したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

◆◆◆京産大新構想 第1章◆◆◆

1名無しの京産大生:2006/12/29(金) 03:33:35 ID:gyh2806g
京産大の現状と将来構想について語り合うスレ。
新規事業、学部・研究科の開設、施設整備、研究センター設置など。

他大批判は厳禁。

【建学の精神】
大学の使命は、将来の社会を担って立つ人材の育成

 いかなる国家社会においても、大学は最高の研究・教育の機関である。大学の使命は、
将来の社会を担って立つ人材の育成にある。その教育の目標は、高い人格をもち、人倫
の道をふみはずすことなく、社会的義務を立派に果たし得る人をつくることであり、し
かもその職域が国内であろうと海外であろうと、その如何を問わず、全世界の人々から
尊敬される日本人として、全人類の平和と幸福のために寄与する精神をもった人間を育
成することである。このような人間は、日本古来の美しい道徳的伝統を精神的基盤とし、
東西両洋の豊かな文化教養を身につけ、絶えず変動する国内情勢に関して十分な知識を
もち、その科学的分析によって正しい情勢判断のできる能力を備え、如何なる時局に当
面しても、常に独自の見解を堅持し自己の信念を貫き得る人間である。かかる学生の育
成が、本学の建学の精神である。

416名無しの京産大生:2008/08/13(水) 00:40:11 ID:nWPDPWb2
生命系学部の設置が確定!

ネーミングは相変わらず…といった感じだが。
「動物医科学科(仮称)」は関西では数少ない領域だからいい感じだね。
記事によると工学部が無くなるような印象だけど、理学を理工学部に改組再編して
新たな工学領域に着手する予定はないのか?


生命科学分野の学部新設
京産大、10年春予定
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008081200122&genre=G1&area=K00

 京都産業大(京都市北区)は、生命科学分野の新学部「総合生命学部」(仮称)を、2010年4月に設置する方針を12日までに固めた。
関西の私大では、同志社と立命館が今春に生命科学系の学部をそれぞれ新設したほか、京産大と同じ10年度に関西、大阪医科、大阪薬科も
共同で同様の新学部を設ける予定で、受験生の獲得競争が激化しそうだ。
 京産大の計画によると、総合生命学部の定員は計150人で、3学科を設ける。うち「動物医科学科」(仮称)では、マウスやラット、鳥
類など薬剤開発などに用いられる実験動物の専門家養成を主に目指す。
 また、他の2学科では、人間や動植物の生命現象を分子レベルで学んだり、食や資源の問題の解決をテーマに掲げる。
 総合生命学部には、工学部の生物工学科を統合する。校舎は、他学部が集積する北区上賀茂のキャンパスに新設する。
 坂井東洋男学長は「環境や食、新型インフルエンザなど現代社会はライフサイエンスに関する問題に直面している。新学部は、社会科学的な
広がりも持たせて、社会の危機管理に対応するような人材も育成したい」と話している。

417名無しの京産大生:2008/08/14(木) 14:21:26 ID:???
生命環境科学部くらいの具体的なネーミングが良かったな。
「総合」という語句は社会科学の視野を包含しての判断だと思うが、使い古された感がある。

京都産業大に生命科学部
http://osaka.yomiuri.co.jp/edu_news/20080813kk01.htm

 京都産業大(京都市)が2010年4月に、「総合生命科学部」(仮称)を新設する計画を固めたことがわかった。
感染症対策や新薬開発などに不可欠な動物実験の専門家を養成する「動物医科学科」(仮称)や、生命活動の基礎分
野について学ぶ「生命システム学科」(同)、動植物の品種改良などを研究する「生命資源環境学科」(同)の3学
科で、定員は150人。

 京産大は、06年10月に鳥インフルエンザ研究センターを設立し、感染症対策を始めとする生命科学分野に力を
入れており、「他大学との差別化で受験生を獲得したい」としている。

(2008年8月13日 読売新聞)

418名無しの京産大生:2008/08/14(木) 14:23:49 ID:???
京産大が「総合生命科学部」新設へ、2010年に
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200808120121.html

 京都産業大(京都市北区)は、2010年4月に「総合生命科学部」(仮称)を新設する方針を決め、来年5月にも文部科学省に申請する。

 計画では、新学部は1学年150人。現在の工学部生物工学科を改組、充実させる形で、生命システム▽生命資源環境▽動物医科の3学科
(いずれも仮称)を設ける。バイオテクノロジーや遺伝といった基礎的分野の専門家の養成や、鳥インフルエンザなどの感染症に対する薬剤
開発の動物実験ができる人材の育成などを目指すという。

419名無しの京産大生:2008/08/14(木) 14:33:07 ID:???
あとは経済学部・文化学部・理学部・工学部の展開のみだな。
工学部は無くなるのか建築系設置で残すのか?理学部は宇宙天文学系学科を設置する可能性もある。
文化学部に社会学科が欲しいところ。

観測天文学
ttp://www.kyoto-su.ac.jp/department/sc/kyoin/index.html
 現在、理学部物理科学科では、学科将来計画の一環として宇宙物理関係のスタッフの充実を目指しています。これは、本学が設置を進める教育研究用天文台(平成21年度設置予定)と
密接に関連しており、口径1.3メートル光学赤外線望遠鏡による観測および観測装置の開発を通じて天文台の積極的な活用に寄与するとともに、社会への還元、高大連携、産官学連携を積
極的に進めることのできる人材を求めます。なお、細かい専門分野は問いません。

2010年体制
 法学部     法律学科、法政策学科
 経済学部    経済学科
 経営学部    経営学科、ソーシャル・マネジメント学科、会計ファイナンス学科
 外国語学部   国際関係学科、英米語学科、ドイツ語学科、フランス語学科、中国語学科
         言語学科(ロシア語専修、スペイン語専修、インドネシア語専修、イタリア語専修)
 文化学部    国際文化学科
 理学部     数理科学科、物理科学科
 コンピュータ  コンピュータサイエンス学科、ネットワークメディア学科、インテリジェントシステム学科
    理工学部
 総合生命科学部 動物医科学科、生命システム学科、生命資源環境学科

420名無しの京産大生:2008/08/15(金) 01:38:16 ID:???
工学部生物工学科を総合生命科学部に発展改組したのちに
理学部とデザイン工学領域をベースに理工学部を設置してはどうだろうか?
京都工芸繊維大学と学術交流協定締結したし実現した方が今後共同研究が進む。

理工学部 数理科学科、物理科学科、宇宙惑星科学科、応用化学科
     システムデザイン工学科(建築・環境デザイン工学領域、プロダクトデザイン領域、機械システムデザイン工学領域)

421名無しの京産大生:2008/08/15(金) 01:47:50 ID:???
 法学部   法律学科、法政策学科
 経済学部  経済学科
 経営学部  経営学科、ソーシャル・マネジメント学科、会計ファイナンス学科
 外国語学部 国際関係学科、英米語学科、ドイツ語学科、フランス語学科、中国語学科
       国際言語学科(ロシア語専修、スペイン語専修、インドネシア語専修、イタリア語専修、韓国語専修)
 文化学部  国際文化学科
 社会学部  現代社会学科
 理工学部  数理科学科、応用化学科、物理科学科、宇宙惑星科学科
       システムデザイン工学科(建築・環境デザイン工学領域、プロダクトデザイン領域、機械システムデザイン工学領域)
 コンピュータ理工学部 
         コンピュータサイエンス学科、ネットワークメディア学科、インテリジェントシステム学科
 総合生命科学部 動物医科学科、生命システム学科、生命資源環境学科

422名無しの京産大生:2008/08/15(金) 21:33:34


文化学部に社会学科か文化構想学科みたいな実践研究系の学科が欲しいな。

423名無しの京産大生:2008/08/16(土) 13:15:07
大学HPを改善すべき。
伝えたい情報を選んでへんから
何を伝えたいんかわからんくらい
情報が多すぎる。
てかウェブ学長室機能してへんやん。
あとフラッシュ使うんやったら
HTMLバージョンも用意せんと
いちいち操作が面倒くさい・・・

424名無しの京産大生:2008/08/16(土) 13:32:07
法政策学科のプロモーションサイトの稚拙さ・・・

「大統領と首相とどちらが強いですか?」

もう
アホか
と・・・・・

425名無しの京産大生:2008/08/16(土) 18:12:03
もっとアカデミックにやってくれよな…

426名無しの京産大生:2008/08/16(土) 19:20:05
実際のところ移転先はほぼ決まってるんでしょうね。

427名無しの京産大生:2008/08/16(土) 20:49:29
>>426
キャンパス移転すんの?
まず無いでしょーよ。
あんだけ箱作って天文台設置してP3施設検討して
これから新しい場所に移転なんて
馬鹿げた真似はしないでしょ。

それなら校名変更くらいのインパクトを期待する。
武蔵工業大学のような老舗大学でさえやったんだからさ。

修学院とか洛星館とか
ここで出てきたのもなかなか良くね?

428名無しの京産大生:2008/08/16(土) 20:51:51
>>424
同感。

429名無しの京産大生:2008/08/18(月) 14:08:41
>>424>>428
冗談かと思ったら、ホントに書いてあるね…。さすがに呆れた。

430名無しの京産大生:2008/08/18(月) 15:44:25
キャンパス移転は市営地下鉄がどうなるか次第で本格化ですよね?

431名無しの京産大生:2008/08/19(火) 17:20:45
希望

・国際関係学科の復活による文化学部の方向性見直し
・工学部の総合生命科学部発展拡充と理工学部の可能性
・社会学系の学び
・総合地球環境研究所との協力提携と学科設置
・バスターミナル整備と地下駐輪場設置、跡地にレストランを設置
・鞍馬街道をまたぐ橋梁の設置
・老朽化している本館、1・2・3・4号館の再整備
・新理工ゾーン構想
・鳥インフルP3レベル施設
・天文台
・テーマ別融合プログラムのインスティテュート化
・公式ホームページの見直しとリニューアル

432名無しの京産大生:2008/08/19(火) 17:22:11
・大講義室棟6号館の立て替え

433名無しの京産大生:2008/08/20(水) 23:52:31
理学部と工学部はどうなるんですか?

434名無しの京産大生:2008/08/21(木) 16:47:02
>>433
新理工ゾーン構想で図書館裏の空き地と情報系校舎+研究所のあたりに研究機能が集中するよ。
総合生命科学部もおそらくそこに設置だと思う。

東北大学のように隣のゴルフ場が購入できたらでかいのにな。
他府県のように、京都府、京都市も市内に理工系を展開する私学に少し資金を提供して欲しいものだね。

東北大学新キャンパスプラン
http://campus.bureau.tohoku.ac.jp/tu_DL_data/frameworkplan.pdf

435名無しの京産大生:2008/08/21(木) 16:48:18
292 :名無しの京産大生:2008/02/20(水) 16:46:53 ID:No57CSY.
>>290
新理・工ゾーンの建築物は緑のグリーンベルトとアトリウムを配した構造になるそうです。
完成予想図では他の校舎と色合いが異なっていたと思います。

http://www.kyoto-su.ac.jp/english/images/im_main.jpgの右下のところですね。

436名無しの京産大生:2008/08/22(金) 23:51:09
学部じゃなくて
大学院の改革も必要。
特に独立大学院を設置して
学融合を図るべき。

人文系はまったく弱い。
外国語学研究科は修士のみだし
文化学研究科は存在しない。

国際公共政策研究科を
法・済・営・外・文・CSEの文理学部共同で立ち上げたら
途上国支援とか面白い試みになるんじゃないの?

その仕組みを将来的には
立命館の国際インスティテュートみたいに
学部に応用すれば良いように思う。

437名無しの京産大生:2008/08/23(土) 00:39:13

文理融合型の実践型専門職大学院を立ち上げて近隣の大学からそれぞれの専門分野の先生方を招聘したら
面白い研究科になりそうだね。
総合生命科学部には資源環境問題を学ぶ生命資源環境学科もできるみたいだし研究科ベースで優秀なスタッフを
集めて欲しいね。

438名無しの京産大生:2008/08/23(土) 01:20:59
天文台は理工ゾーンに設置かな?

新理工ゾーン設置→理学部移転→理学部棟2号館新築→外国語学部移転→外国語学部棟3号館新築→法学部移転→法学部棟4号館新築→
教養教育代替施設→1号館新築→本館新築→6号館新設→7号館改築

これで老朽化施設の建て替えが完了かな。

439名無しの京産大生:2008/08/23(土) 01:25:23
総合生命科学部のあとは
教育人間科学部教育学科・スポーツ人間健康科学科・心理学科と文化学部現代社会学科設置に着手。

薬学部は学長が却下したと新聞記事で読んだが
総合生命科学部の研究に必要であれば学科展開はありでしょ。動物医科学科の対象領域な分けだし。

440名無しの京産大生:2008/08/23(土) 01:47:19
地下鉄延伸計画

441名無しの京産大生:2008/08/23(土) 10:37:29
天文台は、確か本館の隣に建設されるはずです。

442名無しの京産大生:2008/08/23(土) 12:17:21
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8196/1200817335/36

>P3システムを、本学キャンパス内の山間部、総合グランド山間部を含めて検討

てことは近隣国有林を買い増ししてるんだね。

>>440
どこまで?

>>441
本館隣なんだ。理学部は移動が大変だな…。

443名無しの京産大生:2008/08/23(土) 15:14:32
国際公共政策大学院は賛成。
教育人間科学部も早めに着手して欲しいよな。

444名無しの京産大生:2008/08/24(日) 01:01:50
総合生命科学部には大賛成やし
ほんまにやっと本腰入れてきたやんみたいな感じ笑
んでも工学部が無くなるのはもったいないんちゃうん?。。
理学部は宇宙天文とか力入れて残ると思うけど
理学部だけやったら何か微妙。
新理工ゾーン?とかいうのがほんまやったら
理工学部つくらへんかな。

443
教育人間科学部って?

445名無しの京産大生:2008/08/24(日) 04:23:21
 法学部     法律学科
         法政策学科
 経済学部    経済学科
 経営学部    経営学科
         ソーシャル・マネジメント学科
         会計ファイナンス学科
 外国語学部   国際関係学科
         国際地域言語学科(英米語専修、ドイツ語専修、フランス語専修、中国語専修、ロシア語専修、スペイン語専修、インドネシア語専修、イタリア語専修、韓国語専修)
 文化学部    国際文化学科
         現代社会学科
 教育人間科学部 教育学科
         スポーツ人間健康科学科
         心理学科

446名無しの京産大生:2008/08/24(日) 04:23:39
 理工学部    数理科学科
         応用化学科
         物理科学科
         宇宙惑星科学科
         システムデザイン工学科(建築・環境デザイン工学領域、プロダクトデザイン領域、機械システムデザイン工学領域)
 コンピュータ理工学部 コンピュータサイエンス学科
            ネットワークメディア学科
            インテリジェントシステム学科
 総合生命科学部 動物医科学科
         生命システム学科
         生命資源環境学科

447名無しの京産大生:2008/08/24(日) 04:27:48
文化学研究科
理工学研究科
国際公共政策研究科
マネジメント研究科 会計ファイナンス専攻
地球環境科学研究科
総合生命科学研究科
先端情報科学研究科
教育人間科学研究科

448名無しの京産大生:2008/08/24(日) 17:29:06
教育人間科学部は神山キャンパス側の敷地です。
文化学部スポーツ健康系と体育教育研究センターのスタッフを強化して
京都府立医科・京都工芸繊維とコラボレーションだったはず。

449名無しの京産大生:2008/08/25(月) 03:52:48
文化学部の特徴が英米語学科とかぶっちゃってる気がするんよね〜。
なんつかもっと別の方向目指した方が良いって言うかさ、、、。
教養学部系統とかね。

450名無しの京産大生:2008/08/27(水) 11:34:10
国際文化は全体的に人気が落ちてるな。
もとは外語の英米にあった
国際言語文化専修と国際関係学専修から
それぞれ
文化学部、国際関係学科として復活したんだし
いまのままの組織やったら
外語に戻っても良さ気。

>>445のように社会学領域とか
学科展開するなら残しても良いと思うが。。

451名無しの京産大生:2008/08/27(水) 12:22:47
スポーツ関連学部、10年に開設計画 立命大くさつキャンパス
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008082600029&genre=G1&area=K00

立命館大は25日までに、身体活動やスポーツによる心身の健康づくりを担う人材育成と研究を進める新学部・大学院
「スポーツ健康科学部・スポーツ健康科学研究科」(仮称)の開設計画を学校法人理事会で決めた。びわこ・くさつ
キャンパス(BKC、草津市)で2010年4月の開設を目指す。

同名学部を同志社大が今春開設、関西大が10年に健康文化学部の開設を予定するなど有力大の多くがスポーツ関連学部
・学科の開設を進めており、大学間の競争がますます激しくなりそうだ。

他校は大学を挙げて、スポーツに力を入れているというのに…。>>443>>448に出ている話が一刻も早く実現される事を望む。

452名無しの京産大生:2008/08/28(木) 15:18:02
>>450

文化学部は現状のままだと何を言っても言語能力養成組織の外国語と大差無しだからな、、、。
社会学部を持たない本学にとっては経営学部ソーシャルマネジメント学科などの教員を母体に
新たな共学組織を立ち上げるのも得策でしょう。

453名無しの京産大生:2008/08/28(木) 15:29:26
>>451
教育人間科学部(教育学科、スポーツ人間健康科学科、心理学科)の編成はストレートで良いよな。
本学のスポーツは全国レベルのラグビーや駅伝もかつての強さは無くなりつつある。関東だと
偏差値抜きに関東学院でラグビーをすることは一つの地位を築いているようにも思える。

スポーツ競技を科学的に検証する学科はアスリートとして大学に学ぶ人間の門戸を開く意味でも有意義だと思う。
あとは洛北はいまニュータウン化事業が進んでいるし、洛北地域の健康科学に貢献できる機関としても機能できるようにすれば
まだまだ面白いことできそうじゃない?

454名無しの京産大生:2008/08/31(日) 13:50:05

大学院は通信教育課程の設置程度では改革と言えないよ。

文化学の上位研究組織も無い

人文社会学際領域の独立大学院も無い

理系の独立系大学院も無い

スタッフ集めからやり直しだろ。

教員もここ10年でさほど変わっていない。

既得権益(自身の職)を守るために新しいスタッフを受け入れることを

拒む人もいるんじゃねーか?

455名無しの京産大生:2008/09/01(月) 12:50:21
『テーマ別融合プログラム』は
もちょっとキャッチーな名称にした方が
いいだろなあ〜。

ウェブサイトを見ても学部を超えて勉強できる
ってメリットが伝わってこないもん。

立命館や明治・法政のインスティテュートと
ほぼ同じイメージなんだから
インスティテュートくらい銘打っても良いでしょ。
○○インスティテュート○○プログラムみたいに。

456名無しの京産大生:2008/09/01(月) 14:33:03
他大みたく仮称レベルでもウェブでビジュアル化する気持ちが全くない。
新聞・テレビよりウェブの方が受験生に響く。

文部科学省 平成20年度「戦略的大学連携支援事業」に採択!

みたいなものが無い。
戦略的大学連携支援事業に採択されているのに・・・
広報課は情報メディア部門を強化すべき。フラッシュなんかいらんから。

457名無しの京産大生:2008/09/02(火) 00:33:54
文化学部は新学科を検討してるよ

459名無しの京産大生:2008/09/02(火) 21:41:00
そうだね
68のアクションプランには
大学院改革、人文科学系学部再編、自然科学系学部再編、社会科学系学部再編が挙がってて
残りは
経済、文化、理の再編事業みたいだ。
東側、北側国有林・私有地の買い増しとゴルフ場方面も将来的に検討するようだよ

460名無しの京産大生:2008/09/03(水) 00:09:24
本学の立地状況は市内に位置して地下鉄国際会館・北大路からバスで10分ほどと
公共交通がかなり充実したとは言っても、直接地下鉄が走るほどに便利な場所ではないよな。

同志社は京都市・京田辺市=人文社会1キャンパス、自然科学1キャンパス
立命館・龍谷は京都市・滋賀県=人文社会自然1.25キャンパス

本学は1キャンパスだが、交通の便では1.5キャンパスくらいの位置。
これを国際教養大学のように立地条件を問わず受験生を引きつけることができるくらいの
ニッチでたいせつな研究領域がひとつでも確立できない限りは、なかなか受験難度の
復帰は遠いだろうな。。

代ゼミ2009
経済A 52
経営A 52
法A 53
外国語A
英米語 54
ドイツ語 49
フランス語 51
中国語 51
言語−ロシア語 52
言語−スペイン語 50
言−インドネシア 48
言語−イタリア語 50
国際関係 55
文化A 53
理A
数理科 52
物理科 50
工A 51
コンピA 50

461名無しの京産大生:2008/09/03(水) 00:10:44
経済AS 53 経営AS 52 法AS 55 外国語AS 英米語 56 ドイツ語 49 フランス語 49 中国語 53
言語−ロシア語 48 言語−スペイン語 50 言−インドネシア 49 言語−イタリア語 49
国際関係 57 文化AS 53
理AS 数理科 51 物理科 49
工AS 55 コンピAS 50
経済B 51 経営B 51 法B 53
外国語B  英米語 61 ドイツ語 50 フランス語 52 中国語 52 言語−ロシア語 52 言語−スペイン語 54 言−インドネシア 50
言語−イタリア語 54
国際関係 59 文化B 53
理B  数理科 52 物理科 51
工B 54
コンピB 53

462名無しの京産大生:2008/09/03(水) 00:12:37
・外国語学部の定員見直しと年度による各言語の偏差値乱高下改善
・法学部の強化、その後、経済・経営の合格者数引き締め

463名無しの京産大生:2008/09/03(水) 00:28:40
今後のキャンパス整備計画
http://www.kyoto-su.ac.jp/outline/gj/pdf/kadai2004_11.pdf より

現在策定されている第4期施設整備計画で,2015 年度までの計画を列挙する。
・仮称理・工学部棟新築工事 学部・学科の再編に伴う新校舎建設と旧校舎の改修。
・敷地整備工事(林間亭周辺造成)
・8号館東エスカレーター新築工事
・屋根付歩道設置工事(バスプールエスカレーターから5号館まで)
・追分寮新築工事(追分寮西側) 神山・津ノ国学生寮の全面移転を計画。当該地は本山・神山地区に近接
・地下駐輪場新築工事(1次、バスプール駐輪場) 現状のバスプール駐輪場は、大学の玄関口としての景観上、
                        相応しくないため、バスプール総合整備の第1 次として、駐輪場を地下に移設する。
・バスターミナル化工事(2次) バスプール総合整備の第2次工事として、路線バス・スクールバスの発着の効率化と学生の利便性向上を
                目的とし、バスレーン等車道部分と待合・歩道部分の歩車分離、歩行移動ルートを全面屋根付とする。
・ブリッジ架橋工事(3次) 本山地区と神山地区の交通アクセスをスムーズにし、より安全性を確保するため鞍馬街道上に陸橋(ブリッジ)を
              架橋する。

464名無しの京産大生:2008/09/03(水) 00:30:23
・総合インフォメーションセンター新設工事 現在の守衛所がバスプールから奥まっていることから、バスターミナル化、ブリッジ架橋等が実現すれば、
                     本学キャンパスへのアプローチが一本化されるため、その玄関部分に総合インフォメーションセンターを建設する。
・総合グラウンド厩舎建替え工事
・1号館建替え工事(情報技術実験棟含む)
・本館建替え工事  開学時の建物であるが、2013 年には建設後約50 年を経ることから開学50 周年記念事業として建替えを行
          う予定である。仮称荒木記念館を併設し、本学の歴史・文化等の展示を行うメモリアルスペースとする計画である。
・大学院棟  大学院の再編に伴う新校舎および老朽化した校舎の建替え時の代替校舎として計画。
・図書館蔵書棟 現在の中央図書館が蔵書で飽和状態となるため、新たな蔵書棟を建設する。
・各館入退出管理システム集中化工事 各号館入口の施錠・開錠を守衛所で一括して可能とすることにより、効率化を図る。

465名無しの京産大生:2008/09/03(水) 00:38:53
既に第4期施設整備計画として、次のことを考察している。
(1) 教育・研究関連
・ 14 号館新築(理・工学部棟)・大学院棟新築・1号館建替え・本館建替え(2015 年創立50 周年事業)

466名無しの京産大生:2008/09/03(水) 00:52:57
(2) 学生生活関連
・ 8号館東エスカレーター設置・屋根付歩道設置(三叉路〜5号館)・バスプール地下駐輪場・バスターミ
ナル化・ブリッジ架橋(本山キャンパス・神山キャンパス間鞍馬街道上架橋)・総合インフォメーション
センター新築・総合グラウンド厩舎建替え

467名無しの京産大生:2008/09/03(水) 01:09:49
【2015年までの計画概要】
(ソフト)
・大学院の再編および新構想大学院
・教育人間科学部、総合生命科学部、文化学部再編、経済学部再編、理学部再編、新構想学部・新構想学科

(ハード)
・本館・1号館建て替えおよび荒木記念館新設
・大学院棟新設
・私立大学最大の天文台設置
・鳥インフルエンザセンターP3施設
・中央図書館に図書館蔵書棟を増築
・8号館東エリアにエスカレーター増設
・14号館、新理・工研究ゾーン構想
・屋根付き歩道工事ーバスターミナルから第4研究室棟までカバー
・バスターミナル化事業
 1次:神山ホール前を地下駐輪場にリニューアル
 2次:バスターミナルゾーン整備
 3次:鞍馬街道上に陸橋を架橋し、本山と神山を一体化
 4次:総合インフォメーションセンター新設
・附属小学校の検討
・用地取得買い増し

468名無しの京産大生:2008/09/03(水) 13:14:38

>>463-466
こういった事業について他大学のように特設サイトで常に最新情報を提供して「動いている大学」を
伝えないのもダメ。
東洋大学のように喫緊で取り組む課題5つを具体的に絞ってビジュアルに落とし込み、初めて訪れた
人にも情報が伝わるような工夫が絶対に必要だよ。

どんだけ良い取り組みでも、外部に伝わらなければ意味がないって。。

469名無しの京産大生:2008/09/03(水) 13:15:48
>>467
鳥インフルは国有林を検討してるようだな。バスターミナル化整備事業は大学の顔になる玄関口だから
早急に取り組んで欲しい。

470名無しの京産大生:2008/09/04(木) 09:52:43
いまYTVで本学のCMが流れていたんだけど
こんな時間に流しても受験生見てないでしょ。。。
受験生の親が見ても意味がない作戦だと思われ。。

471名無しの京産大生:2008/09/10(水) 11:52:43
>>467
正門がバスターミナルの東側にあるとは言え
あの位置と閑散としたものでは機能していないよね。

一番に取り組んで欲しいのはバスターミナル!!
あと、バイク通学者のルートを指定・エリア限定
(例えば上賀茂神社でスクバに乗り換え義務)くらいのことは
していいと思う。

鞍馬街道の坂道は危ないし、
トラックの往来が激しいし、信号無視する車が耐えない。
多いからいずれ大きな事故に繋がるようにも思える。

もうひとつは天然芝の広場を文化学部南側から外国語学部にかけた丘を
整備して設置して欲しい。

市内を眺められるから、かなり明るくて開放的な空間ができると思う。

472名無しの京産大生:2008/09/10(水) 14:12:26
>>1
>東西両洋の豊かな文化教養を身につけ、絶えず変動する国内情勢に関して十分な知識をもち、
>その科学的分析によって正しい情勢判断のできる能力を備え

建学の精神に立ち返れば国際教養学部があってもおかしくないよね?
「産業」=「むすびわざ」=「学際融合」なわけで。でも今のテーマ別融合プログラムは学祖の意識からはほど遠いと思う。
文化学部が韓国・朝鮮文化の教員を募集している。
法政策学科は将来的に経済学部と共同で学部化を目指しているのだろうか?

教養学部     教養学科
文化学部     国際文化学科、現代社会学科、観光地域学科
外国語学部    国際関係学科、国際言語学科(英米語専修、ドイツ語専修、フランス語専修、中国語専修、ロシア語専修、スペイン語専修、インドネシア語専修、イタリア語専修、韓国語専修)
法学部      法律学科、法政策学科
経済学部     経済学科、文化都市経済学科
経営学部     経営学科、ソーシャル・マネジメント学科、会計ファイナンス学科
教育人間科学部  教育学科、心理学科、スポーツ人間健康科学科
理工学部     数理科学科、物理科学科、物質生命化学科、地球惑星科学科
         デザイン工学科(建築・環境デザイン工学領域、プロダクトデザイン領域、機械システムデザイン工学領域)
情報科学技術学部 コンピュータサイエンス学科、ネットワークメディア学科、インテリジェントシステム学科
総合生命医科学部 動物医科学科、生命システム学科、生命資源環境学科、薬学科

473名無しの京産大生:2008/09/10(水) 15:36:18
>>426 :名無しの京産大生:2008/08/16(土) 19:20:05
>実際のところ移転先はほぼ決まってるんでしょうね。

決まってるのか??

474名無しの京産大生:2008/09/10(水) 18:30:49
『大学創造』高等教育検討会 2007年 学長特集「京都産業大学」版
坂井学長に立命館の齋藤先生という方がインタビューしている記事があった。

齋藤:
 他にキャンパスを移転・拡張する大学が多い中で、京都産業大学は「神山」の地で基本的な体制を維持しながら、
一挙点の総合大学として発展していくお考えなのでしょうか。

坂井:
 国有林の払い下げや、また周辺地域の方々のご理解もいただいて少しずつ拡張できました。一拠点総合大学と称
していますが、一つのキャンパスに、人文、社会、自然科学系が一緒に存在していることの意義は大きいと思いま
す。この「純粋空間」で、勉学に課外活動に、様々な学生が交わって学生生活を過ごすことの意義は大きいし、ま
た、先生方にしても、理系と文系の先生方、つまり発送のことなる先生方が交わることの意義も大きいと思います。
今後どのように展開するか、断定的なことは言えませんが、一挙点のメリットを最大限に生かさなければなりません。

475名無しの京産大生:2008/09/10(水) 18:34:19
>今後どのように展開するか、断定的なことは言えません

一拠点構想があるのに断定できないということは2015年の50周年記念事業で何か動くつもりか?

キャンパス立地だと京都の私立総合大学では地下鉄国際会館から
バスで8分とは言え、郊外型キャンパスの一歩手前的なイメージのある本学が
太秦に最も進出したい大学ではないかと思う。

476名無しの京産大生:2008/09/10(水) 18:35:08
>>474
>一挙点

訂正:一拠点

477名無しの京産大生:2008/09/10(水) 19:11:54
地下鉄の延伸が洛北ニュータウンでなく西京方面なのが決定打かもな。
財務もこれまで目立った改革が無かったため堅調。
用地買い増しは国有林でなくて、山ノ内なのか?

本学は京都駅から地下鉄1本19分で国際会館→京都バス→8分=30分。
立命館はJR京都〜円町まで10分→市バス15分=25分
同志社は京都駅から地下鉄1本で9分。

立命館と時間的に大差無いが立地がまずい。というかキャンパスを生かしきれてない。
丘なら丘でもっと市内を全貌できるとか、メリットがあったろうに。

478名無しの京産大生:2008/09/10(水) 19:12:53
いいねえ

>今後どのように展開するか、断定的なことは言えません

479名無しの京産大生:2008/09/10(水) 21:56:35
校地取得の話は以前から挙がってんだよな。
まさか川向こうだとは・・・かなり至便だ。

2010年には附属校からの入学者が250人ほどは確実に入るだろうし
入試方式もいろいろと変化を付けられそうだね。

小学校の設置がどうなるかだな。

480名無しの京産大生:2008/09/11(木) 01:11:38
>>474
よー見つけたな〜。。
理系の市内中心部の進出は法規制とか条例が多いみたいやから
土地購入して進出するとしても文系やな。
大阪・神戸方面、滋賀方面からもかなり通学し易いやろな。

山ノ内浄水場めちゃでかい!!
地図上の浄化水槽部分だけじゃなくて御池通を挟んで北側にある扇形の部分も入ってる。
昨日(9/10)の京都新聞一面に載ってるで。
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=&ie=UTF8&ll=35.010868,135.718607&spn=0.00565,0.010064&t=h&z=17

481名無しの京産大生:2008/09/11(木) 01:39:44
>>480
大学規模や資金からは取得可能だし、開発に当たって市側から土地の一部を無償譲渡など便宜があるかもな。
山ノ内浄水場が2012年末に閉鎖してそこから新キャンパス着工に取りかかれば
2015年の50周年記念事業としてかなりインパクトある事業になる。

神山キャンパス:理系研究拠点、リベラルアーツ(1〜2年次前期まで全学部?)、附属移転と跡地を同志社に売却?
太秦キャンパス:文系研究拠点(2年次後期〜4年次)、地域への図書館開放・生涯学習事業など

土地も広大だし周りに空き地や田圃が散見される。土地買い増しの可能性もある。
交通は地下鉄はもちろんのことJR(京都・嵯峨野)、京阪(三条)、阪急(西院・西京極)との接続もいい。

482名無しの京産大生:2008/09/11(木) 02:15:06
今のキャンパスも交通の便が悪いわけではないんだけど
立地環境からそう思われてもしょうがないよ。地下鉄国際会館駅からバスですぐなのに。

でも意味深すね・・
>齋藤:一拠点の総合大学として発展していくお考えなのでしょうか
>坂井:理系と文系の先生方、つまり発想のことなる先生方が交わることの意義も大きいと思います。
>   今後どのように展開するか、断定的なことは言えませんが、一拠点のメリットを最大限に生かさなければなりません。


474 :名無しの京産大生:2008/09/10(水) 18:30:49
『大学創造』高等教育検討会 2007年 学長特集「京都産業大学」版
坂井学長に立命館の齋藤先生という方がインタビューしている記事があった。

齋藤:
 他にキャンパスを移転・拡張する大学が多い中で、京都産業大学は「神山」の地で基本的な体制を維持しながら、
一挙点の総合大学として発展していくお考えなのでしょうか。

坂井:
 国有林の払い下げや、また周辺地域の方々のご理解もいただいて少しずつ拡張できました。一拠点総合大学と称
していますが、一つのキャンパスに、人文、社会、自然科学系が一緒に存在していることの意義は大きいと思いま
す。この「純粋空間」で、勉学に課外活動に、様々な学生が交わって学生生活を過ごすことの意義は大きいし、ま
た、先生方にしても、理系と文系の先生方、つまり発送のことなる先生方が交わることの意義も大きいと思います。
今後どのように展開するか、断定的なことは言えませんが、一挙点のメリットを最大限に生かさなければなりません。

483名無しの京産大生:2008/09/11(木) 04:36:55
高さ制限が緩そうなのも魅力ですね。
校地・校舎はいま15万㎡(全施設込みなんで実際はそんなにないかな?)。
6万㎡で7階建てくらいの学部棟を建てられるなら文系はすっぽり収まるよね。
教育人間科学部設置もあるし
近くに西京極のスポーツ施設があるのも使えそうだなあ。
神山キャンパスの方は理系施設を更に充実させてやれば
理学部を理工学部にできそうだし
コンピュータ理工学部とか
総合生命科学部とか
鳥インフルエンザ研究センターP3の設置とか
私大最大の天文台設置とかあって
かなり面白い学舎になりそうだよね。

484名無しの京産大生:2008/09/11(木) 13:14:47
461 名前:名無しの立命生 投稿日: 2008/09/11(木) 04:51:04 ID:I5RWEU1A0
>>458

http://www.kyoto-su.ac.jp/outline/zaimu/pdf/2008_jigyoukeikakusho.pdf
↑このリンク先に以下のような、気になる記述があった。

「また、現在、各学校法人が社会の変化に迅速に対応しやすくするために、文部科学省
の認可申請手続き等が簡素化されている趨勢の中で、本学が学部改変、新学部設置、特
色ある研究や社会人の受け入れ等々の事業を行なうには、現在の校地では、手狭になり
ました。更に二重、三重とかかっている建設に関する厳しい規制条例で行き詰まってし
まい、タイミングを失することなく事業を展開できないこと、高校生の大学選びに通学
の効率性の問題が大きな要因となっていること、附属中学・高校に関しては、開校2年目
を迎え、応募者および学力は明らかに向上している中、更なる飛躍を目指す上で、収容
施設の質・量に課題が残っていることなどの理由により、法人として教育・研究の質向
上に有効に活用できる市街地での一団となった土地の確保を検討します。」

485名無しの京産大生:2008/09/11(木) 13:38:32
山ノ内浄水場跡に大学誘致
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008091000034&genre=A2&area=K00
東西線沿線土地活用で京都市長検討
 京都市の門川大作市長は9日の9月定例市議会一般質問で、「地下鉄駅周辺の開発や沿線への大学、集客誘致に果敢にチャレンジする」と述べ、東西線沿線で廃止予定の
山ノ内浄水場(右京区)の跡地活用を念頭に、沿線への大学誘致などを検討していく方針を明らかにした。地下鉄の経営再建とリンクした土地活用で、すでに、市内の大学
側からも打診がある。
 市の地下鉄は毎年度必要な収入が運賃などでは賄えず、2007年度末決算の資金不足比率は国の健全化基準を大きく超え、市全体の財政難の要因となっている。門川市
長は答弁で「地下鉄の経営健全化なくして京都市の未来はない」と述べ、「地下鉄を将来のまちづくり経済、文化の発展に最大限生かす」として大学などの誘致に乗り出す
方針を示した。
 市内では06年には東西線二条駅(中京区)東側で立命館大が新キャンパスを開設し、隣接地では佛教大も計画中。同志社大も移転予定の市繊維技術センター(上京区)
の跡地利用を検討している。東西線太秦天神川駅西側にある山ノ内浄水場(敷地約6万平方メートル)は水需要の減少に伴い12年度末に廃止予定で、跡地に市内の複数の
大学が関心を寄せているという。
 市は多くの固定客が見込める大学キャンパス開設は「増収効果が大きい」(市幹部)と期待している。11日には全庁的な公募職員でつくる地下鉄増収対策プロジェクト
チームを設置し、大学や民間の集客施設の誘致方針も踏まえて具体策を検討していく。

486名無しの京産大生:2008/09/11(木) 13:59:51
>>481
>神山キャンパス:理系研究拠点、リベラルアーツ(1〜2年次前期まで全学部?)、附属移転と跡地を同志社に売却?
>太秦キャンパス:文系研究拠点(2年次後期〜4年次)、地域への図書館開放・生涯学習事業など

神山:理系拠点(理学、コンピュータ理工、総合生命科学、教育人間科学)、教養課程、附属中高移転
   京都市の条例や法規制で理系施設を市内で展開するのは困難。同志社でさえ攻めあぐねた部分。
   神山は理系の拡充と連携施設、インキュベーション施設を設置して企業の研究者を招聘するなどすれば洛北に
   私立唯一の理系研究拠点ができる。

烏丸:小学校新設?幼稚園移転
   中高移転跡地は売却するより将来的な資産として残す意味でも、また以前すこしほのめかしがあった小学校施設
   に使った方がいい。

太秦:文系拠点(文化、外国語、法、経済、経営)、地域貢献
   太秦〜国際会館25分、バス乗車でも30分ちょっととかなり近いので文系・理系の教養課程は神山、
   専門教育課程を文系太秦で分けてるのもありだろう。

487名無しの京産大生:2008/09/11(木) 17:15:51
小学校設置は有り得る。
折に触れて学長がコメントしてるからね。
附属中高についてはこれ以上拡大しないでしょう。
人間形成の場として教育の設置が学祖荒木の方針だったはずだから。
入試の手段としては使わないはず。
あるとすれば高大連携くらいでしょうね。

>>486の提案は実現可能性と校地の有効利用、建学の精神、50周年記念事業と
ばっちりの相性だが、「複数大学」あるいは別の利用可能性なども検討してるだろうから
棚ぼた気分がちょうどいいでしょうね。

488名無しの京産大生:2008/09/11(木) 21:13:28
1 同志社  59
1 立命館  59
3 関西学院 51
4 関西   38
5 甲南   12
6 京都産業  4
6 近畿    4
8 龍谷    2

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf

489名無しの京産大生:2008/09/12(金) 00:36:01
新キャンパス構想、文系学部新展開
新理工ゾーン構想、私大最大の天文台設置、鳥インフルP3施設、理系学部新展開

重い腰を上げて少しずつだが着実に動いているな。今はまだ人気凋落から微妙に回復状態だが
10年くらいかけて、一時の勢いまでには持ち直してもらいたい。

490名無しの京産大生:2008/09/12(金) 00:46:44
2009年度 代ゼミ最新版 A・AS=3教科、B=2教科
         A  AS B     
経済       52 53 51
経営       52 52 51
法        53 55 53
外国語
 英米語     54 56 61
 ドイツ語    49 49 50
 フランス語   51 49 52
 中国語     51 53 52
 言語ロシア語  52 48 52
 言語スペイン語 50 50 54
 言語インドネ語 48 49 50
 言語イタリア語 50 49 54
 国際関係    55 57 59
文化       53 53 53

 数理科学    52 51 52
 物理科学    50 49 51
工        51 55 54
コンピ      50 50 53

491名無しの京産大生:2008/09/12(金) 00:53:52
大手予備校のデータを基準にして毎年度 推薦入試・一般入試の募集人員の見直しと定員配分(推薦・A・AS・AC・B)を
変化させた方が良い。同志社、立命館は毎年そうやってきちんと見直しをしている。

結局、まじめに定員決めて入試やってるから3年連続で志願者が増加しても難易度は相も変わらず横ばい状態なんだよ。柔軟性に欠けてる。
難易度が全てではないが、高校生、広くは受験生たちにとって、それは人気のバロメーターを表現していると言っても過言ではないはず。

入試課はその辺りこそ経営学部の教員たちと共同してマーケティング戦略を打ち出すべきだ。
経営学部があるのにマーケティングやブランディングが弱いというのは、大学の提供する授業の質を露呈しているようなもんだろ・・。

特に外国語学部は方式や年度ごとの乱高下が激しすぎ。

492名無しの京産大生:2008/09/12(金) 01:41:13
太秦天神川便利そう!!
てか私卒業してるワ・・・ヽ(>(ェ)<)ノアリャ

私は外語だけど、文化の授業も結構受けて思うんだ
この2つの学部って外国語文化で切っても切り離せない
双子の学部なんだ〜って。

なんで、
文化のコース選択時にELTか外語の英米以外のインテンシブ7言語から1つの言語を
選べるようなシステムがあったら超魅力的だと思うんだよねぇ〜
入試で文化の受験者がセレクトしたELT・言語学科・専修の合格基準点を満たしたら
外語で英語以外の専門インテンシブ教育を受けられたらマイナー言語の受験者数が少なくっても
一定のレベル保てるよね??
どうだろぅ〜"o('(ェ)';) ウゥム…

493名無しの京産大生:2008/09/12(金) 02:47:29
>>492
文化のELT以外の外国語学部言語セレクト入試は文化の4コース在籍者のニーズに応えられるし
外国語学部の人気安定化を支えるかもしれないですね。

しかしさあ、公式サイトどうにかなんないのだろうか?全ての情報が集まりすぎて見づらい。
関西学院大学くらい気合い入れたサイトづくりしてくんないのかなあ。。。

494名無しの京産大生:2008/09/12(金) 02:50:06
>>483
合計土地面積 605,905m2
合計建物面積 150,403m2
http://www.kyoto-su.ac.jp/outline/cam_map.html

建物面積には体育施設なども含まれるから文系の学部棟だけで言えば6万㎡の敷地で十分に事足りますよね。

495名無しの京産大生:2008/09/12(金) 09:59:50
>>485
>>市内では06年には東西線二条駅(中京区)東側で立命館大が新キャンパスを開設し、隣接地では
>>佛教大も計画中。同志社大も移転予定の市繊維技術センター(上京区)の跡地利用を検討している。

移転・拡大が予想される京都市内の主要な私立大学はこんな風に他の場所での展開を予定しているだけに
京都産業大学も創立50周年に向けて、ダイナミックな展開を期待したいですね。

496名無しの京産大生:2008/09/12(金) 13:34:49
タイミングも財務力も場所もばっちりなんだよな。
ここは次の50年を考えて一踏ん張りして欲しいよ。

476 :名無しの立命生:2008/09/11(木) 15:28:35 ID:0F1bG26Q0
http://jbbs.livedoor.jp/study/8196/

5 名前:名無しの京産大生 投稿日: 2008/02/24(日) 21:10:08 ID:???

リクルートのカレッジマネジメント147から抜粋

 京都産業大学の財務情報の公開は非常に進んでおり、驚くほど財政的にゆとりがある。こうした潤沢な財政が、
教学組織と理事会の良好な背景にあるのかもしれない。
 他方で、財政が潤沢ということは、学内の危機感は高くなく、改革の推進という観点からはやりづらい状況と
も言える。多くの大学を改革へと突き動かしている最大の要因は強い危機感だと思うからだ。実際に、挙年度の
学部志願者数は約33000名であり、これは入学定員の10倍であり、大学の魅力が薄れつつあると学長が主
張したところで、学生募集に特に問題がなければ、学内で説得力を持たない。だからこそ、皆に声を出してもら
い、まず新しいものを作りながら、改革の実施に動き出すことが重要なのだと思われる。坂井学長は「改革は体
力がある時でないとできない。だから、改革を実施できなければ理事が総辞職するという意気込みで取り組んだ。」
と述べている。

497宇宙にポ〜ん:宇宙にポ〜ん
宇宙にポ〜ん

498名無しの京産大生:2008/09/13(土) 03:31:16
>>492
外国語学部と文化学部を
地域・言語・文化の双子学部イメージにするってのは
戦略的にいい手かもしれないっすね。
もしくは立教異文化コミュニケーション学部みたく
文化学部を英語+1言語のマルチリンガル養成機関に
しても良さそうだよ。

京都市が留学生増大に向けて
新規プロジェクトを立ち上げてるし
そこら辺とも連携できる改編事業やって欲しい。

499名無しの京産大生:2008/09/13(土) 03:40:02
>>490
>       A  AS B
> 法     53 55 53
> 外国語
>  英米語  54 56 61
>  国際関係 55 57 59
> 工     51 55 54
> コンピ   50 50 53

3年連続志願者増で少しずつだけど
難易度が回復傾向になってんな。
初年度の国際関係はいきなり順調。
英米の志願者が国関に流れてレベル下がると思ったけど
逆に上がったな。

工学部は理系にしてはそこそこ良い難易度だし
コンピュータ理工もネーミングや情報分野の不人気もあったりで
懸念されてた割に初年度からまあまあの結果。

社会科学系は
まず法学部をしっかりと回復させた上で
経済・経営をたて直して欲しいね。
法政策学科がどうなるか見所。

500名無しの京産大生:2008/09/13(土) 13:57:46
>>496
まったく動きが無くて人気が落ち始めた1990年後半〜2004年までの貯蓄が
皮肉にも現在しかけるのに役立っている。京都の他校が努力していた時期に改革を怠ったのが
失速の原因だけど、最近のグランドデザインとアクションプラン策定以降のオリジナル路線は
評価に値するのでは?

467 :名無しの京産大生:2008/09/03(水) 01:09:49
【2015年までの計画概要】
(ソフト)
・大学院の再編および新構想大学院
・教育人間科学部、総合生命科学部、文化学部再編、経済学部再編、理学部再編、新構想学部・新構想学科

(ハード)
・本館・1号館建て替えおよび荒木記念館新設
・大学院棟新設
・私立大学最大の天文台設置
・鳥インフルエンザセンターP3施設
・中央図書館に図書館蔵書棟を増築
・8号館東エリアにエスカレーター増設
・14号館、新理・工研究ゾーン構想
・屋根付き歩道工事ーバスターミナルから第4研究室棟までカバー
・バスターミナル化事業
 1次:神山ホール前を地下駐輪場にリニューアル
 2次:バスターミナルゾーン整備
 3次:鞍馬街道上に陸橋を架橋し、本山と神山を一体化
 4次:総合インフォメーションセンター新設
・附属小学校の検討
・用地取得買い増し

501名無しの京産大生:2008/09/13(土) 14:04:05
>>484

>現在、各学校法人が社会の変化に迅速に対応しやすくするために、文部科学省の認可申請手続き等が簡素化されている趨勢の中で、本学が学部改変、新学部設置、特色ある研究や
>社会人の受け入れ等々の事業を行なうには、現在の校地では、手狭になりました。

>高校生の大学選びに通学の効率性の問題が大きな要因となっていること

>更なる飛躍を目指す上で、収容施設の質・量に課題が残っていることなどの理由により、法人として教育・研究の質向上に有効に活用できる市街地での一団となった土地の確保を
>検討します。

「市街地」というところが味噌だね。
至便で市内中心部周辺に校地を取得できればでかいよ。

502名無しの京産大生:2008/09/13(土) 17:54:48
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/rensai/shidai/060329.html
今から約2年半前の、京都新聞による坂井学長へのインタビュー記事だけど
いきなり「−近年、勢いがないのでは。」との質問から始まっていて(w)
この質問に対する学長のコメントを読むと、問題点の自覚や危機感を周りに
言われるまでもなくこの当時から感じていたのが分かる。

創立50周年の節目や、過去に類のない「大学全入時代」を迎える・迎えている
今とこれからの時期に、この時のインタビューで坂井学長の抱いていた"決意"
が実を結んでくれることを切に願う。

503名無しの京産大生:2008/09/13(土) 20:23:20
502

>幼稚園を持っているから、いずれ小学校もつくりたいが、まだ具体化はしていない。

こりゃ小学校も設置するな。

504名無しの京産大生:2008/09/14(日) 20:26:35
総合生命科学部の布石だったんだよね。

京産大と京都府立大協定…バイオ中心に学術交流

 京都産業大(京都市北区)と府立大(京都市左京区)は26日、学術交流の包括協定を結んだ。バイオ部門を中心に、大学院での研究者と学生の交流や両大学の研究施設の共同利用を進め、単位互換なども視野に入れている。

 京都産業大で開かれた締結式には、坂井東洋男・京産大学長と竹葉剛・府立大学長が出席し、協定書を交わした。

 坂井学長は「今後、バイオ分野を強化したいと考えており、府立大との協定は大きな力になる」と期待を寄せた。また、竹葉学長も「4月から府立大は法人化する。私立大の運営手法を学んでいきたい」などと話した。

505名無しの京産大生:2008/09/14(日) 20:31:02
京都産業大に生命科学部

 京都産業大(京都市)が2010年4月に、「総合生命科学部」(仮称)を新設する計画を固めたことがわかった。感染症対策や新薬開発などに不可欠な動物実験の専門家を養成する「動物医科学科」(仮称)や、生命活動の基礎分野について学ぶ「生命システム学科」(同)、動植物の品種改良などを研究する「生命資源環境学科」(同)の3学科で、定員は150人。

 京産大は、06年10月に鳥インフルエンザ研究センターを設立し、感染症対策を始めとする生命科学分野に力を入れており、「他大学との差別化で受験生を獲得したい」としている。

506名無しの京産大生:2008/09/15(月) 21:51:19
総合生命科学部の鳥インフル・感染症などオリジナル路線がいいね。
生命資源環境学科は近くの「総合地球環境学研究所」との共同研究体制構築が待たれる。
http://www.chikyu.ac.jp/rihn/access/index.html

経済学部はあまり動きが無いが証券講座など地道に続けて欲しい。
あと、以前あったプロジェクトXのような講座を設置しても良いのでは?

507名無しの京産大生:2008/09/15(月) 23:59:30
京都精華と連携できれば面白いと思うけどね。
芸術領域の設置は困難だけど
連携なら可能性は広がる。

山ノ内浄水場に進出して
外国語学校を設置すれば
地域の語学学校として機能するし
京都市の推進する留学生支援事業で
研究資金獲得なども見えてくる。

外国語学部を国際言語学科・国際関係学科の2学科体制にするか
英米言語
ヨーロッパ言語 ドイ語、フラ語、スペ語、イタ語、ロシア語
アジア言語 チャイ語、イネ語、韓国語
国際関係
の4学科8専修に再編すべきだろうな。

508名無しの京産大生:2008/09/16(火) 14:57:55
文化
 トレーニング科学、スポーツ管理論、スポーツ文化論、ライフスタイルと健康、健康文化論、健康栄養論、スポーツ情報処理論、体力比較論、野球文化論
経営
 介護・福祉マネジメント論A/介護・福祉マネジメント論B/組織におけるメンタルヘルス/組織における自己実現/医療と地域社会/ヘルスケア・ケース分析A/ヘルスケア・ケース分析B
 /産業衛生マネジメント概論/健康管理史A/健康管理史B/病院マネジメントA/病院マネジメントB/医療関連産業論/医療現場のマネジメント/医療経済学/ソーシャル・マネジメント特講穵

文化と経営でひとつ、経営学部ソーシャルマネジメント学科の内容は他大学の社会学部の内容とほぼ同じ。中にはジャーナリズム論があったりする。
教育人間科学部の他にも将来的に社会学部を設置するために、ここ数年、年間50名ほどずつ定員増にしてるとも見れるのだが。。。

509名無しの京産大生:2008/09/16(火) 16:07:51
社会学系学部と

スポーツ系学科は近々。

山ノ内浄水場に移転したら

キャンパスを

規制の強い今のキャンパスよりも

もっと

もっと

趣のある建物に

して下さい。

510名無しの京産大生:2008/09/17(水) 01:19:05
建物の色や高さの指定ってのは痛い。
どうせなら立教のような煉瓦造りの綺麗な建物で
周辺住民からも親しまれるキャンパスにして欲しいね。
特に山ノ内のことなんだけどさ。

511名無しの京産大生:2008/09/18(木) 22:12:30
山の中の大学だから勘違いした建物はやめてね。
個人的には12号館のデザイン好きなんですけどね。
10号館とかと比べてもふるくなってもそれなりに味がでそうだし

512名無しの京産大生:2008/09/18(木) 23:49:31
>>511
よく読めって。。

>>510
>特に山ノ内のことなんだけどさ。

513京産:2008/09/20(土) 12:05:40
家に成績表が届いてる場合、履修ガイダンスに行く必要は無いのでしょうか?

514名無しの京産大生:2008/09/23(火) 00:49:12
山ノ内って?

515名無しの京産大生:2008/09/23(火) 11:50:53
>>514
>>485を参照して下さい。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板