したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

◆◆◆京産大新構想 第1章◆◆◆

1名無しの京産大生:2006/12/29(金) 03:33:35 ID:gyh2806g
京産大の現状と将来構想について語り合うスレ。
新規事業、学部・研究科の開設、施設整備、研究センター設置など。

他大批判は厳禁。

【建学の精神】
大学の使命は、将来の社会を担って立つ人材の育成

 いかなる国家社会においても、大学は最高の研究・教育の機関である。大学の使命は、
将来の社会を担って立つ人材の育成にある。その教育の目標は、高い人格をもち、人倫
の道をふみはずすことなく、社会的義務を立派に果たし得る人をつくることであり、し
かもその職域が国内であろうと海外であろうと、その如何を問わず、全世界の人々から
尊敬される日本人として、全人類の平和と幸福のために寄与する精神をもった人間を育
成することである。このような人間は、日本古来の美しい道徳的伝統を精神的基盤とし、
東西両洋の豊かな文化教養を身につけ、絶えず変動する国内情勢に関して十分な知識を
もち、その科学的分析によって正しい情勢判断のできる能力を備え、如何なる時局に当
面しても、常に独自の見解を堅持し自己の信念を貫き得る人間である。かかる学生の育
成が、本学の建学の精神である。

924名無しの京産大生:2009/09/27(日) 16:38:20
>>923
学部増設は可能でしょう。
新理工ゾーンは主に旧工学部・情報通信工学科がコンピュータ理工学部(理学・コンピュータ科学科と改組再編)、
旧工学部・生物工学科が総合生命科学部になり、両学部とも収容定員に合わせた巨大施設を新設。
これまで工学部棟であった研究室が全部そちらに移動するので、理工ゾーンに理学部が移動できる。
そうすると2号館と旧工学部の一部は研究室に充当できるわけなので、まだ学舎の再建および増設は可能。
ただし山ノ内浄水場跡地については、既に中高の校地として中京区の土地を取得し工事を開始、そして
上京区の現キャンパスは小学校設置と大学機能を一部移転と明記されている。まだ教育人間科学部の構想は
白紙になったわけじゃないと思うが、土地取得や相次ぐ老朽化施設の再建および新棟の建設で、潤沢な資金も
さすがにここらで一段落させなければならんのかもしれないですな。

925名無しの京産大生:2009/09/27(日) 16:41:29
>>923
グランドデザインは60の施策。
まだ大学院は未整備なり。

926名無しの京産大生:2009/09/27(日) 16:45:20
1991年度 京都産業大学 代ゼミランキング

 法学部   59
 経済学部  57
 経営学部  57
 外国語学部 59
 理学部   58
 工学部   58

tp://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991.html

927名無しの京産大生:2009/09/28(月) 10:16:21
>>923>>924
ラグビー部・バスケットボール部・陸上競技部など、本学の看板クラブが急速に弱体化
しているのに、どうして本学は大学を挙げてスポーツ強化に取り組もうとしないのか…。

早稲田大学のスポーツ科学部を筆頭に、同志社や立命館もスポーツ系学部を開設して、
大学を挙げてスポーツ強化に取り組んでいるというに。

個人的には総合生命科学部なんかよりも、教育人間科学部を早急に開設してほしかったです。
坂井東洋男学長はラグビーを始め、スポーツを愛しておられる方ですか、スポーツ強化には
ビタ一文だしてくれませんもんねぇ(せいぜい神山球技場位)。

学生や指導者の人材確保なくして、スポーツ強化はありえない。本学が日の出の勢いの頃は、
本学のクラブも強かった。それが、貧すれば鈍するですか…。寂しい話です。

928名無しの京産大生:2009/09/28(月) 12:34:28
↑ その通り
もっと大学を挙げてスポーツ強化に取り組んでほしい!
早稲田、同志社、立命館とは歴史が違う。
はっきり言って入試での学力では及ばない。
産大の魅力有る大学作りには、スポーツ強化はかかせない!

929名無しの京産大生:2009/09/29(火) 03:00:30
>>927
OBです、ね。。
ラグビー場をつくったり寮の再建など始まってますよ。
附属校の移転で内部にそういった強化部を設置するなどいろいろ考えがあるのでは?

930名無しの京産大生:2009/09/29(火) 06:11:55
外国語学部 国際関係学科 + 文化学部 国際文化学科 = 国際社会学部 社会表象学科 国際関係学科
文化学部 日本文化 英文 美学芸術演劇 文化史 = 文学部 日本文学科 英文学科 歴史学科 文化学科
人文系の再編期待。特に言語学科は立教の言語コミュニケーション学部くらいマルチリンガルを売りにしないと
毎年乱高下が激しくて外国語学部全体の難易度に影響を与え過ぎている。英米語と国際関係が56〜59でなんとか持っている状態。
関西総合私大で唯一社会学部が無いのも問題。カリキュラム上カバーできていても目に見えない。

文学部  日本文学科、英文学科、歴史学科、美学芸術学科
外国学部 英米語学科、中国語学科、フランス語学科、ドイツ語学科、グローバル・コミュニケーション学科
国際社会学部 国際関係学科、社会表象学科

931名無しの京産大生:2009/09/29(火) 10:50:46
>>929
神山球技場とかですよね。

確かにハード面での強化は幾分進んでいる様に感じますが、ソフト面、特に人材育成
という点では…。ラグビー部に元ラグビー日本代表でOBの吉田明、空手道部には
世界女王のOG荒賀知子がそれぞれ監督として帰って来ているのに、強化環境が全く
整っていない。

日本における五輪の扱い同様「金(カネ)は出さないが、金(キン)を獲れ」の姿勢
では、強くなる訳がない。組織的な強化を図らない限り、結果はでないと思いますよ。

932名無しの京産大生:2009/10/01(木) 03:06:27
統計学科は絶対居る。
世界中あるのに日本はない。

あと英語教育はもっとやらせた方がいい。
馬鹿でも時間かければ伸びる分野なのに。
京三は入れる学生なら入学時に始めたら
きちんとしたカリキュラム組めば卒業時には8割がた
730はいけると思う

933名無しの京産大生:2009/10/02(金) 00:34:24
>>932
お前が日本語を習得する方が先じゃね?w

934名無しの京産大生:2009/10/03(土) 03:04:40
>>933

日本語は問題ないが

935名無しの京産大生:2009/10/05(月) 08:44:13
自覚症状が無いとは。。

937名無しの京産大生:2009/10/07(水) 10:11:10

理学部、コンピュータ理工学部の並びはいびつに映る。
生命で工学部が自然消滅するのはもったいない。工学領域で建築など補強すれば理工学部にできるだろ。

あとコンピュータ理工学部は英語名称はカッコいいが日本語だとちょっと抜けてる。
慶応の湘南藤沢キャンパスがSFCを法政がグローバル教養学部をGISを定着させたように
学内でも当たり前のように「CSE」と名乗った方が良い。ちょっとしたことが実は大きいと思う。

上の発達臨床科学部や人間健康科学部、建築系はぜひ欲しい領域。

938名無しの京産大生:2009/10/10(土) 02:48:22

昨年の入試は過去10年で志願者最多を記録しながら合格者数をやや甘く出した。
2010年度入試は総合生命科学部が増設される分、理系は増加するだろうが、
ノーベル賞効果は期待できない。

志願者数が減少しても、法学部と外国語学部は合格者数を絞り込んで欲しい。
文系でこの2学部が弱いのは辛い。法学部はせめて55までに戻して欲しい。

939名無しの京産大生:2009/10/10(土) 08:46:56
>>938
同意。
本年度入試の増加が過去10年で最大だった反動による隔年現象は避けられないだろう。

>>937
どうしても必要な学部学科は確かにある。
理学部、コンピュータ理工学部という中途半端な関係も気になるところ。
理学部には巨大施設を必要としない建築、ランドスケープや都市計画を学べる学科を
追加すれば「自然学園構想」ともマッチして良いと思う。なぜ神山にこだわるかの
ウリにもできる。

一方で文系は既存学部の連携及び全学部が一拠点に集積しているスケールメリットを
活かすべきでしょうね。
特に全国私大に先駆けて創設された全学共通教育科目はかなり使えるはず。

940名無しの京産大生:2009/10/10(土) 09:27:35
テーマ別学際融合プログラム群が創設されたが、本学はあらゆる点でネーミングやブランディングが下手だと思う。
受験生や学生は言葉ひとつの響きに敏感なことに学園当局はもっと耳を傾けて欲しい。
他大学に見る副専攻や立命館のインスティテュート(同志社も追随して取り入れるらしい)、あるいは中央大のFLP(ファカルティ・リンケージ・プログラム)。

    立命館 インスティテュート:国際、環境・デザイン、ファイナンス・情報、サービス・マネジメント
    中央大 FLP:環境、ジャーナリズム、国際協力、スポーツ・健康科学、地域・公共マネジメント

利点 (1)学部横断的で幅広く専門を深めることが可能なこと=所属学部をベースに明確なビジョンを持って関心領域を系統的に深化させられる教育効果は大きい
   (2)受験機会の創出により受験者増を見込めること(通常の学部学科との併願など)立命館ではインスティテュートの学費は少し高めに設定されている
      =つまり帰属収入アップにも寄与する
   (3)大学にそれだけ潤沢な研究をカバーできる研究者が集まっていることをアピールできる

関西では「インスティテュート」という名称が一般化している/するだろうから(同志社が導入することにより)、これを踏襲して良いのではないか?
テーマ別融合プログラムは優れた取り組みなので残すとしても
「専門職インスティテュート」:司法外国語プログラム、知的財産専門職プログラム、ヒューマン・リソース・マネジメント・プログラム、学芸員プログラム、司書・司書教諭プログラム
などにした方が体系的にまとまっている印象を受けると思う。

従来の「職」に特化したそれらとは別に、学問教育体系としてのインスティテュートを創設すべきである。
本学の教員を総動員すれば学部を作らずとも大学で専門を高めることができる領域は多い。

・「国際教養インスティテュート」英語で「文化・言語領域」「社会・ガバナンス領域」「経済・経営領域」「理工学領域」を学べ、任意で留学可能なプログラムを構築する
・「先端学術インスティテュート」スポーツ・健康医科学プログラム(経営・生命)、環境サスティナビリティ学プログラム(法・経済・経営・理学・生命・総合地球環境研と連携)
                国際協力政策学プログラム(法・外国語・文化)、コミュニティ・イノベーション戦略プログラム(法・経営・経済・文化)、
                ジャーナリズム・プログラム(法・外国語・文化・理学・CSE)、舞台文化・芸術構想プログラム(文化・京都工芸繊維大学など学術交流先の教員)、
                メディアデザイン・プログラム(文化・CSE)、心理・教育学プログラム(文化・共通教育センター教員) 
                ( )内はカリキュラムと教員を提供可能な学部で受講可能な学部ではない

これくらいグランドデザインに入れたらできる。ハコモノには十分資金を捻出したのだから、これからはハードに力を入れてください。

941名無しの京産大生:2009/10/10(土) 10:04:30
各学部評価(あくまで私見)

・経済学部=地域・都市、文化・芸術、環境分野を補強
・経営学部=大学院マネジメント研究科コーポレートコミュニケーション専攻の学科組織を設置(コミュニケーション戦略学科など)
      ソーシャル・マネジメント学科を文化学部内に移転
・法学部=政治領域の教員を増員し法政策学科は政治政策学科か公共政策学科などで良い
・外国語学部=安定している英米語・国際関係以外の定員や入試制度見直し、特に言語学科は立教の異文化コミュニケーションに学ぶべき
・文化学部=文学強化、経営・ソーマネの移設で「社会学科」を設置できる。共通教育研と心理系教員を会わせ心理と教育を展開可能
      経営スポーツ健康科目群、全学共通スポーツ科目、文化スポーツ文化科目群でスポーツ科学も可能
・理学部=海外のArchitecture, Landscape design and Urban Planningなど建築景観に関する学科増で理工学部へ発展可能
     人間工学領域があれば総合生命科学と、脳科学・神経科学領域があればCSEと連携しやすい。天文学は絶対。
・CSE=CSEという名を対外的にも用いる。情報環境科学、情報文化科学、情報創成科学、情報科学技術など無難な名称に変更
・総合生命科学部=将来的に人間健康医科学など人間のメディカルサイエンス領域と学長の判断で一時中断させている薬学を創設

工芸繊維との包括連携でデザイン工学などどうか?近場に京都精華大学もある。

942名無しの京産大生:2009/10/10(土) 12:52:05
“ものづくり”の理系学部は無駄ではないですね。

グランドデザインは年度ごとに見直しがあって
以前1号館、2号館、3号館、4号館とそれに本館を建て直すと
書いてあったものが
いずれも改修に変更されています。

2012年度末(2013年3月)に山ノ内浄水場が
業務を終え閉鎖廃止されます。

2013年4月から2年あれば50周年を迎える2015年に
新キャンパスを完成させることは可能です。

財務も運用可能資金もまだまだ潤沢です。本学より100億単位で
運用可能資金の無い東京私学が新キャンパスを作っていることを
考えると、校地取得(市もしかしたら府からも一定の支援ある
でしょう地下鉄再建につながりますから)に学舎建設は可能です。
附属中学校・高等学校の新キャンパスを設置しても財政は安定して
ますから、本気で山ノ内浄水場跡地進出を狙っていると思うのですが
みなさんどう思われますか?

943名無しの京産大生:2009/10/10(土) 14:34:01
理学部は天文台の設置に伴い物理科学科から天文宇宙の学科を創れば象徴的な学科になるね。

    |― 経済学部    経済学科
    |― 経営学部    経営学科、コミュニケーション戦略学科、会計ファイナンス学科
    |― 法学部     法律学科、政策構想学科
    |― 外国語学部   英米語学科、中国語学科、フランス語学科、ドイツ語学科、国際関係学科、国際言語学科(英・中・韓・独・仏・露・伊・西・印・日)
    |― 文化学部    国際文化学科、社会学科
    |― 理学部     数理科学科、物理科学科、地球惑星科学科
    |― 工学部     建築学科、環境エネルギー資源工学科、人間システム工学科
    |― 先端情報科学部 コンピュータサイエンス学科、ネットワークメディア学科、インテリジェントシステム学科、脳神経科学科
    |― 生命臨床科学部 生命システム学科、生命資源環境学科、動物生命医科学科、薬科学科
    |― 人間健康科学部 臨床心理学科、健康医科学科、スポーツ科学科

944名無しの京産大生:2009/10/10(土) 21:12:54
>>942
噂レベルだけど
東西線沿線にキャンパスをってのは
話題になってるような。。
山ノ内浄水場=太秦天神川徒歩1分なら尚更。

945名無しの京産大生:2009/10/11(日) 09:21:30




教育人間科学部の総花的ネーミングを避けるのは英断。

946名無しの京産大生:2009/10/11(日) 10:18:21
理学部 宇宙理学科
文化学部 国際文化学科
       日本文学・文化専攻
       アジア文学・文化専攻(中国文学・文化専修、朝鮮文学・文化専修)
       英米文学・文化専攻
       ヨーロッパ文学・文化専攻(フランス文学・文化専修、ドイツ文学・文化専修、ロシア文学・文化専修)
     文化史学科(日本史学専攻、東洋史学専攻、西洋史学専攻、文化情報学専攻)
     社会文化学科(社会学専攻、表象文化専攻、心理学専攻、人間科学専攻)

947名無しの京産大生:2009/10/11(日) 10:28:36
>>942 
確かに他にも、蔵書が飽和状態にある図書館の増築計画や神山バスターミナルの
整備事業がありましたよね。
いずれにせよ京都市からそう遠くない時期に発表されるでしょうから
見守るしかないですね。

948名無しの京産大生:2009/10/11(日) 17:01:48

結局、古典籍のデジタルアーカイブ公開って頓挫?

949名無しの京産大生:2009/10/12(月) 07:13:55
http://sgc.kyoto-su.ac.jp/campus/expences.html
今回の学費政策で関関同立産近甲龍のなかでは最も低い値になったのに
どうしてそういう受験者の家庭にとっても大事な情報を大々的に広報しないのか?

やはり広報課の脆弱性がこの大学の改革に最も欠けている事だと思う。
ウェブサイトの煩雑さはこの括りで最低。

他大学の学費(2010)
関学  http://shingaku.mynavi.jp/gakkou/1340/bju/
関大  http://shingaku.mynavi.jp/gakkou/1660/bju/
同志社 http://shingaku.mynavi.jp/gakkou/1160/bju/
立命館 http://shingaku.mynavi.jp/gakkou/1593/bju/
近大  http://shingaku.mynavi.jp/gakkou/17/bju/
甲南  http://shingaku.mynavi.jp/gakkou/1639/bju/
龍谷  http://shingaku.mynavi.jp/gakkou/1595/bju/

950名無しの京産大生:2009/10/12(月) 10:36:16

学費政策を行ってきた龍谷より安くなったんですね。

もっと評価して宣伝をすればいいのに・・

この括りで一番学費が安くなってますね。

951名無しの京産大生:2009/10/12(月) 12:43:27
各学部とも20万円ほど学費が安くなるんだな。大学公式トップと入試サイト見たが全然広報できてないよ・・・。

                        2009年度まで     2010年度以降
 経済学部・経営学部・法学部          1,177,500円  →    991,500円
 外国語学部・文化学部             1,276,500円  →   1,084,500円
 理学部(数理科学科)             1,544,500円  →   1,352,500円
 理学部(物理科学科)・コンピュータ理工学部  1,611,500円  →   1,422,500円
 総合生命科学部                1,611,500円  →   1,518,500円


教育充実費/実験費が高くなりがちな生命科学系学部で他大学と比較するとかなり良心的、両親的。
立命館って同志社より学費高いんだな。逆のイメージ持ってたわ。

1 京産  総合生命科学部       1,518,500円
2 同志社 生命医科学部        1,586,000円 + 67,500円
3 関西大 化学生命工学部       1,601,000円 + 82,500円
4 近大  生物理工学部・農学部    1,619,500円 +101,000円
5 関学  生命科学科         1,646,000円 +127,500円
6 立命館 生命科学部         1,703,000円 +184,500円
7 甲南  フロンティアサイエンス学部 1,746,000円 +227,500円
NA 龍谷 該当学部・学科無し

952名無しの京産大生:2009/10/13(火) 05:27:12
>>946
文化学部の内容はもう少し分かり易い方が良いし
全学教育センターから教員を充当するなどして
人文社会系学部にグレードアップすべきだね。

社会学系学科、臨床心理系学科、美学・芸術実践系学科、
史学領域の強化など必要だろうね。
国際文化学科じゃ「何すんの?」って感じ。


>>951
うp乙
断然安くなってる!
そして受験生へアピール無。
広報課はスタッフ3人くらいなの?
少ないなら少ないで龍谷のように
新聞社に広報を依頼したら良いのに。

953名無しの京産大生:2009/10/13(火) 10:40:25
2015年には校名変更してくれ。。

  |― 経済学部    経済学科、環境・都市政策学科                    ←公共経済の応用領域、一級建築士受験資格可能な実務学科を設置
  |― 経営学部    経営学科、コミュニケーション戦略学科、会計ファイナンス学科     ←大学院マネジメント研究科コーポレートコミュニケーション専攻の学部組織、広告/広報実務
  |― 法学部     法律学科
  |― 文学部     日本文学科、英文学科、歴史考古学科    ←文化学部国際文化学科の曖昧さを解決
  |― 文化政策学部  文化政策学科           ←法政策学科の公共マネジメント+文化学部+経営のソーシャルマネジメント 青学の総合文化政策学部モデル(歴史観光都市に相応しい)
  |― 外国語学部   英米語学科、中国語学科、フランス語学科、ドイツ語学科、国際関係学科、国際言語学科(英・中・韓・独・仏・露・伊・西・印・日) ←隔年現象の激しい言語学科の問題を解決
  |― 人間科学部   現代社会学科、臨床心理学科、人間健康医科学科、スポーツ科学科
  |― 理工学部    数理科学科、物理科学科、地球惑星科学科、環境エネルギー資源工学科、人間システム工学科、建築学科  ←工学領域の新設で理工学部設置
  |― 情報理工学部  コンピュータサイエンス学科、ネットワークメディア学科、インテリジェントシステム学科、脳神経科学科 ←脳神経科学分野、ロボティクスに応用
  |― 総合生命科学部 生命システム学科、生命資源環境学科、動物生命医科学科、生命医療薬科学科  ←「総合」生命科学に薬学科を設置

>>940のインス
> ・「国際教養インスティテュート」英語で「文化・言語領域」「社会・ガバナンス領域」「経済・経営領域」「理工学領域」を学べ、任意で留学可能なプログラムを構築する
> ・「先端学術インスティテュート」スポーツ・健康医科学プログラム(経営・生命)
                 環境サスティナビリティ学プログラム(法・経済・経営・理学・生命・総合地球環境研と連携)
                 国際協力政策学プログラム(法・外国語・文化)
                 コミュニティ・イノベーション戦略プログラム(法・経営・経済・文化)、
                 ジャーナリズム・プログラム(法・外国語・文化・理学・CSE)
                 舞台文化・芸術構想プログラム(文化・京都工芸繊維大学など学術交流先の教員)、
                 メディアデザイン・プログラム(文化・CSE)
                 心理・教育学プログラム(文化・共通教育センター教員)

954名無しの京産大生:2009/10/13(火) 10:47:35
>>953
教育人間科学部など止めて教育学系統は佛教大学や連合教職大学院の連携に委ねれば良い。
「人間科学部」を設置して文化学部と全学共通教育センターや体育教育研究センターや保健管理センターの教授陣や
新規教員採用で社会学、心理学、人間科学を強化、そして近年成績の芳しく無いスポーツを強化するために
スポーツを科学する学科を設置してトップアスリート入試政策を図る。

955名無しの京産大生:2009/10/13(火) 11:05:14
大学がスポーツ強化合戦 少子時代生き残りのカギ?
http://www.kobe-np.co.jp/news_now/news2-636.html
大学で新設相次ぐスポーツ関係学部、学科 私大間の競争激化が背景に
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/rensai/syuzainote/2007/070612.html
大学でスポーツ学が人気 健康志向やスポーツ産業成長で
http://www.asahi.com/kansai/sports/OSK200801090031.html

昨日の出雲全日本大学選抜駅伝でも本学は一時区間首位の快走を見せましたが、
最後は立命館にもかわされ、8位でゴールしました。まさに凋落一途の本学の
体育会系クラブの現状を見ているようでした。

どうして本学は体育会系クラブ強化に尽力しないんでしょうか?(神山球技場に
関してはあの程度の設備は他校では当たり前の様にありますので、強化の内には
残念ながら入りません)

上記の記事にもあります様に、早稲田を始め、関関同立でもスポーツ系学部を設置し、
体育会系クラブの強化に取り組んでいます。にも関わらず本学は…。

本学も勢いのある頃は体育会系クラブにおいても好成績を残していたのご承知の通り。
本学の「明るく元気で勢いのある」イメージを象徴する体育会系クラブに大学を挙げて
強化に取り組んでも、大学の広報活動を含め、対外的なPRにプラスになる事はあっても
マイナスになる事はないと思うんですが。

956名無しの京産大生:2009/10/13(火) 13:33:33
>>955

スポーツの成績が優秀というのも一つの能力として受け入れる体制は必要だよな。
既存学部に籍を置く為だけのスポーツ推薦よりも、その学部に目的意識を持っている場合は別だが、
自身の関わる競技について科学的に検証したりスポーツ医科学・心理など身体を科学・マネジメントする分野であったり
そのビジネス分野を学べる方が本人の競技後の人生にとっても良いと思う。
早稲田、立命館や同志社が設置しているのは今後のスポーツ界や生涯スポーツを考える意味でも意義がある。


>>953

校名変更および社会学系統を重厚にするのは有りやと思う。
また京都工芸繊維大学工芸科学部のデザイン系教員やお隣京都精華大学の教員と積極的に連携して
芸術を実践したりマネジメントすること、観光分野の研究、歴史都市における文化財保存修復学やデジタルアーカイブなど
文化学部はいろいろ展開できると思う。
国際文化学科はコース制じゃなくて専攻や専修をきっちり明示してあげるべきだと思うな。

957名無しの京産大生:2009/10/13(火) 14:02:09
文系はまず外国語学部と法学部の対応に取り組んで頂きたい。
外国語学部はここに投稿されている通り、どの大学でも隔年現象がおきる学部。
代ゼミの偏差値を見たが、入試方式全部の良い所を取れば54〜57と良い数字が出ている。
英米語と国際関係は一時の凋落からようやく返り咲きを始めて安定して55〜57をキープ
年々難度を高めている。
一方でその他の言語、特に言語学科は入試方式による乱高下が激し過ぎる・・。

入試課の対策として、各種客観的な難度データと入試系統別受験者数を各学科各専修単位の
ミクロな視点で、それぞれの学科専修ごとに募集定員を変更した方が良い。
一律何人だとかやってるようでは到底外国語学部の復帰はのぞめない。

そして法学部である。
凋落著しい。法政策学科を設置したものの合格者数を絞らなかったため全体で異化。
経済、経営が難化、理工系は軒並み難度が増す中で系統不人気とは言え看過できない
下げっぷり。来年はノーベルの引き潮現象が起きて受験者数は減るだろう。
法学部だけは難度の下げ止まりのため受験者数が減少しても合格者数を絞って頂きたい。

958名無しの京産大生:2009/10/13(火) 14:03:37
>ミクロな視点で、

→ミクロな視点で定員の適正配分を行い

959名無しの京産大生:2009/10/13(火) 15:46:12
>>953
言語学科は毎年きついね。
同志社のグローバル・コミュニケーション学部設置に合わせグローバル・コミュニケーション学科にしたら?w
国際言語学科よりインパクトあるし学科として同志社、学部として関西大と競合するんで
併願者が見込めるかもよ。

内容は立教大学の異文化コミュニケーション学部のように全言語のうち英語を必修に専攻語を1言語の
2言語習得型学科が魅力的やろねー。

960名無しの京産大生:2009/10/14(水) 09:41:05
駅伝残念。

961名無しの京産大生:2009/10/16(金) 00:30:09
>>960

昨年は10位圏外だったんだから8位は喜ばしいよ。
日本人だけの編成でよく健闘してると思う。
惜しむらくは関西で連続1位の時代から今やその地位を男女とも立命に
奪取されてる状況を打破しないとね。
附属も中京区に移転してグランド整備できたら大学スポーツに繋がる部を選定して
強化したらいいだろね。

アメフト、ラグビー、陸上は基本。

962名無しの京産大生:2009/10/17(土) 10:08:46
獣医は?

[PDF] 「特区提案」による大学獣医学部の新設について
日本獣医師会
http://nichiju.lin.go.jp/download.php?filename=file_1245288633_64a01667bb805fbeec817dd5d10be59e.pdf&PHPSESSID=099eb8fc5a90d96ccbf76aff9a7bf60b

963名無しの京産大生:2009/10/17(土) 12:09:32
京都産業大学


前例のない教育環境を実現させたアップルのソリューション

http://www.apple.com/jp/education/profiles/kyotosangyo/
http://www.apple.com/jp/education/profiles/kyotosangyo/index2.html

964名無しの京産大生:2009/10/20(火) 02:58:44
コンピュータ理工学部棟(10月竣工)、総合生命科学棟(2010年2月竣工予定)の大型理工施設が完成したら
第一実験室棟(旧工学部・生物工学科)、第二実験室棟(旧工学部・情報通信工学科)、9号館(大学院実験棟)が空くことになる。
更に大学の神山自然学園構想のゾーニングでは文化〜外語〜本館までのゾーンを「人文・社会ゾーン」に
図書館周辺〜旧工学部及び研究室棟エリアを「理工ゾーン」に策定していることを考えると
理学部は老朽化した2号館から新しい建築群である第一実験室棟、第二実験室棟を拠点にするのだろう。
理学部の定員数ではハコが大きいくらいだ。
あまり実験設備がスペースを取らない建築学科・環境デザイン学科・人間システム工学科など臨床意匠工学系を新設して
理学部を理工学部にしてはどうだろう?工学部が消えるのは悲しい。理学部、工学部でも良いが。

965名無しの京産大生:2009/10/20(火) 21:46:20
ハード事業
 (1) 2010.02 新理工ゾーン完成 コンピュータ理工学部棟(2009.10) / 総合生命科学部(2010.02) / 天文台(2009.12)

 (2) 2010.04 新理工ゾーン:第一実験室棟・第二実験室棟へ理学部 物理科学科・数理科学科 移設

 (3) 2号館(現・理学部棟)建て直し外国語学部移設

 (4) 3号館(現・外国語学部棟)建て直し法学部移設

 (5) 4号館(現・法学部棟)建て直し新大学院棟→法科大学院と合わせ24時間対応型大学院ゾーンを形成

 (6) 1号館(現・教養棟)を「コの字」から「回の字」型学舎へ情報技術実験室棟をCSE棟に移転し解体、跡地に大規模教養棟を新設。
   LL教室・学部横断型ゼミ教室・中教室・大教室・キャリア・課外講座

 (7) 6号館(現・大教室棟)を改築

966名無しの京産大生:2009/10/20(火) 22:10:35
 (1) 2010 総合生命科学部(生命システム学科,生命資源環境学科,動物生命医科学科), 益川塾開塾

 (2) 2011 コンピュータ理工学研究科(予定), 文化学部コース再編, 学科新設, 理学部改組事業, 外国語学部の語学系改組事業, 鳥インフルエンザ研究センターP3レベル施設設置検討

 (3) 2012 京都産業大学附属中学校・高等学校, 中京区新キャンパス移転。専門職大学院一部移転?

 (4) 2012 上京区中高跡地の整備と小学校新設および学園本部機能一部移転の工事着工?

 (5) 2012 人間科学系学部新設, 心理系とスポーツ科学系の新展開, 人文系研究科の新設

 (6) 2012 山ノ内浄水場跡地取得 → 2015.04 学園50周年を機に地下鉄太秦天神川最寄りに新キャンパス?

 (7) 2012 バスターミナルゾーンの整備, 地下駐輪場設置

 (8) 2013 京都産業大学附属小学校設置?

 (9) 2014 総合生命科学部に薬学系新学科

(10) 2015 50周年

967名無しの京産大生:2009/10/20(火) 23:05:31
上京区のキャンパスが12,000㎡、中京区に購入した土地が24,000㎡。

上京で中高は十分に対応できているのであれば小学校も中京区に設置したらいいんじゃないか?と思うが
京産小(鞍馬口)〜立命小(北大路)〜同志社小(国際会館)と烏丸線で結ばれるメリットや
通学・近辺の交通事情を考えると上京に設置が無難なのか・・。

12,000㎡あれば2学部2研究科、学園本部くらい展開できるけど。
教育人間科学部(心理学科、教育学科)と小学校を臨床拠点にとか想定してんだろうか?

968名無しの京産大生:2009/10/20(火) 23:12:58
京産大付属中高、下京に移転へ
2012年 跡地に小学校検討

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009041400173&genre=F1&area=K00

京都産業大付属中高の移転予定地(京都市下京区中堂寺命婦町)
 学校法人・京都産業大(京都市北区)は14日、下京区中堂寺命婦町の土地約2万3800平方メートルを購入し、京産大付属中高(上京区)を2012年4月移転し、
大学のサテライトキャンパスとしても活用する計画を発表した。移転完了後の付属中高の跡地は、系列小学校の新設も含めて活用法を検討する。
 法人によると、京都成安中高を譲渡されて07年4月に開校した京産大付属中高は、現在の敷地が約1万2000平方メートルと狭く、校舎の老朽化による建て替えも
課題となっていた。
 新用地は、JR丹波口駅や阪急大宮駅から徒歩圏内で交通の便がよいという。中高の校舎、グラウンドのほか、京産大のサテライトキャンパスとしての建物も設け、市
民対象の公開講座の会場や研究活動の情報発信の拠点として活用する予定。
 同法人は「幼稚園から大学までの総合学園を目指している」(廣岡正久理事長)としており、2012年に中高の移転が完了した後、上京区の跡地には、大学の一部施
設を移転するほか、小学校の新設も検討する。

969名無しの京産大生:2009/10/20(火) 23:23:12
>>967
人間系学部は飽和状態でしょう。設置すんのかな?

上の記事だと下京区には以下の機能。
1.附属中高
2.大学・大学院のサテライトキャンパス(広報、社会人教育拠点、地域・市民への教養講座)

>2012年に中高の移転が完了した後、上京区の跡地には、大学の一部施設を移転するほか、小学校の新設も検討

この表現だと小学校よりもまず大学機能を展開することに比重が置かれてそうだね。
同大今出川に無い学部、文化学部か外国語学部を移設するのも面白そうだよ。

970名無しの京産大生:2009/10/21(水) 10:17:34
>>966>>967
教育人間科学部は早急に設置してほしいなぁ。

体育会系クラブは大学を挙げて組織的に強化しないと衰退していく一方だし…。

971名無しの京産大生:2009/10/21(水) 11:33:25
>>969

外国語学部を移設して同時に京都産業大学附属外国語学専門学校を開設し広く市民に
公開することで新たな財源にすれば良いのでは?今出川からも鞍馬口からも徒歩圏内だから
人気出そうだけどね。

>>970

心理学、教育学のみかスポーツ科学が入るのか?
スポーツ科学は独立か?などいろいろ考えられるが。。

972名無しの京産大生:2009/10/23(金) 23:54:16
益川教授のノーベル受賞景気で隔年現象が懸念されるが
以下の情報だと本学の展開する理系は時代の要請にどんぴしゃだね。
理学(理学部)、情報・通信(CSE)、農学・生命科学(総生)いずれも人気4分野。
2009年の3教科難易度ではかなり持ち直した。
理学・数理科学54/物理科学56、CSE51、工・生物工(総合生命科学)55。

2010年度入試の展望2~資格系人気の復活 2009/10/23から抜粋
ttp://www.keinet.ne.jp/doc/topics/news/09/20091023.pdf
来春行われる 2010 年度入試について、この夏に実施した第2回全統マーク模試(受験者数:約 35 万 4 千 人)で見られた志望動向

■今春人気の「理」「農」は引き続き志望者が増加
国私ともに共通するのは、「理」「農」学系の人気である。来春入試においてもその人気は継続。
「理」学 系は物理、化学分野でとくに志望者が増加している。「農」学系は生物生産・応用生命などの分野で志望者が大きく増加。
■工学部では不況が分野の人気に影響
「機械・航空」「電気・電子・通信・情報」 「建築・土木・環境」「応用化学・材料・物質・資源」の4分野を取り上げると、
「機械・航空」「建築・土木・ 環境」の2分野で人気下降、「電気・電子・通信・情報」「応用化学・材料・物質・資源」の2分野で人気が上昇。

973名無しの京産大生:2009/10/25(日) 18:54:10
文系で特に外語は反動で激減するでしょうね。
理系は例年通り志願者増で着実に難化しています。

>>972
>理学・数理科学54/物理科学56、CSE51、工・生物工(総合生命科学)55

書いていましたか。。

974名無しの京産大生:2009/10/26(月) 13:17:20
理学部は代ゼミの評価もずいぶん変わったね。。
直前模試でまた変動するのかな。総合生命は薬学科を
完成年度以降に設置を先延ばししたのミスだね。

>理学・数理科学54/物理科学56、CSE51、工・生物工(総合生命科学)55

4大模試難易度(理系編)@サンデー毎日 11月1日号
         河合    駿台  代ゼミ   ベネ
関西 システム  52.5  57  55.0  57
   環境都市  55.0  59  56.0  59 
   化学生命  52.5  57  56.0  57
関学 理工    55.0  59  58.0  60
京産 理     52.5  52  50.0  52
   生命科学  50.0  53  52.0  55
   CSE   45.0  51  49.0  49
近畿 理工    50.0  54  52.0  54
   薬     55.0  58  54.0  59
   農     52.5  55  54.0  58
   生物理工  45.0  54  49.0  55
   工     37.5  49  44.0  45
   産業理工  35.0  49  42.0  46
甲南 理工    45.0  52  51.0  53
   知能情報  45.0  50  48.0  52
   FS    50.0  53  52.0  53
同志 理工    57.5  63  59.0  65
   生命医科  60.0  64  62.0  65
立命 理工    57.5  62  57.0  63
   情報理工  55.0  59  55.0  59
   生命科学  62.5  60  60.0  63
   薬     60.0  62  60.0  64
龍谷

975名無しの京産大生:2009/10/26(月) 13:19:13
龍谷忘れてた。
         河合    駿台  代ゼミ   ベネ
龍谷       50.0  52  49.0  50

976名無しの京産大生:2009/10/26(月) 13:25:12
理学部は私大最大の天文台設置、CSEと総合生命科学部は理工ゾーンに大規模研究施設が新設で
かなり恵まれた教育環境になるが、HPでも全く広報しないよね。他大なら完成イメージや
途中経過など詳細に報告してるのに。

そういう広報の戦略ミスが一番の致命傷。

あとマネジメント研究科にコーポレートコミュニケーション専攻できたんだったら
そこの教員にUIや体育会のウェアと統一ブランディングさせたりとか
やってもらわないとこないだの杜の都駅伝の本学のユニフォームダサすぎて
泣きそうになった・・。白に赤のライン。しかももっさい。
またテレビ画面に各大学とも校章が大学名とともに表示されんだが、
星座マークが細かすぎて見づらいし伝わらん・・。

校名変更とともに校章やらUIについても検討して欲しい。

977名無しの京産大生:2009/10/27(火) 14:25:23 ID:1VWqqCGg
>>974
系統不人気のCSEがネックか。
学部名を日本語名称に切り換えた方がええでしょ。

情報理工学部
情報科学部
環境情報学部
社会情報学部
情報創成科学部
情報科学技術学部

978名無しの京産大生:2009/10/27(火) 14:42:51 ID:1VWqqCGg
代ゼミ3科目型だと少し難度回復傾向だが今年は昨年の反動が来るだろうな
文系では前年度比84%と志願者減の国際関係がどの方式でも56以上、2教科型で57を出し
安定した人気ぶり。理系はやはり物理科学56、工学部55と心強い結果になった。
外国語学部の不安定要素言語学科は2010年度入試から専修別選考に移行するようだが
結果がどうでるか。

代ゼミ・2010年度用 大学入試難易度ランク3教科型のみ
経済     55
経営     53
法   法律 55
    政策 53
外国語 英米 55
    独語 53
    仏語 53
    露語 53
    西語 53
    印語 50
    国関 56
理 数理科学 54
  物理科学 56
工(生命科学)55
CSE    51

979名無しの京産大生:2009/10/27(火) 14:45:54 ID:1VWqqCGg
法政策学科は中途半端な印象で初年度から大した人気を出せなかった。
経済学部に総合政策学科or政策学科として展開した方がつぶしが利く分
まだ多少人気が出たのではないか?

2011年に龍大が「政策学部」を新設するのは正解だと思う。
タイミングは遅いが、京都府下の政策系大学との研究成果を反映しての設置だけに
56は堅いだろうな。近大の政策法学科と全く同様の展開になっているのはミスでしょう。。

980名無しの京産大生:2009/10/27(火) 17:40:48 ID:lo3z.lLM
>>979
なぜ政策学や政策科学という学問体系が国内外で構築されつつあるこの時期に
法政策など打ち出したのか?すっげー疑問。
政策系は都市経済、環境経済、文化経済、それにミクロマクロ、経営のソーシャルマネジメントと
法学部で必要な公務関連のカリキュラムを基礎に経済学部に政策学科として展開すべきだったね。
まあ政治学科が無いから政治と政策両方を新設したかったんだろうけど
何を目指すのか具体的に示されてない。

環境問題、社会の安全、国際問題、市民社会みたいなカテゴリーで実際に社会で活躍してる人を
教員に採用しなきゃ魅力も無いわ。

981名無しの京産大生:2009/10/28(水) 02:20:32 ID:gDIo2J9E
>>980
近畿大の政策法学科と一緒だよね。。

入試どうこうより法学部、経済学部、経営学部の定員がこの規模の大学で占める割合が多すぎる。
マンモス校の近畿大と同じ、本学よりも募集定員が1,000人くらい多い龍谷大よりも各学部200名くらい多い。
附属が完成年度なのでKSUコースから100名弱は内部進学者があるんだろうが、相変わらず第三者評価(いわゆる予備校)対策がなってない。
立命なんて各年度毎に第三者評価の結果から推薦と一般の比率を変えてるくらいなのに。。

あと学長が「最近京産大にはかつての元気が無い」「お笑いの気風が」とか言ってる割に
横並びで面白くもない学部ばっか(文系の話)作ってる。

教育人間科学部なんて学問体系も無い学部は設置するだけ無駄。
法済営の定員をそれぞれ120名ほど削って社会学部を設置すべきだよ。
社会とコミュニケーションを取れる学部が地域や他大学と連携することで学生に活気も生まれる。

教育学科、心理学科、人間健康科学科とかだと社会学部でも展開できるのだから
まずは社会学部でお隣京都精華大学を見習って楽しい学びを提供しながら学部の難易度も徐々に回復させないと
この学校名では学生がどんどん離れていくよ。

ほんと校名変更して欲しい!!
「産業」を「むすびわざ」だとか学内で言ってても社会に伝わらなきゃ何ら意味無いって。
>>1
の「日本古来の美しい道徳的伝統を精神的基盤とし、東西両洋の豊かな文化教養を身につけ、絶えず変動する国内情勢に関して十分な知識をもち、
その科学的分析によって正しい情勢判断のできる能力を備え・・・」
ってところから校名考え直した方がいいよ。。

982名無しの京産大生:2009/10/28(水) 02:47:29 ID:gDIo2J9E
2009年度入試は過去10年で受験者数最大を記録したのに
合格者を大量に出した結果、大した難化も見られずこれは入試課の失策だと思う。
2010年度入試は理系は微増するかもしれんが文系は隔年現象で確実に減少傾向になる。
ここで合格者絞れるのか?

入試も3教科高得点の募集定員を3教科一般型よりも大幅に多く設定すべき。
2教科入試は外国語学部以外いらない。2教科にするなら学部毎に入学後必要とされる科目を
センター併用を義務にするなどしなければ、また易化傾向に逆戻りするだろう。

↑に書いた法済営の定員数を外国語に100名ほど回し英米語150名、国際関係120名に増員しても良いかもしれない。
あとは「オンリーワン」という名の単なる勘違いに終わっている言語学科は募集停止にしても良い。
人気が無いというのは必要とされていないからだ。とりあえず置いておけば何かの機会に必要となる語学とかなら
専門学校でも立ち上げてそこに展開した方がまだいいだろう。
外国語学部は英米語、ドイツ語、フランス語、中国語、国際関係で十分。
それか英語と第二専攻言語の二言語を習得させる立教の異文化コミュニケーション学部のような学科としてリニューアルして
国際言語学科で英語+(ドイツ語、フランス語、中国語、イタリア語、スペイン語、インドネシア語、ロシア語あと朝鮮語から一言語選択し選択言語に留学)
など工夫した方がいい。

983名無しの京産大生:2009/10/28(水) 03:10:40 ID:gDIo2J9E
>>978
外語2言語抜けてるべ<中国語、イタリア語
中国語は2科目だと両方式55

http://yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/shiritsu/kinki/kyotosangyo.html
代ゼミ・2010年度用 大学入試難易度ランク3教科型のみ
経済     55
経営     53
法   法律 55
    政策 53
外国語 英米 55
    独語 53
    仏語 53
    中国 50
    露語 53
    西語 53
    印語 50
    伊語 52
    国関 56
理 数理科学 54
  物理科学 56
工(生命科学)55
CSE    51

984名無しの京産大生:2009/10/28(水) 03:16:09 ID:gDIo2J9E
>法   法律 55
>    政策 53

法政策1年目から足引っ張ってるな。。

985名無しの京産大生:2009/10/28(水) 12:40:45 ID:MtXzx0mc
>>980
校名変更は激しく同意。
>>981
政策にしても法政策って帝塚山だっけ?でさえ放棄して孤立学科だよね。
ロンリー・ワン・・・。

>国際言語学科で英語+(ドイツ語、フランス語、中国語、イタリア語、スペイン語、インドネシア語、ロシア語あと朝鮮語から一言語選択し選択言語に留学)など工夫した方がいい
この掲示板大学関係者も見てる気がする。
総合生命科学部に動物生命医科学科(当初動物医科学科)が設置される1年ほど前にこのスレに書き込んでる人いたしね。

外国語学部も英語フランス語中国語が世界の4分の3を占める御時世にマイナー言語を専修展開する必要は無い。
それより特定言語に絞って教員を増強し学科単位での募集定員を増やすなど、外国語学部を文系の看板学部にした方が良い。
英米語と国際関係の人気に受験生の動向が現れてるでしょう。

過去の偏差値表に昔は英米語学科に国際関係専修と国際言語文化専修の2専修があった。
文化学部があるから国際言語学科がそれこそ同志社のグローバル・コミュニケーション学部設置に合わせた学科を展開してはどうだろう。

986名無しの京産大生:2009/10/28(水) 12:58:37 ID:MtXzx0mc
>>983
理系に2科目入試など必要無し。偏差値関係無く受験料集めたいだけなら4科目入試3科目高得点型を実施した方が良いだろう。
外国語だけ抜粋してみたが、(2)は2科目型入試、インドネシア語は圧倒的に必要無いと思うが。社会の負托にも応えないでしょ・・・。
2科目にして下がる学部は英米語と国際関係、ドイツ語。学科だとフランス語と中国語のみ2科目で伸びる。
大したニーズも無く極希にしか『社会の負托』に応えられない言語学科の定員100名は別の学科として展開を検討する方が賢明でしょう。

国際関係学科は本学文系でトップを継続してるな。

           最高        最低
英米語学科      55、57(2)  53(2) 
ドイツ語学科     53        50(2)
フランス語学科    53、54(2)  52
中国語学科      50、55(2)  48
言語・ロシア     53        50(2)
言語・スペイン    53、54(2)  50(2)
言語・インドネシア  50、51(2)  48
言語・イタリア    52、53(2)  50(2)
国際関係       56        55(2)

987名無しの京産大生:2009/10/28(水) 23:49:09 ID:JlspYYGs
外語の調整はムズいだろうね。
英米、国関は堅調だけど
言語にあるマイナーな専修は時事に影響されもする。
俺もなぜインドネシア??なんだけど。。

988名無しの京産大生:2009/10/30(金) 22:04:53 ID:nJpE8Ung
>>987
外国語学部は5大陸のセグメントから地域研究に必要な言語を見直すと同時に
周辺領域の権威を鳥インフルのように学科専修毎に1〜2名はスタッフとして招聘して欲しいよなあ。
今だと須藤先生がトップか。

英米語は要るとしてアジアだと中国語・朝鮮語、ヨーロッパはドイツ語(学術研究)・フランス語(公用語としてメジャー)・スペイン語(南米をカバー)
それにロシア語(文学歴史研究)。ロシア語は従来通り言語学科のみでの募集。

インドネシア語は全学共通教育センターでの展開で良いと思うのだが。

外国語学部 英米語学科、中国語学科、ドイツ語学科、フランス語学科、スペイン語学科、国際言語学科(英米+全8言語から1言語選択の2言語修得学科)、国際関係学科

989名無しの京産大生:2009/10/30(金) 22:11:08 ID:nJpE8Ung
あとは社会学系の展開。

近大総合社会学部、甲南文学部社会学科、龍谷社会学部と設置されているのに本学では経営ソーシャル・マネジメント学科が
カリキュラム的には社会学を拾っているが体系として文化学部に新学科として展開したら良いと思う。

>>981 :名無しの京産大生:2009/10/28(水) 02:20:32 ID:gDIo2J9E
>>980
>近畿大の政策法学科と一緒だよね。。
>
>入試どうこうより法学部、経済学部、経営学部の定員がこの規模の大学で占める割合が多すぎる。
>マンモス校の近畿大と同じ、本学よりも募集定員が1,000人くらい多い龍谷大よりも各学部200名くらい多い。
>附属が完成年度なのでKSUコースから100名弱は内部進学者があるんだろうが、相変わらず第三者評価(いわゆる予備校)対策がなってない。
>立命なんて各年度毎に第三者評価の結果から推薦と一般の比率を変えてるくらいなのに。。

981の通り他大学に比べて中規模校にして社会科学系学部の定員が多い点も
フォローする意味で法学部・経済学部・経営学部の定員を割いて文化学部に
人間社会学科か社会文化学科としてマスメディアや表象文化、環境問題を取り扱う新学科を
設置して欲しい。

文化学部 国際文化学科、社会文化学科

990名無しの京産大生:2009/10/30(金) 23:38:08 ID:SgcUF.O.
学内の再編と外部からの招聘、この合わせ技で総合生命は優秀なスタッフを京大から引き抜いている。
これまでに挙がった学部展開などまとめ。

経済学部    経済学科
経営学科    経営学科、コミュニケーション戦略学科、会計ファイナンス学科
法学部     法律学科、法政策学科
外国語学部   英米語学科、ドイツ語学科、フランス語学科、スペイン語学科、国際言語学科(英語と八言語から二言語習得)、国際関係学科
文化学部    日本文学科、国際文化学科、社会文化学科、身体表現学科、文芸構想学科
理学部     数理科学科、物理科学科、地球惑星科学科
工学部     人間システム工学科、環境エネルギー工学科、建築学科
情報理工学部  コンピュータサイエンス学科、ネットワークメディア学科、インテリジェントシステム学科、脳神経科学科 
総合生命科学部 生命システム学科、生命資源環境学科、動物生命医科学科、生命医療薬科学科
発達人間科学部 発達教育学科、心理学科、人間健康科学科、スポーツ科学科

991名無しの京産大生:2009/10/31(土) 05:22:44 ID:JVUexJhs
就職率や企業への人材育成が新興大学として主軸に置かれていた時代の影響か法・経済・経営といった社会科学系の募集定員に大きな偏りが見られる。
これらを人文・社会・自然でバランス良く再配分しながら新教学体制を構築して頂きたい。特にこれからは女性を如何に集められるかが総合私大には
特に求められることとなるだろう。文化学部、外国語学部に特に定員を再配置して頂きたい。文化学部を文学部化へ向けリビルドの時期に来ている。

・文化学部    国際文化学科150(日本文化、アジア文化、ヨーロッパ文化、アメリカ文化、比較文化、観光文化)
         社会文化学科100(社会学専攻、メディア社会・映像学専攻)
         表象文化学科250(「文学系」:日本文学専修、中国文学専修、英文学専修、「史学系」:日本史学専修、東洋史学専修、西洋史学専修、「思想系」:美学芸術学専修、文化資源学専修)
 200→500
・外国語学部   英米語学科140、中国語学科60、ドイツ語学科50、フランス語学科50、スペイン語学科50、国際言語学科100(英語と八言語から二言語習得)、国際関係学科100
 430→550
・法学部     法律学科340、法政策学科100
 610→440
・経済学部    経済学科
 570→410
・経営学科    経営学科、コミュニケーション戦略学科、会計ファイナンス学科
 610→450
・理工学部    数理科学科45、物理科学科45、地球惑星科学科40、人間システム工学科40、環境エネルギー工学科40、建築学科30
 90→240
・情報理工学部  コンピュータサイエンス学科、ネットワークメディア学科、インテリジェントシステム学科、メディアデザイン学科(文理学科)
 135→150
・総合生命科学部 生命システム学科45、生命資源環境学科35、動物生命医科学科35、生命医療薬科学科35
 115→150
・発達人間科学部 心理学科50、教育学科40、スポーツ健康科学科60
 新規150

992名無しの京産大生:2009/10/31(土) 05:47:43 ID:JVUexJhs
文化学部    国際文化学科150(日本文化、アジア文化、ヨーロッパ文化、アメリカ文化、比較文化、観光文化)
        社会文化学科100(社会学専攻、メディア社会・映像学専攻)
        表象文化学科250(「文学系」:日本文学専修、中国文学専修、英文学専修、「史学系」:日本史学専修、東洋史学専修、西洋史学専修、「思想系」:美学芸術学専修、文化資源学専修)
人間科学部   心理学科50、教育学科60、スポーツ健康科学科90
外国語学部   英米語学科140、中国語学科60、ドイツ語学科50、フランス語学科50、スペイン語学科50、国際言語学科100(英語と八言語から二言語習得)、国際関係学科100
法学部     法律学科340、法政策学科100
経済学部    経済学科410
経営学科    経営学科、コミュニケーション戦略学科、会計ファイナンス学科450
理工学部    数理科学科45、物理科学科45、地球惑星科学科40、人間システム工学科40、環境エネルギー工学科40、建築学科30
情報理工学部  コンピュータサイエンス学科、ネットワークメディア学科、インテリジェントシステム学科、メディアデザイン学科(文理受験可能な学科を設置)150
総合生命科学部 生命システム学科45、生命資源環境学科40、動物生命医科学科35、生命医療薬科学科30

文化・人間・外国語=1,250
法・経済・経営=1,300
理工・情報・生命=540

これくらいの割合が丁度良さ気だ。文系人文と社会をそれぞれ100名ずつ削って理工系を740名の規模にするのも良さそうだけどな。
総合私大では唯一京都市内に理系を展開していることや京都工芸繊維大、京都府立医大との共同研究もあり人獣感染症系では鳥取、香川、東大、韓国の大学などとも
共同研究が始まっているからなあ。

993名無しの京産大生:2009/10/31(土) 23:13:49 ID:eiq6nXCQ
国際言語ねー。
国際教養でいいんじゃ?

国際関係=英語+英語圏留学+政治経済系地域研究
国際教養=英語+選択言語(ドイツ、フランス、スペイン、イタリア、ロシア、中国、韓国)及び選択言語地域大学への留学+言語研究

994名無しの京産大生:2009/10/31(土) 23:20:55 ID:eiq6nXCQ
国際教養で英語+α言語の2言語教育型を創るか
外国語学部にダブルメジャー(2学士習得)コースとして
ICUのような教養学を目指すか。
一拠点に全学部があるから後者の取組でも面白いかもですね。

1年次は英語と教養教育、1年次後期〜2年次前期にリベラルアーツ系大学留学。
2年次後期から希望学部学科決定(学費もそのとき文か理で決定)。
外国語学部と理学部
外国語学部と法学部など面白そうだな。

995名無しの京産大生:2009/11/01(日) 02:03:12 ID:wHLYKgwg
新学部棟の写真くらい入試サイトに貼っとけよ。
広報課って自分で考えて動けねー奴ばっかか?

996名無しの京産大生:2009/11/01(日) 17:06:37 ID:UEKsN3bA

コペルニクスの初版本デジタルアーカイブ公開と

京都古典籍デジタルアーカイブ公開はいつになるの?

世界天文年終わるよ・・・。

やはり本学は事務職員がおっとりしてるか人手不足。

立命館に見習ってもらいたい。

997名無しの京産大生:2009/11/01(日) 17:09:45 ID:UEKsN3bA
>>991

なるほど〜。

社会科学と人文科学の募集定員数に

そこまで開きがあったのか。

女子学生比率を上げる意味でも取り組んでもらいたいね。


>>994

外国語学部の次の可能性を示す意味でも

国際基督教大学や国際教養大学のような取り組み

関西学院大学が国際学部でチャレンジしようとしていることは

意義あることだと思うし、全学部が一つのキャンパスに

集中している本学の強みを活かした学科を国際教養学科として展開するのは

面白い試みになると思う。

998名無しの京産大生:2009/11/01(日) 17:11:28 ID:UEKsN3bA
>>992

立命館大学が「人間科学部」設置を2011年に予定しているようなので

同時期あたりには教育人間科学部か人間科学部を実現してもらいたいね。

999名無しの京産大生:2009/11/02(月) 00:33:07 ID:H6yyMoTs
>>998
関西大学健康文化学部健康文化学科
http://www.nyusi.kansai-u.ac.jp/faculty_graduate/fc_2010_2.html

関西学院大学人間福祉学部人間科学科
http://www.kwansei.ac.jp/s_hws/index.jsp

同志社大学スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科
http://sports.doshisha.ac.jp/

立命館大学スポーツ健康科学部スポーツ健康科学研究科
http://www.ritsumei.jp/spas/spas01_j.html

関関同立でもスポーツ系学部を次々と設置していますし、
早急な対応希望したいですね。

1000名無しの京産大生:2009/11/02(月) 00:37:54 ID:H6yyMoTs
>>991>>992
東海大学は学部数が20学部あり、日本一の学部数だそうですが、
京都産業大学は規模的にどれ位の数の学部数が最適なんでしょうかねぇ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板