したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【ザ・雑談】☆Part3☆

1片山第弐BBSイケイケ共同管理隊(*^o^)/\(^-^)/\(`д`)★:2007/01/18(木) 11:18:37 ID:???

はい! おはこんばんちは (`0')ノ 主管理の黒田ですっ!
めでたく三つ目のスレ立てとなりましたばい。では早速説明しちゃろか!

このスレは主に"雑談するスレット"です。スレット案内から抜粋しましょう。

【規則・内容】 まったく本格的ではない法論。日常生活、趣味、時事などに関すること。それらに関する意見、不平不満。適当なスレットがない。わからない場合の一時書き込み掲示板。

【一行割り込み隊!!:エートス_Recall】 「和み系を忘れずにネ、帰属にこだわり過ぎはNG、でおねがいしますよ。」

【割込2!!:もっとお掃除隊_ahw_(`・ω・´)】 「サブカルネタ、時事ネタなんでも来やがれ!!ですぅ。属性ほっといてヌコ系スレにでもしやがれですぅ!! by翠星石w(ぇ?」

【主管理の黒田】 はいっ! (`0')ノ KK信者、KKアンチ、2ちゃんねるやGoogleなど興味の偶然を縁として、WEB検索からきた一般の通りがかりの人とか普通に話せる人なら、誰でもカキコして結構ですばい。ということで、おーかわ総裁やきょう子副総裁や法王子さんだったりするお子さんたちもどうぞどうぞ。是非とも。
当掲示板の運営に支障をきたすような投稿でないかぎり、また、「荒らし」とみなされるようなものでないかぎり、多少の話題ズレやお下品な投稿もそのままにしてさしあげましょう。

そう! 投稿してくださるかたの「人間臭さと人生の表現、法論スレに書くまでもないKKにまつわるネット界隈の感想や描写」など赤裸々に表現してみてください!


前スレ 【ザ・雑談】☆Part2☆
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/6228/1142778535/t
前スレ倉庫行きの場合
http://jbbs.livedoor.jp/study/6228/storage/1142778535.html

片山掲示板案内スレ (第2BBS内)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/6228/1137758935/t

★★『幸福の科学』統合スレッドpart162★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1168862196/l50

Yahoo! 幸福の科学 会員と語るトピ
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835217&tid=9acja1a4n2j3xa1a12q0wa4h8la4ka5ha5t&sid=1835217&mid=1

470若葉 ◆OFDOedzzAk:2007/08/07(火) 05:01:53 ID:wpglv/Cc
>>467 エートスさん ↑アンカー忘れちった^^;

2chスレ179終わったら一時しばらくロムに入るので、エートスさんのレスを
頂いたのをキッカケに、今の若葉の感覚をありのままにお伝えしておこうと
思います。

エートスさん、お手を煩わせるのもあれなんで基本レスご無用ですが、
エートスさんの視点は楽しみなのでまた何かありましたらヨロシクです。
(_ _)くろださんも同じくどぞヨロシクです。(お二人に催促じゃないよw)


>「哲学のての字も知らない」とご謙遜ですが、あなたが書かれたこれってモロに、自分が見ている世界は果たして真実の世界なのだろうかという認識論ですよね。

ぇ、と、謙遜では100%ありませんが(汗)、それ以外のエートスさんのご理解はおそらくその通りかと思います。 …う〜ん。俺、初めて俺なりに哲学と向き合ってるのでしょうかね。

>>“勝手な信仰観”とは、現時点でkk信仰そのものがおかしなものだと言いたい訳ではなく、あくまで、
>>“若葉が作り上げたイメージ”による今の信仰観は勝手なもので真実のものでないだろう、という主旨です。

>例えば、科学は観測できる、計測できる、数値化できる、といったことを枠組みとして科学的真実を反映した世界を組み立てるわけです。
>で、その縛りはかなりきつい。きついがゆえに科学を背景とした場合、個人の世界観はかなり狭められることになりますね。

狭いというのはつまり、
真実を受け入れる態度としては本当は別に狭くないのかもしれないけど、まあ便宜的には対象を区切って見たり、数字に置き換えてみたりするから、「狭い」っちゅう訳ですよね。
真実の発見方法に取り決めがあって、その表現方法にも規格があるから。表向きは縛られてる。

>一方、仏の世界は広大無辺とか、世界はエルカンターレの展開であるとした場合は縛りは非常にゆるい。
>なにしろ世界のありよう全てがそこに含まれるんですから。
>そうすると、額面どおりに受け取れば、エルカンターレを背景にした場合は、個人の世界観はかなりの自由度を持つということになりますよね。

そうですね。ゆるいですよ。 まあ、融通無碍ならぬ、何でもあり!? …じゃないか。(笑)
だから信仰を持つとひとまず本当に自由になった気がするんですよね。全てを手に入れたような気にもなる。
しかし困ったことに、それが一体どういうことなのか、という視点はちょっとどっか行っちゃうんですよね。。
自由を感ずる喜びが、「これこそが真実だろう」「いや、そうに違いない」「だってこんなに心から晴れ晴れするんだもん」…という風に、心なのか、頭なのか、とにかく自分の中にある“何か”をすごく加速させるんですよね。

471若葉 ◆OFDOedzzAk:2007/08/07(火) 05:07:01 ID:wpglv/Cc
>>467 レスつづき

>>“若葉が作り上げたイメージ”による今の信仰観は勝手なもので真実のものでないだろう、という主旨です。(再掲)

>自由度というのは、それぞれの人格が異なる以上それぞれが見る世界は異なったものである、ということですね。
>部外者のわたしがこんなことを言っても意味無いが、「幽霊会員」というのもありようの一つであるだろうし、
>あなたが言われる上記の主旨は、エルカンターレ信仰の視点からはかなり健全なように思えますね。

あの、そう言って頂くと正直恐縮でございます。^^;
一年以上の付き合いになる長崎支部の身内から見れば若葉は単なる卑怯者、退転者でしかありませんが。(笑)

まあ彼に限らず、たくさんの会員さんの中にある、たくさんの、『エルカンターレ信仰とはこういうもの』からは、俺の視点は完全に逸脱しているんだろうと思います。(苦笑)

現実には支部じゃおそらく、『自分の勝手な信仰観を見直す』ってのは、『今のままじゃ信が足りないから、もっと強く総裁のお心を受け止めなさい』とか、『※理解が及ばないところがあるなら、もっと教学に励んで、プラス、精舎でさらに研修を受けなさい』という意味合いで使われたりするものでしょうから(笑)、俺が言うような、『距離を置いて一から見つめなおしてみる』という立場は全然あり得ない。

(※でもそれって、元ある信仰観をさらに自己都合で接木(つぎき)したものだったり、別な解釈を持ってきて部分部分を入れ替えたりっていう、実は土台は前と何も変わっていないものだったりするんだけど。)

たぶん、今の若葉の視点から先、エルカンターレ信仰を“否”と結論付けたときは、誰の目にも明らかでエルカン信仰からは不健全確定になるでしょう。(当たり前かw)

しかしそこに行くまではまだちょっと定義しにくい立場にいるのではないかと思います。
「健全だ」とはエートスさん以外の誰も決して言ってはくれないだろうが(笑)、間違っているとはどなたも断定出来ないだろうと思います。

なぜなら、今の俺の視点である、『自己都合の勝手なイメージで積み上げられた信仰観を、一度取っ払ってみる』ということは、kk本体においても、「過去の霊言主体の信仰形態は“方便”であった」といった、『方便の時代』のように既に前例としてなされており、以後も法が新しく説かれるごとに、「過去の認識を改める=今まで信者さん個人でイメージしていた認識を払拭して新しい法に添って“イノベーション”していく」なんてのがパターン化されているからです。
その意味で言えば、俺の視点は会員さんから見たとしても、『エルカンターレ信仰の視点からはかなり健全』であって不思議では無いと思うのですが、まあそれは屁理屈というものだろうなぁ。(笑)

そしてyahooで昔それとな〜く近いことを言ったことがあったんですが、
驚くべきことかもしれませんが、
「kkから距離をおき、さらに、自分の今の勝手に作り上げたkk信仰観から引きで見てみる」という今の視点は、元はと言えば“kkの教えそのもの”から来ているんです。

それは所謂、正しく見る、“正見”というやつです。 
『kkの教えである正見を素直に見つめると、kkから一度距離を置く、というところに誘導される』
という、何とも不思議な事態が起こります。
(もちろんそれだけが今回の俺の変遷理由ではありませんが。)

これは、「支部の人間関係で疲れてどうのこうの」とか、「職員として色々なものを見すぎ多大な混乱ゆえに還俗の憂き目に…」とかの話では全く無い、ごく単純な話です。
しかも俺だけの話ではなく、一般会員が普通に教義を学んでそれを素直に実践しようとすると誰しもに起こる出来事ではないか、と自分では思っています。

…はぁ? な話だと思いますが、そこらへんを詳しく説明できる頭が無いので、またもしも出来るようになったら来年でも蒸し返したいと思います。(たぶんずっとムリw)

それと、最近ふと、「何故、八正道の“正しく見る”の前に“正しく信ずる”を強調したのかなぁ」などと思ったりして、もちろんその説明も知っているし、理屈もまさにその通りだと納得はしているんですが、しかし、ひそかに自分の中でこのテーマがマイブームになりそうな予感です。(笑)

ダラダラ書きましたが、これらのことがエートスさんに上手く伝わるか、なんせ俺がまだよく分かっていないだけにこれ以上の説明は難しく、手の打ちようもありません。^^;

472若葉 ◆OFDOedzzAk:2007/08/07(火) 05:14:16 ID:wpglv/Cc
>>467 レスつづき

>で、エルカンターレ信仰においては自由度が高いはずであることを前提とすれば、結局、>自分で自分を律していくしか、
>あるいは会員としての規律に頼るかのどちらかでしょうね。

>ジーク氏のように、自由度の高いはずの世界観からあれだけ強固な縛りを引き出す、また自分を律するすべを持たない。
>ありゃなんなんでしょうね。

『今までの自分は、信仰心によって心が開放された気でおりましたが、その一方では自分を自分の殻の中に閉じ込めていたと思います。』

↑これは去年の5月、Yahooでひょうごさん宛てに自己紹介を兼ねて私見を色々と書いた時の自分の言葉です。

信仰を得て心に自由を感じ、本人的に調子のいい日は、「まさしく心は自由そのものだ」と思っていたのに(ジークの阿羅漢向ですが!と同じやねw)、その実なぜ自分の目は世界を強固な縛りでもって見ているのか。
これが掲示板参加に到る前の俺の心情でした。

そして、参加中に思ったことは、エートスさんがおっしゃるように、自由度の高い、果てしなく高いエルカンターレ信仰者が、それも自分こそ誰にも負けない信仰を持っていると声高に言う者が、『何ら自分を律する術を持たない』という、見たまんま(笑)の現状です。

エートスさんがおっしゃる、『 ありゃなんなんでしょうね 』は最高にホームランな感想だと思います。(笑)
で、今の俺としては、一度自分の勝手なイメージによるkk信仰観、つまり、
『自分で勝手に作っちゃった、若葉脳内部のkk信仰観』を取っ払って、『ありゃなんなんだ』wを、素直にじっくり見つめることが、とても大事なテーマになってるって訳です。
(マジメな話。)

とは言うものの、
ま、心情的に会員から遠くなるからって、突然もうジークのことは知らんぷり、はいくら何でも冷たいと思うんで、『教義持ち出しするんだったら、ちゃんと支部に筋通しとけって』ぐらいは声を掛けていきたいと思ってるんですけどね。

これはもう信仰とか以前の問題だから。(笑)



ということで最悪長文申し訳ございませんでした。m(_ _)m

なんなら削除しておいてもらって全然構いませんので、
管理方の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板