したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治における「囲碁的アプローチ」と「将棋的アプローチ」

2キラーカーン:2009/05/22(金) 23:27:49
囲碁盤レベルでは
隅  =ハートランド:地(=生存圏)の確保がしやすい
辺  =リムランド
中央=シーパワー:(中央の厚みで隅の勢力を封じ込める)
と言う感じになると思います。

少しミクロ化して、隅に局限すると
三々=ハートランド:1手で生存権の確保ができる
星、小目、高目、目ハズシ=リムランド:隅(ハートランド)から辺や中央への発展を図る
それより外=シーパワー:外から隅の封じ込めを図る

将棋との絡みで言えば、
囲碁は世界観から大戦略までに重心があり
将棋は大戦略から戦術までに重心がある
と言う感じでしょうか

もちろん、
囲碁にも「戦い」と言う戦術に類するものはありますし、
将棋にも「棋風」、「大局観」という世界観に類するもの
がありますので、双方とも世界観から技術までカバーしていていますが、
分かりやすいイメージとして


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板