[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
鬼和尚に聞いてみるスレ part8
503
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2017/03/11(土) 22:42:38 ID:1d4drIFg0
>>495
認識と気付きは違うものじゃ。
認識に依って気づきはあるのじゃ。
ものごとの真実にたどり着いた時に気付いたと人はいうのじゃ。
認識は間違っていても認識なのじゃ。
そのように理解すると善いのじゃ。
>>496
1 そうじゃ、集中した後に観察すると善いのじゃ。
2 自我を思い出してよいのじゃ。
それをも観察するのじゃ。
意志や思考が働いても自我は忘れたままで居ることもできるのじゃ。
3 忘我とはサマーディーの要件の一つなのじゃ。
我を忘れるほどの強い集中状態をサマーディーと呼ぶのじゃ。
>>497
そのようなものじゃ。
知識では語れないからズバッとかいうのじゃ。
伝えようとする言葉がたりないがのう。
>>498
それはおぬしが定義するそのままのものが己なのじゃ。
おぬしが自分というものをどのように定義しているかでなにものであるかわかれるのじゃ。
例えば肉体は自分で操ることが出来るから己であるとするならば、操るものが己じゃろう。
感じるもの全てが己ならば、感じるものが己じゃろう。
それらの主体が己であると認識するならば、主体が己じゃろう。
それらを全て記憶するものが己であるとするならば記憶が己じゃろう。
自分が何をもって己としているのか観察によって見極めるのじゃ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板