[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
国士舘をより良くしていくために話し合おう!Part5
1
:
名無しの士舘生
:2007/01/18(木) 13:24:32
スレタイは変わりましたが改革スレッドです。
話し合っていきましょう。よろしくお願いします。
過去スレは2以下で。
734
:
名無しの士舘生
:2015/06/21(日) 06:48:55
立命館に言い掛かり・難癖を付けて答えよと迫ったたのに対して、
立命館が多数のデータを示して答えたのに、
グーの音も出さないで敵前逃亡した逃亡奴隷・同志社。
735
:
名無しの士舘生
:2015/06/21(日) 16:43:40
バカを相手にしない同志社
736
:
名無しの士舘生
:2015/06/21(日) 23:51:10
バカを相手にしない国士舘
737
:
名無しの士舘生
:2015/06/22(月) 09:30:05
完敗して尻尾を巻いて逃げた同志社。
738
:
名無しの士舘生
:2015/06/22(月) 22:08:18
東西の最高峰
国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同
739
:
名無しの士舘生
:2015/06/23(火) 21:16:17
同志社に見捨てられた立命クン
740
:
名無しの士舘生
:2015/06/24(水) 08:50:27
>739
反論できず、陰でコソコソ独り言の同志社
741
:
名無しの士舘生
:2015/06/24(水) 09:16:21
トップ層の私大
第1グループ・・・・・・・東の早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・西の立命館・同志社
第3グループ・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・関西大・関学大
742
:
名無しの士舘生
:2015/06/24(水) 19:20:24
立命君、同志社に見限られて良かったんじゃない?
これで、国士舘ちゃんねるは君のモノだね!
好きなだけ荒らしまわれるね!
743
:
名無しの士舘生
:2015/06/24(水) 19:50:02
逃げながら、負け惜しみを言う同志社。
744
:
名無しの士舘生
:2015/06/25(木) 16:26:10
まぁ、まぁ、負け惜しみだってイイじゃないか
同志社を退治したんだから、満足だろ?
745
:
名無しの士舘生
:2015/06/26(金) 10:44:19
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係
1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥
746
:
名無しの士舘生
:2015/06/26(金) 18:57:38
慈悲深き立命館様、哀れな同志社の犯した罪を許したまえ アーメン
747
:
名無しの士舘生
:2015/06/28(日) 17:47:57
>>711
俺も昭和54年度 政経學部経営學科入學で渡辺主事のクラスだった。あの年の渡辺主事のクラスは1・2年10〜12組 在学時代の仲間と会うと話題になるが被害者は當時12組のシラチと専ら大きい噂!シラチの消息はどうなったのかな?
748
:
名無しの士舘生
:2015/06/30(火) 05:00:34
政経学部は経営学科が独立し経営学部となりましたが政経学部は今は何学科があるのですか?
749
:
名無しの士舘生
:2015/06/30(火) 05:04:09
私は自動車修理工場で勤務する傍ら政経Ⅱ部を卒業しましたが今は政経Ⅱ部は無いそうですが?因みにあるとすれば何学科がありますか?
750
:
名無しの士舘生
:2015/07/01(水) 15:41:28
>748
政経学部は「経済学科」と「政治行政学科」(2016より改名)の学科ですよ。
751
:
名無しの士舘生
:2015/07/02(木) 06:56:46
同志社は低レベル・不人気で学生が集らなかった(明治37)
学生数・教育レベル
年 度 京都法政学校(立命館) 同志社政法学校
明治33 158 8
明治34 419 2
明治35 488 8
明治36 専門学校の許可 不許可
明治37 大学の許可 不許可(廃校・閉鎖)
752
:
名無しの士舘生
:2015/07/02(木) 06:58:55
同志社
1.低レベルで誰も行きたいと思わなかった同志社。
2.皆から嫌われ、避けられた同志社
3.学生が集らず廃校・閉鎖に追い込まれた同志社政法学校。
753
:
名無しの士舘生
:2015/07/05(日) 14:31:24
1.弁理士試験合格者数(2014年)
①立命館 8
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
②同志社 5
③関西大 4
④関学大 2
2.司法試験合格者数(2014年)
①立命館 33
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
②同志社 26
③関西大 19
④関学大 14
3.司法試験短答式合格者数(2015年)
①立命館 154
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
②関西大 107
③同志社 105
④関学大 89
4.国家公務員試験1種の合格者数(16〜24年)日本で最難関試験
①立命館 271
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
②同志社 62
③関西大 -
④関学大 -
5.国家公務員試験・一般職の合格者数(2014年)
①立命館 175
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
②同志社 164
③関西大 -
④関学大 -
754
:
名無しの士舘生
:2015/07/08(水) 14:30:04
真実です・・・・・・・証拠は>751
名前さえ書ければ、誰でも入学できた同志社です。
それでも、誰も同志社に入学したいと思う人は居りませんでした。
755
:
名無しの士舘生
:2015/07/08(水) 20:21:33
なるほど
756
:
名無しの士舘生
:2015/07/17(金) 00:41:58
ところで朝行くと、図書館で寝てる人結構いるのだか、泊まってんのか?
757
:
名無しの士舘生
:2015/07/17(金) 00:47:32
長谷川亮太って人知らない?
なんかネットで炎上したらしいけど
758
:
名無しの士舘生
:2015/07/17(金) 01:01:01
>757
自分でGoogle先生で検索しようぜ。
759
:
名無しの士舘生
:2015/07/17(金) 01:04:45
>>758
いや、検索はしたよ
でも最近どうなってるかがわからないんだ
760
:
名無しの士舘生
:2015/07/17(金) 01:17:57
図書館のロビーで寝てる人たちは泊まってるのか?
誰か教えてくれ。
761
:
名無しの士舘生
:2015/07/19(日) 17:05:03
東西の最高峰
国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同
762
:
名無しの士舘生
:2015/07/20(月) 14:43:38
東の早稲田、西の立命館
愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
763
:
名無しの士舘生
:2015/08/08(土) 10:03:21
学長からのご挨拶
学長挨拶
国士舘大学 学長 三浦 信行
長引くデフレ経済に苦しんできた日本経済も、大胆な金融政策や成長戦略を標榜するアベノミクスの登場で少なからず元気を取り戻しつつあります。
しかし、その成果はいまだ十分とはいえません。
世界では、内戦や核開発、領土、環境問題など課題は山積し、グローバル時代にふさわしいリーダーシップが不在の混迷した状況が続いております。
翻って、超少子高齢並びに人口減少社会を迎えつつある日本の大学教育に目を転じると、それを取り巻く社会情勢は一段とその厳しさを増しています。
成熟社会といわれる今日こそ、本学はその原点に立ち返り、創立者柴田德次郎が示した文武両道つまりは心身両面から人間力を育む教育の殿堂を創造したいと考えております。
国士舘大学は、長年にわたり、国士舘ブランドの一つともいえる「公務員・教職に強い大学」を堅持してきました。
2014年度開設した教職支援室では、教員採用試験対策を講じ、今後さらに確かなものとするため、公務員試験の支援体制拡充を強力に推し進めてまいります。
また、大学が地域と連携して取り組む防災教育の充実と発展に向けた取り組みも、本学の使命として深化させていきたいと考えております。
本学は、創立者柴田德次郎が1917年、東京・麻布の地に人材育成の教育道場を創設したことに由来します。
吉田松陰の精神を範とする創立者らは1919年、松陰神社に隣接する現在の世田谷に拠点を移しました。
以来、98年を経て、今や14万におよぶ卒業生を社会に輩出する総合大学へと大きく発展しました。
2017年には創立100周年を迎えます。
本学の歴史と伝統の基盤である進取の精神をいま一度、生き生きと蘇らせ、創造的かつ持続可能な未来を切りひらくために
全教職員が力のすべてを結集し、新たなる歴史創出に寄与する大学を構築してまいります。
764
:
名無しの士舘生
:2015/08/10(月) 21:51:49
俺は政経学部経営学科卒だがあの時代は落ちたのいなかったが独立して経営学部となってからは高くなったのかな?
765
:
名無しの士舘生
:2015/08/23(日) 19:32:15
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係
1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥
766
:
名無しの士舘生
:2015/08/26(水) 22:51:26
「この身は野辺に朽ちぬとも 大和魂とどむべし 松陰の詞を受け継ぎて 國士我らは此処にたつ」 日本最強 蛇腹軍團 関東義士高等学校應援團である。押忍!
767
:
名無しの士舘生
:2015/08/31(月) 02:52:38
「唐澤wiki」で検索すれば、長谷川の最近の動向が分かる
ヤツは現代ビジネス法学科4年で満井ゼミに所属している
768
:
名無しの士舘生
:2015/08/31(月) 14:14:24
東西の最高峰
国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同
769
:
名無しの士舘生
:2015/09/05(土) 10:40:42
俺は政経学部経営学科卒だが俺らの在学中は受験すれば誰でも合格出来たが独立して経営学部となってからは程度高くなったのかな?
770
:
名無しの士舘生
:2015/09/05(土) 16:03:29
野球は東都大学リーグで何部かな?
771
:
名無しの士舘生
:2015/09/07(月) 22:23:40
西日本最高の名門私立大学(立命館)
立命館・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥
772
:
名無しの士舘生
:2015/09/14(月) 05:44:41
大日本帝國愛國國士舘義塾大學
773
:
名無しの士舘生
:2015/09/14(月) 05:47:03
大日本帝國愛國國士舘義塾高等學校
774
:
名無しの士舘生
:2015/09/15(火) 16:58:26
国士舘大 国士舘大 国士舘大 国士舘大 国士舘大 国士舘大
国士舘大 国士舘大 国士舘大 国士舘大 国士舘大 国士舘大
国士舘大 国士舘大 国士舘大 国士舘大 国士舘大 国士舘大
国士舘大 国士舘大 国士舘大 国士舘大 国士舘大 国士舘大
国士舘大 国士舘大 国士舘大 国士舘大 国士舘大 国士舘大
国士舘大 国士舘大 国士舘大 国士舘大 国士舘大 国士舘大
国士舘大 同志社大 国士舘大 国士舘大 国士舘大 国士舘大
国士舘大 国士舘大 国士舘大 国士舘大 国士舘大 国士舘大
国士舘大 国士舘大 国士舘大 国士舘大 国士舘大 国士舘大
国士舘大 国士舘大 国士舘大 国士舘大 国士舘大 国士舘大
国士舘大 国士舘大 国士舘大 国士舘大 国士舘大 国士舘大
国士舘大 国士舘大 国士舘大 国士舘大 国士舘大 国士舘大
国士舘大 国士舘大 国士舘大 国士舘大 国士舘大 国士舘大
国士舘大 国士舘大 国士舘大 国士舘大 国士舘大 国士舘大
国士舘大 国士舘大 国士舘大 国士舘大 国士舘大 国士舘大
775
:
名無しの士舘生
:2015/09/17(木) 17:28:47
>>772
大日本低國愛國國士舘義塾低等學校
776
:
名無しの士舘生
:2015/09/17(木) 17:29:51
>>773
大日本低國愛國國士舘義塾低學
777
:
名無しの士舘生
:2015/09/18(金) 20:37:29
トップ3私大(科研費補助金の採択金額の上位3私大)
トップ3私大 25年 26年 27年
1.慶応大 1位 1位 1位
2.早稲田 2位 2位 2位
3.立命館 3位 3位 3位・・・・西日本私大1位
778
:
名無しの士舘生
:2015/09/19(土) 08:44:11
東西の類似大学・番付
東 西
1. 東京大 京都大
2. 早稲田 立命館
3. 慶応大 同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4. 明治大 関西大
5. 立教大 関学大
6. 日本大 近畿大
779
:
名無しの士舘生
:2015/09/20(日) 22:05:01
立命館大学
【概説】総合大学。西園寺公望の立命館も、京都法政学校も、明治時代の設立。
・・それはともかく、立命も最近知名度は高まった。何通りもの受験制度や、一芸入試
などによるものだろう。一芸入試で入学した芸能人もいる。
【難易 63】普通。立命を特徴づけるものとして、その受験制度の複雑さがある。
・・A方式が基本であり、他はこれより難易が高く、あるいは低く見えたりすることも
多い。
【伝統・実績】普通。設立者などが総理、政友会総裁、枢密院議長、元老だからと言っ
て、大学には関係ない。
【実力】普通。明治立教水準。だがそれらの中では難易は低い方。
そういう点で、狙い目。
【就職】明治立教水準。特に強くも弱くもないが、この水準ではやや強い方。
【競争相手】明治立教水準の他大学。同志社や関学には及ばない。青学、法政、南山、
関西よりはいい。
【おススメ度】薦めたい方。先にも述べたが、文系は明治、立教、学習院より難易はや
や低いが、実力的には同じだ。・・関西圏では、たとえば同志社は阪大の、立命は同志
社の、関西は立命の、甲南は関西の、近畿は甲南の、大阪学院は近畿の、受け皿でもあ
る。
関東では、たとえばこうだ。慶応は東工大の、立教は慶応の、法政は立教の日大は法
政の、東海は日大の、拓殖は東海の受け皿でもある。
特例を除けば、「受け皿にならない大学」は唯一つである。(東大)
780
:
名無しの士舘生
:2015/09/22(火) 14:39:37
東西の類似大学・比較
東 西
1. 東京大 京都大
2. 早稲田 立命館
3. 慶応大 同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4. 明治大 関西大
5. 立教大 関学大
6. 日本大 近畿大
781
:
名無しの士舘生
:2015/09/22(火) 14:40:41
立同の受け皿・・・・・・関関
782
:
名無しの士舘生
:2020/08/30(日) 17:50:55
ttps://up-j.shigaku.go.jp/school/category01/00000000260901000.html
大学ポートレート
国士舘大学
783
:
名無しの士舘生
:2022/03/09(水) 07:47:17
ドトールコーヒー町田駅前店と思われる店舗がYouTubeに悪質対応の動画を暴露されてる。
エリアマネージャーの佐藤裕介とか
学生バイトの山澤やら田方やら三上とかいうやつらが
客に杜撰な詐欺対応した上に逆ギレして
嘘八百並べたらしいけど
全部撮影されていたというのが皮肉
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板