したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

チームチャレンジ"World Cancer Day 2010"

1レフレール ◆EWc25F6jU6:2010/01/31(日) 23:48:35
BOINC@MIXIさんがWCGチームチャレンジ"World Cancer Day 2010"を開催されるということと合わせ、お誘いを頂戴いたしました。私たちチームも参加いたしたく思います。
チャレンジ直前でのエントリー、そしてご案内遅くなりましたこと、誠にお詫び申し上げます。

----------------------------------------------------
タイトル:World Cancer Day 2010
http://www.worldcommunitygrid.org/team/challenge/viewTeamChallenge.do?challengeId=3251
順位決定基準:返されたポイント
日程:2月1日〜2月7日(7日間)
対象プロジェクト:Help Conquer Cancer(限定) ←←←!ここが重要です!

----------------------------------------------------

国内チームでは主催のBOINC@MIXIさんをはじめ、STUDIO Miaさん、Team Waさん、Jagt Panderさんが参加されており現状5チームとなっております。


■チームメンバーみなさまの参加に際して■
①チームとして既にエントリーされておりますので、期間中にチームメンバーとしてWCG(対象はHelp Conquer Cancerのみ)をクランチング、そして結果を返していただくだけで自動参加となります。
②順位決定基準では、Help Conquer Cancerのみチーム成績としてカウントはされますが参加プロジェクトの一切をみなさまのお考えにお任せいたします。
③2月1日00時00分00秒(GMT)〜2月7日23時59分59秒(GMT)の日程ですので、
日本時間では2月1日09時00分00秒(JST)〜2月8日08時59分59秒(JST)の間に返却したHelp Conquer CancerのWUによる"返されたポイント"が当該チームチャレンジでの評価対象となります。

過去エントリーのチームチャレンジと同様に、期間中のWCGクランチングについてはチームメンバーみなさまのお考えにお任せいたしますので、参加に対して責任や義務など一切は派生いたしません。同調圧力はありませんのでご安心ください。
SIMAP降臨(本スレ立てレスの1月31日より)も重なっております。上記日程にてWCGクランチングをせずに普段どおりのクランチングを続けるもよし、チームチャレンジ参加メンバーの抜けた穴をカバーするもよし、休憩するもよし、お任せいたします。順位なども全く気にせず自由に参加いただければ幸いと思います。
また、Childhood Cancer Dayも2月15日より開催されます。別途お知らせいたします。

私たちチームの過去の成績はチームwikiにも記しております。
http://wiki.livedoor.jp/refler/d/World%20Community%20Grid%a4%cb%a4%c4%a4%a4%a4%c6

国際対がん連合(UICC) WORLD CANCER CAMPAIGN
http://www.worldcancercampaign.org/

世界保健機関(WHO) World Cancer Day
http://www.who.int/mediacentre/events/annual/world_cancer_day/en/index.html

国立がんセンター がん情報サービス (国際癌デーとのリンクはありませんが情報源としてどうぞ)
http://ganjoho.jp/public/

当該チームチャレンジについて情報交換ならびに質問など、どうかこのスレッドをお使いくださいませ。('-'*)

2まぬ:2010/02/01(月) 11:37:54
レフレールさん、専用のトピ立てありがとうございます。(^-^)

2月4日の「世界がんデー」を記念したチームチャレンジで、HCC限定でのポイントを競います。
当BOINC@MIXIでは昨年にも同名のチームチャレンジを主催しており、記念すべき初の当BOINC@MIXI主催レースでもありました。


> 日程:2月1日〜2月7日(7日間)

というわけで、今日の時点で既に始まっております(汗) 当方にとっても寝耳に水でした。(^-^;;;)
(きっと直前まで失念してたに違いない :-) >世界がんデー>WCGにおけるチームリーダーのimaumさん)
あまりにも急な話で、ご無礼をお詫びします。



当BOINC@MIXIでは、今回の世界がんデー記念チャレンジのほかにも、2月15日の「国際小児がんデー」を記念したチームチャレンジを主催しております。
http://www.worldcommunitygrid.org/team/challenge/viewTeamChallenge.do?challengeId=3222
こちらはHFCC限定で、2月15日からの1週間開催となっております。合わせてご参加いただけると幸いです。

3Gunfoul:2010/02/01(月) 21:19:37
・・・レフレールさんも、まぬさんも「大変」なのね〜(^^;
と、思ふ人がココに。

4rouden:2010/02/01(月) 22:34:38
おわっ!
チームリーダが3名も!
皆さんよろしくお願いします。
・・・
じゃなくて。

今までHelp Fight Childhood Cancerの解析してました。
切り替えなくては

5レフレール ◆EWc25F6jU6:2010/02/01(月) 22:46:35
みなさま、こんばんは。

>>3-4
>と、思ふ人がココに。

そりゃぁもう大変ですよぉ!
と言いますか、大変でない方などそういらっしゃらないじゃないですかっ。
その中で、どっしり構えておられるGunfoulさんの器に半ば嫉妬。^^

>今までHelp Fight Childhood Cancerの解析してました。
>切り替えなくては

そうなんですよroudenさん、実は私もなんです・・・。^^;
自らスレ立てしておいてクランチング始めていたものがHFCCでした。一部消化してからHCCに移行しますですよ。

チームチャレンジ"Childhood Cancer Day"を後ほどスレッド立てさせていただきます。参加についてはみなさまのお考えにお任せいたします。みなさまよろしくお願いいたします。('-'*)

6rouden:2010/02/01(月) 22:53:09
まずいです。
SIMAP様が大量降臨しています!

7レフレール ◆EWc25F6jU6:2010/02/01(月) 22:55:29
>>2
まぬさん、こんばんは。

>あまりにも急な話で、ご無礼をお詫びします。

まぬさん、こちらこそ長いことご迷惑をおかけいたしておりました。申し訳ございません。
華麗なるスターティングとは言い難いですが、大局的観点から、順位ではなく意志を持って参加することが最重要であります。
失念はまだよいです。私など度忘れ人間です。恥ずかしながらその度その度に気付かされることがよくあります。このような場を設けていただきお誘いいただけることがたいへんありがたく思います。('-'*)

8レフレール ◆EWc25F6jU6:2010/02/01(月) 23:00:46
>>6
>まずいです。
>SIMAP様が大量降臨しています!

月初めのSIMAP様降臨・・・。斯く言う私にも降臨されました。
何を最優先させるべきか、なかなか解決できない当面の課題ですよね・・・。コア数を増やすしかないのですかねぇ・・・。うーむ。('-'*)

9まぬ:2010/02/01(月) 23:37:55
>>7
> 長いことご迷惑を

当方はスパムのホスト規制に巻き込まれていたわけですが…
規制解除して下さった結果、案の定というか、さっそく虫が湧いたのを見て暗黒な気持ちになりました… (p_q )

やっぱりサブプロバイダでもフレッツADSL契約することにします…
しばしば某巨大掲示板でも荒らしの投稿規制に巻き込まれており、切り替え接続できるようにすべきか考えあぐねていたところなのですよ…

10レフレール ◆EWc25F6jU6:2010/02/02(火) 06:16:56
みなさま、おはようございます。

>>9
BOINCに何らか関わっていたり、BOINCに関係なくともクランチャーの日々のことやくだらないことであればよいと思うのです。
規制を解除すると時折、破廉恥なものや内容理解に苦しむものなど、ものすごい内容のものが書き込まれたりいたします。その度に顔を赤らめてしまうNGワードも増えるのです。><;
だからとて某国のように削除権を振りかざして自由な発言を摘むことは、いただけません。私も致し方なく削除するに良心が痛むこともあります。つい先ほども動悸してしまいました。この場に相応しいものか否か、そしてこの掲示板の最下部に記させていただいた留意をもって判断させていただいております。
書き込み内容にけっして上下はありません。あくまでも捉え方の問題です。こちらの掲示板に発言を残してゆけるか、趣旨の棲み分け、それだけと思うのです。破廉恥なものや内容理解に苦しむものはそれら情報を求める方々の触れ合う掲示板に書き込んでいただいたほうが有用で喜ばれますからねぇ。ご協力お願いいたします。

今後私自身に都合の悪い発言も出てこようかとは思います。そのような発言を私が勝手に闇に葬り去ることがないよう新着情報メール配信サービスで、こちらの掲示板をご覧のみなさまに逆に私を監視いただきたく思います。


まぬさんは被害者です。法の縛りがあって強行しにくいものと思われますがISPの道義的責任であります。まぬさんのISP切替に至らしめてしまうなどお手を煩わせてしまう一原因を作ってしまったこと、本当に申し訳なく思います。

また、まぬさんの他にも、こちらの掲示板に書き込み利用したくとも投稿規制にあっておられる方がいらっしゃいましたら、一度この掲示板最下部の「掲示板管理者へ連絡」でお問い合わせください。折り返しご連絡を差し上げます。

最後に、私などこのように長文連ねてしまうことが時折ございます。非常に悪い例です。要点をまとめられない実生活でも困り者でもあります。
こちらの掲示板は長文ではなく、Twitter的な一言でも大歓迎です。チーム掲示板ではありますが、チーム専用掲示板でもありません。様々なチームあれど同じBOINCに取り組む同志。同志であることを分かち合える場も目指しております。

みなさま、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。('-'*)

11Gunfoul:2010/02/02(火) 22:19:47
>>4
roudenさん
>おわっ!
>チームリーダが3名も!
roudenさんの視点からだと「魏・呉・蜀」の3対談の様に見えるのでしょうかね?
規模的に(ワラ

>>5
レフレールさん
>そりゃぁもう大変ですよぉ!
>と言いますか、大変でない方などそういらっしゃらないじゃないですかっ。
>その中で、どっしり構えておられる Gunfoulさんの器に半ば嫉妬。^^
(^^ゞイヤァ・・・ソレホドデモ...
まぁ・・・私の器自体はザルの様な○だらけのような物で
Teamメンバー含め、交流ある方々に塞いで貰って何とかなってる感じだと思っています。
レフレールさんみたいにカコイイ事も書けなければ
まぬさんの様に細かく見てメンバーに祝福メッセージも贈れないハンパ者ですよ(苦笑)
(;゚д゚)ァ....
まぬさんを含む、ISP制限による書き込み規制の件ですが
何らかの別の規制方法って無いですかね?
例えば・書き込み⇒wiki管理権限ある方が確認⇒OKなら公開、とか(^^;

12レフレール ◆EWc25F6jU6:2010/02/02(火) 23:50:33
>>11
Gunfoulさん、こんばんは。

>まぁ・・・私の器自体はザルの様な○だらけのような物で

ザルをどう捉えるかによります。ザルの機能をもって液体を目的とするか固体を目的とするかです。液体は抜け出てしまうかもしれませんが固体を濾し取る能力もあるのでありますよ。


>まぬさんを含む、ISP制限による書き込み規制の件ですが
>何らかの別の規制方法って無いですかね?

初めはいろいろと考えたのですよ・・・。
強制ハンドルや強制ID、ホスト表示など・・・。書き込みに際して必要な時に書き込めることが掲示板には求められますし、個人を特定しやすい情報をオープンにしてしまうことも書き込まれる方の自由を損ないます。今でも大きな悩みであることに代わりありません・・・。


>例えば・書き込み⇒wiki管理権限ある方が確認⇒OKなら公開、とか(^^;

お望みですか・・・?
そのような検閲を望まないのはGunfoulさんも同じではないですか?^^
過去、特高など暴走した組織がどのような結果を生んだかを知れば、現在の某国の情報統制がどうなるかは自ずと見えてきます。検閲は自ら映る鏡を取り払ってしまうもの。自浄能力を失ったそれは傲慢を作り、傲慢は虚栄心を作るのです。そこで修正する力が働かない虚栄心は極大化しほんのわずかなきっかけでカタストロフィと迎える他ありません。
ですので例え冗談であっても検閲だけは断固、「否」です。これだけは譲れません。ごめんなさいです。><
Gunfoulさんも私もデモクラシーが生んだ産物ですからねぇ。そんな私が削除していること、事の重さを察していただければ幸いでありますです。

情報を取捨選択するのは情報を受け取る個々人です。情報の荒波に飲み込まれないようにも共に努めてまいりましょう。('-'*)

13Gunfoul:2010/02/03(水) 23:23:25
>>12
>ザルをどう捉えるかによります。ザルの機能をもって液体を目的とするか固体を目的とするかです。
もう・・・・・レフレールさんったら(´∀`*)♪
(・∀・)つ目 オチャドゾー
>そのような検閲を望まないのはGunfoulさんも同じではないですか?^^
返す言葉も見つかりませんよ(^^;
読まれてるから(ワラ

14イィヴィ平野(hirano@wakasu-zenkai):2010/02/04(木) 23:31:40
ども、自称「広報部」(或いは切り込み隊長)のイィヴィです。

実はBOINC@MIXIのWCGファウンダのimaumさんに「あ、そういえば去年、癌デーやったよね」と言ったのが開始数日前。
急いでチャレンジを立ててもらった次第です。(小児癌より後に立っちゃった理由です)
来年はちゃんと覚えておくようにしますね。(^^;

15imaum:2010/02/05(金) 02:53:01
で、4日からというのも半端なので、1日スタートで4日を挟んだ1週間に設定したのが自分です。
急だったのでどのチームも招待せずにいたのですが、数時間後には数チームが参戦していました。
レースが設定されたらメールで通知してくれる機能でもあるのでしょうか?

お久しぶりです。新プロジェクト発見部のimaumでした。

昨日の成果↓
https://boinc.vanderbilt.edu/test/team_display.php?teamid=1

16レフレール ◆EWc25F6jU6:2010/02/05(金) 05:50:14
Gunfoulさん、イィヴィさん、imaumさん、おはようございます。

>>13
>読まれてるから(ワラ

もう、お互い様でありますよぉ。

>>14
結果ドンマイ、お話お誘い戴けただけありがたく光栄であります。おかげさまで海馬の弱い私にとって、プロジェクトに対する思いが蘇ります。^^

>>15
>レースが設定されたらメールで通知してくれる機能でもあるのでしょうか?

やはり機能はないのですねぇ。あったらいいな、である機能には違いありません。

imaumさんの探索能力には脱帽です!
運用する大学のチーム(テストチーム)よりも登録を先んじているところが何よりも驚くべきことです!
研究内容はホストから情報科学系だそうですけど・・・題名が「これはテストです」には早朝から吹きましたよ。^^プロトコルが違うのは何か気になるところですねぇ。内容にもワクテカです。('-'*)

17レフレール ◆EWc25F6jU6:2010/02/05(金) 05:56:43
2月2日集計分
1  270586  BOINC@MIXI
2  190748  Ukraine
3  39248  Team Wa
4  36603   BRASIL - BRAZIL@GRID
5  26059  ___In2My.Net___
6  24568  Protein structural analysis room Japan
7  20874  TRINBAGO
8  15608  Hjelp andre
9  4638  Shanghai 2010
10  4120  STUDIO Mia
11  3571  Ohio River Fishing
12  2753  Jagt Pander
13  2617  WestTeam
14  2538  WCG Team Toledo Ohio
15  1031  Penn State Alumni
16  0  World Community Grid for all Countries.

日報です。ずれてしまったらすみませんです。('-'*)

18レフレール ◆EWc25F6jU6:2010/02/05(金) 06:02:58
2月3日集計分
1  422936  BOINC@MIXI
2  282261  Ukraine
3  65450  Team Wa
4  53835   BRASIL - BRAZIL@GRID
5  46279  Protein structural analysis room Japan
6  45198  TRINBAGO
7  40090  ___In2My.Net___
8  32312  Hjelp andre
9  10223  Shanghai 2010
10  5417  Ohio River Fishing
11  4143  WCG Team Toledo Ohio
12  4120  STUDIO Mia
13  3828  Jagt Pander
14  3646  WestTeam
15  1548  Penn State Alumni
16  0  World Community Grid for all Countries.

日報ですよ。('-'*)

19さすらいのクランチャー:2010/02/05(金) 18:57:05
すぐ参加する連中は、やはり「レースの匂いを嗅ぎつけてくる」ようです。
独自のスクリプトで定期的にチャレンジの一覧を巡回して新しいのがあったら知らせるソフトを走らせているのかも??

20Gunfoul:2010/02/07(日) 00:18:02
>>16
レフレールさん
>>レースが設定されたらメールで通知してくれる機能でもあるのでしょうか?
>やはり機能はないのですねぇ。あったらいいな、である機能には違いありません。
えぇ、残念ながら。
私もWeb翻訳を使って、何とかして「メールでなくても良いから分かる様に」と要望しているのですが
(゚ν゚)ニホンゴムズカスィネー ・・・という感じで未だに言葉の壁に苦慮している所です・・・orz

21G・・・(ry:2010/02/09(火) 00:57:25
Protein structural analysis room Japanの皆様
"World Cancer Day 2010"お疲れ様でした。
個人的に一言、「イジワルぅ〜・・・(涙)」。。。

22imaum:2010/02/09(火) 07:02:11
>あったらいいな、である機能には違いありません。...
>独自のスクリプトで定期的にチャレンジの一覧を巡回して...
>「メールでなくても良いから分かる様に」と要望している...

RSSで知らせてくれれば楽なのにね。

23レフレール ◆EWc25F6jU6:2010/02/11(木) 20:09:40
2月4日集計分
1  571463  BOINC@MIXI
2  380424  Ukraine
3  88731  Team Wa
4  79067  Protein structural analysis room Japan
5  60667   BRASIL - BRAZIL@GRID
6  55216  TRINBAGO
7  55152  Hjelp andre
8  52664  ___In2My.Net___
9  15767  Shanghai 2010
10  6288  Ohio River Fishing
11  6132  WCG Team Toledo Ohio
12  5661  STUDIO Mia
13  4556  WestTeam
14  3856  Penn State Alumni
15  3828  Jagt Pander
16  0  World Community Grid for all Countries.

既に終了しておりますが経過日報を貼り付けますです。('-'*)

24レフレール ◆EWc25F6jU6:2010/02/11(木) 20:10:41
2月6日集計分
1  744275  BOINC@MIXI
2  537505  Ukraine
3  117067  Team Wa
4  116904  Protein structural analysis room Japan
5  81668  Hjelp andre
6  75204   BRASIL - BRAZIL@GRID
7  65531  ___In2My.Net___
8  64667  TRINBAGO
9  23415  Shanghai 2010
10  8744  Ohio River Fishing
11  8473  STUDIO Mia
12  7349  WCG Team Toledo Ohio
13  6717  Jagt Pander
14  6161  Penn State Alumni
15  5668  WestTeam
16  0  World Community Grid for all Countries.

既に終了しておりますが経過日報を貼り付けますです。('-'*)

25レフレール ◆EWc25F6jU6:2010/02/11(木) 20:11:50
2月7日集計分
1  878988  BOINC@MIXI
2  664465  Ukraine
3  150873  Protein structural analysis room Japan
4  140174  Team Wa
5  104744  Hjelp andre
6  95151   BRASIL - BRAZIL@GRID
7  84070  ___In2My.Net___
8  76397  TRINBAGO
9  27916  Shanghai 2010
10  11075  Penn State Alumni
11  9951  Ohio River Fishing
12  9527  STUDIO Mia
13  8004  WCG Team Toledo Ohio
14  7402  WestTeam
15  7374  Jagt Pander
16  0  World Community Grid for all Countries.

既に終了しておりますが経過日報を貼り付けますです。('-'*)

26レフレール ◆EWc25F6jU6:2010/02/11(木) 20:13:07
2月8日集計分(最終結果)
1  1009033  BOINC@MIXI
2  789109  Ukraine
3  188770  Protein structural analysis room Japan
4  165420  Team Wa
5  154505   BRASIL - BRAZIL@GRID
6  127400  Hjelp andre
7  96786  ___In2My.Net___
8  92509  TRINBAGO
9  32018  Shanghai 2010
10  16623  Penn State Alumni
11  12122  Ohio River Fishing
12  10137  Jagt Pander
13  9527  STUDIO Mia
14  9117  WestTeam
15  8004  WCG Team Toledo Ohio
16  0  World Community Grid for all Countries.

既に終了しておりますが経過日報を貼り付けますです。('-'*)

27レフレール ◆EWc25F6jU6:2010/02/11(木) 20:38:04
まずは、あいさつ遅れましたことお詫びいたします。
まさか自ら設定した当該掲示板のIP規制に自らが嵌まってしまうとは予想だにしませんでした・・・。^^;
それに加えて途中、ディスプレイ切替機で運用していたディスプレイが亡くなりまして本日まで右往左往しておりました。
幸いほぼ毎日、統計ログだけはとっておりましたので上記レスとして乗せておきました。

みなさま、お疲れ様でした。
BOINC@MIXIさんのペースにはとてもではありませんが追いつけませんでしたねぇ。^^

>>20
Gunfoulさんではなかったですか、G・・・(ryさん、どうもすみませんです・・・。SIMAP降臨がいまだに続いており、Team Waさんに追いついてしまうとは思っておりませんでした。こればかりはどうかお許しください。

>>19-22
みなさま、こんばんは。

手動による定期巡回する努力を怠ってはならないということなのですね・・・。あとはチームチャレンジを立ち上げるチーム同士で別箇情報交換しているのかもしれませんねぇ。('-'*)

28Gunfoul:2010/02/12(金) 23:46:06
>>27
レフレールさん
>G・・・(ryさん、どうもすみませんです・・・。
(中略)こればかりはどうかお許しください。
(・∀・)ニヤニヤ♪ 伏字・略称は使えると見た(違

>まさか自ら設定した当該掲示板のIP規制に自らが嵌まってしまうとは予想だにしませんでした・・・。^^;
借りて使っていますからねぇ、コレばかりはどうしようもないかと。。。

29レフレール ◆EWc25F6jU6:2010/02/13(土) 17:13:01
>>28
>(・∀・)ニヤニヤ♪ 伏字・略称は使えると見た(違

Gunfoulさんのテクニカルタームを懸命に翻訳するため、私もTCAサイクルをフルスロットルでCO2を排出しておりますよ。^^

SIMAPも追加降臨が見られなくなりWUが手元には一部残ってしまうものの、次回のチームチャレンジ"Childhood Cancer Day"には体裁だけでも態勢を整えられそうです。HFCCが落ちてこない不安を抱えてもおりますが・・・。
次回は多く(現時点で88チーム)のチームが参加されます。日常的にHFCCを回されている方々に加え、お祭りとしてHFCCを回される方々もおります。プロジェクトの早期終結が図られることが何よりです。頑張れるところが頑張るという精神の下、順位は二の次。チーム異なれど、共に頑張ってまいりましょう!('-'*)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板