したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

なぜエスペラントは普及しないのか?

155胡人:2008/04/06(日) 07:49:11
 松戸さまとはやはり平行線の様ですね(^^)

> エスペラントをやっていない知り合いに対して「エスペラントをEUの公用語に採用してもらうべく運動をしてるんですよ」って言ってみて・・・

 「もしかしたら、エスペラントはEUの公用語になるかもしれないんですよ。」と最近、国際交流のフェスティヴァル等で、私は訪問される方々に言っています。自分が運動しているわけではないので、おこがましくて運動しているとはいえませんから(^^)

 それを聞いた方々の反応は良いです。正直一番感心を引くフレーズです。
 わが地方ではジャイカとか、各国国際友好団体とかも、エスペラントは認知していますし好意的に感じてくれています。時々は、他の国際友好団体とも共同で、海外からのお客様を歓迎する集い等の行事を開きますし、グループの幾人かはその様な団体に所属もしています。その様な方々は少なくとも夢物語とは受取っていません。

 以前、書いた様に、それを聞いていた人から、最近のEUでの公用語問題についてのニュースを聞いたのです。エスペラントを全然していない方からです。

> 鈍行列車

 それ自体大変日本文化に溢れた表現に思われます。そのまま文学的に表現するためには、各々のセンスの問題になりますね。日本人向けにはその表現は必要でしょうが、海外への翻訳的にはどの様に表現するかはなかなか難しい問題です。日本人同士には別に翻訳する必要もありませんが・・・
 しかし一般的に海外もしくは世界中の方々と同時に話し合う際には、その様な表現は必要自体ないと思います。日本語的に言うと、普通列車、各駅停車列車とすれば表現すれば良いわけですよね?国によっては全ての列車がその様な列車という事もあります。そのため急行列車、特急列車という表現があるのだと思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板