したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

なぜエスペラントは普及しないのか?

80松戸彩苑:2008/02/21(木) 03:17:06
>>79 の続き)

また、私はエスペラントの問題について長年考えてきたわけですが、はっきり言って言語
学はほとんど関係ありませんでした。
やはり「エスペラントはそれなりによく出来ていると思われるのに、どうして現実には、あま
り広まっていないのだろうか?」「学習途中で挫折したり eterna komencanto になってし
まう人が大量に出るのはなぜだろうか?」といった問題意識を持ちつつ、実際にエスペラ
ントを学習したり、エスペラント運動の歴史や現状について調べたりするといったことから
判ったことのほうが圧倒的に多かったんですね。

だいたい、エスペラント界にもプロの言語学者が何人かいるわけですが、そういう人たちで
さえも「日常生活に関する語彙・表現が不足・混乱している」といったことにまったく気づか
なかったのですから、現在の言語学なんてその程度のものだとしか思えないんですね。

さらに言えば、エスペラントをやっている言語学者でさえもこの程度なのですから、エスペ
ラントをやってない言語学者に期待をしたってどうしようもないとも私は思っています。
---

ということで、私が言いたいのは「知識人に期待するのはやめたほうが良い」ということです。
知識人をアテにせず、現在エスペラントをやっている人間でやっていかないといけないと思
います。

私はこのように考えていますので「娯楽を利用すべき」だとか「自分の家族や知人でもやり
そうな方法を採用すべき」だとか「宗教やイデオロギーを信奉している人たちならエスペラン
トをやるかもしれない」とか言ってきたわけです。

もちろん、知識人のなかにも数千人に1人くらいはエスペラントに理解を示す人がいるかも
しれませんので、そういう人は大事にしないといけませんが、しかしそれ以上増やせるなど
と考えてはいけないと思います。

知識人たちは結局、エスペラントを使う人間が実際に増えないかぎり、エスペラントを評価
しないんですね。
過去に知識人がエスペラントを評価したことがありましたが、私が見るところでは、そういっ
た発言は、エスペラントが盛んだった1920〜30年代とか1950〜60年代になされている
ものが多いように思います。
要するに、世間の流行に合わせてたってだけなんですね。

しかし考えてみれば、知識人といったって、エスペラントに関しては完全に「素人」なんです
から、これは当然なんですね。
むしろ、そういう人たちにむやみやたらと期待するほうが間違ってるわけです。

これまでの私の議論から理解していただけると思いますが、私は(たぶん皆さんとは違って)
「知識人に対する幻想」というものをまったく持っておりません。
これは、栗本慎一郎氏の本を読んだせいでもあります。
詳しく説明するのは面倒くさいのでやめときますが、栗本氏のもともとの専攻分野である経
済学においても、厳密に考えてみると理屈に合わないことがたくさんあるらしいのです。
で、そこのところを指摘しても、旧来の経済学の信奉者たちはまったく反論しないんだそう
です。

そういった話をたくさん見てきたので、知識人がエスペラントを理解しないのを見ても、私は
ぜんぜん驚かないんですね。

このような結論は、皆さんにとっては信じたくないものだろうと思います。
「上手に説明すれば、わりと簡単に国連やEUに採用してもらえるんだ」と本気で信じること
が出来たからエスペラントをやってるという人がかなりいるように思われるんですが、残念
ながらそういうことは絶対にありえないと思いますね。

(終わり)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板