したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

☆☆☆京産大新構想 第4章☆☆☆

1名無しの京産大生:2013/02/03(日) 14:17:48
本学の現状と将来構想について語り合うスレ。
※他大批判は厳禁。


前スレ
◆◆◆京産大新構想 第3章◆◆◆
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8196/1326856542/
◆◆◆京産大新構想 第2章◆◆◆
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8196/1256912444/
◆◆◆京産大新構想 第1章◆◆◆
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8196/1167330815/

368名無しの京産大生:2014/05/22(木) 21:19:06
松本先生は、コン理の筒井先生と共同研究をされた事もありましたね。そのご縁で…と言うのは虫がよすぎるかな。

369名無しの京産大生:2014/05/22(木) 22:01:25
>>366
あの方、評判よくないですよw

370名無しの京産大生:2014/05/22(木) 22:46:21
「宇宙惑星科学部」「天文学部」の初代学部長は京大松本先生で。
ところで、新2号館(万有館)の地下施設は理学部新学科のスペースとのことですが、リリースありませんね。

371名無しの京産大生:2014/05/23(金) 19:28:50
>>367
一教育機関、まして最高学府が「就職差別」とか「学歴フィルター」をしてはダメでしょう。
ただし近年の偏差値の低迷を受けて、本学の学生といえども就職活動で理不尽な目に遭うようですけれども。
いわんや教員(研究者)の質は国内随一を誇るのに学生の質が追い付かないという不可解な大学です。

372名無しの京産大生:2014/05/24(土) 23:12:55
>>370
京大の事情も知らんのに、京大ってだけでそこのトップをべた褒めできる純粋さがうらやましい笑

373名無しの京産大生:2014/05/24(土) 23:15:25
京大近年の名総長は尾池氏、長尾氏。
私学を企業並みに発展させたという意味では立命館の長田氏、事務局上がりの川本氏もいろんな評判はあるが
結果は残してる。しかし立命館は大阪に活路を見出し、同志社は京都で牙城を築きつつある。

374名無しの京産大生:2014/05/24(土) 23:27:25
京産の事情も知らんのに、威勢のいいことを書き込む人の多いこと。

375名無しの京産大生:2014/05/27(火) 07:47:50
教えてください笑

376名無しの京産大生:2014/05/27(火) 21:39:48
すべての建物が漢字の名称に変わる予定ですか?
本館なら荒木記念館とかでも良さそうだなー。

377名無しの京産大生:2014/05/27(火) 23:41:45
とにかく早く新2号館の情報や今後キャンパスがどのような変貌をとげるのか、
HPで十分アピールしてほしいですね。
キャンパスは新しい建物やウッドデッキも増え、すごくいい感じです。
もっともっと良さがアピールできる情報発信は速さをもってやるべきです。
今年、来年志願する学生にとっては、4〜5年後の姿は絶対気になります。
6号館のリニューアルも予定されていることですし、
情報の遅さはすごく気になります。

378名無しの京産大生:2014/05/28(水) 19:13:54
電車内の広告ですが、快速電車の連結部に近い位置に、
一年中漫然と掲出しているのが気になります。
とりあえず広報活動してますって感じで、インパクトに欠けるんだよね。

379名無しの京産大生:2014/05/31(土) 17:29:42
新快速の連結は何気に目に入っていいねんけど、内容が安っぽいから嫌や。
確かに偏差値だけの評価やとあんまいいとは言えへん大学やけど
研究者のレベルとか施設とか、学祖の凄さとか、最高学府として別に引け目に感じる大学でもないねんから
もっと日本の教育の最終段階の組織らしい表現に変えて欲しい。

380名無しの京産大生:2014/06/06(金) 00:29:33
一拠点にとどまるメリットがある土地とそうでない土地があると思うねんやんか・・

381名無しの京産大生:2014/06/10(火) 23:42:32
つか、大学の公式トップ
なんでもかんでも情報載せ過ぎやろ・・
逆に分かりづらいww

382名無しの京産大生:2014/06/12(木) 21:51:40
文化学部のページできてた。
でも国際文化学科の文学とか歴史とかってどの国のやつできるんかさっぱりわからん。。

http://www.kyoto-su.ac.jp/department/fcsi/change_fcsi/index.html

383名無しの京産大生:2014/06/13(金) 09:52:54
代ゼミの偏差値見る限り、あれだけ志願者増やしたのに難易度は下落。
やはり二極化するなかで、京産は神戸学院、摂南などのグループと位置づけられた。
関西では同志社が理系で66を記録、同志社一強、関関立が大きく水をあけられた形。

その次のグループに女子3強の京女、同女、武庫川女子と佛教が続き、
龍谷、近大、甲南が続く。

京産は惨敗。

これ以上の悪化を招く前に、優秀な教員を守り生き残りをかけ府立大学への編入など
公立化の道を模索するのも悪くないのではないか?

384名無しの京産大生:2014/06/13(金) 12:15:11
>公立化の道を模索するのも悪くないのではないか?

京都府立大学に吸収統合に吸収統合してもらうのはありですね。
鳥取環境大学?や静岡文化芸術大学の例もあるから。

385名無しの京産大生:2014/06/13(金) 13:55:38
日本人の受験生を取り戻すにはどうすればいいのですか?


「アメリカから見る日本の大学の将来」開催

アメリカから見る日本の大学の将来
―グローバル化時代の地域社会における教育改革ー

ttp://www.kyoto-su.ac.jp/department/ju/news/20140625_fd.html

386名無しの京産大生:2014/06/13(金) 15:48:20
内々で産業を「むすびわざ」とか言ってても,そんなん外部には関係ない話やしなー.
そりゃキャンパス奇麗で普通の名前の大学選ぶでしょう.

387名無しの京産大生:2014/06/14(土) 21:52:23
ぐうの音も出ない

か。。。

388名無しの京産大生:2014/06/19(木) 07:10:31
「産業」って言葉が今の時代にどのように受け止められるのかをまずリサーチして
近畿大学のように伝わり方に時代錯誤があるなら早い時点で変化するなどしなければ
これからの淘汰時代さえ乗り切れませんね。

産業大学という大学名とInnovationは一般人にはなんら結びつきが感じられないことでしょう。
無理があります。

389名無しの京産大生:2014/06/19(木) 19:55:46
文化学部はなんで大学院できへんの?

390名無しの京産大生:2014/06/22(日) 13:41:16
>文化学部はなんで大学院できへんの?

大学院の再編も行われていいかもしれませんね。
特に、人文学、社会科学の主要な2系統は統一
するのもいいかもしれません。

人文科学研究科(外国語、文化)
国際社会科学研究科(法、経済、経営、国際関係)

391名無しの京産大生:2014/06/22(日) 13:43:09
コンピュータ理工学部の名称変更に関して
事業計画書の検討事項に挙っていましたが
実現されそうですか?

392名無しの京産大生:2014/06/22(日) 14:31:48
1.校名変更
  京都産業大学→洛北館大学など
2.学部名称
  文化学部→文学部
  コンピュータ理工学部→先端情報科学部
3.キャンパス用地
  伏見進出
  北山界隈で駅近を買い増し

393名無しの京産大生:2014/06/22(日) 17:08:00
北区の駅近には、キャンパスが建てられるような土地は無い。
ただ、チャンスがあるとすれば、府立大と工芸繊維大が合併して、
どちらかのキャンパスを空けてくれるよう府に御願いするしかない。
あとは財政厳しいということで、植物園を縮小してもらって土地を
分けてもらうとか。

394名無しの京産大生:2014/06/22(日) 21:27:28
工繊、国立だぜww

395名無しの京産大生:2014/06/22(日) 23:45:19
京都工芸繊維大学は確か過去に京都大学への吸収統合を拒んでいるはず。
面白い人材を輩出する自負から他大学と国公連携でも統合の道は考えにくいのでは?
ただし京都府立大学、京都府立医科大学、京都工芸繊維大学は3大学共通の教養教育や施設を北山に
設置しているので、今後の統合を完全には否定できないと思う。

京都府や京都市が大学政策で地下鉄や市バスの利用者数、大手私大の都心転出や今後の大学淘汰を
念頭に、京都府立大学の文系学部を市内の小学校廃校跡地に移転して京都工芸繊維大学を現北大路に
集約して、中規模次第でそこそこ学生を集める力はまだ持っている京産大に土地を譲ってあげても
いいとは思うんだよね。

396名無しの京産大生:2014/06/26(木) 21:41:02
「型破りな挑戦を続けます」って言ってる割に地味で他のところがやってるようなことばっかな気がするのはおれだけっすか??。。。

397名無しの京産大生:2014/06/28(土) 08:57:04
入試結果
ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/14/nyushikekka_s/kinki/heianjogakuin.html
ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/14/nyushikekka_s/kinki/kyotonotorudamu.html

398名無しの京産大生:2014/06/28(土) 13:32:44
ほぼ1倍って、、淘汰の時代始まってるやん。

北山と丸太町に場所ができるかもしれんな

399名無しの京産大生:2014/06/30(月) 08:57:42
一橋大学はもともと東京産業大学だったそう。

校名変更は難しい。

日本では上智大学が「ソフィア」の相性で親しまれる。最も伝統あってのことだが。

そうであれば、京都産業大学という日本語名称は変えられないにせよ

英語名称をより親しみやすく威厳のある表記に変えてはどうでしょうか。

ただし時代の流れに身を任せるような「Innovation」とか陳腐なものは避けて。

400名無しの京産大生:2014/07/01(火) 01:30:36
国際文化学科がどうなるかハラハラしてましたが、近い将来「文学部」の礎となりそうなカリキュラム編成です。
http://www.gakkouinfo.net/digital-pamphlet/10085/10085_kokusaibunka.pdf

文学・芸術文化コース:他大学の日本文学科、英米文学科、美学芸術学科に相当
歴史文化コース:日本史、西洋史、東洋史に加え、考古学や図書館情報学も含んでいます
思想文化コース:現代思想、日本思想、インド思想、中国思想、社会思想、西洋思想と幅広い思想文化が用意されていて
        これからグローバル化が進む中で、それぞれの地域の認識が大切にされる時代には相応しいコースかもしれないですね。

意外でした。

401名無しの京産大生:2014/07/01(火) 01:36:51
E.L.T.はなくすのでしょうか??

403名無しの京産大生:2014/07/10(木) 22:10:53
>>400
国際文化学科は完全、文学部やね。
外国語学部と文化学部の棲み分けは喫緊の課題だった。
外国語学部でも文学や歴史は扱ってるけど、
文化学部を中心に専門的に展開して欲しい。

文化学部の大学院組織に文学研究科設置しても良いのでは?

404名無しの京産大生:2014/07/15(火) 20:47:11
アサヒの会長さんは、よくあの広告受けてくれたな。
アサヒ退任したら、京産大プロパーとして、理事長とかに
就任してくれないかな。出身も京都みたいだし。

405名無しの京産大生:2014/07/19(土) 16:57:40
OCの日程を知るためには、大学HPのトップページから自分で何回かクリックして探さないといけない仕様。

406名無しの京産大生:2014/07/28(月) 19:44:05
大学に期待するのは
・安っぽい表現やロゴから名門校に見習いオーソドックスで伝統的な強い表現を期待したい
・キャンパスの建造物もチープなものから伝統的なものへと変化すること、それがSelf Innovationでしょう
・至便の地にキャンパス用地を求め、人文社系学部を移転する。できなければ、キャンパス南側から北山にかけて土地を取得し南に開けたキャンパスを実現する
・校名もこじつけのむすびわざなど誰も理解しない。変更を期待する
・チープな学部名、学科名を即時撤廃

以上

407名無しの京産大生:2014/07/28(月) 19:45:04
龍谷大学の姉妹校、武蔵野大学は輝かしい変貌を短期間で実現した。
本学も創立からわずか3年で総合大学になっている。
思い出せ、あの時代を。

408名無しの京産大生:2014/07/28(月) 20:21:54
龍谷は伏見工業高校の跡地が空けばそこに理系を持ってくるだけの財力を十分に持っている。
京都の主要4総合私大、京産・同志社・龍谷・立命で立地展開に恵まれているのが同志社と龍谷。ともにキャンパスが奇麗。
京産と立命は立地が至便とは言いがたく、キャンパスも地味以下。

龍谷が理工学部を伏見に展開したら京産は終了。4年制の大学ならどこでもいいと思っている層がいまでは信じられない京都学園大に流れる。
同志社が同志社女子大学薬学部を法人移管した場合、立命はすべての学部で同志社に乾杯する可能性がある。

409名無しの京産大生:2014/07/28(月) 20:24:00
鴨沂高校に烏丸の土地を貸し出して恩を売った見返りが府から何かあればいいが
おそらくなにも期待できない。

中高などどうでもいい組織に丹波口の一等地を与えた愚策。

経営学部があって戦略も広報も機能しない現状。本当に京セラに買収してもらえ。

410名無しの京産大生:2014/07/29(火) 00:53:59
地下鉄が延伸されるとかだと一拠点にこだわってもいいと思うんだ。
だけど実際そうじゃない。
同じ問題で移転を決意したのは京都市芸大。洛西口への地下鉄延伸が待ちきれず
市内の好立地に移転した。

何百年と待てば、そりゃ町は便利に変わるだろうさ。
でもね、大学を取り巻く環境ってもうそんな余裕ないのよ。
2018年には大学淘汰がどんどん進むんだよ。

このまま独りよがりに「むすびわざ」「一拠点」とか言っても
受験生にとったら何のメリットもない話なんだよね。そこら辺、いい加減に気付いてよ・・・

411名無しの京産大生:2014/07/30(水) 00:32:10
学長変わるんだな。
今の学長は、外から見れば、これと言った功績はないな。
次の外国語学部出身の学長は期待できるの?

412名無しの京産大生:2014/07/30(水) 13:42:31
誰になるん?

413名無しの京産大生:2014/07/30(水) 16:05:35
>>411
申し訳ないが、「学長」というオーラがない。人柄はいいのかもしれないが
大学のトップは頭や人徳はそこそこでもパワーがないと。その点、前学長は総合力で秀でていたのではないだろうか。

414名無しの京産大生:2014/07/31(木) 20:58:05
>>413
前学長時代、会報の学長あいさつを読むのが楽しみだったが、最近のは・・・

415名無しの京産大生:2014/07/31(木) 22:42:17
50周年を目の前にして学長交代には驚いた。

416名無しの京産大生:2014/08/01(金) 01:29:02
はいはい。ガセ乙

417名無しの京産大生:2014/08/01(金) 01:37:11
ニュースリリース読めw

新学長なんか暗そうだな・・・・・・。もっと多少身なりのきちっとして恰幅良い人になっていただきたいよ。
グローバル時代だから英米語ってことでしょうよ。

プロフィールより「ほぼ1年中大学の研究室(=私の書斎)に来ています」

418名無しの京産大生:2014/08/02(土) 11:26:32
プロフィール見たんですけど、学内の経歴は学生に関わるセンターのご経験が多く
研究者として研究関連の組織代表も多くされているようですので、
諸般の事情に通じてらっしゃるのではないかという印象を受けました。

419名無しの京産大生:2014/08/02(土) 16:23:49
2016年8月で満了する鴨沂高校への土地貸与後、烏丸の校地をどう使うのだろう?
他大学は町家をキャンパスとしているけど、京産大同窓会館は上賀茂神社界隈の社家の町並みに馴染んだ
すぐれた伝統建築物。
同窓会館機能をむすびわざ館に全面移転して、文化学部や経営学部のフィールド系の学びに活用してはどうだ?
その他、地域開放型語学学校を併設して留学生の知を生かし、彼ら/彼女らに対価としての奨励奨学金を給付
するとか。

420名無しの京産大生:2014/08/04(月) 21:41:51
キャンパス自体は軸線すべてにエスカレータが配備され新棟に刷新され美しく、キャンパス最上部からの眺望も素晴らしい。
残るは交通の至便化を実行するための府・市・地域住民への働きかけによるキャンパス南側、北山直結ルート創出だろ。
これが叶えば北山駅からバス5分程度でアクセスでき自転車でも気軽に通えるキャンパスになる。京阪組も三条京阪から
地下鉄に乗り換え北山駅というルートにすれば、出町柳からバスを長時間待つよりも30分は時間を短縮できるはずだ。

421名無しの京産大生:2014/08/04(月) 21:56:57
伏見工業の移転跡地に京都府立大学か京都工芸繊維大学が移転してくれて
どちらかの土地を取得できて文系学部を移転できるとええねんけど・・

422名無しの京産大生:2014/08/06(水) 22:26:37
じゃあF氏は喪主を辞退したということか?
N氏予言がはずれた?じゃなくて変更になった?
あるいは9月までに何かが起こる?

423名無しの京産大生:2014/08/07(木) 02:44:29
>>421
府内の国公立が総合大学機構のようなものの直属に置かれた連携大学として動いてくれるといいんだけどね。
京都工芸繊維大学、京都教育大学、京都府立大学、京都府立医科大学、京都市立芸術大学
新制・京都府立大学(文、公共政策、教育学部、美術学部、音楽学部、工芸科学部、生命環境、医学部)

>>422
イニシャルトークせんでも次の学長決まってはるし公になってますよ。永田先生が将来学長になってくださることを祈念します。
今は総合生命科学部・生命科学研究科の研究高度化にご尽力くださればそれでいいですよ。
http://post.kyoto-su.ac.jp/s/whatsnew/?k=2341

424名無しの京産大生:2014/08/11(月) 13:42:48
Keep Innovating. のKIからデザインされてる周年ロゴ。
50th抜いて、これからもUniversity Identityで使ったらええな。
バランス良くて落ち着いてる。

現校章の射手座を分かりやすくデザインし直すかどっちかやけど。
ttp://sanride.com/blog/cat9/post-19.php

425名無しの京産大生:2014/08/12(火) 12:42:14
平成26年度私立大学戦略的研究基盤形成支援事業に採択

赤外線高分散分光天文学研究拠点 Infrared Spectroscopy Laboratory の形成
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2014/07/16/1267810_7.pdf

426名無しの京産大生:2014/08/14(木) 04:26:52
洛陽工業高校跡地を買収→文系学部を移転、JR西大路駅から徒歩3分
京都駅から1駅3分(JR、地下鉄烏丸線、近鉄、京阪=大阪、奈良、京都市内からも至便)

・西大路校地→法、経済、外国語、経営、コンピュータ理工 龍谷と文系で立地戦略の圏内
・鞍馬口校地→文化 歴史伝統文化の洛中、御所近くのキャンパス、伝統的様式のキャンパスを創造
・上賀茂校地→理系学部再編(理、工、総合生命科)、人間系新学部、国際系新学部、キャンパスの再創造、北山方面への開拓、京都市内の私大理系は京産大のみ

全学的南進で活路を見出せ。最後は校名変更。

427名無しの京産大生:2014/08/14(木) 04:45:40
>>426

市工業系高校の再編による立命館中高跡地移転で空くスペースが洛陽工業=約3万3千㎡、伏見工業=約4万3千㎡
参考)ttp://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/cmsfiles/contents/0000149/149788/5siryo1.pdf

伏見工業跡地は敷地は広いが駅からやや遠く、周りに店舗が少ないのに対し、洛陽工業はJR西大路駅から徒歩5分で市バスも乗り入れられ
イオンなどの大型店舗もあり、近隣の桂川、洛西口の発展が見込め、京阪や阪急、JRとの接続も良い。
現キャンパスとはJR西大路駅→京都駅→地下鉄乗り換え→国際会館→バス30分程度で結ばれ、体育会の活動にもさほど影響はない。
丹波口へは2駅の至近距離と学園自体の展開上これ以上の立地は今後望めない。

市内最大となった空きスペース・山ノ内浄水場跡地は京都学園大学が南側を賃貸したことで残りは1万4千㎡の北側しか残っていないため
全く魅力がない。

これは最後のチャンスだと思われる。市の施設なので関西大や立命館が購入したような民間のものより安価で買収や一部賃貸契約等が可能
だろう。

428名無しの京産大生:2014/08/14(木) 05:16:42
学部再編にもあるようなオリジナリティがあり、あらゆるリソースを最大化できる学部展開も検討して頂きたい。

上賀茂:京都市内の私大唯一となるライフサイエンスと多文化共生キャンパス(北山方面への南路開拓)
    理工系学部の再編、生命科学部(農学系強化)、心身科学部(社会学、心理学、健康科学、栄養学)、国際文化学科の強化と新学部設置(留学生半数)
    
鞍馬口:洛中で日本の伝統文化に特化するキャンパス(伝統的様式の学舎創造)
    国文学部(国文学科、京都文化学科、歴史学科) or 文学部(日本文学、日本史に特化した学部、英文、中文等の多様化必要なし、日本文化研究所併設)

西大路:文理融合と外国語学部を中心に据えた都市型グローバルキャンパス(競合私大と学部名称や学科展開を住み分ける)
    法学部、政治経済学部、外国語学部、商学部、先端情報科学部


JR、近鉄、京阪、地下鉄の他、阪急西院駅からも市バス13系統で15分程度。西院駅は西大路通、西大路駅は無論、西大路通。
飲み会で四条烏丸方面へもバスで一本。市に働きかければ需要に見合った増便も見込まれる。

429名無しの京産大生:2014/08/14(木) 05:35:29
神山キャンパス  物理学部・・・物理、応用物理、地球惑星科学、環境情報学、天文学
         理工学部・・・化学、生物学、環境・エネルギー工学、機械工学、建築
         統合生命科学部・・・生命医科学系統、農学生命科学系統、環境保全系統
         発達人間科学部・・・社会学、教育学、健康科学、心理学、栄養学
         グローバル地域文化学部・・・アメリカ、アジア太平洋地域、ヨーロッパの地域研究
烏丸キャンパス  国文学部・・・国文、国語教育、日本史(含む世界史)、京都文化、デジタルアーカイブ系=文化情報分野
西大路キャンパス 外国語学部・・・国際関係学科以外従来通り
         法学部・・・法律学科単独
         政治経済学部・・・政治学、経済学、総合政策科学、国際関係学
         商学部・・・商学、経営学、グローバルビジネス
         先端情報学部・・・コンピュータ理工学部と数理科学科の新展開

430名無しの京産大生:2014/08/14(木) 14:50:28
【西大路校地】新規取得
 外国語学部  英語学科:英語専攻, 英語初等教育学専攻, イングリッシュ・キャリア専攻
        グローバル・コミュニケーション学科 ヨーロッパ地域言語学域:英+専修語1(ドイツ語, フランス語, イタリア語, スペイン語, ロシア語)
                    アジア太平洋地域言語学域:英+専修語1(中国語, インドネシア語, ヒンディー語, 韓国朝鮮語, 日本語)
        ◎トライリンガル・地域研究インスティテュート:英日+1専修語+1地域研究言語→プログラム=ユーラシア研究, 日本・アジア太平洋研究, 中東・アフリカ研究
 政治経済学部 政治学科:コース=政治思想 / 日本政治 / 国際政治 / 地域研究・比較政治 / 政治・社会・コミュニケーション(ジャーナリスト養成)
        経済学科:コース=経済・統計情報 / 国際経済 / 金融・財務 / 心理・実験経済
        国際政治経済学科:専攻=国際関係 / グローバル・スタディーズ(英語授業)
        総合政策科学科 :専攻=地域公共政策 / 国際公共政策 / 都市創造政策(建築士プログラム)
 法学部    法律学科:コース=法曹 / 公共法務 / 企業法務
        国際企業関係法学科:専修=英語圏ビジネス法務 / ヨーロッパビジネス法務 / アジアビジネス法務
 商学部    商学科:領域=マネジメント / アカウンティング/ ファイナンス / マーケティング/ 広告コミュニケーション特修 / スポーツ・ビジネス特修 / 医療マネジメント特修
        国際経営学科:コース=北米マネジメント / アジア太平洋マネジメント / ヨーロッパマネジメント
 心理学部   心理学科(文系=発達・教育心理学領域 / 臨床・社会心理学領域, 理系=脳科学・神経・行動心理学領域)
 先端情報学部 数学科, 先端情報科学科(専攻=コンピュータサイエンス / 先端メディアデザイン / インテリジェントシステム)
        現象数理学科:領域=生物現象 / 医学・生命現象 / 社会現象 / 地球環境現象 / 知覚・脳科学・認知現象
【烏丸鞍馬口校地】現有地
 国文学部   国文学科:専攻=国文学 / 日本史・比較文明史 / 日本語教育・表象文化 / 文化資源情報学
【上賀茂神山校地】現有地
 文化構想学部 文化構想学科:専攻=社会学 / 映像・メディア・身体 / スポーツ・ウェルネス
 物理学部   物理学科(専攻=物理学 / 応用物理科学 / 天文学)
 理工学部   化学科, 生物学科, 先進エネルギーナノ工学科, 機械工学科, 建築学科
 生命科学部  生命医科学科(生物工/生命情報/生命医科/生命医化), 農生命科学科(生物・環境工学/生産・環境生物学/農芸化/生物材料科学)
 国際教養学部 国際教養学科:クラスター=生命・環境・情報/哲学・歴史/経済・経営/政治・平和・国際協力/コミュニケーション・表現/観光・心身・コミュニティ
【壬生丹波口校地】現有地
 附属中学校・高等学校

431名無しの京産大生:2014/08/14(木) 14:56:45
【西大路校地】新規取得
 外国語学部  英語学科:英語専攻, 英語初等教育学専攻, イングリッシュ・キャリア専攻
        グローバル・コミュニケーション学科 ヨーロッパ地域言語学域:英+専修語1(ドイツ語, フランス語, イタリア語, スペイン語, ロシア語)
                    アジア太平洋地域言語学域:英+専修語1(中国語, インドネシア語, ヒンディー語, 韓国朝鮮語, 日本語)
        ◎トライリンガル・地域研究インスティテュート:英日+1専修語+1地域研究言語→プログラム=ユーラシア研究, 日本・アジア太平洋研究, 中東・アフリカ研究
 政治経済学部 政治学科:コース=政治思想 / 日本政治 / 国際政治 / 地域研究・比較政治 / 政治・社会・コミュニケーション(ジャーナリスト養成)
        経済学科:コース=経済・統計情報 / 国際経済 / 金融・財務 / 心理・実験経済
        国際政治経済学科:専攻=国際関係 / グローバル・スタディーズ(英語授業)
        総合政策科学科 :専攻=地域公共政策 / 国際公共政策 / 都市創造政策(建築士プログラム)
 法学部    法律学科:コース=法曹 / 公共法務 / 企業法務
        国際企業関係法学科:専修=英語圏ビジネス法務 / ヨーロッパビジネス法務 / アジアビジネス法務
 商学部    商学科:領域=マネジメント / アカウンティング/ ファイナンス / マーケティング/ 広告コミュニケーション特修 / スポーツ・ビジネス特修 / 医療マネジメント特修
        国際経営学科:コース=北米マネジメント / アジア太平洋マネジメント / ヨーロッパマネジメント
 心理学部   心理学科(文系=発達・教育心理学領域 / 臨床・社会心理学領域, 理系=脳科学・神経・行動心理学領域)
 先端情報学部 数学科, 先端情報科学科(専攻=コンピュータサイエンス / 先端メディアデザイン / インテリジェントシステム)
        現象数理学科:領域=生物現象 / 医学・生命現象 / 社会現象 / 地球環境現象 / 知覚・脳科学・認知現象
【烏丸鞍馬口校地】現有地
 国文学部   国文学科:専攻=国文学 / 日本史・比較文明史 / 日本語教育・表象文化 / 文化資源情報学
【上賀茂神山校地】現有地
 文化構想学部 文化構想学科:専攻=社会学 / 映像・メディア・身体 / スポーツ・ウェルネス →北山駅界隈にクリエイティブラボ設置(府文化施設, 放送局, 芸大と連携)
 物理学部   物理学科(専攻=物理学 / 応用物理科学 / 天文学)
 理工学部   化学科, 生物学科, 先進エネルギーナノ工学科, 機械工学科, 建築学科
 生命科学部  生命医科学科(生物工/生命情報/生命医科/生命医化), 農生命科学科(生物・環境工学/生産・環境生物学/農芸化/生物材料科学)
 国際教養学部 国際教養学科:クラスター=生命・環境・情報/哲学・歴史/経済・経営/政治・平和・国際協力/コミュニケーション・表現/観光・心身・コミュニティ
【壬生丹波口校地】現有地:中高キャンパス

432名無しの京産大生:2014/08/14(木) 19:48:38

どうしてここに西大路の情報出てるの?
関係者いますか??

433名無しの京産大生:2014/08/15(金) 04:19:39
現学長のやったことって新しい広告と京都文化学科くらいか…。
坂井前学長時代は法政策学科、国際関係学科、コンピュータ理工学部、総合生命科学部に鳥インフルエンザの第一人者・大槻教授を
鳥取大学から口説き落とし、在任中に私大教員初のノーベル賞受賞者が誕生するなど話題に事欠かなかった。
中高移転も含め学園を本気で活気づけてくれた人と言えるだろう。2014年度入試が激増したのは、彼の功績と新課程前の相乗効果
だっただけで、2015年入試は想像するだけで反動が恐ろしい。何せ50周年記念事業がまさかの京都文化学科というしょぼい展開で
終わるからだ。おまけにキャンパスがどのように変化するか身内にさえ分からない新2号館事業…。

追手門学院大学はこれから摂津富田駅直のパナソニック高槻工場跡地の売却地10万平方メートルの内、病院施設以外の土地を取得し
大学機能を移転。その後、理系学部新設で総合大学化を明言している。
ttp://www.ogu-koyukai.com/gakucyo.html

434名無しの京産大生:2014/08/15(金) 04:26:44
富田はJRと阪急が最も近い距離に位置する。摂津富田駅から徒歩すぐ、富田駅から徒歩5分。
西に茨木・立命館、東に高槻・関西大学。関西私学人気二校の併願先になれば、最強の立地からして
古豪復活も夢では無いだろう。創立は1888年。

立地 https://goo.gl/maps/TYOY8

435名無しの京産大生:2014/08/15(金) 05:56:11
京都市に本部を置く私立総合4大学(共学)のうち、京都市に全学部を置いているのは本学だけ。
一拠点という観点をもう少しマクロに引いて観るならば、京都市内にすべての学部があることも京都市への一拠点化という考えができよう。
他大学が郊外へ進出するなか、本学は何もしなかったため、中規模大学新興大学にも関わらず、運用可能資産は未だ潤沢である。

京産→京都府京都市のみ
同志社→京都府京都市、京都府京田辺市
立命館→京都府京都市、滋賀県草津市、大阪府茨木市(予定)
龍谷→京都府京都市、滋賀県大津市

>>427の資料から
>市工業系高校の再編による立命館中高跡地移転で空くスペースが洛陽工業=約3万3千㎡

京都市南区唐橋界隈の地価は約22万円/㎡
33,000×22万=7,260,000,000円
土地代が72億6千万円程度。これに施設建設費を入れて150億円規模なら財政的に対応可能。土地を市からしばらくレンタルしながら一気に
学舎を建設するのもあり。

436名無しの京産大生:2014/08/15(金) 06:31:48
一方で早急に手を打つべきは理系への人員配置シフト。
こちらも教員が必要になるため相当の支出になるが、今後しばらく理系人材にニーズがある以上
文系学部で就職率を停滞させるわけにもいかんだろう。

済570、営610、法610、外500、文270、理90、C135、生115
2,900の定員中、理系3学部で11.7%は低い。せめて20%をキープさせるべきだろう。更には社会科学系の学部定員が
あまりにも多すぎる。社会科学系をそれぞれ100名以上規模で定員を大幅削減しマス教育の改善を図ると同時に理系新学部新学科設置、
人文系再編に充当と就活と女子比率向上も合わせ改善すべきだろう。他の私大に比べても社会科学系の定員比率が明らかに多すぎる。

社会科学1,350(1,790)、人文科学950(770)、自然科学600(340)

437名無しの京産大生:2014/08/15(金) 06:39:29
産業をイノベーションとか「むすびわざ」と言い続けるのは社系学部の古い脳の幹部たちだけだ。
イマドキの受験生に社系の絶対価値など通用しない。むしろ「産業、むすびわざ、イノベーションなに〜??」で終わりだ。
大学で専攻する以前の学生にそんなことを言って分かれというのは傲慢でしかない。

438名無しの京産大生:2014/08/15(金) 09:14:36
スーパーグローバル事業で有名私大が相次いでグローバル系学部乱発パーティーで狂喜乱舞する中
「京都文化学科」設置に乗り出す経営陣の気概を買いましょうよw

439名無しの京産大生:2014/08/15(金) 14:18:40
>>433
>キャンパスがどのように変化するか身内にさえ分からない新2号館事業…。

新2号館は5号館(経済・経営)と11号館(文化)を合わせたサイズ11,508㎡を更に上回る****12,930㎡の巨大施設。
建物西側が外国語学部施設。広場に面した側にラーニングコモンズ、グローバル・ビレッジ(仮称)、各種教室を設置。

p16-17
http://www.dsecchi.mext.go.jp/d_1304t/pdf/kyotosangyo_1304tsecchi_syushi1.pdf
本学では,これまでに教育研究施設や設備の充実に力を注いできており,総合大学として十分な施設・設備環境を備えている。外国語学部は今まで 3 号館を主として使用し
ていたが,老朽化が進んでいることもあり,新校舎(新 2 号館)を建設する。新校舎では新学科で語学学習に必要な設備を整えるとともに,グローバルビレッジやラーニング
コモンズなどの機能を備えた建物となり,全学的な語学学習にも寄与するだけでなく,2 年次からの新学科の教育をしっかりと行える機能を有する。
新 2 号館の完成は平成 27年度で,新学科設置後 2 年目であるが,1 年次生の教育上の支障は無い。

p4
http://www.kyoto-su.ac.jp/global/pamphlet/pdf/24_jisseki.pdf
大学トップ層による決断として、本学の中心に新たに建築する新 7 号館の 2 階及び 3 階をコモンズとするため、学内調整を行い、決定に至った。さらに、
新 7 号館に将来的に接続する形で新設する新 2 号館にグローバル・ビレッジの導入を行う決定に至った。

p3 ピンク色マーカ部分 外国語学部(外国語学研究科)専用施設
http://www.kyoto-su.ac.jp/outline/info/ninka/pdf/kyotosangyo_ffl_tsecchi_zumen.pdf

p18
グローバル・ビレッジ
http://www.kyoto-su.ac.jp/kokusai/pdf/2013_handbook.pdf
新2号館(仮称)には、グローバル・ビレッジ(名称考案中)が平成27年度にオープンします!ここは、異文化理解を深め、生きた語学力を身につける場です。
ここで、体験・実践型の異文化学習を行い、自分自身のルーツである日本文化を振り返って、自分のアイデンティティを確立していきます。

グローバル・ビレッジ
http://www.kyoto-su.ac.jp/global/juken/index.html
語学コミュニケーション能力を伸ばす事を目的とした異文化体験空間です。
英語をはじめ外国語学部の各々の言語で会話するラウンジ、様々な国や地域の文化紹介、留学制度や留学生について学べるコーナーやカフェなどがあります。

440名無しの京産大生:2014/08/15(金) 15:42:30
【民間】施工者は鴻池組/(仮称)新2号館建設工事/京都産業大学
http://constnews.com/?tag=%E4%BA%AC%E9%83%BD%E7%94%A3%E6%A5%AD%E5%A4%A7%E5%AD%A6
学校法人京都産業大学は「(仮称)新2号館建設工事」の施工者を鴻池組に決めた。設計は日建設計が担当している。5月以降に着工し、2016年2月の完成を予定している。

441名無しの京産大生:2014/08/17(日) 09:13:12
新2号館はラーニングコモンズとかにせず1号館と6号館の講義室機能を集約すればいい。
1号館を解体して神山ホールに代わる新施設を設けカフェラウンジを充実させる。眺望も素晴らしい。
6号館を解体して法学部棟を建設する。

駐輪場〜神山ホール〜4号館一帯を更地にターミナル整備と芝生広場orカフェ機能等、憩いの場を形成。
低層のラーニングコモンズ施設か最終バスまで使える自習室棟を新設。

442名無しの京産大生:2014/08/18(月) 00:05:32
法曹教育に特化した寮の設置計画は撤回ですか?
西大路校地とは何のことを指すのですか?

443名無しの京産大生:2014/08/18(月) 00:56:53
>>442
法曹養成寮は必要ないでしょう。本学が法科大学院をこのまま維持し続けるのか、法学研究科法曹養成専攻としてでも
小規模で続けていくのか、いずれにしても受験者、入学者数や合格者実績を見ても50人も莫大な予算かけてサポートする
必要がある分野であるかについて大いに疑問を感じるところです。他の合格者の多い有力私大でさえ定員を削減したり
同程度の合格者数のいくつかはロースクールからの撤退を始めています。
学部入試もロースクールの実績と法学不人気の影響をもろにくらって、文系学部では難易度が最下位と悪循環が起きています。
法学部はどこかで言われているように法律学科単体を300人規模でも多いくらいだと思いますよ。

444名無しの京産大生:2014/08/18(月) 01:17:48
現学長が法学部だし改革着手できねーんだろな。
次は外国語学部から選出ってことで、まあグローバルなんとか中心にすんだろうけど
昨今の経済経営法の凋落ぶりは見てて痛々しい。Max59〜60まで伸びてた学部だぞ・・。
理系に負けるとか目も当てられんわ。

445名無しの京産大生:2014/08/18(月) 03:04:59
上賀茂神山に全ての学部があるのだから、全学共通教育を進化/深化させるべく
「学士課程統合カリキュラム」(立教大学2016スタート予定)といった展開を期待したい。
その前段階として学部融合プログラムが機能するならなおさら良いことだ。
学士8学部が教養学術院のような組織のもとにあるといった体系になればグローバル系事業も
より推進しやすいのではないだろうか。

446名無しの京産大生:2014/08/18(月) 17:06:32
>>443
ローはいらんね。

龍谷は勇退=廃止決定。
研究科長「窮状を打開するために、さまざまな施策を講じてきましたが、いまや万策尽きた感があります。」
http://www.ryukoku.ac.jp/faculty/graduate/law_school/

これくらいのコメントを素直に出せるところがいまの龍谷の強さじゃないかな。


>>444
>現学長が法学部だし改革着手できねーんだろな

アクションプランとかいいながら多読なんとかとか意味不明のもんばっかして
自己満が止まらんからまじヤバい。。
さすが他「私」大出身の学長。次の広島大学出身の方に期待したいんやけど、それもまた。。

447名無しの京産大生:2014/08/18(月) 17:26:39
次期学長が2年前に大学時報という私大連の刊行物に寄稿された文書を読みましたが、
研究の本質的な理解の上に、社会環境との関係や内部制度整備を見渡せていらっしゃるようで
とても心強いと思います。


・小特集 外部資金獲得に向けた体制づくり 「研究活動の活性化と外部資金の獲得」 大城光正
  ttp://www.shidairen.or.jp/activities/daigakujihou/index_list/no345

>>446
>アクションプランとかいいながら多読なんとかとか意味不明のもんばっかして

来年、開学50周年を機に、2015年から2030年のグランドビジョンが打ち出されると思いますよ。
KSUフューチャーセンター構想の実施も2015年からと言われています。

ttp://www.kyoto-su.ac.jp/50th/ceremony_f.html

448名無しの京産大生:2014/08/18(月) 17:34:19
シラバス「大学の歴史と京都産業大学」(担当:学長および副学長ほか)より
「第14回 テーマ:創立50周年に向けた京都産業大学の取り組み
2015年さらには2030年を見据えた本学の方向性および創立50周年に向けた本学の取り組みについて説明する。」

聴講した人いませんか?

449名無しの京産大生:2014/08/18(月) 21:35:22
>>406
> ・キャンパスの建造物もチープなものから伝統的なものへと変化すること、それがSelf Innovationでしょう

理工系ゾーンの建物とか結構好きですけどね。一点不満があるとすれば2000年代以降の建物の色やタイルがまちまちなので
キャンパスの風景がごちゃごちゃして見えるんですよね。外壁だけ統一タイルに張り替えるとかできますし、ぜひ全ての建物の
色調を統一してもらいたいです。そして外壁に安っぽいタイルは使わないで欲しい。

本館だけ伝統建築でも面白いかもしれないね。

もう一つ、キャンパスのゾーニングを再考するとかね。
図書館などのゾーンが1F、法学部・法科大学院棟が中2階ゾーン、外国語〜経済、文化が2階ゾーン、最後3階ゾーン。
中2階ゾーンを更地にして新2号館規模の建物を建設し、どのフロアからもアクセスが便利な大規模食堂機能と大規模〜小規模教室棟を設置。
並楽館〜6号館エリアを菖蒲池を望む施設建設用地として整備。
その間、法学部は3号館を学部棟として移転。

450名無しの京産大生:2014/08/19(火) 00:03:47
キャンパスの統一デザインの学舎がひとつのアイデンティティすることもさることながら、
たとえば、現代の名建築家(国内外問わず)に既存学部はリノベーションを、新築棟は景観条例を
最大化しながら個々に独自の学舎棟を手がけてもらうのも、ひとつの手法ではないかな。

統一するアイデンティティと、21世紀という時代の建築が林立するキャンパスというアイデアも
ひとつのアイデンティティとなり、建築やデザインの学部や学科を作るとすれば志願者が学びたい
空間が形成されるよ。夢のような話ですけどね笑

近畿大学は帰属収入の3分の1に相当する400億円でキャンパス整備となれば、うちも同調して
ひとつ北山まで直進させましょう!新しいキャンパス用地を購入して分散し新棟乱立させる予算を
考えるならば、とても安価に押さえられるとは思いませんか?

西大路はそれは便利ですが、北山駅からそのまま南に入り口があればバスのみならず自転車を置いて
通うことだって可能になりますよ。キャンパスの主要入り口を南に設けましょうよ。そうすれば
京都駅から北山駅まで直結15分+バス4〜5分でキャンパス乗り入れと立命館・佛教の40〜50分より
遥かに便利なキャンパスが実現できます。これは市の計画を待たずに住みます。待つとすれば住民理解でしょうか。
いまは京都駅〜北山駅15分+バス10、京都駅〜北大路駅12分+バス15、京都駅〜国際会館20+7で25〜30分ですね。

451名無しの京産大生:2014/08/19(火) 03:10:16
事業計画書読んでみた。
他私大が新天地を都心に求めるなど把握した上で、あえてそこには飛び込まず「教育の質向上」を
掲げていた。確かに受験人口減で受験者のニーズは自宅通学が当たり前だが、この時期に都心展開
するのって、かつて多くの大学が郊外に飛び出した時代と背景は違うが状況が似ているようにも思
えた。

確かに目に見える形での飛躍は伝わりにくいかもしれないが、理系3学部体制以降や学内の研究支
援制度が奏功し、科研費と産学連携事業委託費がこの5年で大幅に増大し教育への還元に先端研究
が連動できる環境を整えつつある。

<2014年>
・経済学部 ワーク・ライフ・バランスプログラム創設
・経営学部 グローバル・マインド・プログラム新設 アジア地域を中心に国際関係について専門性を深化
      ローカル・マインド・プログラム新設  地場産業や中小企業経営の事例を中心に実践的な能力を深化
・法学部  多文化共生の地域づくりプログラム新設 中国語コース、韓国語コース
・理学部  数理科学科 数学教育コース新設
      物理科学科 気象学「地球気象学」「惑星気象学」「リモートセンシング」分野のカリキュラム強化
・CSE  「コンピュータ理工学部は,2008(平成20)年度に開設しましたが,進歩発展の著しい情報科学分野にあって,
       先端の技術・知識を取り込むことができるよう,学部名称,学部・学科の構成を含め,科目の見直しおよび整理・統合の検討を行います。」
      →完成年度が2015(平成27)年度なので、文化学部の次は2016年度にCSEの名称変更と再編が予想される。
・留学制度の改革 送り出し→ASEAN地域を中心に全学部へ短期・長期のプログラム開発
         受け入れ→日本語・日本文化プログラム留学生枠の拡大

452名無しの京産大生:2014/08/19(火) 03:22:34
キャンパスコンセプトを3つ挙げてはどうか?

(1)一拠点総合キャンパス
(2)多文化共生キャンパス(国際寮・学生寮の教育整備、グローバル・ビレッジ=新2号館内設置予定)
(3)環境森林共生キャンパス(森に調和し木の温もりを感じる建築群、構造を鉄筋に外装内装は北山杉や間引かれずにいる山の整備と
               共同事業で木を調達する)
   →http://www.ms-edi.co.jp/kindergarten/052.html
   →http://kkaa.co.jp/works/on-going/yunnan-sales-center-on-going/

453名無しの京産大生:2014/08/19(火) 03:26:48
伝統的な建築は多額をかければ無理も無いが景観条例との兼ね合いが困難。
鉄筋コンクリは基本だがどの大学でも同じ建物。
人工的な庭園から脱却し、府立植物園のように自然を感じ散策しながらも通路は整備された
キャンパスなら感性の良い学生も集まりやすくなるんじゃないか?
コンクリじゃ男子校。庭園化構想は高度経済成長期の人間の傲慢。Back to the Basic or Nature.
自然回帰させなさい。都心回帰なんかよりずっと人気出ますよ。

454名無しの京産大生:2014/08/19(火) 03:34:58
要は"通うのに便利なキャンパス"→"通いたくなるキャンパス"への価値転換な。
利便性を追い続けるのは、発展途上国の原理思想と何ら変わらない。自然を楽しむ余裕のあるキャンパスだと
デザインも自ずと素晴らしいものに変わるんじゃないですか?一拠点で至便な土地の買収をしない代わり、キャンパス用地を
買ったつもりで学舎や舗装の見直ししてください。庭園なんて発想も捨ててください。近隣の山や森は植栽しなくとも
自然と生態を育んできた場所なんですから。

多様な人種と多様な自然動植物、人である前にヒトであったことを通いながら学び、高い環境倫理が自然と身に付く癒しのキャンパス創造をお願いします。

455名無しの京産大生:2014/08/19(火) 06:57:34
都心回帰もてはやされてるからなw自然回帰ってだけでインパクト出る。>>452の国際教養大とかバリおしゃキャン…うらやま。

456名無しの京産大生:2014/08/19(火) 14:41:02
全学部共通教育科目で哲学を少人数教育必修ゼミにして、所属学部をシャッフルしたクラスを設けたら面白いのでは?
普遍的な思想・思考体系をバックグラウンドに教養課程を過ごし各自の専門教育へ接続。
意識の次元や温度差、考え方の違いを受け入れる感覚、異文化理解はなにも国家間というレベルだけのものではない。
キャリア支援も重要だが、職場でさえ一個人の考えは文化的なもので、相互理解に柔軟な産業人材を育成するにも
学部で学ぶ意味を問いただす姿勢を習慣化する意味でも哲学は有効だと思う。
そこがあって初めて建学の精神などを学ぶ科目が生きてくるのだろうと思う。

457名無しの京産大生:2014/08/19(火) 14:44:33
一拠点キャンパス→全学部・全研究科・全研究組織の知識集合体=集合知→リベラル・アーツカレッジ
自由七科の最上位教育→哲学

458名無しの京産大生:2014/08/20(水) 20:04:11
【女子は見ろ】俺の顔面と性格の評価をよろしく 萌え風呂VER
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24282605

御宅の大学の経済学部の学生がニコ動で検索妨害をしてるのですが、
何方か彼についてご存知ありませんでしょうか?

459名無しの京産大生:2014/08/21(木) 00:21:56
理事長以下、法人役員は現体制で臨むのでしょうか?

460名無しの京産大生:2014/08/21(木) 22:51:54
>>458
つか、検索してるお前に噴いたw

461名無しの京産大生:2014/08/22(金) 02:32:26
>>459
グローバルなのはいいけど、天文学や鳥インフルのように、京都にありながら海外と共同研究している事例を踏まえるなら
永田先生に権限付きポストを用意して、iPSに関われる内容の生命医科学領域強化をお願いしたい。中規模私大では予算上厳しいだろうが
連携できれば外部資金の調達も増大するだろう。

京都市内にある国立機関、総合地球環境研究所、京都工芸繊維大学とは既に協定を結び共同研究を始めている。
総合地球研と本学の7号館近辺が直結するようなルート開拓ができれば国際会館からさらに時短できる上に、研究機関の移動がスムーズになる。
将来的には京都精華大学の芸術領域と文化学部や経営学部が連動できたらもっと面白いことできると思うけどな。
近場の大学と連携し、洛北のアカデミックゾーンはエッジの効いた研究や教育しているというブランディングも重要ではないか?

北山界隈で言えば、本学のほか、京都精華(美術、芸術)、京都工繊(理工、生命、芸術工)、ダム女(文、福祉、心理)、府立大(文、公共政策、生命環境)
などゆるやかに補完関係を持つと思うが。

462名無しの京産大生:2014/08/22(金) 03:24:34
そんなことより新追分寮はほぼ完成段階。

http://www.takamatsu.co.jp/projects/progress_details.php?id=1

463名無しの京産大生:2014/08/22(金) 16:21:34
最近の寮ってめぐまれてんなー・・
にしても、うちはいっつも新築工事の詳細が掲載されませんね。
他大学なんか受験者向けの格好の広報材料に使ってるってのに・・。
電通か博報堂から1人、専門家を高額で雇うとすべきやで。

464名無しの京産大生:2014/08/23(土) 15:56:03
地下鉄五条駅最寄りの一等地に空きができるぞ!

>閉鎖の対象は、仙台、大宮(埼玉県)、横浜、京都、神戸、小倉(福岡県)、熊本の各校舎など。20日、講師らに理事長の方針が伝えられた。

ぜひ買収して法科大学院や文化学部の2年次以降とか検討してくれ。
社系学部の臨床拠点キャンパスとしても機能しそうな地域じゃないか。


代ゼミが校舎の7割閉鎖へ 全国20校、受験生減少で
 大手予備校の代々木ゼミナールが全国の校舎の7割に当たる20校舎前後を来春にも閉鎖する方針であることが23日、代ゼミへの取材で分かった。少子化による受験生減少などが背景とみられる。
http://www.kyoto-np.co.jp/economy/article/20140823000080

465名無しの京産大生:2014/08/23(土) 22:42:52
東本願寺が買い取るか、買い取った跡地を宗門校の大谷大学のキャンパスに使うかじゃないかな?
北大路駅直結であの不人気は逆にすごいけどw

466名無しの京産大生:2014/08/23(土) 23:05:41
万有館、コンピュータ理工学部棟、総合生命科学部棟とまもなく完成の新学生寮の色合いは
落ち着いた色合いとストイックなデザインで素敵だと思う。既存の施設も外壁工事すればもっと
綺麗なキャンパスになるよ。

467名無しの京産大生:2014/08/23(土) 23:59:55
法学部新棟の計画がないのは法科大学院とセットで移転を計画しているからでしょうか?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板