したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

なぜエスペラントは普及しないのか?

262松戸彩苑:2008/10/11(土) 12:22:41
>>261 の続き)

  そうなってくると、地球環境が均一ではない以上、地球規模に広がった人類の言語が
  どこでも同じ一種類になるはずがない。そして地球環境を均一にしようとすれば、人工
  のエネルギーでもって北極は温める、南洋は冷やすということです。これがまさに現代
  社会がいまグローバリゼーションの名の下にやっていることです。南方の涼しい竹の風
  通しのいい家をコンクリートにして冷房し、北国では石油を使って暖房するというふうな
  エネルギー消費の非常に多い、自然を破壊して人工環境に変える方向へと人間が収
  斂しているわけですね。でも人間が環境を人工化するのはそろそろ限界です。同じよう
  に、世界中の違った環境に適応するために異なった文化をもっている多種多様な人間
  が、一堂に会して同じ言語で会議をするというのも、もともと無理なことなんです。本当
  はするべきではない。

  じゃ国際語は要らないのかというと、世界中を旅行してまわる人が多い今みたいな現状
  では、ホテルとか空港での言語などは単一の言語にしてもかまわない。ただ、一般の日
  常生活とか人々の感情まで世界中の人が単一の言語で喋るべきだとか喋ったらいいな
  というのは、幻想に過ぎないし、あり得ない。つまり、いろいろな人間の住む環境が違う
  以上、この違いに対応するために言語が違うのは当然どころか、必然なんですから。だ
  から人間にとって大事な部分は住む場所が違えば違うのが当たり前だと言っているの
  です。

  (同書94〜96ページ)

ずいぶん難しいことを考えてるものだと感心せずにはいられませんけれども、この引用文を
読んで感じるのは

(1) とりあえず、書いてあることは正しいと思う。
    しかし、だからといってエスペラントを否定する理由にはならないとも思う。

(2) ひょっとすると鈴木氏も「エスペラントというのは民族語を全廃することを目標としてい
    る」というふうな誤解をしているのではなかろうか。(してないかもしれないが)

    「国際共通語」という名称に問題があるのかもしれない。
    民族語における「共通語」というのは、方言にとって代わるべきものだと考えられるこ
    とが多かったから、「国際共通語」は同じことを世界規模で行なうものだろう、などと
    誤解する人がたくさんいても当然なのかもしれない。

    だから我々は、エスペラントを宣伝する際には、必ず「そうではない」と何度も強調す
    べきであろう。

(3) こういうことを考えられる人というのは、たしかに頭が良いのだろうと思うが、しかし、
    その頭の良さというのは、エスペラントを実際にやってみることなしに全否定してしま
    うという、まことに困った態度を生んでいる。

    また、こういう人を理論や理念で説得するのは、きわめて困難であると思われる。

それから鈴木氏は「平等と言うけれども、ヨーロッパ語中心じゃないか」という、よくある疑問
についても言及しておられます。

  【鈴木】ヨーロッパでは、歴史的にフランス語の大変に優位な時代が一九世紀まであって、
  それから英語に移っているのだけれども、英語、またはフランス語だけが威張るのはけし
  からん、というわけで、エスペエラントというヨーロッパ語全体のごったまぜみたいなもの、
  ヨーロッパ語の簡略版みたいなものを普遍言語にしようという考えが出てきたのは無理
  もない。けれども、私が田中さんにエスペラントのことを伺いたいいちばんの理由は、ヨー
  ロッパ以外の全世界の民族言語がエスペラントから閉め出されているのは、「すべての
  人に等距離」という平等理念から言えば、おかしいじゃないか、あまりにヨーロッパ中心
  じゃないか。なぜ日本の学者で、モンゴル語もでき、日本語もできる田中さんが、不満と
  か文句を言われないのかなというのが私の疑問なんです。

  【田中】必ずそれは出てくる疑問なんです。国際語だなんていったってヨーロッパの言語
  じゃないか、ヨーロッパの言語の変形だと言うんですけれども、そうはいってもアジアの
  共通語が現実問題としていまつくれないでしょう。ぼくはエスペランティストじゃないけれ
  ど、エスペラント語とその運動、支持者のことをなるべく理解してあげようと思っている。

  (同書99ページ)

これについても反論しようと思えば反論できるわけですが、しかし説得するのは、なかなか
大変だということが判りますね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板