[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
国士舘をより良くしていくために話し合おう!Part5
272
:
名無しの士舘生
:2007/08/10(金) 09:25:17
>>267
テレビでちょろっと見た程度の知識で申し訳ないが、センター試験との2段階試験を取り入れてたいと考える学校が最近多くなってきているそうな。
それこそ
>>268
の意見に一部同調で、簡単に入れる大学にこそ魅力を感じないんですが?
そもそもあなたの簡単に入れる大学に生徒が集まるという意見が正しければ、私立最大の難関校といわれる早稲田や慶応になぜ受験生が殺到するのかの説明がつかない。
偏差値が高い大学にこそ受験者が集まるというこの現実、あなたはどう思いますか?
273
:
名無しの士舘生
:2007/08/10(金) 12:01:33
簡単に入学できるというのは、easyということではなく受験生の負担を軽減させるということです。
言葉が不十分であったことをお詫び申し上げます。
偏差値が高いから受験生が殺到するわけではありません。
ある程度のネームバリューも、受験生を集める要因になっています。
現に、国士舘の政経は某大手予備校の偏差値では50弱だと計算されています。
では、同じ偏差値つまり50弱で郊外の私大を見てみましょう。
どことは言いませんが、定員割れを起こしている私大も多々あります。
大学は偏差値だけでは表すことのできないものがあります。
その評価を受験生がどのように下すのかは、ひとつは偏差値でしょう。
しかし、それはネームバリューであったり立地であったりすることも確かでしょう。
274
:
食○番長
:2007/08/10(金) 19:21:31
押忍!! 失礼します 押忍!!
偏差値よりも男意気が大事であります 押忍!!
275
:
名無しの士舘生
:2007/08/10(金) 20:00:46
新しい学部を作ったり、いろんな受験の方法を考えたりするのも
大事だと思いますが、今日のオープンキャンパスのように街宣車が来るような
大学ではせっかくの受験生が逃げてしまうと思うのですが・・・。
276
:
名無しの士舘生
:2007/08/10(金) 22:10:46
いい学校なんだけどねー
中傷が多くて
277
:
名無しの士舘生
:2007/08/10(金) 22:18:25
マジレスすると
西欧系の勉強ができる学部(英文科、西洋史学、フランス語科など)が
ないのが学校全体の人気および偏差値のアシを引っ張っている。
まあこんな学部があったら国士舘のイメージに合わないが、、
279
:
名無しの士舘生
:2007/08/10(金) 23:24:33
屁理屈とは、その理屈に反する意思を持っているからであり、あなたのような言動も屁理屈であるということになります。
ちなみに、国士舘中学・高等学校・大学・大学院その他付属する施設に番長という方や肩書きを持った方はいらっしゃいません。
存在しないものを祭り上げて、あぁでもない、こうでもないと言っている一部の方々の方がよっぽど馬鹿で屁理屈持ちだと思うのですが…
280
:
名無しの士舘生
:2007/08/11(土) 00:47:35
wwwwww
どう考えても
>>279
の意見が筋通っているよww嵐涙目wwwwwwwwwwww
てゆうか、俺は国士舘ちゃんねるにおまえみたいな奴が現われてうれしい
早稲田や明治のスレってよく白熱してるんだが嵐に対してこういう論理派が多いんだよね。
一つの主張に固まらないから議論が白熱する。まともな意見が言えない奴はさらに荒らすか自然淘汰される。
君に友達はいないか?
仲間を呼んできてくれ
281
:
名無しの士舘生
:2007/08/11(土) 00:56:25
そうなんですか?
私は国士舘大学生ですから、今まで自分の大学の掲示板しか読んだことがありません。
他大学については、目で流す程度です。
それは、書いている内容について自分の議論や意思が持てないこともありますが、実際にその大学に行っていないことが大きな理由ですね。
友人も後輩もいますが、たまに国士舘ちゃんねるにこんなことが書いてあったよ、くらいですね。
出身者同士ですから、真意かどうかなんてすぐ分かるわけです。
基本的に、彼らは書き込みをしていないと思います。
ありもしない書き込みとやり取りを、鼻で笑っているようですよ。
こうなってくると、随所に書き込まれている国士舘大学生=馬鹿集団とか、アホとかいうことさえ議論の対象から外れてしまいますね。
282
:
名無しの士舘生
:2007/08/11(土) 06:53:56
大爆笑、
>>281
が理論派だってwww自演乙。
「目で流す」って日本語か?
今からでも遅くないから公文式こくごを学ぶべきだ。
283
:
名無しの士舘生
:2007/08/11(土) 07:29:46
>国士舘中学・高等学校・大学・大学院その他付属する施設に番長という方や肩書きを持った方はいらっしゃいません。
ニホンゴの使い方オカシイぞ
284
:
名無しの士舘生
:2007/08/11(土) 07:37:49
>>279
肩書きを持った方はいらっしゃいません・・・大爆笑。
国士舘大生には国語能力は期待されていないのだから、
無理をしないでもっと平易な言葉で語りなさい。
しかし頭悪いのは隠せないもんだね。
285
:
名無しの士舘生
:2007/08/11(土) 10:28:17
>>282
自作自演ではありません。どなたかが書かれたのでしょう。
表現の不足及び幼稚さを感じさせてしまうことに関してはお詫び申し上げます。
公文式ですが、こちらに書き込まれる方はしきりに薦めていらっしゃいますが、どなた利用されたご経験がおありなのですか?
つきましては、その効果や現在におかれますご自身のご活躍をお聞かせ願います。
その結果次第では、自身も利用させていただくかもしれませんので、宜しくお願い致します。
>>283
申し訳ありません。
では、どのように表現するべきだったでしょうか?
上記の文章に使われております単語をできるだけ使って、正しい文章に直していただけないでしょうか?
自分でやれ!とか申されるかもしれませんが、修正してまた「違う」の一言で片付けられては問題の解決には至りませんので、是非お願いします。
>>284
そうなのですか?初耳です。教えて頂きありがとうございます。
しかし、簡単な文章といいますと何を簡単にすればいいのでしょうか?
全てを平仮名にするのですか?それとも、箇条書きですか?
どちらにせよ、あなたのような方がまた何かにつけて文句や注文を申されるような気がしてなりません。
ところで、ここに書き込まれている方が全て国士舘大学生とは思っておりません。
となると、外部の方も書き込まれていると思うのですが、それらの方々の文章を見ても、決して頭の良いような文章ばかりではないと思います。
このようなことを書くと「貴様に評価する権利はない」などと言われるかもしれませんが、気になりましたので発問させていただきます。
286
:
名無しの士舘生
:2007/08/11(土) 10:47:15
なんか↑こいつより食○番長さんの方が文章能力もあるし、
ずっと頭がよさそうだね。
ここまで来ると本当にみじめだね。
287
:
名無しの士舘生
:2007/08/11(土) 12:48:42
嵐は私怨爆発しているおっさんなのはわかった
288
:
名無しの士舘生
:2007/08/11(土) 13:57:14
よさそうだとか、抽象的な表現を用いて議論するには限界があると思います。
惨めかどうかはあなたが判断したことなので、私からはとやかく言いません。
番長さんとされる方がどれだけの文章をお書きになるのかはわかりません。
289
:
食○番長
:2007/08/11(土) 20:06:15
押忍!! 失礼します 押忍!!
>>286
恐れ入ります 押忍!!
この屁理屈を捲くし立てるクソ野郎には
問答無用で鉄拳制裁を喰らわせてやります 押忍!!
290
:
名無しの士舘生
:2007/08/11(土) 20:14:20
はい、ではお待ちしております。
但しあまりにも度が過ぎますと脅迫としてみなされるのでご注意ください。
私は覚悟しておりますが、あなたは誰か分からない人間に対して制裁を加えるわけですから、相当の覚悟をなさってください。
お待ちしていますので、必ず起こし下さい。くれぐれも口先だけに終わらないで下さいね。
291
:
名無しの士舘生
:2007/08/11(土) 20:23:59
>真意かどうかなんてすぐ分かるわけです。
無理すんな、「難しい熟語=上手い文章」じゃねーよ!
292
:
食○番長
:2007/08/11(土) 20:30:26
押忍!! 失礼します 押忍!!
この屁理屈クソ野郎、名を名乗れ
匿名をいいことに図に乗るな、
貴様には日本男児の男意気を注入してやる 押忍!!
293
:
名無しの士舘生
:2007/08/11(土) 20:54:22
>>290
×→起こし下さい
○→お越し下さい
294
:
名無しの士舘生
:2007/08/11(土) 21:08:54
>>290
お前は無理して難しい言葉を使う必要は無い。
言葉の使い方を間違えるのはみっともないし、
これ以上は恥をかくだけだからやめなさい。
コクシカンが本当に馬鹿だと思われる。
食○番長さんに弟子入りして、日本語と国防精神を学びなさい。
295
:
↑
:2007/08/11(土) 22:53:36
すいません!
この人達頭おかしいんです><
297
:
名無しの士舘生
:2007/08/11(土) 23:17:52
匿名であることを良いことにしているのは、この掲示板を含め無記名掲示板で起こっていることです。
言葉の間違いは確かに見られます、その点は十分に反省いたします。
申し訳ありません。
しかし、誤字を指摘するだけで皆さんは何も意見をしていらっしゃらないですよね?
なお、難しい文章を使っているとは思っていません。
誤字はあることは認めますが、これを難しいとか仰るとなると、こちらもどの程度の文章を使っていいのか困ります。
従いまして、ひとつ例文等などを皆さんに示していただければ幸いです。
ご協力願います。
298
:
名無しの士舘生
:2007/08/11(土) 23:30:01
>>297
ここの連中はしまじろうレベルだよ。
299
:
名無しの士舘生
:2007/08/11(土) 23:32:34
頑張れ!頑張れ!
>>297
頑張れ!頑張れ!
>>297
ワ─―( ^o^) ^o^)ノシ
300
:
名無しの士舘生
:2007/08/11(土) 23:34:42
国士舘ちゃんねるの煽り撃退したらネ申
301
:
名無しの士舘生
:2007/08/12(日) 00:17:11
>>298
揚げ足を取るわけではありませんが、そうするとあなたもそのうちの1人ということですよね?
まるで連中が自分より下にいて、トップにいるような感覚を受けるような文章でしたが、間違いなかったでしょうか?
そもそも、このような掲示板では書き込みに関して、甲乙付け難いのが事実です。
私も決してそのようなつもりではありませんが、一部で変だと思わざるを得ない書き込みがあり意見してしまいました。
言論の自由はありますが、自由であるということは責任を伴うことでありまして、IPなどを公開された時にご自分に不利益なことがない書き込みをするべきではないでしょうか?
言論する方を排除するというよりも、もう少し大人な意見や書き込みを期待してなりません。
302
:
名無しの士舘生
:2007/08/12(日) 06:05:44
>責任を伴うことでありまして
また変な文章
303
:
名無しの士舘生
:2007/08/12(日) 08:01:26
>>301
これ以上母校の恥をさらさないでくれ。
お前の日本語はかなりおかしい。
支那人留学生か。
304
:
名無しの士舘生
:2007/08/12(日) 08:03:39
>>297
×「例文等などを」
大爆笑、Fランク大学生とはいえもう少しまともな文章を書きなさいよ。
君は数を数えられないのかね?
305
:
名無しの士舘生
:2007/08/12(日) 08:41:36
AWARE
306
:
名無しの士舘生
:2007/08/12(日) 08:46:37
>>303
散々Fランクと言ってきたくせに何を今更(失笑)
307
:
名無しの士舘生
:2007/08/12(日) 08:53:18
>>298
は煽りに対しての皮肉か?
どうでもいいけど八時頃に現われたおっさん、俺はおまえ(と思われる奴)が文章を間違えたところを何度も見てきたんだが
308
:
名無しの士舘生
:2007/08/12(日) 09:55:08
馬鹿学生の国語能力アップのためには、毎日始業前に教育勅語を暗誦させるべし。
309
:
名無しの士舘生
:2007/08/12(日) 13:24:11
文章についての指摘、ありがとうございます。
こちらからも何度も申し上げていますように、あなた方の指摘は文章の誤字のみにとどまっており、内容に関しての指摘はありませんね。
と言うことは、私の言っていることは満更間違ってはいないと言うこととして捉えることができますね。
ちなみに教育勅語は、現代の学校教育法に反する行為なので仮に本学で行った際、確実に行政からの処分が下されあなたの愛してやまない国士舘が消滅してしまう危険性があります。
ともなれば、この掲示板の存続にも関わってきますし、あなたの時代錯誤の言論を述べるはけ口もなくなってしまうことになりますね。
こちらも言動には十分注意しますが、お互いに気をつけましょう。
また、他のみなさんも誤字に対する指摘以外に、内容に関する指摘をされた方が宜しいかと思います。
誤字に対する指摘も知能があることの証明になりますが、肝心なのは何が問われているかであって、そのためには文章の内容を抑えることが肝心です。
310
:
名無しの士舘生
:2007/08/12(日) 13:49:38
>>309
国士舘設立の経緯を確かめろよ。教育勅語は国士舘にとっては重要だろ。
時代錯誤のバカ右翼は創立した軍国右翼大学が国士舘なんだし。
オープン・キャンパスに街宣車が登場するのも国士舘の個性だろ。
時代に媚びず、建学の理念を貫け。
311
:
名無しの士舘生
:2007/08/12(日) 14:27:08
それは過去にはそうであったかもしれませんが、現在の国士舘はそうではありません。
着ている物も普通の服装ですし、言葉もしきたりも当時のものは一つとして残っていません。
もし、あなたを含める同士が昔の国士舘に回帰させたいのであれば、以前私から申し上げましたように、ご自分でそのような理念を持った大学を新たに建設なさってはいかがですか?
そちらの方が現役生にも、あなた方にとっても都合が良いのでお薦めいたします。
それが出来ないのであれば、いつまでたっても戯言に過ぎません。
まぁ、戯言でしたら姿形の見えない掲示板でやって頂くことが賢明かもしれませんがね。
以上です。
312
:
名無しの士舘生
:2007/08/12(日) 15:06:43
『魁 男塾』が実写化されるぞ。
国士舘生は必見の作品だ。おまいら、必ず見ろよ。
313
:
名無しの士舘生
:2007/08/12(日) 15:12:14
>>310
国士舘の設立の経緯だけ調べてご高説ですか?そうですか。
314
:
名無しの士舘生
:2007/08/12(日) 17:45:25
何も設立当初の考え方を引きずることもないと思いますよ。
時代は動いているのです。
教育勅語が時代錯誤も甚だしいということは、誰もが認めるところです。
国士舘出身者の世の中への貢献の仕方も、新しいあり方がドンドン出てきて良いのです。
315
:
名無しの士舘生
:2007/08/12(日) 18:55:08
国語能力の無い奴が独りで喚いているな。
お前が今まで国語だけじゃなくて、算数・理科も出来なくて
大変な人生を歩んできたことには同情するが、
教育勅語を時代錯誤とは許せん。
いずれにしてもお前は難しい言葉を使うと必ず間違えるからww、
マンガに出てくるような言葉を使いなさい。
316
:
名無しの士舘生
:2007/08/12(日) 19:11:37
>>311
お前はまず『魁 男塾』を読んで日本語と愛国精神、男度胸の心意気を学べ。
317
:
314
:2007/08/12(日) 19:12:34
>>315
あなたが煽っている人とは別人ですよ。
私は、人々が心穏やかに笑顔で生活できるような社会であって欲しいと
思います。
それは、天皇陛下もお望みのことでしょう。
国士舘を出た人がそういう社会の構築に貢献できたら素晴らしいですよ。
教育は、自由で民主的でそれぞれの個性を生かしつつ、
他人に対する優しさを忘れない人格と知性を育むもの。
残念ながら、教育勅語はその目的に合致しません。
318
:
名無しの士舘生
:2007/08/12(日) 19:15:42
>>317
お前の理屈だと国士舘は全く教育とは合致しないぞ。
319
:
名無しの士舘生
:2007/08/12(日) 19:19:46
>>309
「文章の内容を抑える」だってさorz
もう十分君は頑張ったよw
ただこれ以上国士舘の恥をさらさないでくれ。
漢字はいいからローマ字で書いたらどうだw
320
:
名無しの士舘生
:2007/08/12(日) 19:22:58
>>318
教える側と、学ぶ側の姿勢次第ですね。
ダメだ、ダメだとただ拗ねるだけというのが、一番簡単です。
国士舘がお嫌であれば、
他大学に転部編入するなどしてご自身の人生を切り開きましょう。
中にはWで専門学校に通って資格を取ったり、語学を磨いて
自分のスキルを高めている学生もいます。
方法は幾らでもあります。
後は、自ら行動するか否かですね。
321
:
名無しの士舘生
:2007/08/12(日) 19:45:07
>>319
コイツは「押さえる」と言いたかったんだろうね。
それにしても日本語できねえなぁ、コイツ。
なんでこんなに必死なんだろうな?
せめて日本語の基礎を固めてからレスすべきだったね。
322
:
名無しの士舘生
:2007/08/12(日) 20:13:24
なんか
>>319
は無理して頑張り過ぎちゃって痛いね。
323
:
名無しの士舘生
:2007/08/12(日) 20:21:43
相変わらずの誤字で申し訳ありませんが、相変わらず内容に関しての指摘がありませんね。
別に必死にはなっていませんが、そんな私に対して必死にレスを返していただいている皆様へ感謝します。
こちらとしてましては、国士舘をより良くしていくために書いているのであって、それに相当する書き込みを期待しております。
また、そのような書き込みに対しての応対をしたいと願っております。
324
:
名無しの士舘生
:2007/08/12(日) 20:45:29
>>317
自由で民主的でそれぞれの個性を生かしつつ→
こんな軟弱なことは他所にやらせておけ。
私学にはそれぞれ建学の精神というものがある。
国士舘はいつの時代も国士舘らしくあらねばならない。
右翼・軍国と謗られようとも、天皇陛下に忠節を尽くし、
大日本帝国の柱石となるべく鍛錬あるのみ。天皇陛下万歳。
325
:
名無しの士舘生
:2007/08/12(日) 21:12:02
>>324
それは、天皇陛下の本意ではないと思いますよ。
それに自由で民主的で個性を生かすということは、軟弱ではありません。
逆にとても精神的な鍛錬が必要なのです。
自由と民主を謳ったアメリカがあの惨憺たる有様です。
本来のそれを勝ち取り、維持することはとても大変なのです。
その点は、ご理解いただけますか?
326
:
名無しの士舘生
:2007/08/12(日) 22:07:46
戦前の天皇制の過ち、そして80年代前半まで続いた国士舘の管理体制は間違ったと言う認識を持つことが正しいのではないですか?
325さんのいうように、天皇の本意ではなくそう仕立て上げようとした人物、そしてそれを理由付けるために天皇という存在を利用したまでに過ぎません。
同じく国士舘も柴田時代の行き過ぎた教育体制を、国のためだとか天皇のためだとかいう理由を付けて国士舘とは何の関係のないところで、それらに付随する運動者の都合のいいように言っているだけです。
何度も言いますが、そのような考えの学園はわが国では二度と根付かず、もしそうしたいのであれば国士舘を名乗らず、それらの意思を持った有志の方々で行なっていただきたい。
そして、国士舘とは何の関係もないということで活動していただきたい。
そう思います。それが分かっていながら独立した運動も行なわず、国士舘の名の下に寄生する虫のような行動は控えていただきたいと思います。
国士舘ちゃんねるがきっかけで国士舘のイメージが悪くなるとは思っておりません。
しかし、言論の自由の下に好き勝手な書き込みや根拠のない書き込みをされることで、少なからず不愉快や誤解を与えてしまうことを念頭に書き込みをしていただきたいと思います。
327
:
名無しの士舘生
:2007/08/12(日) 22:17:00
>>326
長い・・80まで読んだw
恐らく受験科目に国語がないから誤字脱字がおおいだけでなく、
簡潔に文章をまとめる能力がないのだろうな。
教養がないのは仕方ないとしても愛国心に欠ける生徒は不要。
328
:
名無しの士舘生
:2007/08/12(日) 22:21:16
>>327
トップワン方式で受験するならどれよ?
英語・現代文・日本史・世界史・政経・数学・etc
現代文なら無勉でも受かりそうだから現代文を選ばない?
それでこの文章力なら、重症かもね。
329
:
名無しの士舘生
:2007/08/12(日) 23:03:43
この話題に文章力とか関係ねーだろ。
ゴタゴタ文句言ってないで内容について反論してみろよ
330
:
名無しの士舘生
:2007/08/13(月) 00:30:55
たぶん無理。
またゴネて終わりだろうし、
今までの年の近いOB達が手を焼いてきた国士舘ちゃんねるの私怨爺の粘着ぶりはガチ。
頭沸いてるんだろ
331
:
名無しの士舘生
:2007/08/13(月) 00:40:05
やりとり見てて、まともに反論できないようだったから俺は弄びまくる事にしたよ。
するとどうでしょう。
簡単に釣れる上、あの手この手とバリエーションを変えて下さるから割りと楽しくて〜
332
:
名無しの士舘生
:2007/08/13(月) 08:06:47
>>331
の母でございます。
うちのは子供の頃から勉強が出来ず、恥ずかしい思いをしておりました。
高い学費を出しているのに、言葉の意味も分からずみっともないことを
しでかして申し訳ございません。
補習塾で勉強させて、せめて国士舘の平均レベルにもっていきますので
ご容赦ください。
333
:
↑
:2007/08/13(月) 13:10:47
さすが私怨は煽りまくるだけあって逆に煽ったらすぐにパクつくかまってちゃん
334
:
私怨男
:2007/08/13(月) 14:19:43
>>333
>>332
は俺じゃねえよ。オツムに根性焼きでもしてモチツケ。
335
:
名無しの士舘生
:2007/08/13(月) 14:21:55
私怨ワラタ。
多分一生懸命辞書で調べたんだろうなぁ。
パクつくかまってちゃんって一体ニホンゴか?
もう十分お前は頑張った、無理しなくていいぞww
336
:
名無しの士舘生
:2007/08/13(月) 16:30:05
ハンカチ王子、ハニカミ王子に対抗して食○王子は、いませんか?
337
:
名無しの士舘生
:2007/08/13(月) 18:31:44
俺達は靖国王子を目指そうじゃないか。
338
:
名無しの士舘生
:2007/08/13(月) 21:33:21
俺達は王子より番長だろ。
339
:
名無しの士舘生
:2007/08/13(月) 21:47:32
靖國番長!カッコイイねぇ。。。
340
:
名無しの士舘生
:2007/08/13(月) 22:16:24
誤字だらけで屁理屈書いていた奴はついに逃亡かww
341
:
名無しの士舘生
:2007/08/13(月) 22:27:42
>>340
そっとしておいてやれ・・・
342
:
名無しの士舘生
:2007/08/13(月) 22:28:18
だっておまえ日本語通じないもんな
343
:
名無しの士舘生
:2007/08/13(月) 22:34:29
意味不明で誤字だらけのレスをしまくった挙句、逃亡orz
しまじろうや公文式を導入しなきゃダメだな、こりゃ。
344
:
名無しの士舘生
:2007/08/13(月) 22:46:35
私怨男さんもorzとか使っちゃうんだから一緒に勉強会に行ったらいいんじゃね?
345
:
名無しの士舘生
:2007/08/13(月) 22:53:07
私怨男と逃亡男はしまじろうに日本語を教えてもらえ。
346
:
名無しの士舘生
:2007/08/13(月) 23:02:45
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ 日本の善良な人々のためなら戦うお
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
____
/⌒三 ⌒\
/( ○)三(○)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 決して今の低能右翼共のためにする訳じゃないんだお
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
347
:
246
:2007/08/14(火) 23:34:29
なんかスレが荒れているが、もしかしてオレが原因を作ったのか…?
オレはむしろ国士舘に期待したから書いたんだがな。
煽る側も反論する側もあまり指摘しないが、国士舘は少人数でおこなう講義が多いようだし、
学生主事という制度も他校には見られない面白い制度だと思う。
面倒見主義は、低学力の学生を甘やかす方便などでは決してない。
同じ学び舎に集うものが、信頼を軸に仲間として結ばれ、全ての人間の成長を実感する至高の瞬間なのだ。
拡大主義を取ることを悪い事とは思わないが、拡大するなら既存のリソースを成長させる(工学部→理工学部みたいな)形で拡大させて、面倒見主義のよき伝統を崩さないで欲しい。
全ての国士舘関係者が望むなら、国士舘のポテンシャルは高いはずだ。
348
:
名無しの士舘生
:2007/09/02(日) 05:26:40
「国士館義塾大学」と名称変更する。
349
:
名無しの士舘生
:2007/09/02(日) 05:32:41
國學院大との合併のハナシはどうなった?
合併して名前は
「國學館大学」とする。
名残惜しいが、国士館といい名前は変えるべきではなかろうか。
350
:
名無しの士舘生
:2007/09/02(日) 05:40:41
総合大学をめざしたい東京理科大学あたりに売却する。
我々OBは理科大OBとなる。
まあ悪くはなかろうな。
351
:
名無しの士舘生
:2007/09/02(日) 06:46:15
東京理科大学の学生にも大便を食わすの?
352
:
名無しの士舘生
:2007/09/02(日) 08:32:31
地獄館大学がいいんじゃね?
よりによって理科大が相手にしてくれる訳ないでしょ。
353
:
名無しの士舘生
:2007/09/02(日) 08:41:55
早稲田大との合併売却は?「早稲田大世田谷キャンパス」とする。
354
:
名無しの士舘生
:2007/09/02(日) 08:57:15
武道・防衛あたりを専門とする大学に特化しては。
ありきたりの学部構成ではなかなか浮かび上がるのは難ではなかろうか。
355
:
名無しの士舘生
:2007/09/02(日) 10:05:07
>>353
合併売却???
なんだそれ?
馬鹿学生は会計用語を無理して使わなくていいよ。
馬鹿がばれるだけではないかと思う。
356
:
名無しの士舘生
:2007/09/02(日) 10:46:02
>>353
,早稲田に吸収合併してもらい、合併後は余剰人員(旧国士舘大学生)は
全員クビ!、同じく教授も使える教授だけ残しボンクラ変態教授は、クビ。
旧国士大学の設備は接収し、使えるものは使うが、使えないインチキ設備は
東南アジアへ売却。
357
:
名無しの士舘生
:2007/09/02(日) 13:27:44
世田谷区のような閑静な住宅地は俺達には合わないし、
地元の人たちにも嫌がられている。
早く売却して、尖閣諸島に愛国キャンパスを建設すべし。
358
:
名無しの士舘生
:2007/09/02(日) 15:11:13
>>357
,尖閣諸島もいいけど、北方四島へ移転してもらおう。
両島とも大国が武力占拠してるけど、食○を見せ付け
れば進駐軍は逃げ出すよ。
359
:
名無しの士舘生
:2007/09/02(日) 16:02:10
いっそのこと、破産寸前の朝鮮高校を吸収合併して「朝鮮国士学校」に名変しなさいよ
360
:
名無しの士舘生
:2007/09/02(日) 19:16:09
差し押さえられた朝鮮総連の土地建物を競売で落として、
そこに新キャンパスを建設するのはいいかもしれない。
普通の日本人ではおっかなくて手が出せない物件だからな。
361
:
元国士舘大学院事務長に2億5000万円支払い命令
:2007/09/02(日) 21:03:06
8月27日20時43分配信 産経新聞
国士舘大(東京)の依頼と信じて留学生寮の建設計画に着手した後、同大側に契約を
否定されたため工事が頓挫し損害を受けたとして、静岡県内の不動産会社が、同大を設
置する学校法人国士舘と、契約に直接立ち会った同大大学院の元事務長に約3億900
0万円支払いを求めた訴訟の判決が27日、東京地裁であった。
秋吉仁美裁判長は、元事務長に約2億5000万円の支払いを命じた。国士舘への請求
は退けた。
秋吉裁判長は「元事務長が国士舘名義の契約書を偽造した」と認定。一方、「他の国
士舘関係者と接触しないまま、元事務長とだけで契約交渉を進め、国士舘に確認もしな
かったのは注意義務に違反する」と述べ、不動産会社側にも重大な過失があったと判断。
国士舘に責任はないと結論付けた。
判決によると、不動産会社は平成15年、国士舘が全館借り上げる契約で横浜市内に
同大留学生寮の建設に着手。しかし、16年になって国士舘が関与していないことが発
覚し、計画は中止状態になった。
留学生寮建設をめぐっては、国士舘は平成16年、元事務長を懲戒解雇したほか、被
疑者不詳のまま有印私文書偽造・同行使罪で警視庁に刑事告訴している。
362
:
名無しの士舘生
:2007/09/02(日) 21:20:55
↑またやっちまったのですかorz
363
:
名無しの士舘生
:2007/09/03(月) 09:03:58
年中やらかしてるんだね、ここはw
364
:
名無しの士舘生
:2007/09/03(月) 19:19:16
人の羨む国士舘
羨む故の
365
:
名無しの士舘生
:2007/09/04(火) 07:07:22
人が蔑む国士舘
蔑む故の
366
:
名無しの士舘生
:2007/09/04(火) 14:19:52
内容に乏しいぞキモオタ
頭を使えキモオタ
馬鹿丸出しだぞこのままではwwwwww
367
:
名無しの士舘生
:2007/09/04(火) 16:11:35
恥ずかしくないのかキモオタ
答えろキモオタ
少ない知恵を使って考えろキモオタ
368
:
名無しの士舘生
:2007/09/04(火) 16:14:35
キ:キチガイの士舘生
モ:悶絶する士舘生
オ:馬鹿な士舘生
タ:リバン並みの○○集団
369
:
名無しの士舘生
:2007/09/04(火) 16:17:17
パン君に聞いたな
知恵のあるところを自慢してるな
頑張れキモオタ
人生辞めても粘着やめるな
キモオタ
答えろ
370
:
名無しの士舘生
:2007/09/04(火) 16:18:34
もっと書き込め
そして辱められるがいい
キモオタの書き込みは訴える力もないのか?
答えろキモオタ
371
:
解 答
:2007/09/04(火) 16:21:21
無学力大学生とは、話したくない。
以上
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板