したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

作業療法の作業って広いと思うんです。

266名無しのOTさん:2013/06/19(水) 01:12:06
>>263
> つまり、国が定めた方向性とは全く関係ない作業療法を実践すべきだ、と?
誰が言ったのか知らないけどその書き込みを示してよ。というか、なんで診療報酬が国が定めた方向性という前提の話になってるのかな。思いこみが強いんだね。

> 言ってることが無茶苦茶だよ。
> まぁ、>>256-258の意味が解らなかったんだね。
反論できないなら黙ってようよ。

>>262
そんなの普通は誰でも同じでしょ。
>>186
> 手芸、工作その他の作業となっているのみだったが、
> 医政発0430第1号において、作業療法にはADL・IADL訓練、福祉用具使用訓練、住環境への適応訓練、発達障害や高次脳機能障害へのリハ等が含まれるということが明言された。
しかないよね。
そして、これはチーム医療を促進するために出されたもので、国がOTはこれをチーム医療の中で積極的に行っていきなさいと言ってるんだよね。
だから、まさに>>258> 「厚労省が作業療法に対してどんな見解を持っているか」を現した物なんだよね。診療報酬は関係ないね。
そして、自分は当然国が定めた方向性に沿って、PTの職域を侵害せず、PTを含め他職種を信頼し尊重して作業療法を行っているよ。

>>263
> つまり、国が定めた方向性とは全く関係ない作業療法を実践すべきだ、と?
> 多分違うだろう?
なんて言っているところを見ると何も理解できてないようだね。

>>257
君は国が求める作業療法を知っているようだけど、君は作業療法に対する認識を教えてよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板