[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
今日の献立
1
:
プリプリ博士
:2006/03/10(金) 13:42:36
やあ〜
ここはプレプリを批評する場所らしいぞぉ〜
(ジャー ごぼごぼ…)
571
:
数学通神
:2021/11/24(水) 00:15:26
来年も欧米訪問は難しそうじゃのう。やれやれ
572
:
まことふ
:2021/12/07(火) 06:27:27
御巳苦論番付け世界2位になっちゃったけど、とりあえず冬の学校を開催することに。
来場者はみんな男だね。
573
:
おミクロン
:2021/12/07(火) 15:41:35
なかなかのワクチン貫通力みたいね。
どうなるナワタ祭り?
次号の編集後記にも乞うご期待!
574
:
みーしゃ
:2021/12/07(火) 16:40:10
風邪っぽい症状だとしたら,風邪だな〜って思うだけなんじゃないかな.
編集後記,ちょっとおとなしかったね.
575
:
ぷるん
:2021/12/18(土) 15:04:08
クリスマスプレゼントにいかが?
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784781915326
感想よろ。
576
:
ぷるぷる
:2021/12/27(月) 15:02:38
>>575
本当にクリスマスプレゼントが届いていました!
ありがたく使わせていただきます。
577
:
名無しさん
:2022/01/28(金) 10:55:24
コロナ剛性!
578
:
ぷるぷる
:2022/03/01(火) 11:53:14
https://arxiv.org/abs/2108.08742
内容はどうでもいいけど、
(最後のコメント)
著者に重複があるのに、
…independently developed similar ideas…
ってどういうことなんだろ。。
まあ、いかにもそういうことしそうな人だと想像は働く。。
579
:
ぷるぷる
:2022/05/05(木) 15:01:42
arXiv:2003.03469v7
水増し・冗長・間違いだらけの論文でも、エディターが忖度して都合の良い意見が得られるまで
ゴネ続けると、最後には載ってしまうんだなぁ。
これまでも色々な論文の掲載先について疑問を持つことが多かったけど、なんか納得。
某うちゅうの人は、まあ狂ってしまったんだろうけど、この業界というかシステムに不信感を抱くこと自体には同意できる
よな。
最後に俺らの結果に言及してる部分の主張も間違ったままだし、
Exelの問題解いたとか言ってるのも俺らの結果のただの系だからな。
(もともとは正しい主張だったけど、こいつらの主定理の証明が完全に破綻してたからね。)
ホントにまともな人が再査読したのかも甚だ疑問😅
580
:
るぷるぷ
:2022/05/14(土) 14:48:12
2205.04933
ホンマできるんやね!すごぉい!!😷
この手の議論は1行滑ると全部になるから、
検証は相当慎重にすべきだけど、読むのが楽しみどす〜😊
さて、情報アップデートせず、古い道具振り回してるだけだと、
「あいつにできるはずない、できてたとしたらただの系だ」
とか、決めつけで馬鹿にして半ば黙殺してた人たちに
いつか丸ごとごっそり出し抜かれてしまうんやね。
たいへんよい教訓になるどすねえ。
それに「できると思ってた」とか、後出しで思わせぶりで唾つけるようなこと言い出すなら、
なんで中途半端なものをトップジャーナルに出したんやろかねえ。😐
もしかして、そもそも誰がこういう例や現象を捕まえてきたのか、理解されていーひんのやろか😅😓
581
:
ぷるぷる
:2022/08/31(水) 14:06:53
>someone edited the file when I was not looking?
こういう詰まらないジョーク?で手抜きチェックの間違い垂れ流しを誤魔化すの、みっともないし恥ずかしいよね。
本もデタラメだらけだしな。
582
:
のろうゐるす
:2022/08/31(水) 15:59:07
まあ、数学者にはいろんなタイプがいるからね。
この人は細部がデタラメだらけだけどちゃんと
実質があるからいいんだよ。
583
:
<削除>
:<削除>
<削除>
584
:
のろうゐるす
:2022/09/28(水) 14:50:32
>>583
些細な間違いだし、本人が訂正するそうだから、消しといたよ。
585
:
のろうゐるす
:2022/09/29(木) 16:28:55
俺は積分とか実際の計算が超嫌いだけど、これはなんか面白そう。
https://mathpicture.fas.harvard.edu/event/online-seminar-jones-vaughan-vanderbilt-university-applied-von-neumann-algebra
論文になってるのかなあ。
586
:
名無しさん
:2022/09/30(金) 11:13:13
数学と関係ないけど、痩せてる様に見えるのが痛々しい。
588
:
<削除>
:2022/10/02(日) 02:33:01
>>585
スライドはありますね
https://mathpicture.fas.harvard.edu/files/mathpicture/files/jones_seminar.pdf
589
:
のろうゐるす
:2023/01/12(木) 13:55:30
https://arxiv.org/abs/2301.03562
ほうほう。こんな形式的な計算だけで出来るわけないですね。
590
:
ぷるぷる
:2023/01/12(木) 14:37:12
内容見てないけど、二重双対使う時は石橋を叩かんとね・・・😴
まあ二番目の人はかなりおかしな人。基本的なこと理解してないんじゃないかな、ってことが以前あったね。
591
:
ぷるぷる
:2023/01/13(金) 15:28:45
>Withdrawn due to a non-repairable flaw in the proof of Theorem 2.5
・・・馬鹿やな
592
:
のろうゐるす
:2023/03/03(金) 11:52:04
https://arxiv.org/abs/2303.01405
高階格子の有限商がsuperexpanderであることが分かったのはいいが、
expanderであってsuperでないものの有無が依然として不明というのは
どうなっておるのか。ふむう。expanderの1-Lipschitz像はつぶれて
いなければ、「何らか」の形態を含むと思うのだが、「何らか」が
なんだか分からん。
593
:
ぷるぷる
:2023/03/03(金) 17:03:24
de la Salleはイケイケやね☺️
ブルバキの予稿はいつ見れるんやろ?😴
またリヨンで集会してくれないかな😉
594
:
のろうゐるす
:2023/03/03(金) 17:57:19
もうここで見られるよ。仏だけどな。南無南無。
https://www.bourbaki.fr/seminaires/2023/Prog_jan-23.html
595
:
ぷるぷる
:2023/03/03(金) 20:11:26
😔
596
:
のろうゐるす
:2023/03/14(火) 10:56:25
https://arxiv.org/abs/2303.06835
ほうほう。大した結果なのか?
しかし、君津半群が不変量とか言われても困るよね。
それなら同型類が不変量だっていいんじゃないか。
597
:
ぷるぷる
:2023/03/14(火) 14:06:35
Pさんが言ってた(らしい)やつやな☺️
まあ僕もあの半群界隈は以前からまゆつばやと思っとるわ😌
論文は書きやすいんだろうし実際いっぱい出てるけど、何か意味のある結果はあったのかな?🙂
くんつ半群強調してても内容は単なるcomparisonの性質ですってオチだったりするしな
598
:
さとう
:2023/03/15(水) 15:29:45
>>596
詳しく読んでいませんが、富図の結果を異なるアプローチ
(火羅出戦を用いない方法)で与えている様なので、面白いと思いますよ。
https://annals.math.princeton.edu/2008/167-3/p07
ただ、この文脈で富図と火羅出戦を引用しないのは何か怪しいですね。
599
:
のろうゐるす
:2023/03/23(木) 05:45:26
https://arxiv.org/abs/2303.10602
II_1因子環の零跡元 x は交換子 x=[a,b]。ほえ〜。そうなのか。
a, bのノルム評価は単位の分解に必要なNに依存してるけど、
一様にできないのかな。短いから(旅が終わったら)読んでみよう。
600
:
ぷるぷる
:2023/04/15(土) 22:56:39
あれ、君津=ピム砂環がnuclear=>係数がnuclearって
もしかして知られてない?😟
Aに条件付き期待値落ちるのかな?😔
まあ重要性はないんやけど・・・🙂
601
:
のろうゐるす
:2023/04/16(日) 13:37:55
ほうほう。そうなのか。
602
:
のろうゐるす
:2023/04/24(月) 17:58:17
今日のセミナーで気づいた栗夢の補題の簡単な証明:
設定: K(H) ⊂ A ⊂ B(H), f state on A such that f(K(H)) = 0.
主張: ∃ v_n ∈ H such that f(a) = lim < av_n, v_n >.
1∈A としてよい。
S(A) = w*-cl conv {vector states}なので、Milmanの定理より
ext S(A) ⊂ w*-cl {vector states}.
f ≒ Σ λ_k f_k, f_k ∈ ext S(A/K) ⊂ ext S(A).
各 k につき、f_k(a) = lim_n <a v_{k,n}, v_{k,n} >.
f_k(K(H)) = 0 より, w-lim_n v_{k,n} = 0.
フツーの証明通り, v := Σ λ_k^{1/2} v_{k,n(k)} として証終.
603
:
ぷるぷる
:2023/04/24(月) 20:15:33
ふぅ〜ん😮
もともとはexcision使うんやっけ?😴
604
:
のろうゐるす
:2023/04/24(月) 20:28:57
それは岸本先生のやり方([BO]に載ってる)。
excisionは開け万、餡駄孫、ぺ駄線だから栗夢よりしばらく最近の話だね
605
:
ぷるぷる
:2023/04/25(火) 18:44:37
確かにせやね😉 まあグリムは直感でexcision的なものは知っておったと思うけどね、
I型論文とか読むと・・・😌
さて、Revisionからはや三ヶ月近く経つが音沙汰ないのう・・・😮💨😠
606
:
ぷるぷる
:2023/05/23(火) 02:09:51
>>605
再度問い合わせたら、最近アクセプトされてたらしい☺️
(フォーマルな通知はさらに何週か後だとか)
結構いいところなので嬉しいわい😊🍣
607
:
ぷるぷる
:2023/05/24(水) 15:49:22
2204.01125
色々まとまっててええよね☺️
長いの何度もreviceすんなやとは思うけど。。。😕
608
:
のろうゐるす
:2023/05/25(木) 09:59:35
本になるのじゃろう。世のため人のためserviceするのはよいことだ。
多数のreviseも後世の人のためを考えてのことなら仕方ないんじゃないか。
609
:
ぷるぷる
:2023/05/25(木) 11:34:45
のろさんの秘密の本はどうなったん?☺️
610
:
のろうゐるす
:2023/05/25(木) 14:10:42
俺はやる気の出ない人だから、どうもなってないよ。[BO]を書いたときは
「勉強を始めたころの俺」という想定読者がいたから仕事が進んだんだ。
611
:
のろうゐるす
:2023/05/26(金) 10:58:28
レジェンド円風呂。そして伝説へ。
https://arxiv.org/abs/2305.15442
612
:
ぷるぷる
:2023/05/26(金) 15:13:48
へえ、できてそうなん?☺️
文献自分の芥論文一本ってカッコええな😎
613
:
ぷるぷる
:2023/06/06(火) 16:27:30
>>567
アナルズかぁ、庵アナさんお元気やね😊
査読できる人おったんやな🙃
614
:
ぷるぷる
:2023/06/15(木) 15:15:20
>>580
載ったんやな☺️
https://intlpress.com/site/pub/pages/journals/items/acta/_home/acceptedpapers/index.php
615
:
ぷるぷる
:2023/06/20(火) 04:27:34
久々に欧州☺️時差ボケでまだ眠いわい
プライオリティパスは色々使えなくなってゴミと化しとるな😠
これ目当てで年会費1万のカード使ってたけど、考え直さなきゃあかんね😕
616
:
ぷるぷる
:2023/06/22(木) 20:15:28
>>565
ほうほう、講演を聞いたけど、
何気なく*みたいなのがあって、ってのを条件に入れてるから
あんまり驚きはないんじゃないか😕🙃
617
:
のろうゐるす
:2023/06/24(土) 11:39:20
そうだね。正値性なしにHilbert空間を出すのは既にSolerの定理(1995)で
行われていたね。今回の話もSolerの定理に帰着する形で証明してる。
618
:
<削除>
:<削除>
<削除>
619
:
ぷるぷる
:2023/07/22(土) 00:11:22
arxiv:2307.11064
よく知らんけどなんかすごそう☺️色々焼け野原になったん?😨😰
the author made a breakthrough ってええな😊
620
:
のろうゐるす
:2023/07/22(土) 03:53:55
うむ。勢いがあってええのう。それよりsuperexpanderとexpanderの違いは
まだ判らんのか(
>>592
)。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板