[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【ザ】+☆+KKⅦ+☆
335
:
初代
:2005/09/10(土) 18:27:25 ID:NIyoBMic
>>330
aitohananika7さんへ
>…間違いを説得的に展開してしまうことにもなります(たとえば初代氏の「信者さんの正しい理解のために」論)。
>指導霊たちの制止を振り切ったのは1969年ではなく、1973年となり、「「組織を作った」ミスにしても、最初期からであることを考えると」というのは間違った見解であるということです。
>これは、まさしく「高橋信次の初霊示」に関して初代氏に指摘していることです。「そこで述べられている意図に真に迫ろうとせず」に、「拡大解釈」させて自説に持っていこうとしていることを私は批判しているのです。
上記3つ、「天台がシンフォーを名乗った本当の理由」「1973年以前の高橋信次」「高橋信次初霊示の意図」…まあ、そういうテーマですね。それで、初代さん解釈に各々異議あり…と。それで、結局のところ「釈迦意識が生前の高橋信次を指導した」可能性大いに有りということが言いたいんでしょ?
初代さんの「方便の時代は終わった」解釈でいけば、それだけは公式には避けたい見解だろう、口が裂けても言いたくない一言なんだろう、と思っているわけですよ、総裁の気持ちを慮ってね。
ちょうど
>>333
で、 青の青さんも…
>…仙人、祟り神からの開放というプラスと教義の矛盾というマイナスが有る。…がプラスが多いと総裁先生は判断したと考えている訳です。
>>指導していたのに指導していなかったようにしているのが、「方便の時代は終わった」中の更なる「方便」だという見解ですね?
>そうです、それが私の見解です。
(↑)と、「釈迦が高橋信次を指導していた」とあなたと同じ見解を表明されました。
だからね、aitohananika7さんも青の青さんも(同じ見解をお持ちの100式さんも)、支部や精舎なりで、それなりの権威のある方居るんでしょうから、尋ねてくれればいい。
「釈迦意識は生前の高橋信次を指導していましたよね?」って。
それでね、初代さんの予想では、その見解はおもっきし撥ねられるでしょうということです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板