離脱をすることは悟りの修行に役に立ちますか?
また、幽体離脱すら「離脱」すると言うことも可能なのでしょうか?

943避難民のマジレスさん:2020/03/15(日) 16:13:42 ID:QoVcSFCc0
また、幽体離脱するにはどのような修行が必要ですか?
幽体離脱することにより、輪廻転生の神秘やこの世界の実相も見えてくるのでしょうか

944普通の者:2020/03/15(日) 18:19:30 ID:LDw7RhVo0
和尚様
非常にゆっくりと全面的変容が起こっています。ありがとうございました。

945鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/03/15(日) 21:56:45 ID:1d4drIFg0
>>937 それもよいのじゃ。
 試して見るのじゃ。
 いろいろ試して実践し続けるのじゃ。

>>938>>939 見えるだけならばまだ牛が見えた状態なのじゃ。
 見牛なのじゃ。
 潜在意識がコントロールできれば得牛なのじゃ。 
 それまで精進あるのみなのじゃ。

>>940 そうじゃ、それをしている者に気付くのじゃ。
 今までの努力も無駄ではないのじゃ。
 それがあれば主体にも気付く事が出来るのじゃ。
 実践あるのみなのじ゜ゃ。

946鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/03/15(日) 22:02:51 ID:1d4drIFg0
>>941 無為とはもはや為すことがないという意味なのじゃ。
 為すことが無ければ為す者もいない筈なのじゃ。
 それでも無為に座ったと言う者が居るならば、それは幻を見ているのかもしれん。
 無為なのに何が座るのか更に詳しく観察していくのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>942 誰にでもできるのじゃ。
 寝ている時はみんな離脱しているのじゃ。

 役に立つ者も居るじゃろう。
 肉体への執着がなくなるからのう。

 それもまた幻想であるから離脱することも出来るじゃろう。
 実践によって確かめるのじゃ。

>>943 集中が強くなれば誰にでもできるのじゃ。
 数息観とか胸とか眉間に集中すると善いのじゃ。
 外にある月とか星に集中すれば早いかもしれん。
 
 少しは見えるのじゃ。
 自分が肉体に縛られた存在ではないと気付くのじゃ。
 意識が肉体以外にもあると気付くのじゃ。
 それ位なのじゃ。

>>944 そうじゃ、更に精進あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

947避難民のマジレスさん:2020/03/16(月) 05:53:32 ID:QoVcSFCc0
寝ている時は誰でも幽体離脱しているのですか?

今日亡くなった祖父に会うゆめを観たのですが、夢を見ているときは、夢の世界がピッタリと自分に取り巻いているので、これが幽体離脱なのか何なのか実感できません。
その世界は眼を開けた瞬間、現世に移り変わっており、「霊体の移行過程」が認識できないのです。月や星に集中すると、霊が月や星に移動すると言うことでしょうか?
もし、そんなことが、覚醒中に出来たならば、霊体を実感できるでしょうが、「単なる脳内幻覚」と区別出来るのでしょうか?
「単なる脳内幻覚」と「霊体験」を区別する方法を教えてください。

948避難民のマジレスさん:2020/03/16(月) 08:30:04 ID:E1/UyVcc0
鬼和尚様

何が起きても、何をしても、何を思っても、見守っている主体がありますが、この主体であり続けるのがサマディ。

この主体をも観るのが悟り。という理解でよろしいでしょうか?よろしくお願いします。

949蓮恵:2020/03/16(月) 18:22:26 ID:O0ha5dbA0
鬼和尚様

アートマンですら無と見よとのことですが認識対象や概念に囚われる心の癖があるので、そういった認識対象、概念を寄る辺とすることなかれ

という理解の仕方でよろしいでしょうか

950避難民のマジレスさん:2020/03/16(月) 19:15:42 ID:czRftzgI0
確認させてください。
潜在意識が自分(自我)で、潜在意識の奥底にある意識が真我ということですか?

951普通の者:2020/03/16(月) 21:43:00 ID:LDw7RhVo0
和尚様
いつもご指導ありがとうございます。
マハルシの、私を自覚するという、いわゆる真我探求は、まさに強力なもので、すぐに主体が現れ、私を呑み込もうとします。ですが、頭の皮というか、殻というのでしょうか、ずっと難儀なもので、それが引っ掛かり最後までいけないのです。この皮は少しずつ薄くなってきているので、まさに持久力戦ですね、根気づよく諦めないで行きたいと思います。

952普通の者:2020/03/16(月) 21:44:36 ID:LDw7RhVo0
>>951
しかし、この頭の皮、殻とは一体なんなのでしょうか?

953鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/03/16(月) 21:58:51 ID:1d4drIFg0
>>947 しているのじゃ。
 霊はないのじゃ。
 意識だけが在るのじゃ。
 星や月に集中すれば肉体だけでない意識も実感できるのじゃ。

 部屋に居ながら外の状況がわかれば幻覚ではないのじゃ。
 外に誰かがいたこともわかるとかのう。
 何度も経験すれば確信するじゃろう。
 
>>948 サマーデイはその主体が集中の対象と同一化するのじゃ。
 それによって忘れるのじゃ。
 主体を忘れるのがサマーディと言えるのじゃ。
 
 主体を見れば無我なのじゃ。
 認識をも観れば大悟なのじゃ。
 それまた精進あるのみなのじゃ。

>>949 そうじゃ、全てを無と見るのじゃ。
 なにものにも依拠しなければ全て無になるのじゃ。
 一切無の境地こそがアートマンの実現なのじゃ。
 実践によって確かめるのじゃ。

954鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/03/16(月) 22:02:30 ID:1d4drIFg0
>>950 自我は潜在意識によって支えられているのじゃ。
 それがそのまま自我ではないのじゃ。
 
 真の我はないのじゃ。
 アートマンすらも無なのじゃ。
 それがわかるまで実践あるのみなのじゃ。

>>951>>952 それは今まで培ってきた記憶の塊なのじゃ。
 自己の観念なのじゃ。
 それを自分と思っているのじゃ。
 たまねぎの皮をむくように少しずつ滅していくのじゃ。
 芯もなくなるまで精進あるのみなのじゃ。

955普通の者:2020/03/16(月) 22:08:59 ID:LDw7RhVo0
>>954
なるほど、そういう記憶の観念もあるのですね、全く恐怖がなく、時間がかかりそうですが、最後まで諦めないでやり遂げたいと存じます。
ありがとうございました。

956避難民のマジレスさん:2020/03/17(火) 01:03:20 ID:S7HBElEc0
瞑想中に雑念が起こるのを見た時
それは自分が雑念を起こしているのではなく
勝手に起きている習慣のようなものと見えました

そのように見ている者を観察すればいいのでしょうか

957避難民のマジレスさん:2020/03/17(火) 08:02:26 ID:WKDj9Uic0
>>953
いつもありがとうございます。

私は居なくて、全部私と感じるようになってきたのですが、これもまた自我でしょうか?よろしくお願いします。

958避難民のマジレスさん:2020/03/17(火) 12:13:46 ID:QoVcSFCc0
>星や月に集中すれば肉体だけでない意識も実感できるのじゃ。

古代中国の占星術では、星の動きと人や国の運命を関連付けて考えたようですが、すべてが意識であり、星に意識があるということは
古代の占星術も馬鹿にできない面もあるのでしょうか? 地上に何か(天災・動乱など)あるときは、星の動きにも何か兆候があるのでしょうか?

959鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/03/17(火) 20:34:36 ID:1d4drIFg0
>>955 そうじゃ、最後まで精進あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>956 そうじゃ、見ているものも見られたならば、それが主体ではないと気付くのじゃ。
 見られるということは、それが見る対象であるということであるからのう。
 そのようにして自己同一が厭離されるのじゃ。
 精進あるのみなのじゃ。

>>957 それもまた自我の働きが残っているのじゃ。
 自分という観念の投射が、肉体とか心の働きだけでなく、周りに広がっているのじゃ。
 常ならば己の心身にのみ投射されているものじゃ。
 自我の構造が揺らいできたとは言えるのじゃ。
 更に精進あるのみなのじゃ。

960鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/03/17(火) 20:36:53 ID:1d4drIFg0
>>958 そのようなともあるじゃろう。
 全てが一つであるから影響し合うのじゃ。
 それも星を見る者の意識で感じるものじゃ。
 それが直感と呼ばれるのじゃ。
 生まれつきとか、努力によってその直感を身に付ければ星の動きによっていろいろ知ることが出来るのじゃ。

961避難民のマジレスさん:2020/03/17(火) 21:04:04 ID:XLfKnmcw0
鬼和尚様

先日も私の質問に答えてくださり本当にありがとうございます。風俗以外に思えた仕事がないのですが

962避難民のマジレスさん:2020/03/17(火) 21:04:42 ID:XLfKnmcw0
961です、
途中送信してしまいました。
好きと思える仕事を探してみます。
ありがとうございます。

963避難民のマジレスさん:2020/03/17(火) 21:33:05 ID:YankAeng0
>>959
ありがとうございます

964避難民のマジレスさん:2020/03/17(火) 22:06:23 ID:qHEvJZCs0
私は、いつも人に優しくして、相手になめられてしまいます。その結果、私はイライラしてしまうし、相手も、調子に乗ってしまうのでお互いの関係性が悪くなります。
次の場所では、私は人に厳しくしようと決心して、厳しくすると、相手にも舐められず、物事は上手くいき、お互いの関係性が良くなります。
しかし、自分の性分としては、人に優しくしたいと思っているため、その次の場所では、人に優しくして、しまい、また関係性が悪くなります。
このようなことを、幼い時から繰り返しています。

人に優しくすることで、結果としてお互いが良くなくなるのなら、そのようにするのではなく、厳しくすることも良いのでしょうか。
そもそも人に優しくしたいということも観念ですし、私自身なにか見返りを求めているのかもしれません(感謝はされなくとも攻撃はされないだろうとか)。
また、悟ったり、修行が進んだ人は、優しいもの、また、優しくなるのでしょうか。

965避難民のマジレスさん:2020/03/18(水) 05:56:36 ID:LABA5HjA0
鬼和尚様

色相環の写真と自分の独自の行の写真をフォトアルバムに交互に入れて、
五行と24節気72候のタイミング毎に交互に見たり変更したりして観想しています。

ワタシの場合、観想そのものは調気の目的しかないのですが、
持ち歩ける道具を自分で作るのも少しは悟りを得るのに役に立ちますか?

どうぞよろしくお願いいたします。

966避難民のマジレスさん:2020/03/18(水) 09:47:48 ID:4IphjdbQ0
>>959
ありがとうございます。

967避難民のマジレスさん:2020/03/18(水) 19:18:31 ID:h5P9mv0k0
自分には必要のないものを必要としてそうな相手にあげることは善行ですか?
自分にとっては不要なので邪魔なだけですが、それが片付くのですっきりします。
相手が喜んでくれたら一石二鳥だなと思うんですが、例えばお札とか魔除の品とか自分的には退屈だった本とか
そういう無意味なものをあげるのが果たして善いことなのかな?という疑問もあります。

無意味なものでも相手の逃避がより深まっても、相手が喜んでいるのならOKですか?

968鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/03/18(水) 22:49:51 ID:1d4drIFg0
>>961>>962 風俗もいろいろあるのじゃ。
 病にかからない職を探すと善いのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>963 どういたしまて、またおいでなさい。

>>964 それは何が優しさなのかを知らなければわからないのじゃ。
 おぬしが優しさと思っているのはただの卑下と相手には思えるのかもしれん。
 相手がおかしな態度を取るならば、注意するのも本当の優しさであるじゃろう。
 親がおかしなことをした子供に注意するように、相手の今後を想って注意するのじゃ。
 
 相手の態度を見て厳しくしたり優しくしたりするのは、相手の反応に囚われているのじゃ。
 他人のしたことではなく、自分のしたこととしなかったことを観るようにとお釈迦様も言っているのじゃ。
 他人には常にやさしくしたら善いのじゃ。
 態度が気に食わないならば注意するとよいのじゃ。
 自らの心を観て真の優しさを育むのじゃ。
 
 修行が進めば真の優しさもわかるじゃろう。
 精進あるのみなのじゃ。

969鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/03/18(水) 22:53:14 ID:1d4drIFg0
>>965 それもよいのじゃ。
 集中力を養うことになるじゃろう。
 悟りを得るのに役立つじゃろう。
 ヨーガにも仙道にも色の瞑想は在るのじゃ。
 全てが一つの色に観えればそれもサマーディなのじゃ。
 更に精進あるのみなのじゃ。

>>966 どういたしまして、またおいでなさい。

>>967 それも善なのじゃ。
 布施なのじゃ。
 相手が喜べばそれでよいのじゃ。
 更に実践あるのみなのじゃ。

970避難民のマジレスさん:2020/03/19(木) 16:34:09 ID:QoVcSFCc0
しかし、どうあったら、周囲の人々と平和に共存していくことが出来るでしょうね?
人が二人居ると、どうしても権力闘争のようになってしまいます。

971普通の者:2020/03/19(木) 21:39:19 ID:LDw7RhVo0
和尚様
あるとき、渾身を込めて集中したとき、圧倒的な力が目覚め、頭の皮をもぎとっていきました。今朝、私に集中したとき、主体が私を呑み込み、この時は、引っ掛かりがなく、私は主体に溶け込んだのでした。今、私の頭の皮はほとんどなくなりつつあります。これらは、過去に培った記憶の塊であり、それを自分だと思っているのであれば、何故、消え去る時、全く恐怖がないのでしょうか。また、このまま、私に集中すれば、ゴールにたどり着くと考えてよいのでしょうか?

972避難民のマジレスさん:2020/03/19(木) 22:30:09 ID:LDw7RhVo0
マハルシは、無知がなくなれば、頭頂とハートを結ぶ通路が開かれると言って、それを解脱の通路としていますが、これは、どのようなもので、しょうか?

973鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/03/19(木) 22:50:24 ID:1d4drIFg0
>>970 おぬし自身の心が平和に共存していれば他の人々ともそうなるのじゃ。
 周囲の環境はおぬしの心によって創られているのであるからのう。
 自らの心を観察してその中にある攻撃欲に気付くのじゃ。
 そうすればそれはなくなるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>971 それがもはや自分ではないと気付いているからじゃろう。
 ただの記憶ならば何も怖くないのじゃ。
 最後には恐れが起こるかもしれんが恐れを乗り越えて進むのじゃ。
 精進あるのみなのじゃ。

>>972 自我がなくなれば感覚と真の認識が直接繋がるのじゃ。
 それが頭頂とハートの通路なのじゃ。
 観念が自分という無知があれば、それは無いのじゃ。
 記憶が介在してくるからのう。
 それも悟った後にわかることじゃ。
 実践によって確かめるのじゃ。

974普通の者:2020/03/20(金) 15:20:45 ID:LDw7RhVo0
>>973
いつも適切なご意見いただきありがとうございます。
マハルシのいう、私-私の集中、意識の源に溶け込む、真我探求について、今一度確認してみました。マハルシは、意識の源に溶け込むまで、いかなる想念を発してはいけない、つまり、体験という二元性に陥ってはいけない、とし、また、眠りこけてもいけないとしています。ほとんどの人が途中の体験に囚われてしまい、解放に至ることができていないという貴重なことを言っています。やはり、私は、この真我探求が向いていると理解しました。最終ゴールである、意識に溶け込むまで、いかなる体験に囚われないで、私-私に集中することが我が運命であると導かれたようです。

975避難民のマジレスさん:2020/03/20(金) 15:52:46 ID:Tz8x9pu20
鬼和尚さま

老後資金を貯めるために、投資の勉強をはじめたのですが、勉強の仕方がよくわかりません。
とりあえず、証券会社の資料を取り寄せたのですが、素人すぎてどの商品がよいのかさっぱりです。
「金持ち父さん」以外におすすめの本や勉強法などありましたら、教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

976普通の者:2020/03/20(金) 20:14:10 ID:LDw7RhVo0
>>974
仏にあったなら、仏を殺せ、道元のしかんたざですが、マハルシの、いかなる想念を入らせずに、体験を捨てて、私-私に集中、私の源を探求することと同じことを言っていることに気がつきました。

977避難民のマジレスさん:2020/03/20(金) 21:22:11 ID:Frcu3E7E0
鬼和尚さん

自分の体を自分だと思っていたのですが、よく考えたら体を見ているのも視覚なので、じつは自分には体のような実体がないことに気づきました。
視覚を受け取っている自分を確認しようと思い、瞑想のように目を閉じて、視覚を受け取っている自分を探してみましたが、実体がないのではっきりとはしませんでした。
実体がないものをどうやって観察したら良いでしょうか?

978鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/03/20(金) 22:49:25 ID:1d4drIFg0
>>974 そうじゃ、自分の道を見つけたならば精進あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>975 そのようにある程度時間と資金があるならば、本格的な株の勉強をすると善いのじゃ。
 ウィリアム・オニールの「オニールの成長株発掘法」という本が善いのじゃ。
 会社の成長と共に上がる期待が持てる株の発掘法を記しているのじゃ。
 これが本来の株投資の正道といえるものじゃ。
 成長する会社の株を買うのであるからのう。
 難しくても読んで勉強すると善いのじゃ。

 マーケットの魔術師も読むと善いのじゃ。
 投資に成功した者のインタビューなのじゃ。
 成功者の模倣をするのが近道なのじゃ。
  
 今特に日経平均に長期的に投資するファンドがよいのじゃ。
 底を着いて上がる動きが捉えられたら資金も増えるのじゃ。
 この時期に新設される日経平均を長期に買い保つファンドなのじゃ。

>>976 善い気付きなのじゃ。
 何もかも振り捨てて自らの道を行くと善いのじゃ。
 どこまでも行けば悟りに至るのじゃ。

979鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/03/20(金) 22:51:21 ID:1d4drIFg0
>>977 そのようにはっきりしないものをどこまでも追求していくのじゃ。
 はっきりするまで観察し続けると善いのじゃ。
 実体がないのにそれがまだ自分とどのようにして認識しているのか、はっきりするまで観察するのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

980避難民のマジレスさん:2020/03/21(土) 13:44:27 ID:Tz8x9pu20
>>978
鬼和尚さま

ありがとうございます。
読んで勉強してみます!資金は20万ほどしかないのですが、チャレンジしてみます。
同時に、家計改善にも取り組んでいるのですが、もしおすすめの本や方法がありましたら教えて頂けないでしょうか。


もうひとつご相談させて下さい。
私は独身のころには、意欲をもって集中して修行が出来ていたのですが、結婚し、子どもが産まれてからは、子育て、家事、家計のことで頭がいっぱいで、だんだん修行に身がはいらなくなってしまいました。
修行に身が入らないことで、現状から逃避し、余計に修行から遠ざかってしまっている状況です。
私は、人と密に関わっていると修行に集中できないタイプのようなので、子育てが終わってから家族や他人とは少し距離をおき、修行に励もうと思うのですが、こういうやり方はありでしょうか?
ただの、言い訳や甘えにも自分では思えてしまいモヤモヤします。
アドバイス頂けましたらありがたいです。
よろしくお願いします。

981避難民のマジレスさん:2020/03/21(土) 19:23:12 ID:aP69HH1I0
>>979
鬼和尚さん、ありがとうございます。

さらに追求すると、自分とは、実体はなくとも観念的には体を持っているもので、体がある間だけ存在できるものだと思っています。
どうしてそれを自分だと思っているかというと、他の体は感じることができないからです。
この体をだけを感じるので、この体を感じているものを自分だと思い、他の体を感じているものを他人だと思っています。
もし、自分の体以外の全部を感じるのであれば、全部が自分になるのですが、そうは感じていません。

ここから先は何を観察したら良いでしょうか?

982避難民のマジレスさん:2020/03/21(土) 20:16:07 ID:h5P9mv0k0
鬼和尚。
日経平均もいいと思いますが、NYダウやSP500などのアメリカ株式の指数に連動するような
投資信託やETFはどうでしょう?
米国の指数の方が延びや反発力が日本より強力だと思います。
ドルを持たなくても円で買える商品も増えてきたと言います。
鬼和尚から見て米国株式への投資はありだと思われますか?

983避難民のマジレスさん:2020/03/21(土) 20:53:12 ID:6.ly3OQI0
>>924ですが
今週は大きな成果が出ました
後は来週以降も継続できるかどうかです

984普通の者:2020/03/21(土) 21:40:11 ID:LDw7RhVo0
>>978
和尚様
ありがとうございます。
今日も8時間ほど座っていました。周りの人々を見るにつけ、苦しみの中にいるのにもかかわらず何も疑問も持っていないことが憐れでなりません。それを横目で見ながらも、私はもはや悟りの道しか歩むことしかできなくなりました。それがいかに幸福なことか、全ての人々が悟りの道にいつかは歩まれますことを願って止みません。

985鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/03/21(土) 22:31:53 ID:1d4drIFg0
>>980 ベンジャミン・フランクリン 富を築く100万ドルのアイデアという本が善いのじゃ。
 具体的に家計と投資の方法が書かれているのじゃ。
 苦しくても実践していればお金も貯まるのじゃ。

 そのようなやり方で善いのじゃ。
 自分に合った方法で進むのが本当の道なのじゃ。
 その道を進むと善いのじゃ。

>>981 その感じとは何かさらに追求していくのじゃ。
 感じると言う事はどのようなことなのか更に詳しく観察してみるのじゃ。
 例えば麻酔にかかれば肉体の感覚は消えるのじゃ。
 寝ている時にも肉体の感覚は無いのじゃ。
 その時は自分という者は存在しないのか観察して気付くのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

986鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/03/21(土) 22:52:08 ID:1d4drIFg0
>>982 アメリカのものもよいがどうしても為替による損益がでるからのう。
 二重にリスクを負っていることになるのじゃ。
 円で運用しているとか目論見書に書いてあっても、清算するときにやはり為替差損があったとかいうのじゃ。
 
 アメリカに住むのならばそっちのほうがよいのじゃ。
 プロも長期のミューチュアルファンドを勧めているのじゃ。
 
>>983 信じて実践するとよいのじゃ。
 準備ができている者に幸運は訪れるというのじゃ。
 不遇の時にも少しでも成果に繋がる勉強や準備をするとよいのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>984 そうじゃ、一切皆苦の娑婆世界から逃れる道は悟りの道しかないのじゃ。
 それを信じて実践できる者は幸運なのじゃ。
 自らの幸運を生かして実践あるのみなのじゃ。

987避難民のマジレスさん:2020/03/22(日) 00:35:24 ID:6.ly3OQI0
>>986
ありがとうございます

988避難民のマジレスさん:2020/03/22(日) 02:15:07 ID:qHEvJZCs0
瞑想を何年も続けており、集中力や心の平穏など、とても恩恵を受けていますが、近頃、記憶力が悪くなったように感じます。また、言葉がうまく出てこなくなりました。
加えて、価値観、拘りが薄まってきたので、判断というものが、難しくなってきました。
瞑想によって、このような事は起きますか?
また、何か対策のようなものはありますか?

989普通の者:2020/03/22(日) 13:47:07 ID:LDw7RhVo0
>>973
和尚様
私-私に集中していたとき、頭頂とハートとの通路がくっきりと繋がったのを目の当たりにしました。それは、頭とハートを結ぶサマーディと表現すればよいのでしょうか。
頭のところに根っ子のようなものがあるとわかっていましたが、それが通路だったようです。この通路が永久に開かれるとき、悟りがやってくるのでしょう、マハルシもそれを話しています。

990普通の者:2020/03/22(日) 13:47:17 ID:LDw7RhVo0
>>973
和尚様
私-私に集中していたとき、頭頂とハートとの通路がくっきりと繋がったのを目の当たりにしました。それは、頭とハートを結ぶサマーディと表現すればよいのでしょうか。
頭のところに根っ子のようなものがあるとわかっていましたが、それが通路だったようです。この通路が永久に開かれるとき、悟りがやってくるのでしょう、マハルシもそれを話しています。

991普通の者:2020/03/22(日) 13:48:20 ID:LDw7RhVo0
>>973
和尚様
私-私に集中していたとき、頭頂とハートとの通路がくっきりと繋がったのを目の当たりにしました。それは、頭とハートを結ぶサマーディと表現すればよいのでしょうか。
頭のところに根っ子のようなものがあるとわかっていましたが、それが通路だったようです。この通路が永久に開かれるとき、悟りがやってくるのでしょう、マハルシもそれを話しています。

992避難民のマジレスさん:2020/03/22(日) 17:59:14 ID:Tz8x9pu20
>>985
鬼和尚さま

ありがとうございます。
そのように言っていただき気持ちが落ち着きました。迷わず、自分に合った道を進んでいこうと思います。

本も教えていただきありがとうございます。
読んで実践してみます!

993避難民のマジレスさん:2020/03/22(日) 18:00:22 ID:Tz8x9pu20
>>985
鬼和尚さま

ありがとうございます。
そのように言っていただき気持ちが落ち着きました。迷わず、自分に合った道を進んでいこうと思います。

本も教えていただきありがとうございます。
読んで実践してみます!

994普通の者:2020/03/22(日) 18:26:17 ID:LDw7RhVo0
和尚様
意識が膨らみ、ゆっくりと身体の外に広がっていきます。いよいよ、来るべきものがやってきたということでしょうか。ですが、もはや、そのようなことはどうでもよくなってしまいました、というよりも、お好きなように、まな板の鯉の気分ですね(笑)

995避難民のマジレスさん:2020/03/22(日) 19:18:52 ID:XLfKnmcw0
鬼和尚様

井上義衍さんの本に

釈尊もかつてはこれらの教えに従って修行された、しかしもっぱらこれで満足が出来なかったのである。それ故に、最終的に人生に於ける苦の根源たる心意識を離れて事実の有ることを知られ、遂に心意識を放下しこれに徹底なされ、心意識以前の堂々たる実相自体が実相を自覚し、はじめて苦悩の根元を知りはじめより苦悩なき自性の真相を得られ、初めて理想としておられた事実に徹し満足を得られた、これが真の救いである。これを無上道とも言う。

とあるのですが心意識以前の実相を自覚するっていうのは悟った人がよく例えで言う眠りから覚めるというやつですか?

996977:2020/03/22(日) 19:30:56 ID:Wz2JKSiM0
>>985
鬼和尚さん、ありがとうございます。

体に感覚がなくなったと想定してみたのですが、自分はまだいました。
そして、私は体の記憶に頼っていることに気づきました。
何故かというと、体の感覚がなくなっても体の中に自分がいて、体が動かなければ自分は動けないと思っているからです。

そもそも視覚もなくなれば、動くという観念がなくなる気がしますが、世界を視覚で捉えていた記憶があるので、世界の中を動けなくなることや、世界を認識できなくなってしまうことをつまらないと思ってしまいました。
だから、自分がまだいるのかもしれません。

体の感覚の記憶と体で認識していた世界の記憶があるから、執着するのでしょうか?
こういう執着はどうしたら良いのですか?

997普通の者:2020/03/22(日) 19:57:39 ID:LDw7RhVo0
>>994
どうやら、心がハートに釘付けになり、エネルギーの漏れがないので、心を容易くコントロールできるようになった模様です。痛みを完全に消し去ることなど、凄まじいパワーが湧いてきます。解脱の通路が永久に開かれたと感じています。世界が変わってしまいました。

998避難民のマジレスさん:2020/03/22(日) 21:19:51 ID:h5P9mv0k0
鬼和尚ありがとうございます。

たしかに為替損益はリスクですね。
ただ、日経平均のチャートより米国の指数の方が圧倒的なのは疑いようがないので
リスク込みで円建てSP500指数連動型の投資信託を積み立ててみようかと考えています。
どの国の市場でも暴落は起きますが、何度でも復活して立ち上がるアメリカの強さは魅力的です。
また新しいイノベーションが生まれやすい風土にも注目しています。

ちなみに「日本に住んでいるのなら円を積み立てるべし」というお考えですか?
世界の基軸通貨であるドルを持たず、円だけを持つことの危険性を論じた記事を読んだことがあります。
日本政府も巨額の財政赤字を抱えていると聞きます。
それでもリスクを負ってまでドルを持つ必要はない、というお考えなのでしょうか?

999鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/03/23(月) 00:15:32 ID:1d4drIFg0
>>987 どういたしまして、またおいでなさい。

>>988 瞑想によってそのようなことは起きないのじゃ。
 集中力があがってさまざまな能力もあがっていくのじゃ。

 それは腸がわるいからかもしれん。
 腸脳相関により腸の不調が脳にくるのじゃ。
 半断食とか一日断食をしてみるのじゃ。
 下剤をのんで腸の大掃除をするのじゃ。
 常に便通があれば脳も衰えないのじゃ。
 月一回ぐらいはやってみるとよいのじゃ。

>>989 自分が観れて認識も滅すれば悟りはやってくるじゃろう。
 途中に起こるさまざまな体験に囚われず精進あるのみなのじゃ。
 囚われずに進むのじゃ。

1000鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/03/23(月) 00:19:00 ID:1d4drIFg0
>>992 そうじゃ、自他の利益を追求するのじゃ。
 またおいでなさい。

>>994 識無辺定に入ったのかもしれん。
 更に精進あるのみなのじゃ。

>>995 そうじゃ、観念の眠りから覚めたのじゃ。
 心意識が創る観念から覚めることなのじゃ。
 そうすれば観念の無い実相の世界が観られるのじゃ。
 それが理解できるまで精進あるのみなのじゃ。

1001鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/03/23(月) 00:31:35 ID:1d4drIFg0
>>996 それもまたありのままに観察すれば善いのじゃ。
 執着があるならば執着があると観察するのじゃ。
 そうすれば滅するのじゃ。
 記憶も感覚も全てありのままに観察するだけで善いのじゃ。
 そうすれば悟りも向こうからやってくるのじゃ。
 
>>997 それにも囚われずに精進あるのみなのじゃ。
 日々の精進によって悟りも訪れるのじゃ。
 
>>998 円は積まなくてよいのじゃ。
 ただリスクを増やすべきではないのじゃ。
 投資は基本的にリスクとリターンの差で稼ぐものじゃ。
 リスクをできるかぎり少なくすることが大事なのじゃ。
 そしてリターンをできるかぎり大きくすることで利益を得られるのじゃ。

 50%の確率で101%のリターンが得られるならば、投資するべきなのじゃ。
 何度か失敗しても投資し続けていれば稼げるのじゃ。
 この微妙なバランスを理解できないといつか投資に失敗して市場からさることになるのじゃ。
 何らかの手段で1%のリスクを回避できるならばそうすべきなのじゃ。

1002偽和尚★:2020/03/23(月) 01:12:51 ID:???0
次スレ

鬼和尚に聞いてみるスレ part16
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1584893493/

こちらのスレはストップします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板