したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

鬼和尚の仏教勉強会 講読ゼミ 4

922避難民のマジレスさん:2019/05/25(土) 13:00:57 ID:jfWCoXjM0
1935年1月26日

対話18

エヴァンス・ヴェンツ氏が尋ねた。
「超自然能力を持ったヨーギーがいますが、マハルシは彼らについてどうお考えですか?」

マハルシ

その力は噂によってか、あるいは実演によって知られます。
それゆえ、それらは心の領域の中だけにあるのです。

質問者

ブラントン氏は、マドラスのヨーギーがヒマラヤに住む師と交信をしていると言いました。

マハルシ

それは一般に知られているテレパシーほど驚くべきものではありません。
聞く人なしにテレパシーはありえず、見る人なしにテレビはありえません。
近くの音を聞くことと遠くの音を聞くことに、何の違いがあると言うのでしょう?

重要なのは、それを聞く本人なのです。
聞く者なしに聞くことはありえず、見る者なしに見ることはありえないからです。

質問者

つまり、あなたは私に対象ではなく主体について考えなさいと言われるのですね?

マハルシ

主体と対象は心が生じた後にのみ現れます。
主体も対象も、そして超自然能力も、心の中に含まれるのです。

質問者

アルナーチャラの丘に光(ジョーティ)が現れるのを目にすることはできますか?

マハルシ

できます。

質問者

カイラース山やベナレスのような聖地を巡礼することには、霊的な効果があるのでしょうか?

マハルシ

あります。

質問者

ベナレスで死を迎えることに恩恵はあるのでしょうか?

マハルシ

あります。
もし真のベナレスと真の死の意味が理解されれば、その意味は明らかになるでしょう。

質問者

つまり、それらは真我の中に在るということですね?

マハルシ

そのとおりです。

質問者

身体の中の六つのセンターに相応するセンターが、世界にも存在すると言われています。

マハルシ

そうです。
世界の中に存在するものは身体の中にも存在し、身体の中に存在するものは世界の中にも存在しているのです。

質問者

ベナレスの神聖さは信仰によるものなのでしょうか、それとも外面的にも真実なのでしょうか?

マハルシ

その両方です。

質問者

ある人はある聖地に惹かれ、別の人は別の聖地に惹かれます。
それはその人の気質によるのでしょうか?

マハルシ

そうです。それぞれ違った場所に生まれ、別々の土地で暮らしていた人たちが、今日ここにこうして集まっていることを考えてもみなさい。
あなたたちをここに引き寄せた力とは何なのでしょうか?
もしこれが理解されれば、他の力もまた理解されるでしょう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板