したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国士舘をより良くしていくために話し合おう!Part5

372名無しの士舘生:2007/09/04(火) 16:23:40
逃げたか
キモオタの風上にも置けないやつだ
答えろ…自覚しろ
自信をもて粘着キモオタ

373名無しの士舘生:2007/09/04(火) 16:24:47
頭のいいところを自慢したいんだろ?


どうした


粘着キモオタ


自覚しろキモオタだってことを


答えろキモオタ

374名無しの士舘生:2007/09/04(火) 16:28:40
ささやかな抵抗が無学力か^^
恥ずかしいぞ粘着キモ

375名無しの士舘生:2007/09/04(火) 18:00:24
ささやかな抵抗か?
無弁全入の学生らしいな^^
女々しいぞ粘着大便食い野郎〜

376名無しの士舘生:2007/09/04(火) 18:08:02
頑張れ士舘坊!!
孤軍奮闘、無勉全入、集団淫行、衆前自慰、食○飲尿

377食○番長 閣下!:2007/09/04(火) 18:10:14
最近、ご無沙汰ですが

お元気でしょうか?

378名無しの士舘生:2007/09/04(火) 18:51:29
発言しろ粘着キモオタ
もっと知恵のあるところを見せつけてやれ
答えろキモオタ
お前だよ


馬鹿にされても止めるなよ
これがお前の生きれる場所だ
書き込めキモオタ

380名無しの士舘生:2007/09/06(木) 22:58:47
今の国士舘はダサ坊の集まり、クソにもならん。
それにくらべて三ペンの小僧はあいかわらずこの時代でも威勢がいい。
もう今の時代、三ペンに対抗できるところはなくなっちまったな、

381名無しの士舘生:2007/09/07(金) 01:15:25
2ちゃんで国士舘のゾッキーが暴れてます

382名無しの士舘生:2007/09/11(火) 23:28:03
経営者サイドの給与は今時は情報公開だな。

383名無しの士舘生:2007/09/12(水) 04:44:04
東進が発行している大学案内には国士舘が載ってなかったぞ
お金払ってる大学しか載せてないのかもしれんが・・・

384:2007/09/12(水) 19:15:11
サンデー毎日にもスルーされてる。
国士舘は23区内に立地しながら、
地方の無名大学と変わらないということ。

385名無し:2007/09/12(水) 19:34:38
有力大学である国士舘を載せないなんてどうかしてるよ

391名無しの士舘生:2007/09/13(木) 17:55:17
【高校別・国土館大学合格者数に占める主要五学部の割合】

☆高校名と数値を見て判断してください。

開成高校…230名(法学:48 政経:37 体育:32 文学:04 理工:87)…90.4%
栄光学園…090名(法学:16 政経:08 体育:14 文学:04 理工:39)…90.0%
浅野高校…150名(法学:08 政経:13 体育:20 文学:07 理工:75)…82.0%
筑駒高校…066名(法学:13 政経:09 体育:06 文学:00 理工:25)…80.3%
海城高校…162名(法学:24 政経:13 体育:21 文学:11 理工:61)…80.2%
巣鴨高校…094名(法学:18 政経:05 体育:12 文学:02 理工:38)…79.7%
麻布高校…155名(法学:29 政経:13 体育:21 文学:07 理工:50)…77.4%
学習院高…029名(法学:02 政経:02 体育:06 文学:01 理工:08)…65.5%
柏陽高校…064名(法学:07 政経:02 体育:04 文学:11 理工:14)…59.4%
船橋東高…012名(法学:01 政経:01 体育:01 文学:01 理工:00)…33.3%
大妻多摩…038名(法学:00 政経:00 体育:04 文学:05 理工:03)…31.6%
不動岡高…014名(法学:00 政経:00 体育:00 文学:02 理工:02)…28.6%

393名無しの士舘生:2007/09/13(木) 23:31:04
>>392
高卒町民大学

394スゲーー!:2007/09/14(金) 00:39:28
けっこう名門高校から合格してるんだなあー!

395名無しの士舘生:2007/09/16(日) 19:23:48
バカボンのパパとここの生徒と、どちらが漢字をたくさん覚えていますか?

396名無しの士舘生:2007/09/16(日) 19:39:05
はじめちゃん>ママ>>>>>バカボン>バカボンのパパ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>国士舘

397なんか:2007/09/16(日) 20:48:08
>>391は違っているように思う。
開成高からあんなにたくさんの合格者は出ていないと思われ。

398:2007/09/16(日) 21:20:46
ネタにマジレスするなwww
開成や麻布、筑駒の生徒が国士舘を受験するわけない。
金積まれても嫌がるよ。キャリアに傷がつく。

399字が違ってるヨ:2007/09/16(日) 22:02:07
>>391,

  国士舘大学じゃなくって国土館大学になってる。

  よく観てごらん“士→土”になってるよ!

  釣りの仕掛けだな〜♪

400名無しの士舘生:2007/09/16(日) 22:03:41
だが、開成高からココへ進学した人って実際いるの???

401名無しの士舘生:2007/09/17(月) 02:32:39
O理事の理事長昇格だけは断る。

402名無しの士舘生:2007/09/17(月) 12:01:55
高校時代にはろくに勉強してこなかった生徒が多いだろうから、
しまじろうやミッフィーのような親しみやすいキャラクターと
一緒に楽しみながらさんすうやこくごを勉強するのはいいことかも
しれない。

404名無しの士舘生:2007/09/17(月) 22:57:32
>>401
OSW理事か。
やはり原因はあれか。

405名無しの士舘生:2007/09/17(月) 23:00:45
OSW理事か。
やはり刺殺されるのか。

406名無しの士舘生:2007/09/18(火) 11:16:01
OSWって誰やねん?

407手おので切りつけ警察官の父殺害、16歳二女を逮捕…京都:2007/09/18(火) 11:56:41

9月18日11時31分配信 読売新聞

 18日午前4時40分ごろ、京都府京田辺市の京都府警南署交通課の巡査部長
(45)方から、女性の声で「夫が首を切って自殺した」と119通報があった。
 消防からの通報で府警田辺署員が駆けつけたところ、2階寝室のベッドの上で
巡査部長が首から血を流して倒れ、すでに死亡していた。1階にいた専門学校生
の二女(16)の着衣に血が付着していたため、事情を聞いたところ、殺害を認
めたため、殺陣容疑で緊急逮捕した。

 調べによると、巡査部長は首の右側を切られており、争った形跡はなかった。
1階居間に、凶器とみられる血の付いた手おの(刃渡り約11センチ)が落ちて
いた。二女は調べに対し「お父さんを手おので殺した。お父さんが嫌いだった」
などと供述しており、府警は、家庭内のトラブルで、二女が就寝中の巡査部長を
殺害したとみて、18日午後から遺体を司法解剖し、事件当時の状況や動機を詳
しく調べる。

409名無しの士舘生:2007/09/22(土) 23:32:03

消費者金融の金利は、ほとんどが年率25%前後。この高い金利が、返済のための借金を生み出し、最終的に返済を滞らせます。逆に言えば、この高い金利が低くなれば、返済可能という方もたくさんいます。掲載している『大口融資』 は、消費者金融に比べて低金利が特徴。大口融資1社のみにしたことにより、毎月の返済額が1/3以下に減ったという例もあります。




1件借入れしている状態から2件目を借りた場合、多重債務に陥る確率が極端に上がります。「2件目、3件目だから大丈夫」と借金を重ねるあいだに、返済プランにムリが生じてくるのです。複数の借入れになっている方や、そうなりそうな方は低金利の会社1社のみの借り入れにし、絶対に件数だけは増やさないようにしましょう。また、返済だけでなく、はじめて借入をする方も一般的な消費者金融よりも断然有利な条件で借入れすることができ、その後の返済プランや総返済額に大きな差が出ますので、おすすめです。

410名無しの士舘生:2007/09/24(月) 22:03:50
何より一番の憤りを感じるのは「オープンキャンパスでの街宣行為」ですね。
このダメージは計り知れないものになってしまったのではないでしょうか?
現在40台50台の人々にとっての「国士舘」のイメージは、まあ決して
良いものでないのは確かです。所謂「怖い」「応援団」「右翼」てな所でしょう。
その後の改革のおかげで、近年の高校生にはほとんど偏見はありません。
「スポーツの強い都内の総合大学」としての地位を確保し、女子生徒の進学先として
普通に候補に上がる時代になっています。
そんな高校生達が訪れている目の前で、所謂「街頭ウヨク」が国士舘の周りで
ギャンギャンやってる光景・・・彼らは学校で、家でそれを語ることでしょう。
ネットで調べれば「国士舘民族派OB」が「大学内」で「決起集会」だと。
そこで、先生方、親御さん方はきっとこう言うはずです。
「やっぱり国士舘か」と。もうさんざん聞き飽きて、聞きたくない台詞ですが・・・。
彼らチンドン右翼自身は、自分たちの街宣行為が相手に与えるダメージを理解した上で
「イヤガラセ」として街宣行為を行っている訳で、その意味では絶大な効果を発揮したとも
言えます。右翼団体としては大成果だと思います。ただ、国士舘OBとして、母校に
これほどのダメージを与える行為を平然と行い、しかもそれをweb上で大成果として
発表する・・・というのはなんとも理解し難いものです。
まあ、彼らにとって今の国士舘は「柴田総長の志を忘れ堕落した国士舘」であり解体すべき
組織である、と考えているのかもしれませんけど。

411名無しの士舘生:2007/09/24(月) 22:10:58
 人それぞれ思想信教の自由を保証されるのは当然の事です。
同じ国士舘の卒業生でも、赤旗振ろうが天皇バンザイだろうが自由です。
ただ、それを「国士舘」という名を利用して行うべきではない、と言っているだけです。
少なくとも私は、彼らの行動を非難する立場に立っています。とてもじゃないけど、
あの主張・行為は賛同出来ません。ただのユスリです。
特に、国士舘の場合は柴田時代の偏狭な教育方針が社会から批判を受け、また嫌悪されて
然るべき反社会的行為も幾度も繰り返してしまいました。
その反省から、一新されたのが今の国士舘でありますから、彼らチンドン右翼OB連中の
国士舘を謳った示威行動が、柴田時代以降の我々から非難されるのは当然であるし、
そうあるべきだと思っています。
黒バスの街宣OB達当人や、彼らを見て「ごく普通のOB」と感じるOBも存在するのは当然だと思います。
ただ、その考え方は、少なくとも今の国士舘の運営方針とは反しています。
以前のような考えをもった国士舘構成員の多くを占めるような時代が再び来て欲しくはないと願っていますが、もしそうなったら、それはそれで仕方が無い事です。
その時は、残念ですが私が国士舘から離れなければ成らないのでしょう。
 少なくとも、私は柴田体制を一掃して、偏狭な教育方針から生まれ変わった今の国士舘を支持します。
よって、それを逆戻り、もしくは悪意を持って妨害する意図の街宣行為は非難します。
もちろん、逆の立場の卒業生も居る事でしょう。是非意見を聞かせて欲しい者です。
かつての国士舘のように暴力を使うことなく、お互いの意見を交わせば良いのではないでしょうか。

412名無しの士舘生:2007/09/24(月) 22:11:54
>>410
いっそ解体して経営陣や校名を変えて出直せば?
私学には建学の理念や歴史が付きまとってくるからね。
改革なんてしても手遅れだよ。
全部を無かったことにして世田谷大学として再出発したほうがいいね。

413名無しの士舘生:2007/09/24(月) 22:14:55
>>410-411
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?p=%E5%9B%BD%E5%A3%AB%E8%88%98%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%89%AF%E7%90%86%E4%BA%8B%E5%88%BA%E6%AE%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6&fr=top_v2&tid=top_v2&ei=UTF-8&search_x=1&x=9&y=12&u=antigomi.exblog.jp/i12/&w=vc%3A%E5%9B%BD%E5%A3%AB%E8%88%98+vc%3A%E5%A4%A7%E5%AD%B8+%E5%89%AF+%E7%90%86%E4%BA%8B+%E5%88%BA%E6%AE%BA+%E4%BA%8B%E4%BB%B6&d=cY7MOP4-PXyf&icp=1&.intl=jp

418名無しの士舘生:2007/09/25(火) 09:04:10
>>415の内容は相変わらず痛いなw自らの低脳をブリ発揮してるww
幼稚すぎるぞwww

424特別攻撃隊『敷島隊だより』顛末記:2007/09/25(火) 19:19:12
当時日本で、週刊で思想的内容の機関紙を刊行していたのは皇国史観研究会と
中核派と革マル派だけだっただろう。
部数も飛躍的に増え、当初の20部から100部を越えるに至った。
一般学生や学校の職員はもとより、他大学の学生や社会人にも読者ができ、激
励の声も多数頂戴した。自由配布にしておいた物など3日もすれば完全に品切
れになり、バックナンバーの請求も寄せられた。他大学にいる絶滅寸前の極左
サークルの連中が組織の機関紙を学内の掲示板に貼り付けておいても、こんな
反応は無いだろう。
少し長くなるが、以下に創刊号から最終号までの記事の見出し全てを並べてみ
る。

425特別攻撃隊「敷島隊だより」顛末木:2007/09/25(火) 19:20:32
【創刊号】「建学以来未曾有の愚挙!全国士舘生は建学の精神に戻りこの難局を突破しよう!」

     「原潜の領海侵犯に見る中国の横暴」「奉祝!天長節」「活動報告・大東亜戦争戦没

     全学徒慰霊祭に参列」

426特別攻撃隊『敷島隊だより』顛末記:2007/09/25(火) 19:21:29
【第二号】「正月を家族と過ごせない人々 私達学生は拉致問題をどう考えるか?」「忘れられた言葉達ー皇紀ー」「天長節を迎え国体とは何ぞと考える」「活動報告・三島由紀夫烈士追悼憂国忌に参列」

【第三号】「韓流ブーム特集どこかで見た風景」「漫画から領土まで…」「つくられた言葉達ー従軍慰安婦ー」

【第四号】「NHK対朝日新聞の泥仕合を観る朝日新聞の『持病』が火種か?」「覚悟なき北に対する『経済制裁』」「二・二六事件から現代社会を考える」「紀元節ってなに」「忘れられた言葉達ー八紘一宇ー」

【第五号】「新入生歓迎!!国士舘にようこそ!新入部員大募集!」「皇国史観研究会ってどんなサークルなの?」

【第六号】「中国・韓国の反日騒動哀れな隣人達を想う」「『ザ・平和授業』そのやり方と現状」「活動報告・皇居勤労奉仕に参加」

【第七号】「五月三日は祝日か?日本国憲法の問題点」「ホリエモンに対する國士舘生的考察」

【第八号】「日露戦争戦勝百周年日露戦争の意義」「泥沼のイラク戦争」「活動報告・鶴川祭に参加」

【第九号】「『A級戦犯』分祀論をぶっ飛ばそう!」「活動報告・日本海海戦百周年三笠での式典に参加」「國士群像・維新の先覚者吉田松陰」

【第十号】「元寇の『神風』台風を『神風』に変えた力」「國士群像・忠義を貫いた武将楠木正成」「小泉総理、朝鮮総連に祝辞!日本国民への背信行為」「第十号を迎えて」

【第十一号】「特報!高金素梅、襲来 反日芸人を入国させた政府の愚」「僕の本棚・『物語日本史』平泉澄」「國士群像・無道の妖僧を排除和気清麻呂」

【第十二号】「無宗教の国立追悼施設なんかいらないっ!」「人権擁護法案の人権侵害な中身」

【第十三号】「輸入野菜が日本を蝕む!中国産野菜の危険性と食料自給率」「初夏のつぶやき」「國士群像・尊皇一筋の奇人高山彦九郎」

【第十四号】「誰がために郵政民営化 喜ぶのはアメリカのみ」「韓国の狂科書?」「國士群像・十七歳の行動山口二矢」

全てが順風満帆に見えた7月13日、それは突然やってきた。国士舘大学学生部より「現在、貼付している『敷島だより』を全て撤去し、以降学内掲示板への貼付禁止」との通達が、監督を通して伝えられた。壁新聞としてやってきた『敷島だより』としてしては、事実上の発禁処分である。

理由は僕が山口二矢烈士を書いた事、これに某学部の極左スターリニスト教員が怒り「テロリストを賛美する新聞に学内掲示許可を与えるたぁどういうこった!」と、学生部に怒鳴り込んだらしい、この程度の者が国士舘で教員を務めている事を思うと頭が痛くなるばかりであるが、他にも「韓国の狂科書」と書くのは留学生を刺激するからヤメてほしいだのという声もあったそうだ。

その他諸々の理由(大学当局の、建学の精神を忘却した営利至上主義と事なかれ主義)により、『敷島だより』は“休刊”と相成った。創刊当初からいつかはこうなるだろうと思っていたし、僕の原点である山口烈士を理由に“休刊”ならば名誉な事である。しかし、そこには「何をやっても大丈夫」という自分の驕りがあり、その点は今となっては深く反省している。

ただ、この知らせを聞いた多くの学内学外の同志、また一般学生と職員から“休刊”を惜しむ声と僕の身に余る激励を多数頂いた事、そのことからして“休刊”は残念でならない。

しかし、かの大楠公が赤坂城を落とされても、それにめげずに翌年、千早城で挙兵して鎌倉幕府を倒したように、我々もこの大楠公の精神を胸に次なるブログという舞台へと飛躍した。学校で壁新聞をしている限りでは読者は校内の学生・職員であったが、今や我々は世界と繋がったのだ。そう思うと胸の高鳴りを押さえられない。

我々は戦って行く、ここに日本がある限り!
今後とも御指導・御鞭撻の程、宜敷く御願い申し上げます。

439名無しの士舘生:2007/09/28(金) 17:23:32
>執拗に誹謗中傷に燃える人間

 と決め付ける人間の人間の心理はよく分かりません

441名無しの士舘生:2007/10/06(土) 21:42:39
まずは学生、教職員の意識改革から!!

443名無しの士舘生:2007/10/06(土) 21:47:53
            ,..-──-v、,
       ♪     /       \
       ♪  (_____人;;;;)
            (─◎--◎一 ヾソ  まずは学生、教職員の意識改革から!!☆
             ((、 )(。。)(  ,, ,9)
           {   ε    イ
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,  '' "⌒ヽ____
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____/        /_______|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゙`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|

444名無しの士舘生:2007/10/07(日) 00:11:51
大学の卒業、厳格に 「全入時代」迎え質を確保 中教審
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200709100157.html

445名無しの士舘生:2007/10/07(日) 00:15:23
http://www.asahi.com/ad/clients/2007gp/
文部科学省
特色・現代GP特集

446名無しの士舘生:2007/10/07(日) 00:25:14
<観光×学び> 大学と連携した観光プログラムが増えています
http://www.unipro-note.net/archives/50339716.html

447名無しの士舘生:2007/10/07(日) 00:27:54
平成20年度開設予定の学部・学科リスト
http://www.unipro-note.net/archives/50324644.html

448名無しの士舘生:2007/10/07(日) 02:48:34

国士舘にも「立命館憲章」のようなものがほしい。
過去の総括、反省や決して昭和時代には戻らないという宣言を明文化すべき。
ぜひ制定すべきだ。


http://www.ritsumei.jp/profile/a04_01_j.html
立命館憲章

450名無しの士舘生:2007/10/22(月) 02:50:30
改革改善

451名無しの士舘生:2007/10/22(月) 06:55:45
>>448
国士舘には「非暴力宣言」がある。

452名無しの士舘生:2007/10/22(月) 08:56:55
理事会しっかりしろ

453名無しの士舘生:2007/10/22(月) 12:49:48
国士舘には、「アスリート憲章」がある。

454名無しの士舘生:2007/10/22(月) 14:16:41
非暴力宣言は学内はじめ、公式サイトに載ってない

455名無しの士舘生:2007/10/22(月) 14:18:38
しかもアスリート宣言は公式サイトのトップにない、探さなければならないところにある

456名無しの士舘生:2007/10/22(月) 19:18:10
まずは意識改革

457名無しの士舘生:2007/10/22(月) 21:42:14
ケッコウ意識改革を進めている人は多いですよ。
でも、自虐の殻に閉じこもるヤツがいることも確か。
ココを荒らすのは、自虐サイドのミジメな人間。

459名無しの士舘生:2007/10/23(火) 20:09:48
成績評価にGPAの導入

460名無しの士舘生:2007/10/25(木) 13:08:52
大学関係者アイディア出し合って良い大学にしてください。

461名無しの士舘生:2007/10/25(木) 21:47:05
>458
99年といえば8年前ですね。
結構最近に、人が死ぬようなシゴキがあったんですね。
おっかないですねぇ。

462名無しの士舘生:2007/10/26(金) 07:54:35
理事会総入れ替え(笑)

463名無しの士舘生:2007/10/26(金) 10:10:31
携帯サイトも広報せよ

464名無しの士舘生:2007/10/28(日) 07:59:12
広告が少ないね

465名無しの士舘生:2007/10/28(日) 13:25:36
改革改善

466名無しの士舘生:2007/10/29(月) 12:21:01
運転部、サークルの改革改善
その名称を体育会とする

467高校生:2007/10/29(月) 14:54:18
今でも、チョン高狩り、とかしてるんですか?
OBの半分はヤクザとか右翼なんですか?
産経新聞以外は読んではいけないのでしょうか??

468名無しの士舘生:2007/10/29(月) 17:57:18
14:30〜15:30頃と10:40分前後にレスがある。
おそらくこの時間帯に休憩を取ったようだ。
またお昼頃にも他スレにて「押忍」のワンフレーズレスを多数発見、飯までの移動中、もしくは注文して待つ間にレスしたものではないか。
このことから粘着キモオタのお昼は一人で済ましたものと考えられる。

469名無しの士舘生:2007/10/29(月) 21:20:35
>>467
日経新聞もOKです。
朝日新聞はNGです。

470名無しの士舘生:2007/10/29(月) 21:56:04
>>467
朝日新聞もOKです。
聖教新聞はNGです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板