[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
視聴料の逃れ方
17
:
S
◆KMyTcmL3ws
:2006/01/03(火) 12:38:44 ID:.FnEylzA
N「あの、ご心配の部分というのは良く分かります」
S「だから、母親の言葉をさもルナ君の言葉みたいに、スローモーションで映して「どうです。指が
そこに行ってるでしょう」という説明していましたが、あれは母親がそこにもっていって叩きつけて
いるんですよ。ルナ君の指を明らかに。あんな事をNHKさんが理由にすると言うのがとても怖い
です。作っている人は「一生懸命作ったし」というともあるんでしょうけど、明らかに何歩か離れて
見ると絶対におかしいですよ」
N「そうですね。取材者として、その一線があると思うんですよね」
S「だからはっきり言って、もし、あれが正しいと本当に今後主張されていくんであれば日本人、
僕と同じような事を考えている人がたくさんいると思うんです。絶対NHKから離れていくと思いますよ」
N「はい、その部分についてはですね今後ますます検証して番組を作って行きたいと思いますので・・・」
S「そりゃ、作って行かれれば良いんでしょうけど。今回の件でとても信頼を無くしたので解約を
したいんです」
N「その分については私の方で何も言うことは出来ませんので、そういう形になられても仕方な
いと思うんですけれど、又今後ともがんばって参りますので・・・」
S「職員の方なんでしょうけれど、だからこそ言いづらいこともあるんでしょうけど、本当に取材以
外の職員にも、おかしいと思っている人もいるだろうし、同じような障害(ルナ君)を持っている方
もたくさん(視聴者に)いるわけです。特に、目も見えず、耳も聞こえず東大の助教授になられた
方がおられて(福島 智氏)その方は、通訳の方が手の平に指先を細かく打ち付けながら会話
をされている様子がNHKでも放送されているわけですけれど、ああいう一目瞭然の事ですと信
じられないと誰も言わないし、自分自身で通訳の方と指で会話しているわけですからね。でもル
ナ君の場合は明らかにお母さんの意思がかなりの部分反映していますよと言うことなんですよ」
N「その部分、映像だけでその説明が足りなかったというのはですね、ご指摘の通りでですね。
その部分本当に反省していかないとならないと思っております・・・(長い沈黙)・・・・・・・・・・・」
18
:
S
◆KMyTcmL3ws
:2006/01/03(火) 12:40:22 ID:.FnEylzA
S「まあ あのー これ以上言うことは無いんですけれど、もしNHKさんがこのまま「あれは事
実だ」と言うスタンスを崩されないのであれば、絶対おかしな事になるし、事実であるなら、ああ
いう証明の仕方じゃなくて、特に科学番組で非常に深くつっこんだ番組も作られているわけです
から、専門の方もたくさんおられるわけでしょうしね。そういう方々は特に納得されてない方がた
くさんいると思うんですけども、そういう方とチームを組んで、障害ある方を追求するんで無くっ
て、事実を事実として調べるというスタンスの番組も成り立つと思うんですよね。私が言うことで
ないでしょうけど。なんでああいうことがまかり通ることになったのかみたいな、社会的な側面と、
科学的な側面を交えて人間の心理というんですか、おかしいと思いながらも、あんな事をしてし
まったと言う。そこまで考えないといけないのかなと思ってしまうし。もっと言うと、あの子供がも
し不幸にも亡くなったとしたらこの事実というのは永遠に分からない訳ですよね。そうすると、う
やむやになってしまうわけですね。そういう心配までしてしまうんです」
N「そういう意味で、今後とも、この障害者に限らず、今回の脳障害に限らず、障害者のことにつ
いてはですね、継続して取材して参りますし、その能力についてですね、きちんとした科学的に
検証するような形でもですね、そういう違う番組の形もたしかにあり得ますんで今後ともそれに
ついて・・・・」
S「それは是非やって頂きたいし、あのー、例え身障者でもすごい能力、ヘレンケラーにしても実
在の方、亡くなられた方もおられますけれども芸術面でも子供ですごい絵を描いて発表して亡く
なった子供だとか、だから身障者だから否定すると言うスタンスでないんです」
N「そうですね」
S「あれは明らかにおかしいですよ」
N「少し引いて見て行く、きちんとした番組と言うことですね」
S「そうですね」
N「はい、それについても今後とも取材を続けて参りますので」
S「それは是非続けてください。それだけはお願いします。で、それは良いんですけれど私の意
思といたしまして、契約を一端解除したい気持ちがあります。その担当の方をお願いしたいんで
すけれども」
N「はい、それでは大変恐縮なんでございますが、先ほど、大阪の営業の方にかけて頂いたと思
うんですけれど」
S「そこでもう一度喋れば良いですか」
N「はい、担当者が説明して、「聞いたんだけども」とお話をして頂ければ良いかと思いますが」
S「もしかしたら真実かも知れません。これはね。はっきり申しまして。だからもっとやり方がある
のではないかと。「つっこんで取材出来ない」と言うコメントがあって、人道的にみたいなことで逃
げられているのでは無いかというみたいな、そこが引っかかってしまうんです。だから、人間の良
心が隠れ蓑になって、もし嘘だとすると、どんどんそれがまかり通るとなると、すごく怖いですか
ら。何度も言いますが。そこを言っているんです私。だから、もっとつっこんだ取材してほしいな
と。そういうことです」
N「はい、本当にそれはきちっとですね、その辺の分析も含めてですね、今後の取材を続けてい
く尚、約束させて頂きますので」
S「お願いしますよ」
N「はい、又何かありましたらよろしくお願い致します」
S「分かりました」
N「失礼致します」
ガチャ
以上
5月13日 14時42分から 38分間の釈明放送後のNHKへの問い合わせによる電話での
やりとりでした。
最初の頃の新鮮なやりとりでした。
19
:
S
◆KMyTcmL3ws
:2006/01/06(金) 14:19:08 ID:ZSp/CgkI
http://www.gakushuin.ac.jp/~881791/events/JPSsympo0306.html
「ニセ科学」どう向き合う 物理学会、3月にシンポ
2006年01月05日
日本物理学会(約1万8千人)が3月に松山市の愛媛大で開く学会で、「ニセ科学」について議論する。これまでは「相手にしない」姿勢だったが、「社会的な影響は無視できない」として、シンポジウムを開いてどう対応すべきか考える。研究者が集まる学会の場でニセ科学がとりあげられるのは珍しい。
シンポを企画した田崎晴明・学習院大教授(統計物理学)によると、最近のニセ科学は「科学らしさ」を装っている場合が多く、オカルトや心霊現象にはだまされない人でも、「科学」として信じてしまう場合が少なくない。ニセ科学に詳しい菊池誠・大阪大教授(同)によると、「水に優しい言葉をかけると美しい結晶ができる」などとする珍説が、小学校の授業で紹介されている。
シンポは学会最終日の3月30日に開催。「『ニセ科学』とどう向き合っていくか?」をテーマに、根拠がはっきりしない「健康にいい水」などの実例を紹介し、それらを生み出した社会的要因を考える。
日本物理学会の佐藤勝彦会長(東京大教授)は「ニセ科学を批判し、社会に科学的な考え方を広めるのは学会の重要な任務の一つだ」と話す。
20
:
S
◆KMyTcmL3ws
:2006/01/06(金) 21:49:59 ID:XLLG1MWw
「ニセ科学」入門 菊池誠サイトより引用
http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/nisekagaku/nisekagaku_nyumon.html
6.ドーマン法と「奇跡の詩人」
最後の実例として、NHKテレビで放映されて大論争になった「奇跡の詩人」問題をとりあげよ
う。新生児期に脳障害となり、事実上ひとりでは動くこともコミュニケーションを取ることもできな
かった日木流奈君が、ドーマン法というリハビリ法の訓練を受け、母親に介助されながら文字盤
を使って文章を組み立てるファシリテイテッド・コミュニケーションという技法を身に付けることに
によって、会話ができるようになっただけではなく、本まで出版してしまったという話である。
ドーマン法はアメリカで始められたリハビリ法で、特に先天的な知的障害者に対するリハビリ
で知られている。ドーマン法の背景となる” 理論”をまとめると以下のようになる。脳は発達し続
けるものであり、知的障害は発達が停止あるいは遅滞することによって起きる。これは、加速さ
せることが可能であるしたがって、知的障害のリハビリには、適切な刺激を与え続けることによ
って、脳の発達を加速させればよい。
そのための具体的な手法としては、”正常な”動作を無理やり行なわせることによって正しい”
パターン”を学習させる「パターニング」、自分の呼気を吸わせる「呼吸訓練」、そして上述の
Fascilitated communicationがある。特にパターニングでは何人もの大人が手足を持って、子ども
を無理やりに動作させるということが行なわれる。
理論があると書いたが、むろんこの理論は学問的には全く認められていない。それどころか、
アメリカではいくつかの学会が否定的声明を出している。また、当然のことだがFascilitated
communicationでは介助者の意図が反映することが明らかになっている。さらにパターニングの
やりかたから推測できるように、ドーマン法は親だけではできず、何人ものボランティアを必要と
する。事実、インターネットで検索すると、ドーマン法のためにボランティアを募集しているという
記述をいくつも見つけることができる。
少なくとも知的障害のリハビリ法としては明らかにニセ科学である。ドーマン法はいわば”藁を
も掴む”親の気持ちにつけこんだもので、実際、この指導を受けるにはかなりの金額が必要とさ
れる。しかし、親の負担もさることながら、これが意思疎通能力を欠く子どもに対する虐待以外
のなにものでもないという点がより重要である。
21
:
o
:2006/01/09(月) 07:23:32 ID:YBWmsFB.
えーと,すごく感心しました。
ルナ君(だけじゃないでしょうが)への思いが全面にあふれた
熱いサイトだと受け取りました。
だけども,NHKを叩きすぎないでほしいと思っちゃいました。
現状だと視聴者は言わなきゃいけないです。
だけどもほかの民法ではできない,いい番組を作ることもあるので,
いろいろな問題をクリアしてがんばってほしいんですよね。
ルナ君の件はあまりにも馬鹿すぎてフォローする気にもなりませんが。
22
:
o
:2006/01/09(月) 07:24:17 ID:YBWmsFB.
すみません民放でした。
23
:
B
:2006/01/09(月) 19:28:30 ID:o13cFxkA
>>100
百の冗談よりも一つの犯罪の方が許しえないということです。
24
:
S
◆KMyTcmL3ws
:2006/01/09(月) 22:24:57 ID:OXR.Ngws
>>21
>>22
oさん
>>23
Bさん
書き込みありがとうございました。
私のバカさ故、サイトは感情ばかり先走り、かなり逝かれたサイトとなっていますが、訪れて頂きありがとうございます。
原爆の投下される映像を見るよりも、一人の民間人が道ばたでアメリカ兵にピストルで頭を撃ち抜かれ殺される映像の方に人は心を揺さぶられ痛ましい感情を持ってしまいます。
原爆が投下された現場は一人の民間人がピストルで頭を撃ち抜かれる以上のむごい事が何万倍の数繰り広げられているにもかかわらず……
人間の痛ましさを感じる感覚は、現実と比例しない所に、結果として非常なアンバランスな行為(戦争等)が平然と繰り広げられる結果となっていると思います。
「騙されているのを知っていて」と、「騙されているのを知らずに」とは第三者には判断が付きにくい所ですが、そこにも人間の曖昧な感情がもつれ合い、より複雑な関係を生み出し、ほぐす事が不可能な領域を作り出すのかも知れません。
25
:
N
:2006/01/25(水) 09:26:43 ID:zmDVuc.A
今朝、NHK視聴料支払い拒否、未契約には簡易裁判所から督促状が
来るそうです。ほんととNHKは見ないし、内容はかたよってつまらないし。
皆さんどう対応されます?
26
:
S
◆KMyTcmL3ws
:2006/01/25(水) 11:42:47 ID:isKemXg.
>>25
Nさん書き込みありがとうございます。
元々私は、衛星放送も含め年間一括払いで何十年と対応してきた人間です。
今回私は催促状が来たらNHKに対し、とんでも無い番組を放送し、多くの方から間違いを指摘
されているにもかかわらずNHKが訂正も謝罪もしない事に対し裁判を逆に起こします。
視聴料を支払う局には、本来それだけの放送内容に対する責任が在るからです。
その責任を放りだしたままと言う事は、局自体が視聴料をもらう事の、背景に在る”信頼と責任”
を放棄している事そのものだからです。
支払う側は、”信頼と責任”在る仕事をしている事に対し、納得して納めるわけですから。
その”信頼と責任”を放棄している局自体は、お金を支払う対象とはなりません。
これが、市場の常識です。
それでも、NHKが「お金をくれ」というなら、インチキ商品を売りつけるペテン師、詐欺師そのも
のです。
そう言う局は私が関係者一人一人を含め、必ず命かけてたたきつぶします。
何しろ、今現在も、障害を持つ子供がNHKにより嘘で塗り固められたおもちゃにされ、人権も、
人間としての尊厳も無視され、他人の言葉で本まで出版され商売に利用されているんですから。
NHKだからと信じ込んだもっと弱い子供達が、作られた嘘に向かって必死にがんばらされ、間
違ったレールを今も走らされたままなのですから。
27
:
S
◆KMyTcmL3ws
:2006/01/26(木) 10:47:12 ID:VWr0IuWY
総務大臣 竹中 平蔵氏に先ほど、お願いしておきました。
http://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/takenaka/2006/01/post_2645.html
内容
まず、襟元を正せ。それからだぞNHK!!
NHK「我々が目で見て確認したので本当です」 今の時代、これが通じるのですか?
子供の人間としての尊厳、人権を無視し、奇跡の捏造に邁進するNHK、講談社、ドーマン
奇跡の捏造放送、NHKスペシャル”奇跡の詩人”
http://homepage3.nifty.com/nhkq/
ミイラになった死臭の漂う肉親を目の前にしながら、「まだ生きています」
ライフスペースと全く同じ構造が見えます。
http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/mc/life3.html
「見たから本当だ」と断定放送した事に対し、謝罪訂正放送と、約束の継続取材による再放送をやれば何万軒の多くの止まった受信料の復活があると思います!!
捏造じゃ無いのなら、再放送してほしいです。
NHKさん出来ないですか!!
NHKにより、「NHKだから」と信じ込んだもっと弱い子供達が、作られた嘘に向かって必死にがんばらされ、間違ったレールを今も走らされたままなのですから。
この事に知らぬふりするNHKに再生は在りません。
投稿者: S (2006年1月26日 午前 10時36分)
28
:
S
◆KMyTcmL3ws
:2006/02/27(月) 15:59:11 ID:dUGKG3Jg
NHKよ。
間違いは許そう。しかし、後のごまかしは絶対に許さない。
大勢の、ルナ君よりもっと弱い子供達、又その親たちが間違ったレールを今も走らされている。
謝罪訂正放送しない限り、お前らの末代までも追いかける。
29
:
近藤
:2006/03/16(木) 01:12:24 ID:MR75Kb/6
管理人様。映像拝見しました。
民主党偽メール事件はこの捏造番組に比べたら大したこと無いですね。
政治家も票につながらないことはしませんしね。
NHKつぶそうと決めました。NHKは国民の受信料で成り立っている。この当たり前のことが判らないようだ。
つぶそうといっても郵便局や道路公団のように形を変えて生き残るだろうが1泡2泡吹かせてみましょう。
30
:
S
◆KMyTcmL3ws
:2006/03/16(木) 11:04:03 ID:FgW3zFoA
>>29
近藤様
書き込みありがとうございます。
又、非常に見づらいサイトご覧頂ありがとうございます。(自分のスキルがあまりにも低すぎる)
NHKが今のままこの件から逃げている状態が続く限りNHKの真の再生はあり得ないと思います。
NHKが大好きだった故にNHKがこのようなとんでも無い事から逃げている事に我慢なりません。
私がNHK職員なら自分の人生をなげうってこの重大な問題の解決に向けて動きます。
サイトにまだ載せていないデーターがまだまだ膨大に手元にあり、テレビ放送という垂れ流しで新聞のように後に残らず消えて行くメディアの抱える大罪の影響の大きさに自分が押さえつけられ一人でもがいている状態です。
書き込みの方、又よろしくお願い致します。
31
:
S
◆KMyTcmL3ws
:2006/04/01(土) 00:52:54 ID:wE5Mmipk
緊急報告!!
NHK橋本現会長より、私宛に内容証明郵便が来ました。
【内容の概要】
NHKスペシャルでの”奇跡の詩人”放送における当方の不手際をお詫びしたいとの事
前会長海老沢、放送担当者山元と共に3名で直接の謝罪に自宅に赴きたいとの事
◎科学的背景に基づかず、「我々が見たから本当」という釈明放送に対する件
◎2段階法、清音文字等の矛盾した説明に対する件
◎大勢の専門家からの指摘があったにもかかわらず、自己保身優先で無視し続けた件
◎大勢の視聴者に混乱を与えたまま放置した件
◎受信料不払いの大きなきっかけとなり、その後の不正を生み出す温床となった件
上記の主とする件に対する謝罪訂正放送を早急に施行致します。との事です。
NHKの真の再生に向けて今後もご指導を賜りたいとの事でした。
やっと一歩がスタートと言う所です。
NHK側の今後の対応も逐一ここでご報告して行こうと思います。
32
:
S
◆KMyTcmL3ws
:2006/04/02(日) 00:08:17 ID:t22aSVcg
>>31
の様な展開の一つのあり方が来る事があるのでしょうか?
33
:
l
:2006/07/29(土) 14:10:31 ID:qIHaQtAE
HNKがやっと当たり前のことしだしたな」
34
:
S
◆KMyTcmL3ws
:2006/07/30(日) 11:54:34 ID:xvFwVrm.
>>33
さん
いえいえ、全くこういう展開はいまだに無いですよ。
37
:
S
◆KMyTcmL3ws
:2023/10/26(木) 15:01:10 ID:2ktBxD1Q
材料
サラダ油 1cc
豚肉 30g
赤ワイン 2cc
たまねぎ 50g
塩 1g
にんじん 25g
じゃがいも 40g
ケチャップ 2g
ウスターソース 3cc
オイスターソース 1g
カレールウ 12g
粉末豆乳 2g
枝豆 10g
ガラムマサラ 少々
水 全体量が200ccになるように入れてください
一人前の分量です
https://www.youtube.com/shorts/RD83k-pxhEs
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板