したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

なぜエスペラントは普及しないのか?

156松戸彩苑:2008/04/06(日) 11:37:05
>>155
> それを聞いた方々の反応は良いです。正直一番感心を引くフレーズです。

それは意外ですね。

エスペラントがかなりのていど認められているから、そういう反応が返ってくるのでしょうが、
一体どのような活動をされているのか興味がありますね。

そういうエスペラントに理解のある団体の活動にエスペラントを役立てることが出来れば、
エスペラントの有用性を確実に認めてもらえるんですよね。

たとえば、UEAやJEIはユネスコと関係があるわけですが、エスペラントを使ってユネスコの
活動に協力することが出来れば、ユネスコ内部にエスペラントを支持する人が増えると思う
んですね。

しかし実際には、エスペランティストも、本業のあいまにエスペラントの活動をやるというの
で手一杯で、そこまで手が回らないというのが実態なんでしょうね。
---

いちおう言っておきますが(すでに何度も書いたと思うんですが)、私だって、現在のエスペ
ラントでも、かなりのていど役に立つということは知っています。
エスペラントの書籍・雑誌なども読んでおりますし、エスペラントによる講演なども聞いたこと
があります。

しかし、エスペラントの行く末をまじめに考えるというのであれば、現状に満足しきってしまう
のではなく、あえて厳しく考えないといけないと思うんですね。

私がエスペラント界を見ていて呆れるのは、エスペラント界に長くいる人ほど楽天的である
(ようにしか見えない)ということなんですね。
どんな団体であっても、上のほうの人間というのは、自分たちの活動に問題がないか厳しく
チェックしているものだと思うんですが、エスペラント界はそうじゃないんですね。

欧米においてエスペラント運動が落ち目になってるというのに、どうしてこうも緊張感が無い
のか不思議でならないんですが、そういうのを見てますと、これまでうまく行かなかったのも
当然だよなって思いますし、また今のままでは今後もうまく行くことは無いだろうとも思うん
ですね。

たとえば、今から20年前の1988年にも「われわれの運動は間違っていない」「もう少しで
世間に認められるんだ」みたいなことを言ってたんだろうと思いますが、20年たった現在で
も、あいかわらず世間に認められていませんし、欧米においては運動が衰退しているわけ
です。

で、今までやってきたことを今からさらに20年やったとしても、2028年には欧米の運動が
さらに衰退してるだろうと予想されますし、英語を頂点とした多言語主義の進展や、翻訳機
械の進歩・普及によって、アジア・アフリカの運動も停滞あるいは落ち込む可能性があるわ
けなんですね。

まぁ、実際にはこうはならないかもしれませんが、しかしこの程度のことは十二分に予想で
きるわけです。
しかし、エスペラント運動の先頭に立っている人たちの意見を聞いていますと、これまでの
失敗から目をそむけて、希望的観測ばかりを語ってるようにしか見えないんですね。

これではうまく行くはずがないと思いましたので、ここの提示板で、あえて厳しいことを言っ
てるわけです。

(終わり)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板