したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

学部学科再編・名称変更&新設学部学科・研究科 2

1名無しの京産大生:2016/11/06(日) 18:33:03
2015年度 文化学部京都文化学科増設、大学院法学研究科法政策学専攻博士課程設置
2016年度 理学部宇宙物理・気象学科増設、大学院 生命科学研究科生命科学専攻博士課程設置
2017年度 現代社会学部新設
その他  既存学部再編改組、獣医学部構想

学部学科再編・名称変更&新設学部学科・研究科 1
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8196/1308442313/

377名無しの京産大生:2019/05/27(月) 10:50:49 ID:6USQ10T20
生命科学部は先端生命科学科の生命医科学コースを徹底して
生命医科学部でもいいような気がする。確かに。

せっかく上賀茂の京野菜一大生産地が近いんやし
食糧生産もフィールド増やせるんじゃないかなとか。

国際関係は英語+社系で企業を意識してるのわかるけど
国際教養学科もあって欲しいな。国際日本学科でもいい。
スタンフォードのDスクールみたいな哲学とかデザイン思考とか
そういうバックグラウンド持ってると今の政治経済だけじゃ対応できへん
通時的な勉強ができそう。

378名無しの京産大生:2019/05/27(月) 13:17:08 ID:Q2Dlm03Y0
とにかく、一級建築士試験制度が改正さるるから、はよ建築学科は設置しないとまずい。建設不動産業界には営業本部長もたくさんいるから、いくらでも引き取り手ある。まあ、大学院での6年制を原則にし、最低、修士課程中に学科合格に持って行くやろけどね。

379名無しの京産大生:2019/05/27(月) 14:24:21 ID:Q2Dlm03Y0
経済学部と法学部は北山松ヶ崎に移転がベストだと思います。一拠点総合大学を実質維持。経営学部もね。

380名無しの京産大生:2019/05/27(月) 18:53:59 ID:25sD5xOQ0
>>375-377
正に、航空宇宙工学を標榜して情報理工学部内に機会理工学科を立ち上げたらいいんじゃないかって考えた。
生命医科学部も単体でいった方が、タンパク質動態研究所とスムーズに連動しそうだよな。

381名無しの京産大生:2019/05/27(月) 19:27:35 ID:Q2Dlm03Y0
情報理工学部は入学後に専攻を選択できるのが利点じゃないのかな。

382名無しの京産大生:2019/05/27(月) 19:31:01 ID:Q2Dlm03Y0
建築学部
数年置いて
工学部(入学後に専攻選択可とする。)
かとは思います。

383名無しの京産大生:2019/05/27(月) 20:43:14 ID:j4qXR6rE0
>>375
今のコース制でいけるものと学問を体系化して
教員も増やして募集定員も増加するにはそれが近道だよね。

384名無しの京産大生:2019/05/28(火) 20:19:51 ID:gbzOIf4c0
>>364http://sanctum.co.jp/
こんなところでも、取り上げられているね。
キャンパスはスタイリッシュな方がいい。ダサいところには誰も行きたがらないよ。

385名無しの京産大生:2019/05/28(火) 22:56:54 ID:25sD5xOQ0
そもそも文学部を持つ必要があるのだろうか? 文学部の内容は国内外の歴史、文学、地域固有の伝統文化、表現等なのだから
結局それって外国語学部でできることであり、外国語学部として専門言語で当該地域の歴史、文学、文化などを学べる組織に再編したらいいと思う。

つまり、文化学部も文学部も別に必要はない。専門性の高い外国語学部で当該地域の言語を高次元で習得し学ぶとした方が、就職にせよ進学にせよ
幅が広がるんじゃないだろうか?

外国語学部 グローバル地域文化学科(人文学:ヨーロッパ、アジア、中東・アフリカ、北米、ラテンアメリカの文学、歴史等)
      国際関係学科(社会科学:国際関係・政治、国際関係・経済、国際関係・共生)
      国際日本学科(日本文学、日本語学、日本史、現代日本文化論)
      副専攻:言語教育情報(コーパス)専攻、通訳・翻訳専攻

京都産業大学の外国語学部は上智大学と比肩するくらいに、ネイティブレベルに成長するくらいがウリにならなきゃ関西外大なんかにお株とられてる
場合じゃない。上の体制で文化学部は不要。

386名無しの京産大生:2019/05/29(水) 14:17:10 ID:Ap8KChZw0
外国語学部がベトナム語、アラビア語、スワヒリ語、ヒンディー語、ラテン語、ポルトガル語などを含め16言語をベースとして
学べる体制にしておきつつ、地域と社会や文化とその歴史について学ぶ学科、地域と政治や経済について学ぶ学科、日本研究を通じて京都の
伝統文化を明らかにしそれを海外に発信する(文学や観光学、地理学寄りの)学科にまとめるのは良いアイデアではないかと思う。

387名無しの京産大生:2019/05/31(金) 00:53:05 ID:46f185AQ0
>>386
国際文化学科を外国語学部に吸収してしまうのが早いだろう。できると思う。

388名無しの京産大生:2019/05/31(金) 19:47:42 ID:46f185AQ0
それが手っ取り早く、研究の裾野を広げる近道というか王道だろうな。
文化学部ができる前から外国語学部は各専攻言語の文学、歴史、社会、政治経済をカリキュラムに組み込んでいたからな。

389名無しの京産大生:2019/06/01(土) 03:50:26 ID:.620TGcM0
スクラップや定員の適正配分もするとしてますから、国際文化学科の定員は自然科学系学部に振り分けたら良いかと、あと政策学科も。建築学部でしょう。実質6年生で、とりあえず一級建築士試験合格者として社会に出る。設計の才能なくても、建築士の仕事は多い。しかも、KSUは建設不動産にOB多いから受け入れてくれますからね。京大工学部とのルートは弱いですが、京大そのものと関係が深いから教員も集めやすいでしょう?

390名無しの京産大生:2019/06/01(土) 08:02:27 ID:dhPJC2aA0
外国人留学生数も更に増やしたいところ。あまり注目はされないが、外国人留学生入試の志願者数が爆増している。留学生が増えれば、国際系学部の魅力が向上し相乗効果が見込める。特に言語習得熱が高い英語を母国語とする国からの留学生を増やして頂きたい。
既存国際寮も手狭かと思うので、老朽化した追分寮をどこかに移転するなどして、拡充した方がよいと思う。

391名無しの京産大生:2019/06/01(土) 09:23:17 ID:mFMwyoKY0
>>388
文化学部でフランス文学の教員募集してますし、何か再編の動きありかもですね。

392名無しの京産大生:2019/06/01(土) 13:23:31 ID:46f185AQ0
国際文化学科は地域文化コースと総合文化コースに再編。後者は特に文学部に近い体制。
前者と地域経済・観光経済をアレンジして(国際)観光学のような領域をつくるかどうか。
その場合はエアライン系の需要が高い外国語学部か国際関係学部でも良さそう。

京都文化学科は日本文化研究所との関連でより洗練された学部としても良いんだが。

393名無しの京産大生:2019/06/01(土) 13:25:47 ID:46f185AQ0
>>390
国際学生寮を整備するとすれば神山エリアの買い増しで図書館を24時間使える環境が良いだろう。
秋田のAIUとか大分のAPUをモデルに。市内の通訳会社などと協定を結び、留学生が母国語の関連イベントで
高度なアルバイトができるような仕組みを用意してあげるのもいいかもしれない。

394名無しの京産大生:2019/06/01(土) 13:27:40 ID:46f185AQ0
京都文化学科は東京で言えば、国際日本学部と内容が一緒。日本文化の源泉である京都文化にフォーカスしているところだけは
ユニークネス。日本文化研究所=国際日本学、世界問題研究所=国際関係学と進化させたいところ。

395名無しの京産大生:2019/06/01(土) 14:38:00 ID:TMXLlhxg0
理学部宇宙物理・気象学科、大学院、天文台含む惑星気象センター(旧帝や慶応、立教、JAXSAや海外とも連携。
生命科学部、大学院、タンパク質動態研究所(配下にBSL3施設のセンターあり)、ここの連携先は凄すぎる。
以上は見事な三階建て。
京都文化学科、通信制少人数教育の大学院、日本文化研究所。
国際関係学部、いずれ大学院、世界問題研究所。
文系も3階建ての連携を良くしたら良いですね。イワクラさんや若泉敬先生が所長を務めた世界問題研究所はKSUを代表する研究所ですし。

396名無しの京産大生:2019/06/02(日) 16:52:06 ID:46f185AQ0
法学部    法律学科
政治経済学部 政治学科:政治学コース、政策科学コース
       経済学科
経営学部   マネジメント学科、国際広報・観光学科
外国語学部  外国語学科:グローバルコミュニケーション専攻(各専修言語+副言語専攻)、グローバル地域文化専攻(各専修言語+地域研究コース)、国際日本学専攻
国際関係学部 国際関係学科
人文社会学部 文学歴史学科:国文学、英文学、フランス文学、ドイツ文学、日本史、世界史、文化情報学
       現代社会学科:現代社会専攻、メディア社会専攻
理学部    物理科学科、数理科学科、宇宙物理・気象学科
情報理工学部 情報理工学科
工学部    デザイン工学科:建築学専攻、景観建築学専攻、航空宇宙工学専攻、機械工学専攻
生命医科学部 先端生命医科学科、食科学科
人間科学部  健康スポーツ科学科、教育学科、心理学科

397名無しの京産大生:2019/06/02(日) 18:24:07 ID:46f185AQ0
松ヶ崎  文学部    日本文化学科(日本文学、日本史、日本語教育、現代日本文化、国際京都学、国際観光学)
     現代社会学部 現代社会学科、メディア学科
     人間環境学部 スポーツ健康科学科、食科学科、教育学科、心理学科
丹波口  法学部    法律政治学科
     商学部    マーケティング学科
     国際関係学部 国際関係学科
上賀茂  経済学部   経済学科、グローバル公共学科、行動経済学科
     外国語学部  外国語学科、複言語・グローバル地域文化学科
     理学部    数理科学科、物理科学科
     天文学部   天文学科
     情報理工学部 情報理工学科
     生命医科学部 先端生命医科学科
     薬学部    薬学科、創薬科学科
鞍馬口  建築学部   建築学科、景観建築学科

398名無しの京産大生:2019/06/02(日) 19:34:10 ID:TMXLlhxg0
受験業界の人が関西の主要私大を実際に見て回って、オシャレなキャパスランキング1位同志社、2位関学、3位KSUと発表していました。正門設置、建て替え完了すると、西日本一の感銘を受けるほどの美しいキャパスになると思います。そこに建築学部と想定していましたが、鞍馬口設置は斬新なアイデアですね。

399名無しの京産大生:2019/06/02(日) 21:07:38 ID:s3ya8MGA0
>>397
日本文化と建築は同キャンだと宮大工とか京都にしかできない教育が可能。
文化財保護で考古学も建築も要だからさ。

鞍馬口は御所、府庁、文化庁に近くていいわね。
デビッド・アトキンソンを客員教授にしたらどうかしら。

400名無しの京産大生:2019/06/02(日) 21:53:01 ID:TMXLlhxg0
アトキンソンさん本当に頭の良い方。日本人の思い込みを長い世界史視点でばっさり論じて、日本の高名な先生が「そう言われてみれば、そうですね。そんな発想そもそも無かった。」というやりとりを討論番組でみて、元エコノミストで宮大工会社引き継いでマネジメントしてる人だけで無い、引き出しの多さが魅力ですね。建築界のノーベル賞と言われるプリツカー賞は2010年以降5人も日本人が受賞しています、建築は日本人に向いた分野だと思います。スマートシティ分野も情報理工学部は力を入れてますし、夢が広がりますね。

401名無しの京産大生:2019/06/02(日) 23:51:53 ID:46f185AQ0
>>399
アトキンソンは市内に町家を構えてるそうだからな。彬子女王と同じオックスフォード大学出身でもあり縁がありそうだ。
建築と考古学、文化情報を有機的に結びつけられたらUNESCO建築基準から見ても素晴らしい教育拠点となるだろう。

402名無しの京産大生:2019/06/03(月) 00:09:08 ID:46f185AQ0
丹波口  法学部    法律学科
     外国語学部  外国語学科、複言語・グローバル地域文化学科
     商学部    商学科、国際経営学科、会計学科
松ヶ崎  政治経済学部 政治学科、経済学科、総合政策科学科
     現代社会学部 現代社会学科、健康スポーツ科学科、心理学科
     国際関係学部 国際関係学科
鞍馬口  文学部    日本文化学科、文芸・ジャーナリズム学科、美学芸術学科
     建築学部   建築学科、景観建築学科
上賀茂  理学部    数理科学科、物理科学科、化学科
     天文学部   天文学科
     情報理工学部 情報理工学科、機械理工学科
     生命科学部  先端生命医科学科
     薬学部    薬学科、創薬科学科

403名無しの京産大生:2019/06/03(月) 15:14:55 ID:WpHif7TQ0
現代社会のメディア社会とヨーロッパ言語のメディアコミュニケーションをジャーナリズムにするのなら賛成

404名無しの京産大生:2019/06/03(月) 15:33:23 ID:hnsyuI/.0
あと、IELTS6.5かTOEIC900を最低ラインとする。e-lerning の英語講義の国際認証MBAコースを設置して欲しい。通信制大学院の蓄積があり、今は辞めたがデュアルデグリーのMBA通学コースをやっていた。可能なはず。

405名無しの京産大生:2019/06/03(月) 21:11:45 ID:jJYzQQ360
>>402
薬学部は自前では要らない。生命科学は理系一択でいいよねー。

天文学部は日本にないので是非物!

406名無しの京産大生:2019/06/03(月) 22:06:29 ID:hnsyuI/.0
幻の獣医学部は確か京大ips研、京都府立医大、京都薬科大学、京都府、製薬会社が元気な京阪神の商工会議所が支援する体制で提案していたんですが(こんなの国への公式文書に記載してるから根回し済みだったんでしょう)KSUのライフサイエンス分野は京大再生医科学研究所の永田先生が初代学部長だからips研との関係は分かりますし、京都府立医大とは共同研究していましたが、京都薬科大学とはあまり縁がないので、京都府が混ぜていた気はしましたが。なんか裏では関係あるんでしょうかね。山科に幼稚園あるくらいしか思いつかないけど。京都市内は京大と京薬しかないから、意外と行けるけど、資金投資分野として優先順位低いかもですね。

407名無しの京産大生:2019/06/03(月) 22:08:46 ID:hnsyuI/.0
天文学部
理学部 数学科、物理学科
とシンプルに分けたらよいかと。

408名無しの京産大生:2019/06/04(火) 00:16:56 ID:46f185AQ0
>>403

ジャーナリズムはアメリカでは法学や政治学(国際関係学)、経済学を修めている人間向けに多いんだけど、
日本では文学部のイメージなので一旦文学部にメディア社会専攻と外語MCを足したらそうなるかな、と。
ヨーロッパ言語学科のメディアコミュニケーション専攻の唐突感がすごいんだが・・

409名無しの京産大生:2019/06/04(火) 00:19:07 ID:46f185AQ0
>>405

生命医科学で全てを網羅しておけばいいからな。何なら医薬品創世科学コースとか設置できないわけではない。
そのほか、アンチエイジング、皮膚の再生(やけどや先天性の皮膚の病に悩む方を救う)ような分野、その先には化粧品なども
無関係ではない。

414名無しの京産大生:2019/06/04(火) 22:29:47 ID:s7OqAHW20
>>409
化粧品や香料のニーズはこれから更に高まるかも?

415名無しの京産大生:2019/06/05(水) 10:00:33 ID:xhng0Iu60
栄養学は健康と不可分やし生命科学部にも関わるしあった方がええ

416名無しの京産大生:2019/06/05(水) 14:51:55 ID:46f185AQ0
今回の関学の2021年学部新設は本学の参考になる。
情報理工学部は残しながら、工学部(建築を単独もあり)を再設置する道筋、
生命科学部の早期見直しとしてはクリーン/グリーンエネルギー創造の為の化学分野も欲しい。

417名無しの京産大生:2019/06/05(水) 20:39:11 ID:4zeg0FHk0
工学部の復活と天文学部の創設しかないでしょ。

418名無しの京産大生:2019/06/06(木) 15:36:23 ID:9S8hz9Hc0
>>416
賛成ー!

419名無しの京産大生:2019/06/06(木) 19:46:50 ID:vzAVO79c0
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO45776030W9A600C1CR8000
臨床心理士、管理栄養士養成課程などはこのような制度を活用すると良いかもしれない。資格が取れる分野を増やせば、志願動向が安定する。

420名無しの京産大生:2019/06/06(木) 20:25:23 ID:46f185AQ0
>>419
対象となる大学によってはイメージが悪さ故に、不良債権となりかねない。

421名無しの京産大生:2019/06/06(木) 20:48:17 ID:vzAVO79c0
>>420 確かにその意見は正しい。まぁあくまでも一案です。

422名無しの京産大生:2019/06/07(金) 11:18:56 ID:G.40fP0o0
隣の地球環境研方面にも道が拓けると研究連携のみならず
アクセスも至便になるんだけどね

423名無しの京産大生:2019/06/07(金) 22:42:44 ID:vzAVO79c0
>>422 それな。精華大とも連携が深められそうだし叡電利用者も増えそう。ゴルフ場については以前から議論されていたが、伝統あるコースなので南進は難しいのではないかな?
地球研方面へ進出の方が現実的でしょう。大学への入り口はもうひとつあった方が、アクセスだけでなく安全面でもプラスになる。

424名無しの京産大生:2019/06/08(土) 10:26:49 ID:46f185AQ0
叡電と地下鉄が合流できれば最高なんだけどな。

425名無しの京産大生:2019/06/08(土) 12:12:56 ID:vzAVO79c0
二軒茶屋グラウンドは駅チカなので、グラウンドとしての活用では勿体ない気がする。叡電が見直され、人気が上がって来ているので便乗したいところ。

426名無しの京産大生:2019/06/08(土) 20:28:35 ID:HROe3dOQ0
学部学科スレやで。。。

427名無しの京産大生:2019/06/09(日) 10:02:24 ID:46f185AQ0
だな・・

428名無しの京産大生:2019/06/09(日) 10:23:00 ID:vzAVO79c0
>>427すまない。

430名無しの京産大生:2019/06/09(日) 14:44:50 ID:5jfrHuhU0
天文学部つくろう!

431名無しの京産大生:2019/06/09(日) 20:25:38
理学部、天文学部、情報理工学部、工学部(建築学部)、生命環境学部、心理学部(脳科学研究を含む)

432名無しの京産大生:2019/06/10(月) 09:36:25
上賀茂大学
政治経済学部
法学部
経営学部
外国語学部
文学部
現代社会学部
国際教養学部
理学部
天文学部
情報理工学部
工学部
生命環境学部
薬学部
心理学部

433名無しの京産大生:2019/06/10(月) 21:58:29
法学部、外国語学部、文学部、経済学部、商学部、国際関係学部、理学部、情報理工学部、生命医科学部
くらいで

434名無しの京産大生:2019/06/10(月) 22:33:25
理学部 数理科学科
数学教育コース
Bizmathコース
データサイエンスコース
偏差値で低迷している数理科学科のテコ入れ策は難く考える必要はないだろう。
素直に情報理工学部のデータサイエンスコースを数理科学で展開してしまえば良いのではないかな?
情報理工学部と重複してしまうが、かつて工学部 情報通信工学科と理学部 計算機学科で情報系が重複していた時代もあった訳だし、問題ないだろう。
あと、経済学部にも参画してもらいましょう。
この分野の強化が必要になるが、既存学部の厚みが増すため投資する価値がある。
かつて情報の京産と言われた時代もあったのだから、情報系を学ぶならココという流れを作りたい。

435名無しの京産大生:2019/06/10(月) 22:35:58
分けるんじゃなくて一緒にやればハイブリッドやん
情理と数理の共通コースとしてやればええし、経済学部も関係するで

436名無しの京産大生:2019/06/10(月) 22:53:02
>>435 それな。
このような取り組みが出来るのが拠点集中型大学のメリットなんじゃないかな?
厳し事を言えば、ココは最大のメリットを活かしきれてないと言える。キャンパスライフがあーだこーだ言うのは二の次三の三の次で良い。
教学改革がしっかりと出来、優秀な人材が集まれば、キャンパスライフは必然的に充実する。
あとこのスレは学部学科再編のスレなので、これにて失礼します。

437名無しの京産大生:2019/06/12(水) 18:14:41
>>433
生命医科学部で学科は先端とか統合生命医科学科だけでもいいよ。
産業生命て…

438名無しの京産大生:2019/06/13(木) 08:40:48
産業大学京都
産業文化学部
産業生命科学科
産業経済学科
産業経営学科
産業工学科
国際言語産業学科
産業情報学科

439名無しの京産大生:2019/06/14(金) 01:10:08
玄武大学
 上賀茂校地:外国語学部、経済学部、現代社会学部、理学部、工学部、情報理工学部、生命医科学部
 鞍馬口校地:文学部、建築学部
 丹波口校地:国際関係学部、法学部、政治学部(政治・政策・公務行政系)、経営学部

440名無しの京産大生:2019/06/14(金) 01:14:39
玄武大学
政治経済学部、法学部、商学部、国際関係学部、現代社会学部、外国語学部、文学部、理学部、工学部、情報理工学部、生命医科学部、心理学部

441名無しの京産大生:2019/06/14(金) 11:39:42
四神相応で上賀茂は玄武。

玄武=上賀茂神社
青龍=八坂神社
朱雀=城南宮
白虎=松尾大社

面白いのは同志社の学園本部の住所は玄武町、立命館の学園本部は朱雀町。
天文と平安の言葉、地名から優れた名前が出てこないものでしょうかね。
令和を考案したとされる先生、あるいは所功先生に!

442名無しの京産大生:2019/06/14(金) 12:09:53
外国語学部と文「化」学部→文学部「化」をインパクトある展開にしてほしいんだよねえ

外国語学部
 グローバル言語文化学科:英語特修課程、東洋言語文化課程、西洋言語文化課程、複言語グローバル社会課程
 グローバル地域文化学科:北米研究学域、ヨーロッパ研究学域、ラテンアメリカ研究学域、アジア研究学域
             ロシア・ユーラシア研究学域、中東・アフリカ研究学域

 →学科横断型カリキュラム、課程・学域を学ぶ為の言語+1言語を高度に養成

文学部
 国際日本学科、考古学・歴史学科、美学・比較芸術学科

443名無しの京産大生:2019/06/14(金) 14:46:41
>>442
外語の課程、学域導入は賛成

444名無しの京産大生:2019/06/15(土) 10:12:51
>>442
外国語学部は隔年現象を起こしやすいから学科を横断できるという発想はいいかもしれないな。
同志社のグローバルコミュニケーション、グローバル地域文化を意識させられると併願が更に増大する。
ここ3年、私学の外国語系は関西外国語大学の躍進が著しい。偏差値のみならず、社会的評価(ダイヤモンド等)の
ランキングでも関西でトップ3に入ることが多い。グローバルタウンは神山でも実現できることだ。

445名無しの京産大生:2019/06/15(土) 11:39:48
>>439
>政治学部(政治・政策・公務行政系)

いいと思う。
法学部は
1 国内外のロースクールに進学を希望する学生に奨学金給付型の少数精鋭コースを設ける
2 国際的に通用する弁理士、知的財産法、M&Aに強い法務人材の養成
を際立たせたらいいし

政治学部は
1 国家公務員、地方公務員を育成する学部
2 公共政策を担う国際人材の育成
を掲げたら目的が明確になり定員も少数化できるので
難易度も高めることができるでしょう。

446名無しの京産大生:2019/06/15(土) 21:18:55
海外の大学では政治学部や政治科学部という名称が多く、これらが政策系学部になった。この辺りはハロルド・ラスウェルが提唱したことが大きい。

447名無しの京産大生:2019/06/15(土) 23:24:11
国際文化学科は今年から総合文化コース(歴史、思想、文学・芸術)と地域文化コース(アジア、アメリカ、ヨーロッパ)になったんだよね。
この地域文化コースは外国語学部と国際関係学部に関連するし、総合文化コースは外国語学部と密接に繋がるわけで。トリプルに絡まってしまっている
そんな印象を受けました。そこへ来て、国際関係学部新設による外国語学部と国際文化学科の志願者大幅減少。国際関係学部は社会科学だけに留めて
地域文化の人文学は副専攻としてカリキュラムを外国語学部で受講できるとしておく。

今後は国際関係学部もこの隔年現象トリプルに巻き込まれるとすると整理しなきゃだめだよ。外国語学部は言語を中心に文化・歴史・社会を学ぶ、
国際関係学部は英語をツールに社会科学を学ぶ。でも上述のように外国語学部=総合文化コース、国際関係学部=地域文化コースとなってしまう。

であれば、国際文化学科をこの国際人文と国際社会科学の2学部へと統合してしまうのが一つの解決策じゃないかって思う。
京都文化学科はオリジナリティが受け始めてるけど、別に京都じゃなくてもいい。この学科に外国語学部日本語コミュニケーション専攻を移すと。

外国語学部  外国語学科、グローバル地域文化学科
日本文化学部 日本文化学科
国際関係学部 国際関係学科

この3つに再編できないのかなー。

448名無しの京産大生:2019/06/16(日) 00:21:05
外国語学部 ヨーロッパ言語学科 メディアコミュニケーション専攻は現代社会学部が出来たのでそちらへ移設した方がいい。
学部学科増えたことにより色々な歪みが出て来たので、機を見て修正すべきだろう。

449名無しの京産大生:2019/06/16(日) 10:06:38
>>447
絡まった糸は早期に解かなければならない。
外国語学部に「複言語コミュニケーション国際連携専攻」を創設するのはどうだろうか。
通常の外国語学部の希望専攻への入試とは別に、アジア太平洋、ヨーロッパ・ユーラシアから地域言語を選択。基本は地域言語+英語。
各国地域の協定校に英語+1言語は1年、英語+2言語は2年の留学を必須とする。
例えば3言語を希望する時:ベトナム語+フランス語+英語

1年次:京産大で英語とBasic、Middleのベトナム語を学ぶ
2年次:ベトナム国家大学ハノイ人文社会科学大学でベトナム語の講義受講、フランス語のBasic、Middleを受講、英語のAdvanced
3年次:仏・アンジェ西部カトリック大学でフランス語の講義受講、附属語学学校で英語のAdvancedとフランス語を学ぶ
4年次:京産大で英語、ベトナム語、フランス語で講義される授業を提供

3言語でアジア太平洋とヨーロッパ・ユーラシアというボーダレスな言語教育環境。
こういう仕組みを作ることが外国語学部の強みになるのではないか。言語で学ぶ為の外国語学部として欲しい。

450名無しの京産大生:2019/06/16(日) 10:10:13
>>449
>4年次:京産大で英語、ベトナム語、フランス語で講義される授業を提供

少々誤解を招きそうなので補足すると、本学の外国語学部ではネイティブや現地語による通常講義を受講しなければならない。全てAdvancedレベルで卒業時にはネイティブと遜色なくビジネスや文化の話ができるレベルに達することが目標。

451名無しの京産大生:2019/06/16(日) 10:14:04
外国語学部のもう一つの高度化施作。
世界問題研究所の先生方のネットワークを活用して、国際公務(国連、JICA、世界銀行)への就職を前提とする5年一貫教育を創設。

 国連・外交インスティテュート
   学部と修士課程を5年で卒業し、うち2年を国際公務に必要な言語で国際協力・平和等を学ぶ

国際公務に就くには英語+αの言語力と修士過程(博士前期課程)を修了していることが必須の場合が多い。

452名無しの京産大生:2019/06/16(日) 19:28:44
>447
文化庁が移転してきたし文化学部で文化庁から連携講座とかできるとそっちの方がいいかもよ

>449
留学して現地の授業を単位として受講し、次の言語のプログラムも用意する アリ

453名無しの京産大生:2019/06/16(日) 21:31:10
校舎の名称についてですが、現在級ピッチで建て替えをしていることもあり、漢字名の建物と数字名の建物が混在しており統一感のない状況になっているので、漢字名に統一して見てはいかがかな。
全ては無理だとしても灰色レンガで新しい建物と意匠が揃っている情報、生命関連の学部関連の3棟については漢字名に名称変更するべきかと。

454名無しの京産大生:2019/06/16(日) 21:40:36
>>452
>文化庁が移転してきたし文化学部で文化庁から連携講座とかできる

前府知事が教授にいはる間に実現してもらいたいですよね。文学部もいいんだけど、文化学部のなかで文学部的なプログラムが組めたらそれでいいかなとも思う。
京都大学の文学部にある学科は全て〇〇文化学科だしね。

文化学部
日本文化学科、文化構想学科←これを文化政策、アートマネジメント系で文化庁とタッグ
考古学・地理学・歴史学・人文情報学の新たな学科を一つ←京都の文化財保全に寄与=世界的な遺産修復や保全活動に貢献

こんな感じの文化学部の知恵と建築系新学部か学科ができたら最高だよね。

455名無しの京産大生:2019/06/17(月) 08:56:02
ユネスコとか国連と組めへんのやろか?

456名無しの京産大生:2019/06/17(月) 15:20:39
政治経済学部、法学部、経営学部、人文社会学部、国際学部、人間総合科学部、理学部、工学部、情報学部、生命医科学部

457名無しの京産大生:2019/06/17(月) 20:56:24
>>449-451
興味深いプログラムです。単なるグローバルなので留学1年とは一線を画す有意義なお考えですね。
総合私立大学としては、上智大学(1959)、神奈川大学(1965)に次いで日本で3番目に設置された外国語学部(1967)。西日本では初となり半世紀以上の歴史を有しています。
因みに関西大学(2009)、同志社大学(2011, グローバル・コミュニケーション学部)とまだ10年近くの蓄積です。且つ、提供言語では本学の10言語・12専攻に対して、関西大学は2言語、同志社大学は3言語です。上智大学も6言語、神奈川大学も3言語と京都産業大学外国語学部は総合私立大学として歴史も言語も群を抜いています。ここと世界のネットワークを戦略的にブランディングすべきです。海外にいくばかりでなく、海外から各学部で学べる体制にしていく必要があります。
更に、単科大学の関西外国語大学は2言語、京都外国語大学は9言語(2020年、ロシア語学科新設→京産大既設)です。外国語単科大学よりも充実しています。

458名無しの京産大生:2019/06/22(土) 10:55:34
京都産業大学
理学部
工学部
情報理工学部
創域理工学部
生命科学部
薬学部
人間科学部
心理学部
外国語学部
法学部
政治経済学部
商学部
文学部
国際教養学部

459名無しの京産大生:2019/06/22(土) 10:56:36
京都産業大学=西の東京理科大学で売り出しましょ。

460名無しの京産大生:2019/06/23(日) 13:31:41
>>458-459
東京理科大学はさて置き、京都市内で理系学部の質が充実している私学は本学だけと言って過言ではありません。
領域を増やしながら、工学系はマストです。

461名無しの京産大生:2019/06/23(日) 18:35:21
学部学科名称については
1 その名称から内容が推測出来る
2 その名称の響きがいい
の順で決定していけばいいと思う。
産業生命科学科にについては、生命科学と社会科学を融合する学科ということだが、その学科名称から内容を推測することも出来ず、また、名称の響きもいいとは言えない。
文化学部についても文学部かなんだか分かりづらい。
低迷している学部学科はネーミングが良くない。
双方、女性志願者が多い学部学科なのだから、特に気を使ってもらいたい。
学内にブランディング戦略に長けた人材を引き込むべきだろう。

462名無しの京産大生:2019/06/23(日) 20:32:51
>>461
つまり、<産業>=<むすびわざ>→徹底的にむすびます、というのは内部的なスローガンでしかないので、その含意に関心のない
他者にとっては、京都産業大学がそう言ったところで、馬耳東風になっちゃうんですよね。

産業生命科学科は本当にもったいない。MRに繋がったり、あるいはサイエンスコミュニケーター養成プログラムなんて用意すれば
(教員は新聞社で科学部、科学医療部の部長経験クラスと現役記者を含む)、京産大が生命科学と何を社会に繋げようとするのか
より明確になるはずなんです。

文化学部は国際文化学というクラスターでは理解ができる部分がある一方、内部的には外国語学部・国際関係学部との住み分けが
うまくできていない、そして外側に理解されていない、ここが問題です。文化学部でそのまま行ってもいいのですが、際立った特徴が
わからないのは優れた先生方がいるだけに、それ相応の評価がなされていないことには歯がゆい思いでいます。

463名無しの京産大生:2019/06/23(日) 22:29:51
>>462
>他者にとっては、京都産業大学がそう言ったところで、馬耳東風になっちゃうんですよね。
結局、受験生との対話が成立していないということ。
現在の低迷の原因は立地のことばかり言われるけど、受験生との意思疎通が図れていないのも大きいんじゃないかな。
自分達の主張を掲げて、分かり易くしないまま一方的に押し付けるような、やや上から目線な感じがする。
そういう面を根本的に直していかなあかんと思う。

464名無しの京産大生:2019/06/24(月) 10:15:05
>>462
ほんまその通り。ともあれ、文化学部国際文化学科、外国語学部、国際関係学部の住み分けを進めなければ国際文化学科も国際関係学科も足引っ張り合ってるだけに陥るで。

465名無しの京産大生:2019/06/24(月) 18:48:23
文化学部   京都文化学科
       国際文化学科:高度英語、歴史、思想、文学・芸術、アジア地域文化(中国、インド、中東諸国)、アメリカ地域文化、ヨーロッパ地域文化
国際関係学部 国際関係学科:高度英語、政治、経済、共生(国際文化論、文化社会学等)
              地域研究(北米、中南米、ロシア・東欧、ヨーロッパ、東アジア、東南アジア、南アジア、中東、アフリカ)
外国語学部  英語学科
       欧州言語学科
       亜州言語学科

国際文化学科、国際関係学科、英語学科、ヨーロッパ言語学科、アジア言語学科で住み分けをするか、カリキュラムの互換性を一層高めるか。悩みどころ。
国文は英語+人文学、国関は英語+社会科学としたはずが、内容面で重なりが見られる。

466名無しの京産大生:2019/06/24(月) 18:58:00
2020年の文化学部国際文化学科では総合文化・地域文化の2コース共通で3つのプログラムをスタート。
英語プログラム、国際貢献プログラム、文化政策プログラムだそうで、修了証も発行されるのだとか。

以前、文化の国家・地方公務員向けに文化政策をという議論があったがあっという間に実現。教職員はやはり、ここを読んでいる(笑)

467名無しの京産大生:2019/06/24(月) 21:06:02
教職員が見ているのなら、ついでに情報理工学部のデータサイエンスコースを数理科学科と共通のコースにしてくれ。定員の多い経済学部を巻き込むのは難しいが、定員の少ない数理科学科ならすぐにでも出来るだろ。
かつてここは理学部計算機学科と工学部情報通信工学科で情報系が並立していた時代もあった。昔に戻るのも悪くはないだろう。

468名無しの京産大生:2019/06/25(火) 23:52:57
>>465
むしろ国際関係学部で

>地域研究(北米、中南米、ロシア・東欧、ヨーロッパ、東アジア、東南アジア、南アジア、中東、アフリカ)

が勉強できるとか初めて知って胸熱!ここは売りでしょうよ。

469名無しの京産大生:2019/06/28(金) 09:08:09
>>468
それって体制としては東京外国語大学の国際社会学部に近いんですよね。で、それがうまく認識されていない、と。
同志社のグローバル地域文化学部では3地域コースなんです。だったらもっとマクロでは政治、経済、共生の3領域で国際関係学を
修めながら、8地域から選べるってすごさをアピールしなきゃね。場合によっては隔年現象を起こすヨーロッパ言語、アジア言語の
定員枠を与えてもいいんじゃないかな?

470名無しの京産大生:2019/06/28(金) 09:13:20
そうなると文化学部の地域文化コースって、やっぱり外に出さなきゃ。
文化学部国際文化学科は英文、仏文、独文なんかの専門にした方がいいんだと思うんです。
で、文化学部ではアジアの文学はしない、と。それは外国語学部に集中させる。そもそもニーズがないと思うんですよね。
だから国際文化学科は英文学科、フランス文学科、ドイツ文学科、哲学科、世界史学科、美学芸術学科のような
クラシックな学びを柔軟に研究できる学科にした方が向いていると思うんです。

で、京都文化学科はもう思い切って日本文化学科にしましょうよ。
もっともっと伸びると思うんです。日本文化学科に英語で京都の伝統文化を学ぶ国際京都学専攻、
そして日本文学専攻、日本史専攻、現代日本文化専攻があれば人気が出るのです。

471名無しの京産大生:2019/06/28(金) 11:33:07
>>469-470
英語で文学・思想・歴史に強みを持つ文化学部、多彩な言語の専門を極めながら地域研究を行う外国語学部。それでも切り分けは難しいが、両方あっていいとも思うけどな。
元の木阿弥だが、文化学部は国際文化学科だけでも良いかもしれない。

文化学部 国際文化学科:日本文化学群:国文学専攻、日本史専攻、文献情報学専攻
            文学群:英文学専攻、フランス文学専攻、ドイツ文学専攻、演劇舞台・文芸批評専攻
            歴史思想学群:世界史専攻、哲学及び倫理学専攻、美学芸術学専攻、考古学・地理学専攻

472名無しの京産大生:2019/06/28(金) 21:12:27
文化学部
文化国際学科:日本文学専攻、英米文学専攻(両専攻ともに日英で専攻を履修できるカリキュラムに再編)
人間文化学科:哲学専攻、歴史学専攻(日本史専修、世界史専修)、教育学専攻、心理学専攻
文化構想学科:文化構想専攻、美学芸術学専攻、映像・身体表現専攻(映像専修、身体表現専修、演劇舞台専修)

473名無しの京産大生:2019/06/28(金) 23:03:45
文化学部開講科目「きもの学」の開講に関する協定を締結
ttps://www.kyoto-su.ac.jp/news/20190628_190_kyoutei.html

474名無しの京産大生:2019/06/29(土) 00:00:04
法科大学院は閉校したけど、こういう取り組みは大切だよね。法曹養成コースで特に優れた学生に奨学金を与えて
日本や海外の法曹に羽ばたける仕組みを用意してあげてください。

明治学院大、慶大法科大学院と連携し「特別枠」
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO46424520R20C19A6L83000/

475名無しの京産大生:2019/06/29(土) 01:13:59
宇宙物理・気象学科を独立させて【天文学部】をつくってください。
理学部は数学科、物理学科に戻し、化学等の分野を増やしてください。
工学部を復活し建築学科をつくってください。
生命科学部は先端生命医科学科と創造農食資源学科などタンパク質を突き詰める先端分野と
農業の応用分野をつくってください。名称はどうでもいいです。
理系学部は本学の強みです。

476名無しの京産大生:2019/06/29(土) 11:31:17
天文学部は人気出るだろうな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板