したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

◆◆◆京産大新構想 第3章◆◆◆

1名無しの京産大生:2012/01/18(水) 12:15:42
本学の現状と将来構想について語り合うスレ。
教育人間科学部、先端情報学研究科・総合生命科学研究科、国内私立大学最大の神山天文台を設置、新理工ゾーン整備・学部棟新設・図書館増床・バスターミナルエリアの開発、
2012年4月丹波口新キャンパス開設、烏丸キャンパス設置など新規事業。
学部・研究科の開設、施設整備、研究センター設置などに期待すること。
※他大批判は厳禁。

【建学の精神】大学の使命は、将来の社会を担って立つ人材の育成

 いかなる国家社会においても、大学は最高の研究・教育の機関である。大学の使命は、将来の社会を担って立つ人材の育成にある。その教育の目標は、高い人格をもち、
人倫の道をふみはずすことなく、社会的義務を立派に果たし得る人をつくることであり、しかもその職域が国内であろうと海外であろうと、その如何を問わず、全世界の
人々から尊敬される日本人として、全人類の平和と幸福のために寄与する精神をもった人間を育成することである。このような人間は、日本古来の美しい道徳的伝統を精
神的基盤とし、東西両洋の豊かな文化教養を身につけ、絶えず変動する国内情勢に関して十分な知識をもち、その科学的分析によって正しい情勢判断のできる能力を備え、
如何なる時局に当面しても、常に独自の見解を堅持し自己の信念を貫き得る人間である。かかる学生の育成が、本学の建学の精神である。


前スレ
◆◆◆京産大新構想 第2章◆◆◆
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8196/1256912444/
◆◆◆京産大新構想 第1章◆◆◆
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8196/1167330815/

241名無しの京産大生:2012/04/11(水) 02:05:31
理系強化して大学理工系学部と連携してSSHに採択されるといいんだけどね。
優秀なリケ女を内部から獲得する意味でも。
附属はスポーツ強化は考えていないのかな。

242名無しの京産大生:2012/04/12(木) 06:36:56
龍谷大学が農学部(仮称)を新設するみたいだが、農学・生命科学系学部としては京都市内にある京産の方が
人気は維持できそうだな。「純然たる農学部」という表現は「生命科学」を冠していないというだけで、京産の
生命資源環境・動物生命医科学は教員の大半が獣医学博士・医学博士で構成されていて、いまさらなにをという
印象でもある。河合塾は理学と農学の系統に総合生命科学部を位置づけているしねえ。

それだけに総合生命科学部が化学・生物学・遺伝子工学・生命科学・農学・薬学・基礎医学・獣医学からなる
「総合」生命科学部であることを、もっと丁寧にアピールしておく必要はある。鳥取大・大阪府立大・京産の
「獣医学・動物生命医科学教育プログラム」は継続するようだね。

龍谷農学部で唯一新設らしい学科は「生物生産学科」だけ。ここがウシや豚などの畜産を目的とするのであれば
近畿圏で2番目の農学部と言えるが、その他の学科については従前の理工学部・生命科学部で展開される内容と
なんら変わりがない。

243名無しの京産大生:2012/04/13(金) 16:37:19
龍谷は龍谷で良い取り組みですよ。
でも生命系学部という枠組みでは、龍谷大学も一括りにされるでしょうね。

上にあった「みつばち研究」はオサレだし、キャッチーだからうけそう。

244名無しの京産大生:2012/04/13(金) 16:39:33
スレと関係ねーけど、真・京産ちゃんねる閉鎖されたな。
あそこは誹謗中傷の温床(大半リッツくんだけどw)だったから良かった。

245名無しの京産大生:2012/04/17(火) 10:04:08
理系は工学強化のみ。
さあ、人文系の新学部よ、どうなるのか?

246名無しの京産大生:2012/04/17(火) 15:15:52
うちはとにかくネーミングがヘタ。

全学共通教育(全学教養教育課程の方がらしい)の外国語ステップアッププログラムだが
これは出口のビジョン(修了証等)を明確にした上で言語副専攻とするべきだろう。
なんか高校のプログラムみたいでチープに見える。

コンピュータ理工学部も分かりやすいが、たとえば法政大学ならグローバル教養学部をGISと呼び、
親しみ安さを演出している。CSEを定着させるか、研究科と名称を統一して先端情報学部で良い。
奇をてらった名前は余計なところで必要ない。

247名無しの京産大生:2012/04/19(木) 09:16:00
附属の進学どんな感じなん?

248名無しの京産大生:2012/04/22(日) 18:10:41
京阪神の国公立に現役結構出ています。

249名無しの京産大生:2012/04/23(月) 23:12:41
参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っている。
ネット・ウヨクの書き込みなどを含めて、参政権問題が隠然とした争点だったことは明らかだ。
ttp://www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?corner=2&page=1&subpage=3531

ネットでも水面下で民潭総連の動きが・・ね

250名無しの京産大生:2012/04/24(火) 22:44:41
理系で機械系の学科増やせないものなの?
当方、大手の機械メーカーに勤めてており、
新入社員をみると、理系は幅広く採用していて、近大や芝浦や東海なんかも結構採用されている。
うちは、機械系がないから、理系は皆無。
やはり、ものづくりの学科も必要かと。

251名無しの京産大生:2012/04/24(火) 23:37:56
同感です。

細かいことを言えば、コンピュータ理工学部のインテリジェンスシステム学科で機械工学を学ぶことができます。
しかし、あまりそれをウリにしていないですし、なにより総合生命科学部・コンピュータ理工学部への改組再編で
工学部自体を店じまいしてしまうというのは、総合私大としてあまりにももったいない。
コンピュータ理工学部は大学院と統一する形で先端情報学部か先端情報科学部で展開し、
理学部、工学部、先端情報科学部、総合生命科学部の理系体制を築いて欲しいものです。

理工学部より、理学部、工学部という体制のもとに、ここで以前から挙がっている提案事項、
工学部デザイン工学科(機械工学/建築・空間・環境・都市/製品デザイン)を立ち上げるのはいいと思うんですがねえ・・。

252名無しの京産大生:2012/05/06(日) 16:29:12
むすびわざ館の学食が外部の人も使えたり…とかしないのですか
立命や同志社のように遅くまで外部の人も図書館使えたりとか…

253名無しの京産大生:2012/05/07(月) 22:00:10
むすびわざ館は一般の方にも開放された施設ですよ。
院で京都大学に進みましたが、同志社の図書館は少し閉鎖的。
立命館はOB/OGや一般にも広く開放。院では図書館の共用が行われてるけれど
同志社の今出川のシステムと蔵書数はちょと・・・だよ。

254名無しの京産大生:2012/05/07(月) 22:58:09
天文学、鳥インフルエンザ研究、植物オルガネラゲノム研究に続き学内に新たな国際研究拠点が整備される。



総合生命科学部高橋純一准教授が「箕面みつばちプロジェクト」を始動

 4月29日、箕面公園昆虫館(大阪府箕面市)と本学総合生命科学部 高橋純一准教授のコラボレーションによる「箕面みつばちプロジェクト」のオープニングセレモニーが行われた。快晴の中、箕面公園に訪れた観光客や関係者など約100人が集まった。

 はじめに久留飛克明 箕面公園昆虫館館長から「京都産業大学と昆虫館が協力し、子供たちによりよい学習の環境を提供したい」と挨拶。また、高橋准教授からは、日本最大級のみつばちの生態展示をはじめ、昆虫館での本プロジェクトの実施概要が説明された。

 続いて、オープニングを記念し、小河保之 大阪府副知事と山岸博副学長による採蜜式が行われ、本プロジェクトで飼育されているみつばちの巣から初めて取れる「はちみつ」を採取し、瓶詰めした。この「はちみつ」は、山岸副学長から倉田哲郎 箕面市長に記念品として手渡された。倉田市長は、はちみつを指にとり試食。「桜と紅葉の香りのある、本当においしいはちみつですね」と笑顔で感想を述べた。

 今後、箕面公園昆虫館と本学が協力し、子供たちを対象に、みつばちに関するセミナーなどが開催される予定。

post.kyoto-su.ac.jp/s/w013/campus_flash/index.php?ID=1823

255名無しの京産大生:2012/05/07(月) 23:05:22
京都産業大学理学部 物理科学科(分子物質科学研究グループ)公式サイト内の文言から
新1号館(理学部棟)の構想がほぼ確定段階に入った様子を窺い知ることができる。

・2011.06.08 物理科学科 学科会議(新校舎移転)(17:00〜 会議室)
・2011.07.15 学科打合せ(新1号館での部屋配置(くじ引き)、14:50〜 )
・2012.03.29-03.30 新1号館建設 ヒヤリング

256名無しの京産大生:2012/05/07(月) 23:05:42
↑URL

www.cc.kyoto-su.ac.jp/~suzukish/schedule2011.html

257名無しの京産大生:2012/05/08(火) 01:23:21
>>252
中央図書館は地域の方も使えるしOB/OGももちろん使えるでー。
むすびわざ館の食堂カフェテリアもねー。

>>254
総合生命科学部はおもしろいこと次々やってていい感じ。

>>255
1号館建替えすんねやね。
天文台に近いし理想的か。
全学で共用してる大教室とかLL施設どうなんの?

258名無しの京産大生:2012/05/09(水) 18:41:24
むすびわざ館
http://www.kyoto-su.ac.jp/outline/shisetsu/musubiwaza/shisetsu/


施設概要が中庭ってなに?www

259名無しの京産大生:2012/05/09(水) 18:43:32
もう5月やのにサギタリウスのうp無いし
施設整備事業なんか2009年くらいで更新止まってる。
http://www.kyoto-su.ac.jp/outline/sagi/

ま、中高移転ブログを2年以上放置した広報課だけはあるけどなwww

260名無しの京産大生:2012/05/26(土) 11:15:26
京都市の地区計画だと、
本山地区、神山地区はじめ大学はどのような発展を遂げるのでしょうか。
森林保護も含めて、庭園化構想に基づくすばらしい学園へ
発展することを期待します。

http://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/page/0000070272.html

261名無しの京産大生:2012/06/03(日) 17:17:20
>>260
キャンパス南側もずいぶん土地を取得してたんですね。
そこから北山に繋がるルートが開拓できるといいのですが。

262名無しの京産大生:2012/06/07(木) 13:23:08
お礼のプー

263名無しの京産大生:2012/06/07(木) 13:48:21


264名無しの京産大生:2012/06/10(日) 16:25:10
確かにアクセスは以前よりよくなりました。
しかし他大学の都心回帰や新キャンパス近郊化の中、
利便性やキャンパス環境には更なる計画は必要ですね。

本山取得土地も森林保護の協定もあるようで、
なかなか困難かと思いますが、
北山ルートや北山側キャンパス化を是非実現して欲しい。
一拠点のメリットをいかしながら、
その中に神山キャンパス、本山キャンパス、北山(上賀茂)キャンパス
ができればもっと飛躍できると思いますが。

265名無しの京産大生:2012/06/11(月) 00:23:52
マンション仕様の安価な学生寮で経済的負担を軽減、地方からの進学者を増加。
阪神から通うことは可能でも、実際少数。ならば下宿覚悟の層を厚遇すればいい。
中規模の大学だからこそきめ細かいことできるだろう。

上智大の寮なんかすごい充実してる。ICUやAIU・APUはキャンパス内に寮持ってるしな。
理系を前面に押し出す大学としてそういった取り組みにもチャレンジしてほしいわー

266名無しの京産大生:2012/06/12(火) 14:51:14
ttp://kyoto-np.co.jp/education/article/20120607000144

隣なのに理学部はいったい何やってたんだか・・

267名無しの京産大生:2012/06/13(水) 14:07:26
代ゼミが2013年度入試の最新偏差値発表したな。
人文・社会科学はやはりダウン気味、、、。動物生命医科56が救いか。

国際関係と国際文化の再編で国際系・外国語系統の強化および学科・専修の存廃(教養部への組み替え等)見直し
社系3学部の定員の適正配分と見直し(他の総合私大と比較しても人文:社会科学:理系の配分がイビツ過ぎる点をカイゼン)
2教科入試によるチャレンジ層を打ち止め=3年くらいの志願者減少を覚悟と合格者数の絞り込み
社系3学部の定員減の組み替えによる理系学部の新設。

これくらいやってほしい。

268名無しの京産大生:2012/06/15(金) 18:18:39
>>267
関西上位私大が相次いで国際系(外国語含む)の学部を新設しているのに、
文化学部国際文化学科はおろか、外国語学部に相乗効果(併願)が見られない。

産近甲龍の難易度アップや志願者数増を踏まえると関関同立のこの系統での
併願先は滋賀の龍谷大学国際文化学部であることは明白だ。同大は2015年に京都駅から
10分程度の深草キャンパスに同学部移転を決定している。自宅通学者の多い女子受験層が
より龍谷に流れると考えるのは自然だろう。
本学の外国語・文化が、このままの状態を放置するのであれば、致命傷に近い大打撃を
受けることは想像に難くない。

また、河合塾の講評でも社会科学系3学部の大幅ダウンとランクダウンが大々的に
報じられた。これまでにも事業計画書の中に社会科学系学部の募集定員の適正化が
たびたび登場したにも関わらず未着手の状態で、現在に至っている。残念ながら
産近甲龍では龍谷の政策を除けば、系統最下位が定着している。

一方で理系学部の難易度は安定(あるいは一部ランクアップを)するなど健闘しており
京都市における私立理系学部展開の強みを今後も強化して行くことが本学を特徴づける
展開ではないかと思われる。

総合私大で提供言語が多いことを誇るよりも、社会の情勢の中で必要とされる言語や地域を
具体的に選定した上で言語教育体制を再構築する必要があるのではないか?外国語学部で
展開する必要が薄れた言語は教養部に再編するなどしてもよいだろう。

もう一つは外国語学部英米語学科・国際関係学部、文化学部国際文化学科の違いが外からは
分かり辛く、互いに志願者を相殺してしまったかたちでデフレを引き起こしている点を
早急に解決する必要がある。文化学部は諸々の文化を総合的に学べるという曖昧な展開を避け、
文学部のような体制に移行した方がよいのではないか?また烏丸の高校跡地を3・4年次の
展開に活用するなど、女子受験者を意識した展開を考える時期に差し掛かっているのではないだろうか?

269名無しの京産大生:2012/06/15(金) 23:11:56
京産大幅易化を定員減で立て直すのは難しい。そもそも学長も理事長も法学部と経済学部だし。産近甲龍で一番勢いのあった時代は近龍の倍の上場企業への就職率という特典ともしかすると関関同立の一角を崩すのではという期待感があった。まあ、坂井さんがよく頑張っていたし、益川先生の効果で踏ん張ったけど、この2年は、対受験生では何もしなかったから一気に来た感がある。まあ、今年も何もしてないのと同じだから駄目だろうね。
法科大学院の失敗で教育力が無いというレッテルがはられた。落ちるところまで落ちて法科大学院撤退、理系メインへの転換を図って欲しい。工学部復活の上、建築、機械、電気というスタンダードな学科構成で勝負して欲しい。京大理学部物理学科直系の利点を生かして欲しい。

270名無しの京産大生:2012/06/17(日) 13:05:08
>>269
>京産大幅易化を定員減で立て直すのは難しい

そうか?
現に学園政策の大綱に社系学部の定員削減と新学部設置と表記されているので、他大学の学園規模における社系配分が
適正化できれば、すこしは改善が見込めると思うぞ。もう一つ懸念されているのが女子比率の改善だった。ここが他私
大との決定的な違いだろうな。

工学部は絶対に必要。コンピュータ理工学部の中身がようやく認知され、ここ数年少しずつ難易度や志願者数を増やす中
あの学部で展開している機械工学系はやはり工学部として展開した方が就活のときにも分かりやすくていいのではないか。

デザイン工学部くらいクリエイティブな学部イメージを定着させ理系における女子比率を高める施策も打って欲しい。

271名無しの京産大生:2012/06/17(日) 13:07:11
>>268
概ね同意。

- - -
一方で理系学部の難易度は安定(あるいは一部ランクアップを)するなど健闘しており
京都市における私立理系学部展開の強みを今後も強化して行くことが本学を特徴づける
展開ではないかと思われる。

総合私大で提供言語が多いことを誇るよりも、社会の情勢の中で必要とされる言語や地域を
具体的に選定した上で言語教育体制を再構築する必要があるのではないか?外国語学部で
展開する必要が薄れた言語は教養部に再編するなどしてもよいだろう。

もう一つは外国語学部英米語学科・国際関係学部、文化学部国際文化学科の違いが外からは
分かり辛く、互いに志願者を相殺してしまったかたちでデフレを引き起こしている点を
早急に解決する必要がある。文化学部は諸々の文化を総合的に学べるという曖昧な展開を避け、
文学部のような体制に移行した方がよいのではないか?また烏丸の高校跡地を3・4年次の
展開に活用するなど、女子受験者を意識した展開を考える時期に差し掛かっているのではないだろうか?
- - -

273名無しの京産大生:2012/06/19(火) 03:12:04
>>270
>現に学園政策の大綱に社系学部の定員削減と新学部設置と表記されているので、

文系ですか
理系ですか??

274名無しの京産大生:2012/06/19(火) 14:32:52

 人文系の再編だったと思う。

275名無しの京産大生:2012/06/20(水) 06:16:28
総合生命科学部を「農学生命科学部」に改称しては?


総合生命科学部 第4回 バイオフォーラム2012開催
 6月14日、本学15号館15102セミナー室において、東京大学大学院 農学生命科学研究科 生物材料科学専攻 高分子材料学研究室 岩田 忠久教授を招き、
「第4回バイオフォーラム2012」が行われた。
post.kyoto-su.ac.jp/s/w013/campus_flash/index.php?ID=1853

276名無しの京産大生:2012/06/20(水) 21:37:41
ダサすぎるでしょ。獣医になれるルートができたらな〜。4年で取得した単位が生かせる形で提携している大学の獣医学部に優先的に編入できるとか。もちろん、単独で獣医コースが開設できればベストだけど壁は厚いから。薬学や看護系は選択しなかったんだから、総合生命学部の看板学部化にむけ重点投資してほしい。

277名無しの京産大生:2012/06/21(木) 01:36:20
>>275

実際、農学領域もやってるしな。
総合って結局分かり辛い。
それとも院でそういう展開するとかね。

京銀と京大で国有林の環境保全プロジェクトをキャンパス敷地横で始めるのはいいことだ。

278名無しの京産大生:2012/06/21(木) 14:22:17
これな。

京都産業大学奥の本山国有林で森林保全活動
post.kyoto-su.ac.jp/s/w013/campus_flash/index.php?L=J&ID=1849

 京都産業大学の敷地に隣接する本山(もとやま)国有林において、株式会社京都銀行、京都モデルフォレスト協会、京都府、近畿中国森林管理局、
京都大学と本学が連携して森林保全活動に取り組むことなった。6月9日に本山国有林にて行われた開山式に柿野欽吾理事長が出席し、記念のヤマザ
クラを植樹した。

 「京銀ふれあいの森」と名付けられたこの森林は、京都の森林を守り育む「京都モデルフォレスト運動」の1つとして設置されたもので、今後、
地域住民や子供たちなども参加して地域に開かれた森づくりの取り組みが行われる予定。

本学も、環境教育の一環として学生がさまざまな活動に協力するほか、教育・研究活動や学生の課外活動とも連携して活動を行うことを検討している。

2012-06-09

280名無しの京産大生:2012/06/22(金) 04:33:21
新1号館(1期)は理学部基本施設。三叉路から新1号館・10号館エリアもエスカレーターで結ばれ、これでキャンパスの移動は
すべてエスカレーターとエレベーターでバリアフリー化が完成する。

キャンパスの南進(南側はゴルフ場脇を北山方面に抜ける辺りまでを既に校地として購入済み)も検討して欲しいな。


□京都産業大/1号館を鴻池、7号館は清水/9月に本体着工

 京都産業大学は、キャンパス整備の一環として整備する校舎2棟の施工者を、(仮称)新1号館は鴻池組、
(仮称)新7号館は清水建設にそれぞれ決めた。2棟とも7月に準備工事に着手し、9月の本体着工、2013年8月末の完成を目指す。
 ともに設計は日建設計が担当した。
 新1号館の規模はSRC造地下2階地上4階建て延べ7031㎡。理学部校舎とするほか、入学センターを配置する。三叉路から同館前
まで上がる階段にはエスカレーターを設置する。
 新7号館の規模はRC造地下2階地上3階建て延べ3843㎡。食堂や書店、保健管理センター、学生相談室などを配置し、福利厚生の
充実を図る。建設地は京都市北区上賀茂本山の同大学キャンパス内。 同大学では、第5期施設整備計画に基づき、キャンパスを整
備を進めている。今後の主な計画では、体育会学生用の(仮称)新追分寮の設計を高松伸建築設計事務所で進めており、12年度内の
着工を予定している。
ttp://www.kensetsunews.com/article.php?article_id=A1206211300&date=2012-06-21&class=pickups

281名無しの京産大生:2012/06/22(金) 04:38:14
新1号館1期・新7号館が完成後、現1号館を解体し外国語学部基本棟(新3号館)を新築→外国語学部新3号館+12号館体制を確率後に
現3号館跡地に新学部か法学部施設を新設かな。

本館も荒木記念館としてリニューアルするようだし、建学以来の建物は、残すところ大講義室棟のみになるな。菖蒲池周辺の道路整備も
同時進行で進めているところをみると、大講義室棟は新1号館2期(おそらく現在の中・大講義室棟後継)完成後に新築着手濃厚だな。

282名無しの京産大生:2012/06/22(金) 16:57:38
>>274

>平成24年 年頭のご挨拶
>学生が在学期間に獲得すべき「力」を育成するためのハード・ソフト面のインフラの整備とその実行によって成果を挙げる教学改革を続け、
>並んで新学部構想を含む学部、大学院改革を検討することになる

理学部を1号館の場所に移すみたいやし
新学部はピロティら辺のハード整備と関係してそう。

283名無しの京産大生:2012/06/22(金) 17:12:02
文化学部国際文化学科と外国語学部国際関係学科を合わせたら
同志社が新設するグローバル地域文化学部とほぼ一緒やし統合しちゃいなよ。

文学部
国際地域文化学部
外国語学部
の人文3学部体制にしちゃいなよ。

文学部は
人文、社会の2学科にしちゃいなよ。経営のソマネから社会学科作れちゃうだろぅ。

国際地域文化学部は
国際地域文化学科(国際関係、地域研究)と国際教養学科(人文、社会科学)の2学科にまとめちゃいなよ。

外国語学部は
英米語、中国語、グローバル・コミュニケーション(英語+中国語+専攻言語)の3学科にまとめちゃいなよ。

法学部、経済学部、経営学部は定員を3割カットしちゃいなよ。
理工系に振り分けちゃいなよ。

法学部は法政策学科を廃止しちゃいなよ。公共政策学科でいいだろぅ。

工学部を復活させちゃいなよ。
スポーツ健康科学部なんていらないぜぇ。

284名無しの京産大生:2012/06/23(土) 03:53:33
文化学部の栄養学や健康運動科学分野とかは
独立か人間系で展開できんじゃね?

285名無しの京産大生:2012/06/23(土) 18:36:00
文系の再編希望

文学部   人文学科/歴史学科 ←文化
外国語学部 国際英語学科/グローバルスタディーズ学科(アメリカ地域文化専修/ヨーロッパ地域文化専修/アジア地域文化専修)←国際関係+文化+英語以外の言語学科専修を統合
法学部   法律学科/政治学科
経済学部  経済学科/公共政策学科(国際協力/地球環境/地域共創) ←法政策改組(法・政治、経済・公共政策)
経営学部  経営学科/会計金融学科 ←ソーシャルマネジメント改組
人間科学部 人間科学科(社会/教育/心理/健康/栄養) ←経営学部ソーシャルマネジメント学科+文化

286名無しの京産大生:2012/06/23(土) 23:23:01
うちってネーミングセンスが無いんだよね〜。
外国語ステップアッププログラムとかかなり初歩のことしかできないイメージが着く。
語学プログラムの一定要件の単位と公的な語学試験の一定水準を満たした学生には
言語プログラム修了証を与えるなりしてもいいと思うけど。

すべての学部に英語エキスパート人材養成を目的とした枠を別定員で募集かけたら
女子受験者増と偏差値アップを実現できると思う。

国際教養教育インスティテュート
 ・国際社会科学プログラム 社会科学系学部
 ・国際科学技術プログラム 自然科学系学部

287名無しの京産大生:2012/06/23(土) 23:59:02
サイエンスの方はかなり優秀ですばらしいのですが、
総合大学なのに三大工学の(電気・機械・土木)に一切力が入っていないのが残念。

かなり保守派の大学なので、学部名もそのまま「工学部」で残しておいてほしかったなー

288名無しの京産大生:2012/06/24(日) 00:08:55
電気電子工学・機械工学に関してはコンピュータ理工学部でやってます。

土木や建築はないけど、
環境は生物資源環境学科で扱っているしキャンパスの国有林を京都府・京都銀行・京都大学と連携して環境保全プロジェクトが
始まったばかり。

でも工学部は置いて欲しいですね。

289名無しの京産大生:2012/06/24(日) 00:35:19
確かに、電気と機械の科目は多数あり履修できますが、電気工学科や機械工学科がないのが残念です。
電気電子物性、電波通信工学、電磁波計測を専攻している学生も、、コンピュータ理工学部というネーミングから、
「ああ、情報系学部ね」とおもわれても仕方ないのがつらいわけです。

「電力」に対する意識が高まる中、やはり工学部電気工学科を設置してほしいですね。
電気主任技術者検定の対策講座も開けばいいでしょう。

290名無しの京産大生:2012/06/24(日) 04:38:11
つか、科目とかミクロな話すんじゃなくてさー、
研究室単位で確認してから物言えよw
それやってんだって。

291名無しの京産大生:2012/06/24(日) 22:15:01
工学部という名称でリケ女を集めるのは難しい。
生活環境学部や家政学部などの造形系から理系にシフトさせられるイメージの
環境・建築・造園(ランドスケープ)系や
デザイン系の工学部、
京都工芸繊維大学工芸科学部のような内容であれば
集めやすいのでは?

292名無しの京産大生:2012/06/26(火) 16:09:26
こういうページを大学公式サイトトップにもってこいよ…

ttp://www.kyoto-su.ac.jp/liaison/kenkyu/

293名無しの京産大生:2012/06/29(金) 09:29:14
経営学部はいらない。
経済学部に格納でおk?

法政策はいらない。
政治学科に変更でおk?

社系定員が全体の60%もいらない。
そこんとこ理解おk?

294名無しの京産大生:2012/06/30(土) 10:28:24
定員は社系があまりにも比率が高過ぎて、社会科学系統不人気の影響をもろ受けてる。

定員配分は
理想→人文3:社系4:理系3。
現実→人文3:社系5:理系2くらい
社系の割り合いを減らしてほしいね。

現状の6割越えは他総合私大では到底考えられない…。

済営法1790 64.8%
外文  630 22.8%
理C生 340 12.3%

295名無しの京産大生:2012/06/30(土) 19:09:40
いまの状態じゃああまりにも社会科学系の比率が高過ぎるよね…

>現実→人文3:社系5:理系2くらい

これでもまだ社会科学の割合が高めだと思うけど。
社会科学5割の内、0.5〜1割を国際教養教育インスティテュートなんかの枠で
募集かけるとかしてもいいかもしれないですよね。

296名無しの京産大生:2012/07/01(日) 00:27:00
社系が一番コスパがいいんだよねw

297名無しの京産大生:2012/07/01(日) 00:33:53
>>294
この編成を参考にして http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8196/1308442313/185
定員配分の理想はこんな感じ。

法学部     380 法学科
政治経済学部  450 政治学科/経済学科/国際公共政策学科
商学部     360 商学科/会計学科
外国語学部   440 外国語学科 英語+1〜2(ドイツ語/フランス語語/中国語/スペイン語/インドネシア語/イタリア語/ロシア語/ポルトガル語
                               タイ語/ベトナム語/朝鮮語/ギリシャ語/ラテン語/アラビア語/ヒンディー語)
国際教養学部   80 国際教養学科
文学部     360 哲学科/文学科/史学科
理学部     120 数学科/物理学科/化学科/生物学科
工学部     100 機械工学科/電子・物理工学科/建築学科
先端情報学部  110 コンピュータ科学科/先端メディア科学科/知能情報工学科/脳神経科学科
農学生命科学部 160 化学生命工学科/生命資源環境学科/動物生命医科学科/食品栄養科学科
総合人間科学部 200 社会学科/心理学科/教育学科/健康科学科

298名無しの京産大生:2012/07/01(日) 00:35:41
>>296
大学"経営"的にはね。まあそれで女子不人気→不人気が続いてしまってはマズい。

299名無しの京産大生:2012/07/01(日) 03:39:28
>>297
文系は学部あたりの定員を400人未満に抑えてくれ。

法学部    360 法学科
文学部    300 哲学科/文学科/史学科
政治学部   100 政治学科/国際公共政策学科
経済学部   380 経済学科/環境都市情報学科
商学部    340 商学科/会計学科
外国語学部  350 外国語学科 英語+1〜2(ドイツ語/フランス語語/中国語/スペイン語/インドネシア語/イタリア語/ロシア語/ポルトガル語
                              タイ語/ベトナム語/朝鮮語/ギリシャ語/ラテン語/アラビア語/ヒンディー語)
国際教養学部  90 国際教養学科
人間科学部  300 社会学科/心理学科/教育学科/健康科学科
理学部    120 数学科/物理学科/化学科/生物学科
工学部    120 機械工学科/電子・物理工学科/建築学科
先端情報学部 130 コンピュータ科学科/先端メディア科学科/知能情報工学科/脳神経科学科
農生命科学部 180 化学生命工学科/生命資源環境学科/動物生命医科学科/食品栄養科学科

300名無しの京産大生:2012/07/01(日) 07:00:17
新1号館と新7号館の完成予想図が公開されたぞ。

「新1号館 [I期]」は現1号館と10号館の間に新規建設なんだ。現1号館の取り壊しじゃないのか。
「新7号館」は規模を拡大してピロティまで一体化する計画。

理学部棟の完成後に2号館を取り壊して大講義室棟か外国語学部棟を充実させる予定か?
学部基本棟の新築は残すところ外国語学部と法学部のみ。外語は12号館を使ってるから実際新築みたいなもんだが。


「第5期施設整備計画」について
 平成24年9月からは、本学開学初期に建設した校舎の建て替えをスタートさせます

(1)中央図書館 書庫棟
   http://www.kyoto-su.ac.jp/outline/approach/co/sg/sisetu01.html
(2)(仮称)新1号館 [I期]
   http://www.kyoto-su.ac.jp/outline/approach/co/sg/sisetu02.html
(3)(仮称)新7号館
   http://www.kyoto-su.ac.jp/outline/approach/co/sg/sisetu03.html
(4)8号館横(菖蒲池周辺)周回道路
   http://www.kyoto-su.ac.jp/outline/approach/co/sg/sisetu04.html
(5)中央図書館及び第2実験室棟エレベータ
   http://www.kyoto-su.ac.jp/outline/approach/co/sg/sisetu05.html

301名無しの京産大生:2012/07/01(日) 07:09:25
7号館も別のスペースに新築だから
3号館の建て替え時には
現在の3号館と7号館を合わせた分、
大きめのスペースが確保できるわけですね。

2号館・3号館は建て替えるときに
新7号館とドッキングさせるのでは?

他の建物がどうリニューアルされるかも
見物ですね。

302名無しの京産大生:2012/07/01(日) 08:36:16
>>300
うp乙。
理系3学部では学部規模が最も小さい理学部の学部棟の延べ床面積が最大。
実験系設備が拡充されるのか、あるいは拡充された上で大学院研究室を併設するのかもな。

1号館1期(理学部)6,898.92㎡
15号館(総合生命科学部)6,440㎡
14号館(コンピュータ理工学部)6,368.94㎡

鳥インフル研やCSE関連の設備を併設する16号館(1,088,71㎡)や
神山天文台(1,949,45㎡・理学部使用)を合わせても理学部の充実は素晴らしいな。

新1号館2期は従来通り共通教養教育の施設である1号館を建て替えるのか、
理学部移転であらたな自然科学領域の施設になるのか
あるいは大学院施設が整備されるのか。

授業で移動する導線を考えたら新7号館→旧2号館解体後・新外国語学部棟
→外国語学部新棟移転後の3号館に法学部を移設しといて4号館を建替→完成後法学部を戻す
→旧3号館+旧7号館解体で新共通教養教育棟の整備?
中小教室棟の12号館との組み合わせで、全学部からのアクセスも大幅に改善が来たいできる。

303名無しの京産大生:2012/07/01(日) 08:37:51
>>299
理想的やけど現実急には難しいだろう。
学部棟の新設でそれぞれにキャパを想定して展開しているだろうからな。

304名無しの京産大生:2012/07/01(日) 08:46:58
>>300
完成予想図見る限りでは第2の福利厚生施設(新7号館)には複数に分散している建物の機能を
集中させたりしていて今後の建物の規模拡大を図っているようにも見えるな。

例えば、理学部棟北側の保健管理センター・学生相談室・ピロティ舞台・現7号館の機能全てなどが新7号館に集約される。
そうなると本館〜保健管理センターまで分の増床が見込める。

新1号館も現行の1号館と10号館の空きスペースに新規建設、更には計算機科学センターも解体(CSE棟に集約)。
学内で最も巨大な教育施設1号館の跡地(おそらくそれがⅡ期)は本山最北部にあたるので、共通教育では
如何に全てのエリアにエスカレーターやエレベーター、高架橋が配されたと言えど授業間のアクセスには困る。
なんか驚くような施設期待するな。

305名無しの京産大生:2012/07/01(日) 10:25:54
植栽もどうにかして・・
KSUて・・いがんでる・・・・

ttp://www.kyoto-su.ac.jp/outline/approach/co/sg/images/2012_01_02.jpg

306名無しの京産大生:2012/07/02(月) 01:46:30
<建築用地>
・神山ホール〜バスターミナル・駐輪場の敷地を整備
 →中庭・屋上庭園・レストラン・カフェを併設した地域開放型大型ホールを現駐輪場の場所に新築
 →現神山ホール跡地に図書館と接続できるラーニングコモンズ・資格センター及び自習室・トレーニングジム(一般学生用)・食堂などの空間を創造

・6号館〜5号館北側の傾斜地を整備
 →大講義室・中規模教育施設にリニューアル、池を望むラウンジの創造

・2号館〜保健管理センターとその間の傾斜地を整備
 →1号館(共通教育・言語教育の基本棟)の機能を移転→各学部とも授業間移動のアクセス改善を実現

・1号館2期
 →理系新学部棟?

・3号館→外国語学部新校舎、4号館→法学部新校舎

・7号館→教員研究室+人社系大学院研究室

307名無しの京産大生:2012/07/02(月) 09:08:18
大学院で学部でできることを表現するのもありか。

文学研究科   ←文化学部
社会学研究科  ←文化学部×経営学部
国際関係研究科 ←外国語学部から独立研究科
農学生命科学研究科 ←総合生命科学部

縮小すべきはロー。この際、法政策も名称変更検討しろ…

法学研究科(法学専攻、法曹養成専攻)
政治学研究科(政治学専攻、政策科学専攻)

308名無しの京産大生:2012/07/02(月) 19:17:57
>>300
うp乙です。
例によって広報課は「今日」大学トップページに更新を反映しました。
遅い!!

それに「これまでの整備計画」が削除されている…。

他大学であれば、受験生の修学環境やアメニティへの訴求材料=広報として
キャンパス将来構想の単独ページをきちんと作っていて、特に就学施設に
直結するものは丁寧にフロアマップまで掲載している。

この辺りの広報が上手なのは関西では近畿大学、同志社大学。龍谷大学も
きれいなページ作りをしてる。

ちょっとウェブの広報をおろそかにし過ぎなんだよなー…。

309名無しの京産大生:2012/07/03(火) 03:21:46
>ちょっとウェブの広報をおろそかにし過ぎなんだよなー…。

ほんとな。
東京都心の大学でさえ
都内での拠点に関するページに
かなり力入れて広報してる。
受験生の選好を意識しながら
激戦区で凌ぎを削ってる。

まして京都市内で
洛北の景勝地と言えども
日々通学を考えると決して
恵まれてるとは言い難い
本学において
その辺の
きめ細やかな説明がなければ
受験離れに少なからず
影響を及ぼすことだろう。

山ノ内浄水場などの市内中心地に
土地を買ったつもりで
多少資金投入して
新キャンパスを作るくらいの
気概でガラッとイメージ変えて欲しいな。

同志社のようなれんが造りの建物や
武蔵大学のような自然を生かした
環境整備。

310名無しの京産大生:2012/07/03(火) 03:26:38
最近の事例なら
同じように丘陵地を見事に活用した
沖縄科学技術大学院大学のような
自然のなかにあることを
楽しんでいるような建築群は
とても魅力的だ。
http://mediasv.oist.jp/images/stories/page/new-construction/fullsize/n04-2-masterplan.jpg

311名無しの京産大生:2012/07/04(水) 02:57:38
公式サイトの情報で得られたものでは他にも

 ・神山ホール前の駐輪場地下化
 ・総合情報センター施設建設
 ・本山←→神山を結ぶ高架設置

というのが存在する。
他大学の動向を見ながらの経営となればハード面(老朽化施設や空きスペースでの新棟建設)を徹底しようにも
ソフト(学部・院)面での再編も余儀なくされるわけで、ここら辺のバランスを取りながらの改革には
当局も少々骨を折っているってのが現状じゃない?

そんななかでもJR丹波口最寄り・阪急大宮駅近くのまとまった土地を買い壬生校地を新設、
追分寮西側の土地を買い増して学生寮新設など地道に改革は続いている。

やきもきするのは、では、決定打となりうる改革はいったいどれくらいの期間に何を行うかっていうことが
完全に不透明なので、そうこうしてる間にも他大学は誇大広告に近い情報で受験生の獲得に肉食的で
保守過ぎる本学が徐々に水をあけられていることへの焦燥感なんだろう…。

グランドビジョンに、具体性=具体的な表記がないのがなんだか…なんだ。

312名無しの京産大生:2012/07/04(水) 03:34:04
2012年度入試は志願者数を10%前後も減少させた一方で、合格者数が前年比を上回ったという。
一体なにをしているのやら。減少は致し方ないとして、基準まで大幅に譲ってしまったことが、
2013年度の改革のない年度入試にいかばかり大打撃を与えるか想像するだけでも空恐ろしい。

超易化傾向であった事実は受験予備校関係者でなくとも容易に気づくことだろう。
古傷なんかより新しい傷だからこそ、塩を塗られると痛いものだ。

産近甲龍では、近畿大学は理系人気の追い風に相次ぐ人文系改革やキャンパス戦略が奏功して
人気を取り戻している。龍谷大学は京都駅から近く京阪で通学が容易な場所であるから女子受験者にも
人気があるのだろう。深草移転が決定した国際文化学部は俄然人気が再浮上している。甲南は旧制中学の
伝統とそのブランディング(学習院・成蹊・成城・武蔵などと連携)http://passnavi.evidus.com/sp/5university/html/1
もあいまって安定人気を継続している。

伝統も医学部も立地もブランディングもできない大学がどのように人気を得られるというのか?
金沢工業大学や国際教養大学に学ぶことは多々あるのではないか?

313名無しの京産大生:2012/07/08(日) 09:58:55
この前行った龍大瀬田キャンパスは
バスターミナルが全面屋根に覆われたすごくキレイな感じだった。
産大は開学以来バス通学に依存してきた割に、
バスターミナルをおろそかにしすぎでは?
大雨の日とか屋根小さいし、なんか貧素感じがする。

現在新しくキャンパス整備が進んでいるけど、
まずそういうところの整備が先じゃないかと思う。
みなさんが指摘されてる駐車場や正門の整備もそう。

多くの学生が思ってることって、
おしゃれな北山に抜けるルートがあればとか、
バスが着いていきなり山ってとか、
バスでわざわざなんで市内から遠回りするのとか。
そういうのって当然受験生も思うこと。

一度学生アンケート取れば、受験生獲得にもなるのでは?

鞍馬街道から三叉路まで緩やかな坂道で山感をなくすとか

314名無しの京産大生:2012/07/08(日) 17:17:55
龍谷に限らず、どの大学も女子受けするアメニティの整備を着実に進めてるよ。
郊外型(立命BKC、龍谷瀬田、同志社京田辺、関大高槻堺)を2キャンとするなら
本学は1.5キャンくらいの場所に立地。2キャンを持つ大学の1キャンは立命館をのぞいて駅近。

本山の校地取得が北山方面にまで及んでいることや、第一研究室から南にしばらく道路が整備されているので
将来的に北山側から直結するルートを整備するつもりかもしれない。
防災やキャンパスの万が一の実験事故など緊急車両が通る道としての鞍馬街道はあまりにも不便。
そういった安全面のリスクを減少させる意味でも北山から本学独自のルートを開拓するのは避けられないでしょう。

まして、1キャン的な丹波校地が開講して大学・大学院の授業まで行われるのだから
シャトルバスの運行も将来的には考えて欲しい。

315名無しの京産大生:2012/07/08(日) 17:21:31
本山と神山をつなぐ陸橋構想を三叉路まで連結させてもいいんじゃないか?

とにかくターミナルに新設予定だった総合情報センターが立ち消えになったのか
相次ぐ学部棟新設で後回しになっているのかはともかく
2015年体制、あるいは全入時代2018年以降のビジョンを再度掲げる必要があるし
視覚化して欲しい。Sagittarius2020くらいやってくれ。

316名無しの京産大生:2012/07/09(月) 10:02:26
>>313
>一度学生アンケート取れば、受験生獲得にもなるのでは?

学生のニーズ把握しながら改革っていうのはいいよね。
できればOB・OGからも意見を集約できるような場所を設けられたら
現実を直視できると思う。

>>314
>将来的に北山側から直結するルートを整備するつもり

国際会館からバスですぐだけど、北山で下車→シャトバですぐの方が
なんとなくイメージいい。

317名無しの京産大生:2012/07/09(月) 10:09:22
文化学部を日本文学や日本史の専門にする案に大賛成。
文化学部と外国語学部の住み分けも明確にできるよね。

文化学部にはJWPの後継として留学生本科を置いて日本文化学科の所属にする。
従来のELTによる特修的な英語教育も充実し、日本文学や日本史を多角的・国際的な視野で
学べる学部に改組する。

これまで文化学部に置いていたアメリカ・ヨーロッパ・アジアの文学歴史、文化芸術の領域は
外国語学部に集約する。

文化学部→日本文学、日本史
外国語学部→英米文学、ヨーロッパ文学、アジア文学、西洋史、東洋史

文学歴史、文化芸術領域を上記に再編すれば分かりやすい。

従来通り
社会学・教育学・心理学・健康学は文化学部、
国際関係学は外国語学部。

318名無しの京産大生:2012/07/09(月) 10:31:04
>>315

こういう空中回廊みたいな感覚を
もっと楽しめばいいのにね。

http://www.kyoto-su.ac.jp/outline/approach/co/sg/images/2012_01_05.jpg

319名無しの京産大生:2012/07/09(月) 12:17:12
つか2013年は何もないの?

320名無しの京産大生:2012/07/09(月) 21:50:28
そうだよね。
坂井前学長時代は毎年、仕掛けていたけど藤岡さん、仕事してよ。地味にやってますって、何もしていないのと同じだよ。結局、社会科学系の数の力で学長になっただけの人なのかな。

321名無しの京産大生:2012/07/10(火) 09:28:41
京都市内に文系理系が一拠点に集積しているメリットがなんなのか。
それを学生が体感できる仕組みはあるのか。なければ、そんなのを旗頭にしても人が集まるわけがない。
せいぜい研究者同士の交流をしてそれだと言っているのなら、もはや客すら見えていないのだ。

322名無しの京産大生:2012/07/10(火) 13:34:54
法学研究科に法政策専攻ができるのか。
教員に足立幸男さんや東郷和彦さんがいて贅沢な環境だな・・

323名無しの京産大生:2012/07/11(水) 23:36:11
このような掲示板があり、驚きました。共に京都産業大学を高めましょう。
(Twitterアカウント)京都産業を産近甲龍に留めよう@skkr_KSU

324名無しの京産大生:2012/07/12(木) 02:23:19
>>323
本人降臨ww

>京都産業の価値をより高めるための非公式アカウント。世間の声、発信します。

こんなの作ってる時点で評価下げてることに気付けよ・・

325名無しの京産大生:2012/07/12(木) 02:35:33
ここにいる人らはおっさんなん?

326名無しの京産大生:2012/07/12(木) 10:54:38
>>323
「京都産業を産近甲龍に留めよう」の<留めよう>の卑屈さが怪しい感じ。

327名無しの京産大生:2012/07/12(木) 12:17:33
うちの法科大学院は、大丈夫なのか?
実績はさっぱりだし。
ばらまきしても、働き盛りの一年、二年は大きいから、
実績のある国立や早慶中への集中は、止められないのでは?
後、何年持つのか、、、

328名無しの京産大生:2012/07/12(木) 12:26:22
刑法学の某先生も京産→中央院だよね

329名無しの京産大生:2012/07/13(金) 09:44:34
>>322
>法学研究科に法政策専攻ができるのか。
>教員に足立幸男さんや東郷和彦さんがいて贅沢な環境だな・・

東郷先生は世界問題研究所所長に就任なさっていて
むすびわざ館に研究所がある。
北方領土の専門家、実務家としての実績を
ロシアの強行姿勢の分析、政府への参与で密に連携して欲しいな・・。
外務省のロシアスクールの筆頭。

330名無しの京産大生:2012/07/13(金) 12:51:57
法政策学科と法律学科の違いがいまいちわかんね・・

331名無しの京産大生:2012/07/13(金) 18:54:59
京都産業大学は就職いいって聞いたんですけど、本当ですか?

332名無しの京産大生:2012/07/13(金) 20:03:55
ふつうだと思います。
以上

333名無しの京産大生:2012/07/13(金) 20:24:55
>>324
声を学校に届けるための手段は
こんなものしかありません。
ここの掲示板もそうでしょう。
誰かが声を出さないと大学は
動きません。

334名無しの京産大生:2012/07/13(金) 21:38:53
tk
産近甲竜にしがみついていかないとダメみたいな
表現どーにかしろよ。
あんたそのtwの管理人なんだろ?

335名無しの京産大生:2012/07/13(金) 23:08:22
>>334
>産近甲竜にしがみついていかないとダメみたいな表現どーにかしろよ。

特定のアカウントで情報発信するわけだから、アカウント主の頭が問われる。
力量がないのだから、早々に削除を希望する。リツイートの仕方もバカ丸出し。

336名無しの京産大生:2012/07/15(日) 12:25:29
新7号館できたら、なんか圧迫感がすごいんじゃないかな

337名無しの京産大生:2012/07/15(日) 13:14:36
完成イメージ見た限りではガラス張りで奥行きに工夫こらしてるようだ。
それに2号館や3号館をどうリニューアルするかにもよるんじゃないかな。

338名無しの京産大生:2012/07/15(日) 17:48:49
人工芝じゃなくて、自然芝ならもっといいな

339名無しの京産大生:2012/07/15(日) 20:27:07
理系は物理、生命に研究拠点が整備された。
「情報の京産」と呼ばれた時代もあったそうだ。
スパコンは無理でも情報学分野も特徴的な取り組みに期待。
地震予測の研究してはる人いたよな?

文系は日本文化と世界問題研究に著名なスタッフが揃った。
今後はまず学部体制の見直しと院。
京都市内でスポーツや心理を医学から焦点あてるって発想<学部構想スレ
はヒットしそう。

340名無しの京産大生:2012/07/15(日) 20:28:10
一拠点の大学のメリットを生かした文理系学部の仕組みづくりは
ぜひ取り組んで欲しい。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板