したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

鬼和尚の仏教勉強会 講読ゼミ 4

901避難民のマジレスさん:2019/05/20(月) 14:09:15 ID:jfWCoXjM0

質問者

理論的には理解できるのですが、それでも想念は依然としてそこにあるのです。

マハルシ

そうです。それは映画のようなものです。
スクリーン上には光があり、その上を去来する影が、何かのドラマが演じられているような印象を観客に与えるのです。
もし同じ映画の中で、観客もまたドラマの一部としてスクリーン上に見られたとしたら、見る者と見られるものがともにスクリーンの上にあることになります。
それをあなた自身に当てはめてみなさい。
あなたはそのスクリーンです。
真我が自我をつくり出します。
そして自我は想念を自己増殖させ、それが今あなたの尋ねたような樹木や植物などのある世界として映し出されるのです。
実際には、それらはすべて真我以外の何ものでもありません。
もしあなたが真我を見るなら、いつでも、どこでも、すべてが真我であることがわかるでしょう。
ただ真我だけが存在するのです。

質問者

そのとおりです。
それでも私はいまだに理論的にしか理解できないのです。
しかしあなたの答えはシンプルで、美しく、得心のいくものです。

マハルシ

「私は真我を実現していない」という考えさえ一つの障害です。
事実は、真我だけが存在するのです。


『秘められたインド』…ポール・ブラントン著。日本ヴェーダーンタ協会発行。
マハルシの初期の西洋人帰依者ポール・ブラントンが、インド各地で出会った多くの聖者との体験を記録した本。
最終章はマハルシに捧げられており、この書により多くの西洋人が彼のもとを訪れた。

ヴァーサナー…心の潜在的傾向、性癖を意味する。
無数の過去世で起こった行為の印象(サンスカーラ)が蓄積されたものが、現世では無意識内に種子として潜在しており、状況に応じて衝動、感情、欲望、恐れなどとして現れる。
仏教では燻習(くんじゅう)、習気(じっけ)、種子(しゅうじ)などと呼ばれる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板