[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
鬼和尚の仏教購読会 別館
140
:
避難民のマジレスさん
:2018/12/16(日) 13:54:20 ID:LC3de7YgO
>>138
黄金の華の秘密
スワミ・アナンド・モンジュ訳
第三話 アニムスとアニマ(つづき)
より抜粋
『 あるとき女帝、即天武后ソクテンブコウが導師の法蔵ホウゾウに尋ねた---
法界縁起ホッカイエンギの理(宇宙的な相互依存の法則)、すなわち一と多、
神と被造物、被造物どうしの関係の原理を、具体的に、単純明快に証明して見
せることができるかどうかと。
法蔵は仕事にとりかかり、宮殿の一室を使って、八つの方位に大きな鏡を八枚
立てた。
さらに彼は二枚の鏡を、ひとつは天上に、もうひとつは床に取りつけた。
部屋の中央には天上から一本の蝋燭ロウソクがつるされた。
女帝が入室すると、法蔵は蝋燭に火をともした。女帝は叫び声をあげた。
「なんとすばらしい!なんと美しいことでしょう!」
法蔵は十枚の鏡のひとつひとつに映る炎を指さして言った。
「ご覧ください、皇后陛下。これで一と多、神とその被造物との関係は証明されます」
女帝は言った。
「まさにその通りです、師よ。では個々の被造物と被造物の関係はいかがです
か?」
法蔵は答えた。
「よくご覧ください、陛下。一枚一枚の鏡が中央の炎を映し出すだけでなく、
それぞれの鏡が他のすべての鏡に反射する炎を映し出し、それらすべてが無数
の炎をたたえています。これらの影はすべて相互に等しいものです。つまり、
ある意味では置き換えうるとも言えますし、ある意味ではそれぞれが個別に存
在しているとも言えます。これは個々の事物とそれに隣接するものとの、他の
万物との真の関係を示しています。もちろん、私はこう指摘しなければなりま
せんが、陛下」
と法蔵は続けた。
「これは宇宙の真の状態の粗雑で、大まかで、静的な比喩にすぎません。なぜ
なら、宇宙は無限であり、そのなかではいっさいのものが永久に多様な運動を
くり返しているからです」
そう言うと、導師は反射する無数の炎のひとつを覆って、一見ささいなことに
思われる個々の干渉が我々の世界の有機的統一にいかに影響を与えるかを示し
て見せた。
華厳ケゴンの教えはこの関係を次のような公式で表現する。
一即一切(ひとつのなかにすべてのもの)
一切即一(すべてのなかにひとつのもの)
一即一(ひとつのなかにひとつのもの)
一切即一切(すべてのなかにすべてのもの)
(´・(ェ)・`)
(つづく)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板