したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1000を超えています。1100を超えると投稿できなくなるよ。

□■□社会・時事問題☆総合雑談スレ□■□

1春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2007/07/14(土) 14:06:03
本来、カルトのような団体に関わって疲弊された場合は、まず休養が一番だと思います。
無理をして社会的な問題に興味を持ったり、過剰な責任感から
自分を追い詰めたりするよりも、身近な日常の回復と平和を大切にして頂きたいと思います。

が、こうした問題に関わることからネットで様々な情報に触れ、問題を理解してもらったり助言を受けると共に、
「カルト批判側」のドグマや偏った知識に基づく偏見まで、そのまま受け入れてしまうケースもあるように思います。

多くの場合、それらは他の場所ですでに論議され、様々な指摘を受けている内容であることも多いのですが、
「カルト批判側」グループへの恩義や信頼から、そうした指摘があることすら知らず、
免疫のないままプロバガンダに引っかかってしまうこともあります。
宗教カルトの場合、その宗教カルトを批判している別の宗教カルトにハマってしまう場合もあるでしょう。

カルトとは呼べないような宗教であっても、特定の宗教への批判による反動から
入信した場合は、過剰に原理主義的な言動に走ってしまうことがあります。
宗教ではない、特定の思想哲学や政治信条の場合でも、これは同じです。

そのようなことに陥らないよう、なるべく広い視野や事実に寄り添い、
個人の真摯な興味や真面目な熱意を歪めてしまわないよう、免疫をつける場所にしていけたらと思います。

素朴な疑問や問いかけ大歓迎です。誰だって、どんなことだって、初めは知らないのが当たり前なんです。
結論を急がずに、ゆっくりのんびりを心掛けて、興味のあることを一緒に考えていきましょう。宜しくお付き合い下さい。

315春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2007/12/17(月) 13:10:33
――しかし、ログを読み返してみると益々はっきりするのが、当時のT.Rさんの分析の正しさですね。
私では足元にも及びません、脱帽です。また今回も該当スレでフォローを頂き、本当に助けて頂きました。
あちらでお礼を申し上げると、また友達だ連れションだと煩いので、こちらで深く、深く感謝を申し上げます。m(__)m

以下、取り急ぎですが。(^^;

>freeさん
早速気付いて、読んで下さったとは……嬉しいです。ありがとうございます。
うう……大変な時に宿題出しちゃって、ごめんなさい。

山椒島さんのアレ、ウケたみたいで我が事のように嬉しいですwwwww
いやぁ、あのネタはもっと広く世に知らしめておきたかったんですよ。大傑作でしょう?

こういうブログにリンク貼るのは、freeさんトコまで巻き込んじゃうかも知れないので、
もし「あ、コレ使いたい」ってネタがあればそちらに転載なさるのは如何でしょう?
山椒島さんのアレについては、今初心者アンチスレに参加しておられますから、
転載して紹介しても構わないかどうか、山椒島さんにお伺いしておきますよ?(^^


>統計ヲタさん
うわ、統計ヲタさんのお目にも留まったとは。立派なんて……今一躍時の人、
他板にまでスレが立って紹介されてるGJ!な方から言われると、舞い上がっちゃいますよ。(汗)
いやいや、本当に完全勝利おめでとうございます。学会側のみじめな言い訳は酒の肴に最高ですwwwww

まぁ、統計ヲタさんのブログならああいうネタだし、元々荒れることもお考えだろうからと
勝手に考えてwリンクしちゃいましたが、不味かったら仰って下さいね。その時はリンク外しますから。

ちなみにアクセス解析にもウケました。スレで統計ヲタさんの書き込みを見付けると、密かに喜んでニヤついています。(^^


……いやしかし、年の瀬だというのにすっかりバタバタしちゃって、皆様へのお返事もろくに返せなくて申し訳ないです。(涙)

316free ◆EtDBNAuDt.:2007/12/17(月) 16:07:52
春田の蛙さん

昨年と似たような状況ですね。似たようなキャラが沢山居て、あれはやっぱ創価学会が作り出す人格ではないかと、誰は「○○さん」とコテで役を振れますよ。
例えば 法律ヲタさんに絡んできた名無しさんは 私がゴキブリホイホイを置いた人にそっくりですね。

他のキャラも地雷を踏みまくって 自称アンチのぴあのまんさんに負担をかけまくっているのにまったく天然だし。

春田の蛙さんもお忙しく ご負担も大きいと思いますから、根を詰めないで下さい。

ちょっと新しい嬉しいニュースが入ったので、今手がけている件が形になったらお教えしますね。

あ 山椒島さんの件は そうですね、春田の蛙さんの気が向かれた時にでもということで。

317♪となりの名無し〜名無し〜 2chに〜昔からすんでる〜♪:2007/12/20(木) 23:15:34
さあ、名無しだとどう表示されるのか試したいところである統計ヲタです。
>>315
>春田の蛙様
いやいや、拙ブログへリンクいただき誠にありがとうございます。
まずいなどというのは一切ないですからご安心下さいませ。
時の人とは…ああ、自分のくるくるぱーぶりが多数の人の目に触れる
ワケで…
しかし、少しは荒れると思ったんですよ。罵詈雑言も期待(おい)し
たんですが…
誠にもって寂しい限りで。

しかし、唱題スレ見事なカオスぶりで。少し私のブログに分けて(笑)

でも多分コメントなんかしてこないだろうな〜。
層化は黙殺戦法に転換したみたいだし。

>>316
>free様
ご訪問&コメント&リンクありがとうございます。
ところで、向こうにも書いときましたがね、
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1197102162/279
以降の流れって、層化を釣ろうという企みが見事失敗したという、し
かもトリまで付けて参加した大バカが約一名いたという恥ずかしい流
れでして、断じて層化の醜悪さを示すものじゃありません。


いや、本当に絶賛されっぱなしでして。
くるくるぱーとしては他のアンチの皆さんの足を引っ張らないように
せねばと心がけております。
それでは、皆さん、お身体はくれぐれも大切に…特にT.R様は…


年賀状が未だ未着手で残ってる…25日に間に合うかな?

318free ◆EtDBNAuDt.:2007/12/21(金) 21:20:46
そうかぁ 荒らして欲しかったのね! 早く言ってよ。
頑張ってみる。めらめら 変な闘志。

319 ◆bfimNvQTb.:2007/12/22(土) 00:01:07
>>318
ええと、マジレスしますと、創価のアホが荒らしてくれるからこそ面
白いのでして、女王様に荒らしていただきましても面白くないのです。
早い話アホ晒しをしたいのですな(笑)。

ところで、拙ブログのご紹介ありがとうございました。
あとで貴ブログの方にもコメントしてみようと思います。

320春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2007/12/22(土) 19:41:38
>>318 freeさん
>頑張ってみる。めらめら 変な闘志。

こちらがすっかり疎かになっててすみません〜。(汗)
ところで↑のfreeさんの台詞に、なんだか妙に萌えましたw
fusianasanを素朴に信じておられたfreeさんが可愛いです。萌えです。

321春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2007/12/23(日) 00:25:04
>T.Rさん
お疲れさまです……ホントに。あちらでのsewさんへのレスには、さりげない大人の優しさを感じましたよ。

>◆bfimNvQTb.さん
カオススレへのご参加を歓迎します。荒らしはノシ付けて差し上げますから持ってって下さい。(爆笑)

>まずいなどというのは一切ないですからご安心下さいませ。

そう言って頂けると助かります。快くご許可頂けて感謝です。ありがとうございます。

>しかし、少しは荒れると思ったんですよ。罵詈雑言も期待(おい)し
>たんですが…
>誠にもって寂しい限りで。

まぁ、最初から全く隙がありませんでしたし、難癖はスレのほうで現れる端から瞬殺されてましたしねぇ。
あれだけ反論の余地が無さ過ぎると……ウチのようなブログだと、それでも私怨で荒らすんでしょうが。

>さあ、名無しだとどう表示されるのか試したいところである統計ヲタです。

何か良い名無し案があったら、掲示板の設定を変更しますからリクエスト下さいね。(笑)

322春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2007/12/23(日) 00:46:11
>>316 freeさん
どうも。これが本命のレスです。(笑)

>昨年と似たような状況ですね。似たようなキャラが沢山居て、

ですね。登場キャラはホント似ています。まぁ2chだから詰め易いし、昨年の事例は正直被害が深刻過ぎてどうにも……
それに比べたら同じ問題でも、こっちのが気楽に叩けますよ。昨年の経験も生かさせて貰ってます。

>あれはやっぱ創価学会が作り出す人格ではないかと、

そのご意見はあちらにも紹介させて頂きましたが、私も全く同意見です。実はこっちのブログ界隈で
皆さんが挙げておられた創価への指摘も、かなり参考にしたり使わせて頂いてます。御礼申し上げます。(深々)

>誰は「○○さん」とコテで役を振れますよ。

今度こっそり、freeさんが振られた配役をお聞かせ下さい。m(__)m

>例えば 法律ヲタさんに絡んできた名無しさんは 私がゴキブリホイホイを置いた人にそっくりですね。

これがホントにツボでした。言われてみたら文章のクセまでそっくりですね……何であんなに似通ってしまうんでしょうね……

>春田の蛙さんもお忙しく ご負担も大きいと思いますから、根を詰めないで下さい。

ありがとうございます。メールのお返事とかも色々滞っててしまってて……。(涙)

>ちょっと新しい嬉しいニュースが入ったので、今手がけている件が形になったらお教えしますね。

おお、そうなんですか?
それは楽しみにお待ちしております。(^^

>あ 山椒島さんの件は そうですね、春田の蛙さんの気が向かれた時にでもということで。

了解です。実は昨日書いたんですが、何故だかFC2ブログのURLを入れると投稿が反映されず、他にも
特定のアドレスがブロックされてるみたいで、参考サイトを入れた投稿が幾つか弾かれました。

最近、2chのサーバー作業がありましたから、多分そのせいだと思うんですが……
T.Rさんも勝手に文章が切られたりしたみたいですし。サーバーが落ち着くまでしばらくかかりそうですね。orz

323T.R ◆t4OB0.UQBo:2007/12/28(金) 00:10:00
>春田の蛙氏
口挟むタイミングとしては最悪でしたねぇ...。
あなたの書き込みを見た瞬間に予想した通り、あんな流れになりましたとさ(笑)

あなたの書き込みの内容を云々するつもりがないことは、改めて書く必要なんざない
とは思うのですが、念のため。

つか、あなたの書いた内容は完全に正論です。
ただ、書かれていた相手の頭の中身を想定すれば、あのタイミングは、ねぇ(笑)

あいつが、あのままあのスレからフェードアウトしてくれれば、あとは元祖基地外
だけ相手に出来て楽かな、とか思ってたんですけどね(笑)
アレが何を言おうと、大人の余裕で完全スルーすれば、あいつも身の程悟るかな、
とか、脳内に描いてたバラ色の未来図が画餅に帰しましたとさ(笑)


...その未来図が甘いって言われりゃ、その通りなんですけどね(笑)

324春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2007/12/28(金) 00:44:50
いやぁ……T.Rさん。あれは身の程なんか悟る手合いじゃないと思いますよ。うん……。

325春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2007/12/28(金) 07:21:58
あとはまぁ……あの時点でホントに去る気があれば、朝っぱらから
↓こんなマルチポストはやらんと思います。前の時と全く同じやり方ですから。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1195946009/407
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1198103022/939
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1198202903/60

……↑こういう裏表のあるヤツなんですよ。
より恨んでいるだろう対象の私が口を挟みましたから、一気に私に矛先が向きましたが、
でなければsew氏なり他の事なりを口実にして、ぐずぐずとスレに居座ったと私は考えてます。

ただその場合には、ああいう一直線な爆発ではなくて、色んな人間を盾にとりつつもっとごちゃごちゃしたんじゃないかと。
ですから、きちんと正論を述べた上で釘を刺しておきたかったんです。それでも去るようなら、それはsew氏の成果ですから
猿行者さんには申し訳ないけど、今書いてるような事は一切書かずに見逃すつもりでした。

もちろん、T.Rさんには非常にお疲れのところにお手数を掛けた訳ですから、何ともお詫びの言葉もありませんし、
正直異論めいたことを書くのは心苦しいというか……凹むのですが。orz

326T.R ◆t4OB0.UQBo:2007/12/28(金) 07:58:53
>>324 春田の蛙氏
うわぁ(笑)
その辺のマルチポストまでは把握してませんでした(笑)

まぁ、そんな裏表も含めて、居酒屋で引き取ってもらえればいい、とか思ってます(笑)
何せ、あのぴあのまんっていう、心理学専攻の学生やら白痴苗やら相手にしてて、
その上にあんなゾンビまで相手するほど暇じゃねーつか(笑)
ま、奴が大人しくするなら居場所は問わねー、ってのが本音ですわな(笑)
あのスレにいてくれても、どうせ本音は学会員なんだから、大勢に影響皆無だし(笑)

本家馴れ合いスレの居酒屋でまで暴れやしないでしょうしね(笑)<照る


>sew氏
ここでのやり取りを裏工作とか言い出さないでね(笑)
メールと違って、少ないとはいえ、公開されてる場なんだから(笑)
ここでのやり取りをご注進する奴が存在する可能性も、当然俺の視野には入ってる。
それで荒れても気にはしないけども(笑)

327T.R ◆t4OB0.UQBo:2007/12/29(土) 01:09:36
>春田の蛙氏
どうします?
今のあの雰囲気、俺が叩っ壊してもいいけど、正直気が進みません。

...ここで俺が引いてもいいけど、それやると勝利宣言されそう(笑)



...だからタイミングが...(苦笑)

328春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2007/12/29(土) 06:26:03
>T.Rさん
あ、ごめんごめん。基地外連中の相手に疲れたから、昨日はあれから見て無かったんです。(汗)

うーん……今大体読んだけど、別にそんなに深刻でもないと思います。
ああ、深刻でないと言うのは、長い目で見た状況がって事で、あの雰囲気が正しいと思ってる訳ではないですよ?
私はちょっと間を置いたら、また淡々と、ぴあのまんに対して予告した通りの批判を始めようかな?くらいに考えてましたから。

もちろん馬鹿は暴れるでしょうが、今度は向こうの言い分を盾に、『私個人は』照るを徹底無視してやる気でしたし。
コントロールするのは、あそこまで口を挟んだ以上、ぴあのまんとsewの仕事です。
もちろん、コントロール出来るなんて欠片も期待しちゃいませんが、sewが勝手にした照るとの取り決めに、私が縛られてやる義理はありません。
私がスルーすると言ったのは、照るとsewの基地外じみた矛先に対してだけですからね。

私の『スレやスレ住人に対する批判』に照るが荒らしを再開し、それに乗ってsewが私に噛みついても、
あの調子でやればロムの方々に対して説得力なんかありゃしませんよ。『私は』宣言通り、それは『ぴあのまんに対して』押し付けます。(爆笑)
スレ自体から出ていくなんて、私は一度も約束はしていないし、宣言もしていませんからね。

――これは、基地外連中がそれをどう解釈しているか、納得するかの問題ではないです。
あくまで、真っ当にロムっておられる板住人の皆さんに対して、それが説得力を持ちうるかどうかの問題です。

ですから、すぐにまた一気に畳みかけるのも、皆さんを疲れさせてしまい余計な誤解を招く元だと思います。
基地外がスレを占拠したいなら、しばらくそのままにして、『こいつらはおかしい』と周知して頂くのも手だとさえ思いますよ。
それでスレが荒れるなら、それは荒れに任せて重複スレに本筋の批判を書くだけです。

てか、タイミングタイミング言われると流石にちょっと……。(笑)
関わってる人それぞれ――あのスレに対する思うところは、かなり溜まってた段階だったでしょう?
ですから、スレや住人に対する批判や追及に対しての、各々が望むところや、理想とする決着は異なります。これは私自身も含めての事ですけどね。

329春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2007/12/29(土) 06:29:27
【続き】

おそらく私の心情的な想定に一番近いのは、たぶんT.Rさんと、母熱さんじゃないかと思います。
けれども、他の方の求めるところがたとえ違っていても、それは間違っているという意味では決してないです。

例えば猿行者さんや新任〇〇長さんは、スレ住人の学会員たちを、出来れば引っ張り出したい。そうお考えではないかと推察します(あくまで私の推測ですが)。

それは現段階まで来たら個人的には難しいとは思いますが、ならぴあのまんが新スレを立てて、
学会員を再び招き入れようと画策している状況は、必ずしも悪いものではないとも思います。
一時的にであれ他のマトモなアンチがいない状態は、釣りには適しているとさえ言えるでしょう。
その間、主に傷付くとしたら私の名誉でしょうから、正直に本音を話せば気楽なもんです。

逆の立場――つまりT.Rさんがその立場に立たされたなら、読んでて非常にムカつきますから、勝手にその役目をかっさらって申し訳ないとは思いますが。(笑)
T.Rさんは偽悪者だし、自分の名誉は歯牙にかけなくても、他人の名誉については守ろうとされますよね。気楽な役目を奪ってしまって、本心申し訳ないです。(汗)

ただ、そういう訳なので、お互い年の瀬でご負担の大きいときですから、収拾に苦慮なされないで下さい。
私としては、あなたが見守って辛抱強く育てて下さった『春田の蛙』というコテハンを、ここはちょっと信じて頂きたいです。(^^;

また名無しさん達だって、あんな基地外パーティーにはフラストレーションが溜まるでしょうから、ツッコミはされるでしょう。
それを信じて、おかしな連中に対する判断をアンチ諸賢の良識に委ねる時期も必要と思うのは、間違っているでしょうか?

個人的な話ですが、いま読んだらfreeさんも雑談掲示板のほうにレスを返して下さってたりして……
ご自身大変なのに、私の負担を慮んばかって下さったのだと思います。(涙)

――ですからT.Rさんがいま引かれて、勝利宣言を招く必要なんか無いと思うのです。自由な立場でいずれ気が向いたときにスレを覗かれて、
ツッコミのネタがあれば突っ込んで頂くのが、私としては希望なのですが……こう思うのは間違っているでしょうか?

330春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2007/12/29(土) 06:31:09
【続き】

また、私はまだスレやスレ住人の工作に対する本筋の批判を行なっていません。
これは軒ちゃんさんが以前にご指摘なさっていた事ですが↓

http://jbbs.livedoor.jp/study/6071/storage/1119932866.html
>130名前:@軒ちゃん投稿日:2005/10/01(土) 19:43:47
…(前略)
>皆さんには誠に失礼ながら、堂々と本名を名乗って批判するのは、危険が多すぎるんです。
>先の衆議院選挙以前で、多くの心理学者たちが気にしていたのは郵政問題ではなく、実は臨床心理士、医療心理師の国家資格問題です。世間では臨床心理士と医療心理師との関係が良く論じられますが、実はもっと重要な問題があります。
>数年前まで、臨床心理士の国家資格化は、日本心理学諸学会連合(*日本の諸心理学会の、事実上の最高決定機関)は、これに理由があって反対していました。ところが昨年、風向きががらっと変わりました。
>昨年4月からその理事長に、なんと創価大学教授が就任したんです。彼は個人的には優れた学者で、岡山大学を定年退官してきたのを創価大学が引き抜いたらしいです。
>もちろん、創価大学大学院教育学専攻臨床心理学専修は、臨床心理士の資格取得に非常に優遇される「第一種指定校」。
(後略)…

こうした学会本体の戦略や工作活動と、あのスレに見られるような学会員の傾向や体験談はリンクした現象だと、私は分析しています。
ですが、こういうことを丁寧に解説し、分かり易く訴えるには時間が必要ですし、他の観点からの批判も十分に尽くされてからでなくてはなりません。
その意味において、私では到底及ばない懇切なご指摘を◆Bwr5tJDUMcさんから頂けたことも、望外のご協力でした。

……なので、ご負担やご心配を掛けた上に申し上げるのは甚だ恐縮なのですが、他の方の望まれる批判や、
学会本体の戦略に対する警告を果たすためにも、少し時間を掛けて臨んでいく訳にはいかないでしょうか。

私としては、今回のことは2chのアンチ全体の勝利としたいのです。
その過程で、私個人が誹謗されるのは、アンチ全体の勝利の中では些細なことだと捉えています。
また、猿行者さんを始め追及に期待されている方の要求は、もちろん全部は不可能ですが、なるべく成就に協力したいと思っています。

331T.R ◆t4OB0.UQBo:2007/12/29(土) 09:51:32
>春田の蛙氏
了解(苦笑)

いや、奴の逃げ口上を叩き潰すには、あと1〜2日待って、それからの方が効果的
かな、という腹づもりもあったんですよ、実は(笑)


実際、sew氏が潰す宣言からどんどん条件を後退させてるのを見ながら、その甘さ
にイラついてる部分もかなりありましたんで(苦笑)

昨日も仕事でなければ、レス番12か13辺りで即叩きかましてましたね(笑)
仕事場からROMって書き込んたのがバレた日にゃ、筆舌に尽くし難い折檻が待っ
てますんで...(gbgb)

家に帰って流れを見て、レスには出しませんでしたが嚇怒してました。
「こいつら、何馴れ合ってやがる?!」
って(苦笑)
↑あなたを除いてですが。

ぴあのまんが勝ち誇ってレスしてたり、白痴苗が伸び伸びと基地外レスつけたり、
極楽浄土が真逆の工作レスつけたり。
PC使えてりゃ、即殴り込みでしたね(笑)
使えなかったせいで、頭が冷えたとも言いますが(笑)

ってことで昨夜のあなたへのレスになった訳です(笑)

まあ、あなたのレスを繰り返し読んで、腑に落ちるところは落ちました。
落ちないところも多少ありますがね(笑)


...に“俺が育てて見守ってる”って何すか、ありゃ(怒)
あなた、出てきた時からほぼ完成してたじゃないですか(怒)
あの一撃離脱の切れ味なんざ、ラルかハルトマンかって具合に(爆苦笑)


...つう訳で、
育てた責任まで押し付けてくんじゃね〜!!!!!(激怒笑)

332春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2007/12/30(日) 01:01:37
>T.Rさん
>いや、奴の逃げ口上を叩き潰すには、あと1〜2日待って、それからの方が効果的
>かな、という腹づもりもあったんですよ、実は(笑)

あ、やはりそうでしたか。うん、だろうなと思いました。(笑)
矛先が向いてるのが自分だったら、T.Rさんそっちの腹づもりを優先してたでしょ?(ニヤリ)

みなさ〜ん。T.Rさんは口では悪を装ってますが、こういう偽悪者なんですよ〜。
そして、↑こういう 真 実 を書くと、マジに怒って容赦なく金属バットのツッコミが飛んできますから注意しましょう。(爆笑)

……ちなみにこれと真逆なのが、口先では『相手のため』を連呼しながら、実態は自分の事しか考えてない、創価仕様の偽善ですな。
アポなし訪問も時間を考えない電話攻撃も、大勢での取り囲みも騙しての連れ出しも、全て『相手のため』だそうで。(嘆息)

>仕事場からROMって書き込んたのがバレた日にゃ、筆舌に尽くし難い折檻が待っ
>てますんで...(gbgb)

う…………怖いそれマジに怖い。それは本気に怒られそうで他人事であっても想像したくない。
しかもT.Rさんの携帯から、ここに「処刑完了……うふ♪」とか書き込まれそうで怖い。((((((;゜д゜))))))

>家に帰って流れを見て、レスには出しませんでしたが嚇怒してました。
>「こいつら、何馴れ合ってやがる?!」
>って(苦笑)
>↑あなたを除いてですが。

同感です。除いて頂いたことにも感謝します。m(__)m

……私が凄いなと思うのは、T.Rさんそういう感情を、滅多に書き込みには出さないでしょう?
私も以前は、恥ずかしながらT.Rさんのそういう手法が分からなかったんですが、
今は私のほうが、よほど感情に振り回されたレスをしてたんだと痛感してます。

私は冷静なときに冷静な書き方をして、怒ってるときは怒った書き方をしてるお子ちゃまだと思います。それを諭して頂きましたし、
また単に隙のない理論武装を行うのは、掲示板の駆け引きとしては下策というのも、T.Rさんの手法から学ばせて頂いたところです。

そんな一つ覚えでは相手も警戒して、例えばあさみにさせたような自爆は引き出せない。比較して振り返ると、自身の未熟さを痛感します……。

333春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2007/12/30(日) 01:02:53
【続き】

>ぴあのまんが勝ち誇ってレスしてたり、白痴苗が伸び伸びと基地外レスつけたり、
>極楽浄土が真逆の工作レスつけたり。

基地外パーティーですなw

>PC使えてりゃ、即殴り込みでしたね(笑)

読むと私も殴り込みそうだったから、読まないようにしてました。
あと年末年始とかクリスマスとかのほうが忙しいので。(汗)

>ってことで昨夜のあなたへのレスになった訳です(笑)

了解致しました。m(__)m

>...に“俺が育てて見守ってる”って何すか、ありゃ(怒)

え、そこが納得出来ないの!?
いやだって、ガチにバトルした時も、自分の土俵には引き込まなかったじゃん。
おかげで、その後T.Rさんの手法を学ぶ時間があったし、引き較べて自分の未熟さにも気付けたんです。
でもT.Rさんが私を、自分の土俵に引き込んで単に潰してたら、今の私は無いですよ。

>あなた、出てきた時からほぼ完成してたじゃないですか(怒)
>あの一撃離脱の切れ味なんざ、ラルかハルトマンかって具合に(爆苦笑)

うわぁ!ラルかハルトマンかってそりゃいくら何でも誉め過ぎ!!(滝汗)

ギュンター・ラル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%AB
エーリヒ・ハルトマン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%92%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%B3

ちなみに↑ウィキの記述なんで、ツッコミあったら宜しくですw

>...つう訳で、
>育てた責任まで押し付けてくんじゃね〜!!!!!(激怒笑)

……あなたの子どもよ。責任取ってね。(大爆笑)

334T.R ◆t4OB0.UQBo:2007/12/30(日) 01:23:30
>>332 春田の蛙氏
>矛先が向いてるのが自分だったら、T.Rさんそっちの腹づもりを優先してたでしょ?(ニヤリ)
え〜、当たり前のことを言わないように(笑)
引き付けるだけ引き付けて、一挙に全方位火力で殲滅って腹づもりでしたよ、ええ(笑)
そうやって待ち受けてるところに、相手の手口をばらす書き込みが入ったんで、「うわぁ(泣)」と(爆笑)

>しかもT.Rさんの携帯から、ここに「処刑完了……うふ♪」とか書き込まれそうで怖い。((((((;゜д゜))))))
やりかねない...マジにやりかねない...(TT)
実弾仕様のテロリストですからね、例の人(爆笑)

>……私が凄いなと思うのは、T.Rさんそういう感情を、滅多に書き込みには出さないでしょう?
怒ったふりして書き込んで、腹の底では冷笑してたり、とかね(笑)
腹芸の通じない馴れ合い君たちには判らん話でしょうが(笑)

>また単に隙のない理論武装を行うのは、掲示板の駆け引きとしては下策というのも、T.Rさんの手法から学ばせて頂いたところです。
足を挙げてみせてから、おもむろに踏み潰す、とか(笑)
以前に小鉄にやったときは、あまりに綺麗に決まり過ぎて爆笑しちまったという(笑)

...表現形式では、作品の優劣は決まらない、という方向に小鉄が話を持っていこうとしてるのが
見えたんで、表現形式じゃなくて表現の拙劣さを問題にしながらからかってやったら、まあ綺麗に
自爆すること(笑)
「表現形式じゃなくてお前の絵が下手なんだ!」
って言ったら、見事に黙りましたけど(笑)

そんな手が決まるような馬鹿は滅多に居ませんが(笑)

335春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2007/12/30(日) 02:07:59
>>334 T.Rさん
>そうやって待ち受けてるところに、相手の手口をばらす書き込みが入ったんで、「うわぁ(泣)」と(爆笑)

あ……………………。

すみません、そこに考えが及びませんでした。取り急ぎ謝罪を。(深々)

>一挙に全方位火力で殲滅

今はウエポンズ・タイトですもんね。(笑)

ところで寝る前に向こうのスレを読んだら、学会員らしい百万遍唱題を勧める書き込みが。
スゲー、流石にもう学会員の書き込みはないかと半分諦めてたのに。(爆笑)

名無しさんも喜々としてツッコミを入れておられるなぁw

336T.R ◆t4OB0.UQBo:2007/12/30(日) 02:59:50
>>333>>335 春田の蛙氏
書き込んでる間にレスが入ってた(笑)

>読むと私も殴り込みそうだったから、読まないようにしてました。
>あと年末年始とかクリスマスとかのほうが忙しいので。(汗)
俺もそうです(笑) でなけりゃ、例の人(笑)が止めようが何しようが、PC起動(爆笑)
実は、実力行使でキッチリ止められてたりするのが真実(大爆笑)

>いやだって、ガチにバトルした時も、自分の土俵には引き込まなかったじゃん。
引きずり込もうとしたら、ヒラッと身をかわして最高速で急降下してったじゃん(爆笑)
そこまで含めての“切れ味”評価ですがな(笑)

>でもT.Rさんが私を、自分の土俵に引き込んで単に潰してたら、今の私は無いですよ。
単に潰す、か(笑) それが可能な相手かどうかの見極めくらいはできるつもりですよ(笑)
原爆スレかな?あそこでの貴方の書き込みから、興味を持って脱会スレを覗きに行って、
それがあるから潰す気になんぞはなりませんでしたね、端っから(笑)
“お、俺の手に負える相手じゃねぇ!”って、半分以上怯えてましたもん(爆嘘笑)
いや、“連邦の白い奴”を初めて見たザクⅠのパイロットくらいの恐怖感はありましたね(笑)

だから、あの後方一撃離脱を食らった際に、スロットル押せなかったんですよ(笑)
“このまま行ったら、自分が空中分解するか、もう一撃食っておしまいだ”って(笑)
正直、かなり無様に黒煙引きながら、もう一発食らわないようにスローロールしてるってのが
地雷除去の時の心境(笑)
...あの時の俺の書き込み、もう一度読み直してくださいね(笑) レシプロエンジン機で
ありながらチャフを撒くという、相当反則的な手法使ってるのが、今の貴方だったら読み取れる
でしょう(笑)

>……あなたの子どもよ。責任取ってね。(大爆笑)
こんなデカイ子、持った覚えも育てた覚えもねぇやい( 走召 火暴 )


>あ……………………。
>すみません、そこに考えが及びませんでした。
だと思った(笑)
いや、そこいら辺、俺も暴走気味に突っかけることがよくあって(笑)
そんな自分を省みず、一方的に文句言ってすいません(笑)

>今はウエポンズ・タイトですもんね。(笑)
帰ってきたら、T.Rの全方位無制限火力射撃の恐ろしさ、見せてやる(笑)
それこそ、レス番12辺りからの精測評定済の、28インチ3連装5基くらいの対地砲撃を込みで(爆笑)

>学会員らしい百万遍唱題を勧める書き込みが。
麻薬の効用説いてるようなモンなんですけど、それに気付かないのがヤク中というか何と言うか(笑)

337T.R ◆t4OB0.UQBo:2007/12/30(日) 09:17:38
さあ、恒例の長期休み厨出現(笑)

俺は、基地外の嘘個人情報のまとめ読んで爆笑中です(笑)

さ、これで心置きなく放置できます(笑)
休養、休養(笑)


では、このサイトを訪れる皆様、良いお年を(はぁと)

338 ◆bfimNvQTb.:2008/01/01(火) 20:05:00
あけましておめでとうございます。久方ぶりの登場です。

>freeさん
サイト開設おめでとうございます。一応自分が創価学会員の端くれで
あることを思い出したので書き込みはしていませんが。
とりあえずROM専でいこうと思っております。



唱題スレの方ですが、いい加減付き合うのも面倒くさくなってきたの
で遁走、と(敵前逃亡と呼ぶ声あり)。


ところで、新年早々の聖教新聞、消し去ってしまいたい過去の悪事を
国会図書館へ行ってまで暴いてやったという達成感を見事に挫く記事
が載っております。

http://toriaezumitekitayo.blog88.fc2.com/blog-entry-12.html

どうやら、まだまだご自慢を続けるみたいで。
ああ、もう少し待っていれば国会図書館へ行かずともボロを出してく
れたのに(爆笑)
コピー代と雑煮を返せー(大爆笑)

339春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/02(水) 16:34:48
あけおめことよろ〜。(ヲイ)
落ち着いてネット出来るようになってから、またゆっくりレスに参りますね、取り急ぎのお返事です〜。

>>337 T.Rさん
大失敗……大晦日に昼飯食いながら携帯でうっかりアレ読んじゃったよ。(爆笑)
爆笑して気管に飯粒が入って苦しいのなんのwww

>>338 ◆bfimNvQTb.さん
また、面白くなったらその時戻ってきてください。(笑)>唱題スレ

ちなみに新年最初の初笑いはあなたのブログ記事でした。(大爆笑)
ええ、吹きましたよ見事に。雑煮ではありませんでしたが。
今年最初の『センセイからのお手紙』は、『アンチへのお年玉』ですか!(爆笑)

もう、新年早々腹痛ぇです。笑い過ぎで。
顕彰スレも、◆bfimNvQTb.さんのブログを見てから
慌ててチェックにいきましたが、正月からスレが進むこと進むことw

あ、教科書スレでお二人に自演と言い掛かりを付けてるおバカが居ましたが、
相手するのに物証が必要な時は、いつでも言って下さいね〜。では本年も宜しく!

340free ◆EtDBNAuDt.:2008/01/02(水) 17:36:48
>>331
T.Rさん

>仕事場からROMって書き込んたのがバレた日にゃ、筆舌に尽くし難い折檻が待っ
てますんで...(gbgb)

kwskって筆舌に尽くしがたいから無理?

>>338
◆bfimNvQTb.さん
>創価学会員の端くれで
あることを思い出したので書き込みはしていませんが。
とりあえずROM専でいこうと思っております。

あら それは残念! あそこは私も間借りですので、自blogにでもいつでも殴り込みをかけて下さい。
ただ、私がヘタレで相手にならない可能性もあります。orz。

新年早々、聖教新聞は面白い企画をされますね。あれは内部引き締めなのかしら?
でも〜 騙される人ってよっぽど(ry

341 ◆bfimNvQTb.:2008/01/06(日) 21:22:02
>>339
>春田の蛙さん
教科書スレ、見て来ました。脳内に中島みゆきがエンドレスで流れ始
めまして、お相手する気が起きません(爆笑)
トリ付けてはや2ヶ月、ここまできたか…と感無量です(おい)

>>340
>freeさん
実はもう池田大作も後がないんじゃないかとにらんでいます。
昨年唐突に本部幹部会とは別に男子部だったかの幹部集めて指導会を
開催し、しかもそいつを中継するなんてことが始まっているんですよ。
で、その同時中継の知らせを聞いた時にパッと「あ、もう池田大作も
ヤバいんだな」と感じちゃったのです。
根拠はと聞かれますと確かに無いのですが、ものすごく奇異に感じた
のは事実です。
ほんで、過去のストックほじくり返して引き締めを図っているのでは
ないかなとにらんでいます。
今回の記事を見てますますその感が強くなってきました。
さあ、池田亡き後の学会がどうなるやら。カオスと化すのはまあ間違
いないでしょう。世襲が上手くいくとはちょっと考えにくい…


脱会届出さないのはカオスを見てみたいというのがあるんです。
まあ、せっかく(ほぼ)幽霊会員と化したのにいまさら脱会届出して面
倒くさいことにしたくないというのもありますが。

342T.R ◆t4OB0.UQBo:2008/01/07(月) 01:29:59
あけおめ、ことよろ(笑)>ALL

さて、レス返し(いそいそ)

>>339 free女王様
>kwsk
無理無理無理(笑)
記憶、飛びますから(笑) ついでに意識も飛びますから(爆笑)
残っているのは、全身の痛みと、どうやって付けられたのか定かではない痣のみ(大爆笑)


>>340 春田の蛙氏
>気管に飯粒
その苦しさが、霧吹き麻酔薬の一発目の苦しさとほぼ等価(爆笑)
飯時に読む内容じゃないってのには激しく同意です(笑)


>>341 統計ヲタ氏
いけませんなぁ(笑)<中島みゆき
ああいった手合いをいたぶり尽くしてこそ、ドSの仲間入りができるのです(嘘笑)
さあ、オラと一緒に(ドSの)パライソさ行くだ(笑)

343T.R ◆t4OB0.UQBo:2008/01/07(月) 01:35:25
おっと! ※石の中にいる!※

すみません、春田の蛙氏とfree女王様とのレスアンカーが反対でした(´・ω・`)

ここに、不手際をお詫びいたします(TT)

賠償は、ろいみる先生によるメゾンヌ連載再開に換えさせていただきまつ(笑)

344春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/07(月) 01:49:34
すかさず横レス(笑)

>>342 T.Rさん

諸星大二郎の妖怪ハンターシリーズ「生命の木」とくるとは!
新年一発目から美味しいネタをご馳走様です。m(__)m

諸星大二郎
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AB%B8%E6%98%9F%E5%A4%A7%E4%BA%8C%E9%83%8E

ぱらいそさいくだ!
http://light-otaku.cocolog-nifty.com/blog/2005/11/post_5388.html

いや〜何というか、最近思うようになったんですけど。T.Rさんとは実のところ、
非常に趣味というか嗜好が同じ穴のムジナな気がして仕方ないのですが。(爆笑)

345T.R ◆t4OB0.UQBo:2008/01/07(月) 02:26:11
寝ようと思ったら(笑)

>>344 春田の蛙氏

アレ(生命の樹)を雑誌連載時に“リアルタイムで”読んでいた、という恥ずかしい
話まで披露させようとするか...(笑)

『三角の冠』やら『真っ赤なルージュ』やら、従兄の家にあった『妖怪ハンター』
シリーズを、貪るように読んでいる小学○年生...(笑)
う〜ん、嫌な絵づらだ(笑)


...んで、俺と趣味趣向が一致すると、吾妻ひでおを崇めなきゃならなくなりますが、
覚悟はよろしいですか?(爆笑)

ついでに、海音寺潮五郎や野田昌弘、田中芳樹やハインラインやコードウェイナー
・スミス、アーサー・C・クラーク、レムやシマック、更にはマキャフリィなんぞ
といったマニアックな読書遍歴(相当部分省略)を辿らなければなりませんが、
その覚悟もよろしいですね?(木亥火暴)


...北海道で一人旅の最中、とある町のバスターミナルで、吾妻ひでおと並んで
立ってバス待ちしたのは俺くらいのもんだろうて...(不気味な笑い)

346free ◆EtDBNAuDt.:2008/01/07(月) 18:26:48
◆bfimNvQTb. さん
>脱会届出さないのはカオスを見てみたいというのがあるんです。
池田大作氏亡き後、どうなるのでしょうねwkwk。
次の衆議院選も どうなるのか楽しみですけれど。
カオスを詳細にレポートして下さい。

>>345
>吾妻ひでおと並んで
立ってバス待ちしたのは俺くらいのもんだろうて

おぉお これは凄い。失踪日記をこの正月読み直していました。
あと彼の本は 新井素子さんとの共著を2冊持っています。
しかし、写真は見たこと無いのですれ違っても解らないですね。

>ああいった手合いをいたぶり尽くしてこそ、ドSの仲間入りができるのです
本尊焼きスレに ナカーマ(*・∀・)人(・∀・*)とつい書き込みたくなった私が居ます。

春田の蛙さん
あまりの多岐に亘る内容に初心者の私は全くついて行けていません。
お陰様でツンデレとヤンデレの区別が付くようになりました。ただ、そのキャラの項に行くとまったく「私は誰ここは何処」状態です。
皆様のギャグに セオリー通り返せる日は こないものと諦めて下さい。(涙

347T.R ◆t4OB0.UQBo:2008/01/12(土) 01:19:43
さて、掲示板全体の空気を一切読まずに(笑)、余りにも唐突な恐怖の医者第6弾(笑)
第5弾での手術の後日談です(笑)

傷口を縫った後、執刀医は妙な一言を発しました。
「傷口、見ないでね。ショック受けるから」
正直、
“?????”
だった訳ですが、その時は怒りの余り、そんな台詞は忘却の彼方(笑)

そして、一週間後、今日が抜糸という日の朝。
午前6時の起床後、洗面所で歯を磨いている時に、事件は起こりました(笑)

着ているのは、病院支給の病衣です。
歯を磨きながら、ふと傷口を覆っているガーゼに目をやります。
...剥がれてます。
“ショック受ける”と厳重に固定されていたガーゼが、左肩からずれ落ちてます(笑)
“...ちょっとだけ見てやろ”
とガーゼを捲った次の瞬間、本気でショックを受け、顔面から血の気が引いたT.Rの
顔が、洗面所の鏡に映し出されていました(笑)

鎖骨の周辺から、病理検査のため、リンパ節を採取する手術だった訳です。
当然、術後にはリンパ液が滲出しますから、それを抜くための管が挿入されている
訳です。

でも...でも...、その管が...(TT)

以下続く(笑)

348T.R ◆t4OB0.UQBo:2008/01/12(土) 01:41:58
>>347続き(笑)

その管が、
水 色 と 白 の シ マ シ マ っ て ど う い う こ と ? ? ? ! ! !


第一外科の医者は、
「キミみたいな手術って、数が少ないから、一々専用の管買ってられないんだよね(笑)
なら、太さも長さもちょうどいいストロー使った方が安上がりだし(笑)
いや〜、うまくいったわ(笑)
これからもストロー使うことにしよっと(爆笑)」

...あの医者は、俺の手元に鈍器がなかったことを感謝するべきでしょうね(笑)
ええ、もちろん、事前に診察室からその手の凶器になりそうなものを全て撤去して
おいた、機転のきく看護士さんに(笑)


後日それ(鈍器撤去)を内科の看護士さんに聞かされて、手近にあった点滴台を逆手に
握って走り出そうとし、看護士さんやら同室の爺ちゃんたちが6〜7人掛かりで暴走を
止めたという、笑えねえ話があったりします(笑)

349春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/12(土) 01:43:12
ちょッ!!!……………続きがかなり心臓に悪そうな展開?(ドキワク

350春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/12(土) 01:48:18
はいぃぃぃ!!!???


( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) ………………ストロー???

あ、だからショック受けるから傷口見るなと!!!???


……呆然。( ゜Д゜)

351T.R ◆t4OB0.UQBo:2008/01/12(土) 02:05:23
>>350 春田の蛙氏
あ、今日はレス早い(笑)

ご名答(爆笑)<傷口見るな

いやあ、大学病院なんてそんなもんでそ(笑)
...だってホラ、難病患者なんか、完全にモルモット扱いですから(笑)
医者の経験値上げるのに、コレほど適切な患者はないってなもんで(笑)
MRIの時なんか、危うく空気注射されかけましたし(爆笑)


という訳で、今回は精神的に痛かった話です(笑)

肉体的に痛かったヤツがあと3つほど控えてますんで、乞う御期待(爆笑)

352free ◆EtDBNAuDt.:2008/01/13(日) 17:59:07
ストロー 写真に撮っていなかったのですか? ざ 残念!
精神的虐待を受けた〜って病院を訴えてみたりして。。

私も帝王切開で初めて自分の傷口を見たとき、魚の骨を連想しました。
これでは 人前で裸にもなれないし、誰とも浮気できないし再婚も出来ない シクシク…と深く深く悲しみましたとさ(ヲイ そこかい!)

精神的にいたかった話しも肉体的にいたかった話しも 期待しております。

ところでウチのブームは「銀色のシーズン」http://www.g-season.jp/
えっとクロスカントリーを極めたT.Rさんはご存じでしょうか「私をスキーに連れて行って」台詞を覚えているような〜「女26いろいろあるわよ〜」「ビール周辺しか見えていないのかね」「私たち人間の屑だけどスキーだけは上手いから」etcetc

353 ◆bfimNvQTb.:2008/01/13(日) 18:50:30
ス、ストロー…厚生労働省様のお耳に入ったら大変面白いことになり
そうな気がします。
私、薬事法を調べて見ましたが、どうもストローを手術に使用するの
は法的には一応はマズくないそうで。
でも感染対策とかどうしたのだろう?ちゃんと消毒したのか、気にな
るところであります。

354T.R ◆t4OB0.UQBo:2008/01/14(月) 03:27:14
2chで連投規制に引っかかったんで、こっちでレス返し(笑)

>>352 free女王様
>ストロー 写真に撮っていなかったのですか? ざ 残念!
>精神的虐待を受けた〜って病院を訴えてみたりして。。
もう20年前の話ですんでねぇ(笑) 当時、そんな訴訟は主流ではなかったですし、現在では時効です(笑)

>精神的にいたかった話しも肉体的にいたかった話しも 期待しております。
乞うご期待(笑)


>>353  ◆bfimNvQTb.氏
>ス、ストロー…厚生労働省様のお耳に入ったら大変面白いことになり
>そうな気がします。
えー、全く問題ございません(笑)
後日、論文になったそうです(笑)<退院後、内科の医者から聞いた話(爆笑)

>でも感染対策とかどうしたのだろう?ちゃんと消毒したのか、気にな
>るところであります。
前日、きっちりと煮沸しといたそうで(笑)


...誰も空気注射に突っ込んでくれないのが悲しい...(笑)

355T.R ◆t4OB0.UQBo:2008/01/14(月) 04:14:28
さて、恐怖の医者第7弾(笑)
社会人になってからの話でございます(笑)

腹痛、というものに悩まされるようになりました。
十二指腸潰瘍持ちだったT.Rは、てっきりそれだと勝手に診断し、手持ちの鎮痛剤やら市販の潰瘍
治療薬やらでごまかそうとしておりましたが、一向に効き目なし。それどころか、一層悪化する一方(笑)

やむなく、近所の内科なんぞにかかってみました。
胃カメラ飲んでも異常なし。
「エコーかけさせて」という医師を振り切ってしばらく勤務しておりましたが、就業時間中に動けなく
なる事態が発生(笑)
副支所長より、「支所長が病院に行け、とお怒りだぞ」とのお達しがあり、しぶしぶ同じ病院に行き、
エコーされると、これが胆石(笑)
「即日入院」というのを振り切って支所長に報告。
「さっさと入院せんか〜!」と一喝されて、やむなく病院に逆戻り(笑)
ところが、「手術必要、ここでは無理」とのご託宣が(笑) 仕方なく、かなり離れた大都市の、消火器専門
病院に(笑)

でまあ、いろいろとあった訳ですが、とにかく内視鏡による胆嚢摘出手術になりますた(笑)

前日、“これくらい良かろう”と3本ほどタバコを吸いますが、これが原因で、後にとんでもない目に
遭う羽目に...(笑)
ついでにムンテラの際、
「今まで1000例以上手術してますけど、失敗する率は0.5%ですから」
と言われ、
“1000例以上で0.5%って事は、5人くらいミスがあるわけね。つうことは、俺で失敗すると、
この説明使えなくなるんだなぁ...”
などと考えたのが運の尽き(爆笑)

356T.R ◆t4OB0.UQBo:2008/01/14(月) 04:16:03
>>355続き(笑)

酒は飲まないT.R、全身麻酔は異様なほどよく効きます(笑)
「数数えますからね〜。5つほど数えま〜す。1.2.3...」
3、の時点でもう寝てます(笑)

さて目が覚めて、痛い。猛烈に痛い。むちゃくちゃ痛い(笑)
しかも、ここで前日吸ったタバコが効いてきます。咳が出る出る(爆笑) そして、咳のたんびに、これが
自分の体内から、ということが信じられないほど大量の痰が(笑)
一回の咳で、口の中が全部痰(笑) リスの頬袋状態になるほどの痰の量(大爆笑)

...さて、T.Rは何の手術を受けたでしょうか?

答え:胆嚢摘出手術(笑) 当然、傷は腹腔内に達しております(笑) その状態で咳が出ると...(笑)
もうお判りですね?(笑) 腹腔内の痛みに加え、咳の度に腹部に猛烈な痛みが走ります。当然、寝られる
訳がない(笑)

たまらずナースコールをかけます。
「スイマセン、痛いんですけど...」
「え?」
「痛み止め、ありません?」

点滴のチューブを利用して、痛み止めが注射されます。
「5分くらいで効くと思いますよ」
「はぁ、ありがとうございます」
............効かない(笑) 全く完全に痛み止めが効かない(笑) 痛みはひどくなる一方(笑)
30分(時計がないので体感で)後にナースコール(笑)
「...痛いんですけど」
「ええ?」
「痛み止め、お願いします」
点滴から注射(笑)

...これが、5回ほど繰り返されました(笑)

5回目には、
「これ以上、痛み止めはできないんですけど」
「でも痛いんですけど...」
「これで効くはずなんですけどねぇ?」←ありありと不信感
「(プッチン)痛ぇものは痛ぇんだよ!(...悶絶)」←大声を出したため、咳並みの激痛に襲われるバカ(爆笑)
30分後、ついに睡魔に負けて寝入るまでの間、苦痛に苛まれるT.Rでありますた(爆笑)

357T.R ◆t4OB0.UQBo:2008/01/14(月) 04:16:44
翌日、立つこともできず、車椅子で病室へ(笑)
全身麻酔ということで、(肉親の)母親が立ち会っておりましたが、痛みに苛まれる息子を見て医者に
猛抗議(笑)←子離れ出来てない(笑)
回診に来た医者も、首を傾げつつCTスキャン(笑)
「...腹水が溜まってます。ありえない話なんで、もう一度手術します」
「どうするの?(オロオロ)」
「...楽になるなら何でもいい...」
ということで、同室の患者さん達の同情的な視線を浴びつつ手術室へ直行(笑) 全身麻酔は相変わらず
よく効きます(爆笑)

手術直後の記憶がうっすらと残っております(笑)
移動寝台に乗せられて術後回復室へ移るまでの間の記憶が...(笑)
「あんた何考えてるんだ!こんなことして、一体何になるんだ!!」
と散々医師を非難するT.R(笑) 
「すいません」
謝る医者(笑)
普通、昨日の手術失敗を非難している、と思うことでしょう(笑)
真実は、
 シ ョ ッ カ ー に よ る 改 造 手 術 を 受 け 、 怪 人 に さ れ て 
 し ま っ た こ と を 非 難 し て い る 
特撮バカが一匹...( 走召 木亥 火暴 )

胆道をクリップで止めた際、不良品のクリップが妙な具合に曲がってしまい、取り替えた時に、留めた
所よりも根元に近い部分に傷をつけてしまい、そこから胆汁が漏れ出していた...というのが、前日に
襲った痛みの理由(笑)
胆汁って、たんぱく質を分解する性質があります。
と言うことは、俺は自分で自分を消化していた訳で...(爆笑) そりゃあ痛ぇわ(大爆笑)

術後回復室で深夜に一人目を覚まし、
“ホントなら、昨日こうやって寝てるはずだったんだよなぁ...”
などと思いつつ、朝まで平和な眠りを貪ったT.Rでしたとさ(笑)

ちなみに、腹水を抜くために腹からは管とバックが...(笑)
この部分が難病が原因で化膿し、軽く手術される羽目になったのは、大したエピソードじゃなかったり
します(笑)

そして、退院の日に本当の恐怖が(笑)
手術料、2回分きっちり取られてました(木亥 火暴)

...1回分はサービスしろよな(笑)

358春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/17(木) 08:25:21
あぅ……期待以上のメチャ衝撃的なネタにビビりながら大ウケしてたのに、中々感想が書けない。(涙)
読んでることだけ、取り急ぎご挨拶……。(汗)

359春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/17(木) 08:27:54
あと、私は針というか尖端恐怖症なので、空気注射の話は怖すぎて触れられなかったんです。(汗笑)
血液検査の時にさえ、『万一空気注射されたら……』って内心ドキドキする癖があるんですよ。←やーい弱虫

360春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/17(木) 08:31:38
>>358 × 取り急ぎご挨拶 → ○ 取り急ぎご報告

うう、日本語がおかしいぞ俺w

361 ◆bfimNvQTb.:2008/01/17(木) 22:55:25
あの震災からもう13年ですね…。
私はあの日テレビをつけて一番最初に目にしたニュースを今でも鮮明
に覚えています。大阪のスタジオから放送されていました。
スタジオの後ろでは蛍光灯が外れていたりしました。最初に耳にした
言葉「大阪駅が停電している模様です」は今も耳に残っています。
その後、時間が経つにつれて神戸の惨状が次々と報じられてゆき…
その後、被災者を襲った苦難にも思いをはせると胸が締め付けられます。
犠牲者の皆さんのご冥福を心よりお祈りいたします。
そして、いつか必ずやって来る「その日」への備えは忘れないように
したいものですね…

362T.R ◆t4OB0.UQBo:2008/01/20(日) 13:51:42
>>358-360 春田の蛙氏
感想欲しい(笑)
読んでるだけじゃ物足りん(笑)


>>361 統計ヲタ氏
何と返せばよいものか...。

実は、俺の中では、阪神淡路大震災は、非常に小さいものなんです。
理由は申し上げられませんが。

取り敢えず、犠牲者のご冥福だけは考えましたが。


 あ れ から13年かぁ...。

363T.R ◆t4OB0.UQBo:2008/01/20(日) 14:26:39
空気もふいんき(←なぜか変換できな(略 も何もかも吹っ飛ばして、恐怖の医者
シリーズ第7弾(笑)

大学病院には、回診にも幾つかのランクがあります。
毎日の担当医による回診は当然として、週一回の助教授(今は准教授でしたか?)
回診、月一の教授回診というものまで、3ランクほどあります(笑)

助教授回診の際、T.Rの失言癖が、事件の種を蒔きました(笑)

「何か、気になることは?」
と穏やかに聞かれた俺は、黙ってりゃ良いものを、
「えっと、時々肋骨の間が痛むんですよね」
と、不要な一言を吐きます。
これが助教授の逆鱗を直撃(笑)
さっと新担当医に向き直った助教授は、
「これはどういうこと?原因は?症状はどの程度?対処として何をしたの?...」
と、嵐のように質問を(笑)

新担当医、何一つ答えることができません(苦笑)
当たり前です。
たった今、新担当医も含めて、病院関係者の前では初めて口にした事ですから(笑)

慌てて、
「すいません、先生にも今まで言ってなかったもんですから」
と割って入って(看護士さん達からも証言あり(笑))、その場はやり過ごせました(笑)

回診終了後、鬼のような形相で戻って来た新担当医に、
「ああいうことは、真っ先に僕に話してくれなきゃ困るだろう!」
と詰め寄られましたが(笑)

「ごめんなさいm(__)m申し訳ありませんm(__)mもうしませんm(__)m反省してますm(__)m」
等々、ひたすら謝り倒しました(笑)

364T.R ◆t4OB0.UQBo:2008/01/20(日) 14:45:21
承前(笑)

これで話が終わるなら、恐怖の医者シリーズにはなりません(笑)

翌々日、十二指腸潰瘍の胃カメラ検査が(笑)
検査そのものは、慣れたものであっという間に終了。
「あ、担当医も見たいって言ってるから、ちょっと待ってて」
検査技師(医師?)の一言が惨劇の幕開けでした(笑)

新担当医、来ません(笑)
麻酔が切れ、喉にファイバーの感触がきっちり感じられるようになっても、来ません(笑)
最初のうちは、
「俺とアイツ、どっちが年上だと思う?」
などとじゃれ合ってた医者と看護士も、
「遅くないか?」
「ちょっと病棟に電話してみます」
と慌て始めます(笑)
「今、会議で遅くなりますって...」
「麻酔、足しとこうか?」
「必要ないって...」

この時点で、“やられた”と気づきます(笑)
助教授回診の意趣返しです(笑)

それから更に30分後、悠々と登場する新担当医(笑)
「遅くなってごめんね〜」
と言いつつ、麻酔が切れた状態で、隅から隅まできっちりと胃カメラ検査(笑)

そのツラさ、二度と味わいたいとは思いません(笑)

ただ、新担当医の誤算は、ゲーゲーやってる(だけだと思ってただろうな(笑))患
者が、内心で冷静に報復手段を検討していたということです(不気味な笑い)

365T.R ◆t4OB0.UQBo:2008/01/20(日) 15:10:37
承前(笑)

更に翌々日、月一の教授回診です。
この教授、俺の難病を確定診断した人でした。
外来時点から何度となく診察され、病院の喫茶室で紅茶奢ってくれたりする仲(爆笑)

前々日の検査後、「会議なんぞなかった」ことを看護士さんから聞き出してある
T.R、おもむろに報復行動開始(邪悪な笑い)

「キミも入院長くなったねぇ。この部屋で一番かい?」
「ええ、〇〇さんが退院しちゃってからは、一番長くいますね」
「年度代わりで、手術がずれたしねぇ。
僕のせいだよね」
「いえいえ、悪い時期に入院したせいですから」
「で、何か変わったことあった?」
「実は...(笑)」
ここで、先日の胃カメラ検査の件を、微に入り細を穿って報告(笑)
新担当医、割って入ろうとしますが、看護士さん達の妨害によって失敗(笑)
...日頃、看護士さん達の頼みを、イヤと言わずに聞いてきた人徳の賜物(笑)

「ふぅ〜ん、そう」
軽〜く答える教授ですが、その額の青筋が怖い(笑)
うねってます、脈打ってます(笑)


15分後、看護士さんが目顔で呼びに来ました。
足音を忍ばせて付いていくと、日頃は温厚な事この上ない教授が、物凄い勢いで
新担当医を怒鳴りつけているところでした。

生まれて初めて、人が罵られて泣くところを目撃したT.Rでした。
「やり過ぎたかなぁ...」
「あの人、あのくらいされなきゃわかんないから。
いい薬じゃない?」

看護士さんからも、その程度の評価だったのね(笑)

以後、新担当医の姿を病棟でみることはなくなりました(笑)

医者のみなさん、患者イジメはほどほどに(笑)

366 ◆bfimNvQTb.:2008/01/22(火) 23:02:19
うーん、まさしく白い巨塔…
ちなみに、最近の医学では痛みは我慢しちゃいけないとか。我慢して
いると血圧は上がるわ妙に力が入るわでそれなりに有害だそうです。
あまり活きが良くないと合併症すら起こしかねないとか。

367T.R ◆t4OB0.UQBo:2008/01/24(木) 12:51:06
>>366 統計ヲタ氏
白い巨塔はかくのごとしですが、公立総合病院も恐ろしいものがあります(笑)
次以降、恐怖体験など(爆笑)

368T.R ◆t4OB0.UQBo:2008/01/24(木) 13:06:17
恐怖の医者最終章(笑)

高校1年の冬のことです。
単身赴任の父親が久しぶりに帰宅しました。
んじゃ、ちょっと寿司でも、ということになりました。

しかし、近所の寿司屋はマズいことで有名(笑)
そこで、持ち帰り寿司のチェーン店の折り詰めで済ませることに(笑)

...この時点で、惨劇の幕がひっそりと開いていました(笑)


その夜。
軽く腹痛を感じた俺は、トイレに行こうと起き上がりました。
体を起こした瞬間、嘔吐。
“何で?!”と思いつつ、とりあえず新聞紙で始末してトイレへ。

...出ません。約1時間粘って、足の痺れによるTKO負け(笑)

自分の布団は使いものになるはずもなく、仕方なく、ソファーのカバーを被って
寝ました(笑)


翌朝。
起き出した親に発見され、かかりつけの内科へ。
「食中毒。注射で治る」
“親がなんともないのに、自分だけ?”
とは思いましたが、高校1年のガキが抗議しても、と思い、黙っておりました(笑)

これで、幕が完璧に開き切ることになったのです(笑)

369T.R ◆t4OB0.UQBo:2008/01/24(木) 13:27:15
承前(笑)

痛みは全く引きません。
むしろ、一層その度を増しております(笑)
朝から、食欲などはまるでなく、ひたすら親父の布団に横たわっているだけ(笑)

「...おかしいだろ、コレ」
「だよね」
「救急車呼んで」
「たらい回しが怖い」「俺の死ぬのは怖くないのか?」
「そんだけ減らず口叩いてる奴は、死なない」
未だに覚えている母親との会話(笑)
↑30年近く経った今も、ネタにしております(爆笑)


ひたすら苦痛に耐える、拷問のような夜は更けていきます(笑)
午前3時ころ、
「腹の中でなんか破裂した」
と呟いたそうですが、記憶は一切残っておりません(笑)

翌朝、朝6時に、近所の伯父宅に、母親からのヘルプコールが飛んだそうです。
(意識がないため伝聞(笑))

朝8時、伯母がタクシーで駆けつけました。
この時点で叩き起こされ、着替えて外出(笑)
所要時間30分(笑)

体を真っ直ぐ起こすなんて夢のまた夢(笑)
90度に体を曲げたまま、よろめくように道路に出るT.R(笑)

この姿を見た運ちゃん、逃げ出そうとしたそうです(笑)←俺でも逃げます(爆笑)

その瞬間、タクシーを降りて待っていた伯母が、ドアに足突っ込んで言った一言。
「...ここで逃げたら、この街で商売できなくしてやるからね(ニヤリ)」

ウチの一族、こんなんばっかり(笑)


とにかく、総合病院へ。
外科部長直々の診察です。
「腹膜炎ですね(笑)
あと1時間で手遅れだったと思います(笑)」
...爽やかに笑う外科部長氏に、微かな恐怖を覚えたT.Rでした(笑)

370T.R ◆t4OB0.UQBo:2008/01/24(木) 13:51:39
承前(笑)

術前処置を施され(当然剃られましたが、羞恥を感じる余裕など皆無(笑))、麻酔
されて手術室へ。

コレが寒い(笑)
「寝てください」
と看護士さんに言われましたが、寒さによる震えが(笑)

そんな中、医師二人掛かりで手術開始(笑)
へその上辺りにカーテンがかけられ、何されてるかは見えません。
ただ、腹の中にあるモノが、あっちこっち引っ張られている感触が(笑)

その内、K外科部長でない方のM医師が、俺の顔の横に膿盆持ってきました。
中にあるのは、長さ30センチ、太さ3〜4センチほどのホルモン(笑)

「黒いところ、見える?ここが破れたんだな(笑)
いる?(笑)」
「...ホルマリンに漬けてくれたら、持って帰ります」
「その根性に免じて、瓶代サービス(笑)」

その後、腹の中に冷たい感触が(笑)
「綺麗に洗っとくから(笑)」
K外科部長の声と共に、耳元でズルズルという吸引音が(笑)
さすがに、見る根性はありませんでした(笑)

手術終了、そこで、単身赴任先から帰ってきた父親を発見。
v(^-^)
「...余裕あるな(笑)」
などとほのぼのしたりしますが、5分後には、力尽きて寝てました(笑)

夜中に点滴の管が手首から抜け、思いもよらず水芸披露、などというアクシデン
トもあったりします(笑)

翌朝、目が覚めて見たモノは、腹に突き立つ2本のゴム管(笑)
「これは?」
「膿抜き(笑)」
明るいM医師が怖かった(笑)

371T.R ◆t4OB0.UQBo:2008/01/24(木) 14:04:10
承前(笑)

3日ほどで管は抜けました。
その傷口に突っ込まれる白いガーゼ。
「何ですか?」
「管からじゃ抜き切れなかった膿を取ります」
K部長が優しく説明してくれました。

翌日の回診。
同室の患者さん達が、妙に優しい(笑)
“何だろう?”
ガーゼが抜かれます。
「●£◎%◇◆□〜〜〜〜〜!!!!!」←日本語にては表記不可能なT.Rの悲鳴(爆笑)
「もう一カ所♪」
「●£◎%◇◆□〜〜〜〜〜!!!!!」←再度、日本語にては表記不可能なT.Rの悲鳴(大爆笑)

2時間、青い顔で唸ってたそうです(笑)
(記憶なし(笑))

翌日、M医師に、ガーゼに付いていた緑色の物体について質問してみました(笑)
「膿、膿♪」
やっぱり、この人ちょっと怖い(笑)

そんなガーゼ交換も、1週間もすれば慣れてきます。

そして、それが最後の惨劇の幕開けだったのです(笑)

372T.R ◆t4OB0.UQBo:2008/01/24(木) 14:26:40
承前(笑)

ある日のガーゼ交換(笑)
担当:M医師(笑)

「...昔はよぉ、俺にもあっちこっちから縁談があったんだけどなぁ(笑)」
「え?先生、今おいくつですか?」
「38」
↑この時、ちょうど2本目のガーゼが抜かれてます(笑)

この返事を聞いたT.R、カナ〜リびっくりします(笑)
だってこの人、前頭部から頭頂部まで、きれいに髪の毛がなかったから(笑)
50代くらい?とか予想してました(笑)

そして、その驚きが、T.Rの失言癖を誘発しました(笑)
「あ!先生、それ、若ハゲですか?」←真剣

その瞬間の帯電したような沈黙は、忘れようったって忘れられるもんじゃない(笑)

「おう、そうとも言うぞぉ♪♪♪」
ガーゼを挿入器具にクルクルッと巻きつけたM医師は、器具
を傷口に押し付けて、

傷口を抉るように♪
グリグリと大きな円を描きながら♪
動作を細かく10回に分けて♪
大ダメージを与えるように計算され尽くした動きで、ガーゼを押し込んでくださ
いました(笑)

「●£◎%◇◆□〜〜〜〜〜!!!!!」←日本語にては表記不可能なT.Rの
悲鳴( 木亥 火暴 )

「だめだぞぉ、もう一カ所あるんだからぁ♪♪♪♪♪」
「●£◎%◇◆□〜〜〜〜〜!!!!!」←完全に日本語にては表記不可能にな
ったT.Rの悲鳴( 走召 木亥 火暴 )


この時は3時間ほど昏倒し、看護士さん達を慌てさせたとか(笑)

「T.Rクン、だめよ。
ああいうことは、ガーゼ交換が終わってから言わなきゃ(爆笑)」
↑外科士長さんのありがたいお言葉(笑)
「い、以後は気をつけます...(TT)」


みんなも、口を滑らさないように気をつけようね♪
蛙お兄ちゃんとの約束だよ♪♪♪

...俺はいいんです、俺は(笑)

373T.R ◆t4OB0.UQBo:2008/01/24(木) 14:36:57
後日談(笑)

ホルモン、くれませんでした(笑)

あと、引きずり出した腸って、適当に押し込むんだそうです(笑)
その後数ヶ月、何かの拍子に腹の中で“ヌルッ”という感触が(笑)
腸が自力で元の位置に戻ろうとする動きだそうです(笑)


腹に残る10個の傷の内、最初の4つのエピソードです(笑)

374春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/25(金) 01:06:19
また凄まじい話だなコレ。(汗)
腸を適当に戻すってのは聞くけどさ……人体の神秘ってスゲェ。(違)

375春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/25(金) 01:22:07
途中で送信してしまった。(汗)
また失言の高すぎる代償が……T.Rお兄ちゃん大丈夫?(涙)

ところでT.Rさんて……実はどこかのヤの付く一家?(爆笑)
いや、タクシー止める伯母さんの迫力が、私は一番読んでて怖かったよ。(((((((;゜д゜)))))))

しかし腹膜炎怖いよなぁ……実はウチのお袋も、同じように誤診から手遅れになりかけたことがあってさ。
その時聞いた話と共通点多かったから、何かもう身につまされるは、色々思い出すわ。(笑)

ちなみに私も、脊髄に穴開けて水抜いたことが小学生の頃あったんだけど。
その時も手遅れになりかけててさ、あんまり記憶は無いんだけど、私泣きわめいてたそうですよ。(苦笑)

またT.Rさんが情景描写巧いからなぁ……しばらくホルモン食えませんわ。(爆笑)

376T.R ◆t4OB0.UQBo:2008/01/25(金) 23:47:21
>>374-375 春田の蛙氏
>腸を適当に戻すってのは聞くけどさ……人体の神秘ってスゲェ。(違)
すごいです(笑)
あの“ニュルッ”ッという感触、味わってみるのも乙かも(笑)
俺は、もう嫌ですが(爆笑)

>ところでT.Rさんて……実はどこかのヤの付く一家?(爆笑)
>いや、タクシー止める伯母さんの迫力が、私は一番読んでて怖かったよ。(((((((;゜д゜)))))))
伯母さん、怖いです(笑)
それに輪を掛けて怖かった伯父さんが、この話に登場しないのがなんとも(苦笑)

>しかし腹膜炎怖いよなぁ……
親父が、母親から電話で診断を聞かされて、最初に言った台詞が
「手遅れか?!」
だったそうで(苦笑)

>あんまり記憶は無いんだけど、私泣きわめいてたそうですよ。(苦笑)
小学生で、脊髄に穴開けて水抜きって...(TT)
ガーゼ交換の際の惨状は、そりゃあもう筆舌に尽くしがたいものが...(同情泣)


ところで話は変わりますが、このサイト、オカルトネタはOKですかぁ?(笑)
OKだったら、「恐怖の医者外伝・恐怖の病院」シリーズが2、3本...(笑)
「恐怖の医者外伝・恐怖の患者」シリーズも考えてますけど(爆笑)
この2つのコラボネタってのもあったりします(笑)

377T.R ◆t4OB0.UQBo:2008/01/26(土) 22:01:41
恐怖の医者外伝・恐怖の病院第1弾(笑)

大学病院に入院していた頃、同室の皆さんは、例外なく爺ちゃんばっかりでした。
内科ですから、しょうがない面があります。

その中で最年長の方から、ある朝、こんな話を聞きました。

「俺は、昔、病院で掃除の仕事をしていた」
「薬局行くと、看護士が太股に睡眠薬注射してるんだ。中毒だよ」
「医者と看護士なんか、仮眠室でいろいろやってたぞ。どっちも結婚してるのに」
「医者も医者で、裏を見たら信じられんよ」
等々。

「どんなことやってたんです?」
「言えねえ。これ以上喋ったら消される(ggbb)」

顔色を変えている爺様に、同室の方々もみんな沈黙。
シモの話が聞けるか、と興味津々のT.Rも、それ以上は聞けない(笑)

その日、そのお爺ちゃん、胃液の分泌状況をゾンデで24時間継続して検査してました。

翌日、T.Rは外出。
帰ってくると、ベッドが空いてます。
「? 〇〇さんどうしたんですか?」
「ICU」
「は?!何で?!」
「検査が終わってから、急に苦しみだしてさぁ」
「あの方、心臓はご自慢でしたよね...」

ICUに見舞いに行くと、意識はありました。
でも、目つきが尋常じゃない。
恐怖と怒りが半ばしてました。

「消されるって言ったのに、お前、喋っただろう?」
かすかに聞こえた声に鳥肌が立ちました。

順調に回復はなさいましたし、会話も以前のようにできてはいましたが、何かの
拍子に向けられる視線には、怨念が...(TT)



タイミングが悪かっただけ、とは思いたいのですが、ね。
いろんなことを考えさせられる体験でした。

378T.R ◆t4OB0.UQBo:2008/01/28(月) 09:00:08
思いっきり忘れてた(嫁さんと話してて思い出したともいう(笑))、最終章後日談その2(笑)

誤診した病院と、お持ちかえり寿司チェーン店、潰れました(笑)
潰した人:伯父(爆笑)

入院から6年後、祖父母の3回忌法要の席で、誤診した内科医院の院長さんが某古都で亡くなられた、と聞きました。
「お前、お世話になったんだろ?なんか感想ないのか?」
と事情も知らずにこっちに振ってくる、某古都に住む叔父さん。
「なんと言っていいものか判んなくって...。誤診食らわされたし(苦笑)」
「あ!あれって、お前のことかぁ?こっちでも評判でなあ、あの人が誤診で人殺しかけたって(笑)
なんか散々言い訳してたみたいだったけど、結局それが原因で、あそこでも病院は開けなくってなぁ」
「え?何で叔父さんが?? それに、向こうでも評判って???」

「俺が居るんだ、そのくらい簡単だぞ」

伯父さん...。その晴れやかな笑みは一体?(ggbb)

「あのチェーン店も、アレからすぐに潰れたろ?(笑)」
「潰れましたねぇ」
「あれも、俺だ(ニヤリ)」

...一瞬何言われたか判らず、理解できた次の瞬間、

(((((((((((((((((((TдT;))))))))))))))))))))
震えが止まりませんでした←大マジ

ど、どうやって?
とは聞けませんでした、怖すぎて(笑)

普段は、善良かつ温厚な伯父さんですが、甥っ子が殺されかけたと聞いて、大激怒した模様(笑)
タクシーで伯母が駆けつけてきたのは、伯父が来るととんでもない騒ぎになるから、だそうで(笑)
祖父母は、その伯父を止める為にこっちに来られなかった、と後から聞いたはずなのに...(笑)
手術終了、無事、と聞いて伯父の怒りは 一 旦 は 収まったのですが、誤診と「中毒が疑われた」という理由だけで、
病院一軒と、持ち帰り寿司の県内チェーン一つ潰しちゃったという...(TT)

それで賠償金をせしめていればただの悪人なのですが、一切の見返りや利益などは手にせず、潰したことだけで満足したってのが、余りにも伯父さんらしくて(笑)

「大勢、動員したんだろ?(苦笑)」
「何、電話の5本も掛ければ済んだ。後で酒持ってって終わりだしな(笑)」
「ありがたいって言えばいいのか、やり過ぎだって怒ればいいのか(苦笑)」
「どっちもいらん(爆笑)」

父親と伯父さんの会話を聞きつつ、豪華な川魚メインの料理も味が判らず。
ただひたすらガクブルしてました(TT)

法要の帰り、父親に、
「伯父さんってどんな人?(TT)」
と問いただすと、
「...あんな人だ(遠い目)」

親父...。それ、フォローになってない...(笑)


嫁と話してて、当時のことを聞き出されるうちに、記憶からよみがえってきたあの日の会話(笑) 恐怖の余り、自分で記憶を封印してた模様(笑)

...嫁とこの話をしているときは車を運転してたのですが、伯父さんのニヤリ笑いを思い出した瞬間、震えでハンドル操作を誤りかけましたもん、ホント(苦笑)

379T.R ◆t4OB0.UQBo:2008/02/04(月) 22:04:25
唐突に、恐怖の医者外伝・恐怖の患者その1

腹膜で入院した時のことです。
トイレに行くと、尿溜のガラスのカメを置く棚がありました。
腹膜の熱が収まらなかった俺も、尿検査のために、そこに一日分の尿を入れるこ
とを義務付けられていました。

しかし、その棚をよく見ると、同室のAさんのカメが4つありました(笑)
はじめは、同姓の人か、と思ったのですが、部屋番号が同一(笑)
カメの容量は一つ2リットル。つまり、4つで8リットル(笑)
“ありえねー”とは思いましたが、まさか聞く訳にもいかず(笑)

ある日、Aさんとトイレで一緒になりました。
カメに入れるためには溲瓶にする必要があります。
Aさん、溲瓶を2つ持ってました(笑)
目を剥く俺に、Aさんはニヤッと笑って
「出るんだから、しゃああんめえ」
と言いつつ、口までたっぷりと入った溲瓶2つの中身をカメに開けました(笑)

部屋に戻ると、付き添いの奥さんが、
「びっくりしたでしょう?
今は4つだけど、入院したばかりの時には6つ並べてたんだから(笑)」
と爆弾発言(笑)
「いや、凄かったよな(笑)
俺も2つで足りるだろうと思ってたけど、足りねぇ足りねぇ(笑)
しまいにゃ、看護士が『見せて見せて!』って覗きに来たもんなぁ(笑)」

「...覗かれて、恥ずかしくなかったんですか?」

受けた衝撃の巨大さに、ズレた質問をするT.R(笑)

「ちっとも。
使ってれば、恥ずかしかったかもしれねぇけど、役に立たねーもん(笑)」
「そうだよね(笑)
この人の、『小便取りチ〇チ〇』だから(笑)」


腹を合計10針縫って、抜糸もしてない状態で、この会話はキツかった(笑)
笑いが止まらねー、止まらねー(笑)
可笑しいわ、腹が痛いわ、傷は痛いわ(爆笑)

俯せになって痙攣しているところを看護士さんに見つかり、傷口の出血が発見
されて一騒動(爆笑)

「Aさん!
T.R君は手術したばっかりなんだから、あなたの話は全部禁止!!」

外科士長...。
全部って、そんなに凄い話ばっかりなんですか...?
と思った俺が甘かった(笑)

腹膜ついでに1ヶ月入院した理由の半分は、きっとこの人のせいです(笑)

380T.R ◆t4OB0.UQBo:2008/02/09(土) 01:47:00
もう反応や許可なんか気にせずに、恐怖の医者外伝・恐怖の病院第2弾(笑)

胆嚢を取る手術の前日の晩のことです。

眠れなくなったT.Rは、夜9時の消灯時間を過ぎているにも関わらず、タバコを
吸いに喫煙所に行きました。

消灯時間は過ぎているので、真っ暗な中でスーッと煙を吸い込み、吐き出します。

“明日、全身麻酔か...”
などととりとめのない考えに浸っていると、突然明かりが点きました。
ビックリして入り口を見ると、看護士さんが立ってます。

この病院、看護士さんの外見上のレベルが高い高い(笑)
その人も、身長が高く、スレンダーな美女でした(笑)
ちなみに、術前処置として手首に留置針を入れる際、7〜8回失敗したのが
この人(笑)
キレイなんで怒るに怒れなかった、という笑い話も(笑)


「眠れないんですか?」
キツい口調です。
「ええ、まあ...」
「明日、手術なんですから。早く寝てください。タバコを吸うと、術後がつらいですよ」
“怒った美女って迫力あるよなぁ...”
などとズレたことを考えつつ、素直に謝って、何とか寝ました。


2日間に及ぶドタバタ(笑)の後、数日その人を見てないことに気づきました。

ある朝、検温に現れた看護士さんに、
「最近、Bさん見ませんね」
と聞いてみました。
「彼女、亡くなったの...」
「は?」
「誰かに刺されたらしいけど」
「お気の毒に。
俺の手術の前の晩に会ったのになぁ...」
すると、看護士さんが固まりました。
何事か、と思った俺に、看護士さんが一言、
「見間違いよ!
T.Rさんの手術の朝に遺体が見つかって、死後まる1日経過してたんだから」
「見間違う訳ないでしょうが。
この手首の針で大騒ぎしたのはBさんだったんだから」
「...」
「足は間違いなくありましたって」
「...」
「お願いだから嘘だと言って(TT)」
「...。
あの人、その晩はシフトに入ってないわよ...」


訳判んない...(TT)

しばらくは、二重の意味で時の人となってしまったT.Rでした。

犯人は、その翌日に捕まりました。
不倫のもつれだったそうです。

だからって、何も、俺の前に出てくることねえだろうに...(TT)

381たまには、時事ネタ@ ◆bfimNvQTb.:2008/02/09(土) 23:37:08
腹膜炎…原因はやはり虫垂でしょうか?
実は、食中毒と診断されるところで想像できてしまいました。
やっぱり腹膜炎…。
ちなみに、虫垂炎見落として患者を死なせてしまって裁判沙汰になっ
たケースが実在します(その後の経過はわかりませんが)。
何はともあれ生還できて良かった。
ちなみに、ウチの一族には強烈な腹痛を感じながらなお受診を拒んで
(理由:医者が怖いから(笑))虫垂炎から腹膜炎にまで悪化させてから
ようやく受診、即手術となって医者に説教された人がおります。
ウチの一族、こんなのばっかり。医者恐怖症は血筋だった、と。
春田の蛙さんのお気持ちはよくわかります。
やっぱりお医者さんの前で失言はしないようにしよう。
世界一痛い注射の研究なんかされないように(そんな漫画がありました)
>>380
おおおおおお…ゆ、幽霊…何か寒くなってきた。

さて、たまには、時事ネタ。
恐怖の中国製食品(タイトルだけで話の筋は読めますね)
ワタクシ、幸薄い食生活を送っております。従って、加工食品は大変
ありがたい存在だったりします。
最近、ワタクシがよくパクついてきた加工食品が自主回収に。
…大丈夫だよな、縮瞳とかはないし…(有機リン中毒の特徴的症状)
中毒が起きた食品と同じ会社で作っているってだけだし…
しかしなぁ、何もおらが平らげた直後に発表しなくたっていいじゃない(泣)

382♪となりの名無し〜名無し〜 2chに〜昔からすんでる〜♪:2008/02/13(水) 23:53:53
>>381 ◆bfimNvQTb.氏

メモも取らず、記憶に頼って入力したトリップですんで、間違ってたら笑ってやっ
てください(笑)


時事ネタ...(笑)
それは、長距離ドライブから帰ってきたタイミングで、三菱のリコール隠しの車
種に自分の乗ってる車が含まれてるニュースを見た時くらいに怖い話ですね(爆笑)

え〜え〜、俺のことですとも(大爆笑)


>虫垂炎
あ...(笑)
病名書いてなかった...(爆笑)

ご推察の通り、盲腸です(笑)
30cmほどのサイズの盲腸を見せられた時は、痛みも忘れて笑っちまいましたとさ(爆笑)


オカルトネタですが、病院絡みであと2つ(うち一つは恐怖の患者とのコラボ(笑)
マジ凶悪なやつ(爆笑))ほどありますが、書いてもいいですか?(笑)

383T.R ◆t4OB0.UQBo:2008/02/13(水) 23:56:14
ぐは(吐血)
名前とメ欄入れ忘れた(笑)

つう訳で、>>382は俺です(笑)

384♪となりの名無し〜名無し〜 2chに〜昔からすんでる〜♪:2008/02/20(水) 16:32:39
こんにちは 
春田の蛙さんお久しぶりです。
こちらへは、殆ど日参の私です。

T.R様はじめまして。
病院シリーズ大変楽しみにしています。
残り2話だと思うと、残念です。
これだけ体験されているだけでもすごいんですが、読み手としては、ずっと続くのではという、なんとも都合の良い勘違いをしてしまいます。
そんなにあったら、身が持ちませんせんよね。

口の中いっぱいの痰、羨ましい・・・。
私も出してみたいです。
すっきりするでしょうね。

ストローは・・・。
壮絶ですね・・・。
でもやっぱり、そんな貴重な体験できて、なんか羨ましい・・・。
というか、胸にストライプのストローが刺さってるなんて、すみません大爆笑してしまいました。

何度も、何度も大爆笑させて頂きました。
ありがとうございました。

ちなみに、オカルト物も大好きですので、楽しみにしています。
それでは、失礼致します。

385fua:2008/02/20(水) 16:36:23
すみません、↑の書き込みはfuaです。
普段しない書き込みをなんかするから・・・。

386春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/02/20(水) 17:13:00
おお〜! fuaさん、おひさしぶりです。
ずっとご覧下さってたとは……感涙です、ありがとうございます〜〜!!

書き込み下さって、本当に本当にありがとうございます。
T.Rさんも反応があって、ホッとされてると思います。(涙)

いや実は私も、このシリーズずっと続くものだとばかり。(マテ茶)
たしかに、そんなにあったら身が持ちませんわな。(汗)

T.Rさん。私もまた後ほど感想書きますね。
いつもレスが遅くてすみません。取り急ぎ、御礼のみ〜。

387春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/02/20(水) 17:21:00
ちなみに私も、土曜日に携帯機種変したばかりでして、まだ全然新しい携帯のキーに慣れません。(汗)
文章作成するのにミスタイプしまくってます……そのたびにやり直して投稿するんですが、
こないだ投稿したのを後から見たら名前が「田の蛙」になってました。(笑)

私もこんなですから、fuaさんも皆さんもミスはお気になさらずお気軽に〜。
むしろ皆さんにミスがあるとですね、私のミスタイプも目立たなくて都合良かったり。(汗)

388ちぃちぃ:2008/02/21(木) 15:02:39
みなさま、はじめまして。
いつもロムだけのちぃちぃです。

T.Rさんの病院シリーズの続き楽しみにしてます。
夫にストローの話をしたら「嘘だ〜」と言われましたが、信じてます(^^)

389T.R ◆t4OB0.UQBo:2008/02/21(木) 22:19:16
誰も、後2話だなどとは言うてへん(笑)
オカルトシリーズが後2話なだけで(笑)

恐怖の患者シリーズは、Aさんシリーズだけで、あと3つはネタが残ってるっ
ちゅうねん(笑)


という訳で、恐怖の医者外伝・恐怖の病院第3弾、ライトオカルト編(笑)

難病で入院して2日目、友人が見舞いに来ました(こいつの話だけで、5話くらいの
ネタになります(笑))。

見舞いの品として持ってきたのが、ウイスキーのポケット瓶(笑)
十二指腸潰瘍を併発している人間に持ってくる品物じゃないって(笑)
...という常識的なツッコミは、こいつに限っては一切通用しない(笑)
「寝酒に持ってきてやったぞ(笑)」
「飲めねーって(笑)」
「まぁ呑め、まず呑め、いーから呑め」

このフレーズで、『スピリタス』半本飲まされたという(笑)

バカには構ってらんないので、患者用の枕元に置いてあるロッカーに放り込んで、
何事もなく夜になりました。

消灯は、9時です。
昼夜逆転した学生生活を送ってきたT.Rが、こんな時間に...、寝てますた(笑)


...ふと、ざわめきで目が覚めました。
“なんで夜中にこんな賑やかなんだろう?”
と目を開けてみると...。



えー、恐怖の嫁さんが降臨しましたので、続きは後日(笑)

390T.R ◆t4OB0.UQBo:2008/02/22(金) 00:01:25
「嫁さんちゃうわ!!
嫁様じゃ!!!!!」
と折檻されてますた...(TT)


承前(悄然って変換しても、あながち間違いとは言えないかも...(TT))

枕元には、人がズラーリと並んでます。
人のロッカーの引き出しを勝手に開けて、ポケット瓶を取り出し、グイッと呷っ
ては出て行きます。

ただ人のロッカー開けてるだけじゃなくて、ベッドの周りに巡らしてあるカーテンの
中に入って来てる訳ですから、無礼にも程があります。

“コイツら、人が新入りだと思って嘗めやがって(怒)
一発かましたろか?!(激怒)”
と思った時、妙なことに気付きます。

ウイスキーを飲んだ人が出ていく時、カーテンが揺れてない。

“んっ?”
と思ってよくよく見ると、人の体を通して、向こうのカーテンが透けて見えます。

“半透明?
な訳ねーや。夢だ、夢。
寝ちまお”


翌日、夜中に見た夢の影響でややボーっとしていると、暇人が2日連続でやって
来ました。

「呑んだか〜?(ゴソゴソ←ロッカーを漁る音)」
「んな訳なかろうが。
こっちゃ十二指腸潰瘍患ろうとるんじゃ(笑)」
「飲んでるじゃん(笑)」
「は?」
目の前に、空のポケット瓶が差し出されます。

T.R、大混乱。

昨日ロッカーに放り込んだまま、触ってもいないウイスキーが、なぜ空に?

「しかし、お前、前から人間離れしてると思ってたが、まさかコレほどとは思わ
んかった(笑)」

声も出せず、視線だけで問いかけると、ポケット瓶の口金を指し示す人外な奴。

「お前、口金も開けずに、どうやってコレ呑んだ?(笑)」

「おこりにかかったような震え」ってのはこういうことか、ってのが実感できま
したね、ええ。
歯がガチガチ鳴ってました。

「お前、そういうの引き寄せるからなぁ...」
気の毒そうな友人の声で、現実に引き戻されました。

「次来る時は、2リットル瓶にするから」
「それで、もう来なくなるのか?」
「味しめて、もっと大量に来る(笑) 毎晩かも(爆笑)」
「止めろ〜!!!!!!!!!!」

半狂乱で、そいつの首絞めてました(笑)
これからしばらくの間、
“見舞いに来てくれた親切な友人に暴行した恩知らず”
というレッテルがべったりと貼られたT.Rでした(泣笑)

ちなみに、本当に2リットル瓶持って見舞いに来ようとしたそいつが、この話を
聞いた友人達に袋叩きにされかけたってオチがあったりします(笑)

391fua:2008/02/22(金) 15:28:26
こんにちは

蛙さんフォローありがとうございました。
訂正の書き込みでは、「を」を余計に付けていて、PCの前でため息付いていました。

細やかな心遣いをして下さる方なので、当初は蛙さんの事女性だと思ってました。
途中で、男性なんだあと思い、でもやっぱり女性かなあとも思ってみたり。
男性だと確信したのは、趣味の話などのやりとりでした。
あと、「蛙お兄ちゃん」と呼ばれてますものね。


残り、2話ではなかったんですね〜。
嬉しいです。
恐怖の患者Aさんとは、大量尿おじさんですよね。
良い出会いをされましたね。
羨ましいです。

私今までの話読み返しては、爆笑してます。

なんと読んでない話がありました。
「若ハゲ」発言の話です。
T.R様、言っちゃったんですねえ。


今回の話は、これまた貴重な体験ですね!
御友達に2ℓ瓶を持っていってほしかったなあと。
何人位、来たんだろうなあ。

それでは、失礼致します。

392T.R ◆t4OB0.UQBo:2008/02/23(土) 00:26:03
>>391 fuaさん
貴重な体験と言えるかどうか(笑)
できれば、一生しなくていい体験のような気が(笑)
病院が絡まないヘビーオカルト編も、いくつかあったりします(笑)


えー、Aさんですが、俺が退院して数ヶ月後、悲しいお別れをしました。
良い人ほど早く亡くなるってのは本当なんだ、と痛感しました。
今でも、無骨だけれど優しい微笑みを浮かべていたAさんの顔を、ありありと
思い浮かべることができます。
本当に、優しい方でした(TT)

393T.R ◆t4OB0.UQBo:2008/02/23(土) 00:53:01
さて、気を取り直して、恐怖の医者外伝・恐怖の病院第4弾、ヘビーオカルト編です(笑)


難病で入院した時のことですが、入院生活も一月を越えると、他室の患者さんと
のつながりもできてきます。
Cさんもその一人でした。
いつも、俺の病室で、碁を打ってる人でした。

その碁敵が退院した後でも、若い患者ってのが俺一人なもんで、何やかやと話し
かけてくれてました。
共に巨人ファンだったのも影響してたかも(笑)
細身で、いつも左手にだけ手袋をしているおじいちゃんでした。


ある晩のこと。
深夜に救急車がやってきました。
たまたま起きてた俺がトイレに行くと、Cさんが入ってきました。

「ちょっと来ない?」
「? いいですけど」

連れて行かれたのは手術室前。
前には、搬送されてきた方のご家族・親族の皆さんが大勢いらっしゃいます。

一番後ろに陣取ったCさん、ふと左手で何かを数える仕草をしています。
“?”
とその仕草を見ていると、数え終わったCさんが、大きな声で、
「ダメだな」
と唐突に言いました。
後ろを振り向くご一同の視線の痛いこと痛いこと(TT)

アワアワしている俺に、
「行くよ」
と声をかけてCさんが立ち上がります。

ちょうどその時、『手術中』のランプが消えました。

医者が出てきます。
「...お気の毒ですが...」
泣き崩れる人々を後目に、
「だから、ダメだって言ってるのにねぇ」
とCさんが歩み去っていきます。
ここにこれ以上残ってた日にゃ、どんな目に遭わされるか、知れたもんじゃない
ので、T.Rもとっとと退散します。

「どうして、ダメだとか言っちゃうんですか?」
「無駄な希望は、さっさと打ち砕いとくに限るからさ」
あくまでも飄々としているCさんが、黒
い鎌を持った人に見えました(笑)


すいません、眠さに負けました(笑)
という訳で、続きは後日(笑)

394T.R ◆t4OB0.UQBo:2008/02/26(火) 21:00:51
承前(笑)

そんなことが何回かありました。
もちろん、
「おお、大丈夫だ」
なんてこともありまして。

とにかく不思議なのは、そういう生死の境をさまようようなケースにしか、Cさんが
呼びに来ないことです。
でっかい大学病院なんで、一日に何度も救急車は来る訳ですが、Cさんが来ない
時は、ホントに無事なんです。

「なんで判るんですか?」
「そのうち教えたげる(笑)」
などという会話もありました。

そして、俺が明日退院するという日の夜中、救急車の音と共に、Cさんが現れました。
「今日は最後までね(笑)」
そんな風にスマートに笑うCさんの姿からは想像さえできなかった事態が起ころう
とは、夢にも思ってなかったんですけどね。


その日は、「ダメ」な日でした。
けれども、いつもは4階の病棟に戻るはずのCさんが、地上2階の、人呼んで
「隔離病棟」(昔、法定伝染病が出た時に使われてました。今じゃ、日中でも通る
人はいません)に向かっているのに気づいた時は、逃げようかどうか、真剣に
迷いました。
その瞬間に後ろを振り向いたCさんに、
「最後までって約束したよ(笑)」
と微笑まれてしまい、逃げることは不可能になっちゃいましたけど(TT)


Cさんの足が止まったのは、隔離病棟の奥の奥、昔の霊安室の前でした。


...以下続く(笑)

395T.R:2008/02/27(水) 22:06:44
承前

「え゛」
絶句する俺に構わず、Cさんはこっちを振り向きます。
いつものダンディで穏やかな表情は、微塵も伺えません。
若い頃には、どんな修羅場を潜ってきたんだろう?そんな想像さえさせてしまう、
鋭く引き締まった表情と、カミソリのような、触れたら切れるんじゃないか、と
思わせる視線です。

「全部教えたげる、って約束だったよね(笑)」
そんな目つきで笑われても、怖さが倍増するだけです、Cさん(TT)

怯える俺の目の前で、Cさんは左手の手袋を外しました。
...ミイラみたいに、乾燥しきって骨と皮だけになってました。

「若気の至りってやつなんだけどね」
そう言って微笑んだCさんは、その左手で、俺の左手に触り、
「声を出すな!」
と囁きました。

“え?”
と思いつつCさんを見ると、Cさんは右手で肩越しに霊安室の扉を差しました。

「%#&*@§☆★○●◎!」
声は出すまいと思っていたのですが、言葉にならない悲鳴が口をついてました。
顔の右半分がない人、上顎から上がそっくりない人、胸に腕が入りそうな大穴が
空いている人...。

そんなのが13人、ズラッと並んでこっちを向いてます(TT)

「逃げろ!」
Cさんの押し殺した声に、俺は弾かれるように走り出してました。

...エレベーターの前まで来て、荒い呼吸を整えていると、Cさんは涼しい顔で、
「何人見えた?」
と訊いてきました。

「た、確か、13人...」
「常連さんは12人なんだよ。
ダメだと、増えるんだ。増えずに帰れば、助かるって訳」
「...12人がいつでも見えてるんですか?」
「危ないケースだと、誰かが病室の前を通るんだ。呼びに来てるのかもしれない」

「...何で見せてくれたんですか?」
一番訊きたかった質問を、最後にしてみました。
「いや、キミ、とんでもないのを背負ってたからさ(笑)
ぶっつけ合ったらどうなるのか、見てみたくて(笑)」

...ハイ?



次回乞うご期待!(ぉw)。続く♪

396fua:2008/02/28(木) 08:40:04
おはようございます

今日は、仕事が休みなもので。
こんな時間にです。

仕事で心身共に疲れ果てている私です。
今の私の楽しみは、T.Rさんのこのシリーズなんです!

現在、長い文章や難しい文章を読む気力がありません。
だから、少しずつ更新されていくのが、丁度よくて。

最近どうしてこのシリーズが始まったのかと思い、さかのぼって少しずつ読み返してみました。
なんと、スキー編もあったんですね!


また良い所で、「続く。」になっているので、気になって気になって仕方ありません。
あの更新を催促している訳ではないのですよ。
この「じわりじわり感」が、たまりません。
Cさんの、「約束」という言葉が、非常に怖かったです。

それでは

397T.R ◆t4OB0.UQBo:2008/02/28(木) 18:59:56
前回の最後の一行、嫁様の手になるものです(笑)
sage知らないから、こんな話がトップに来ちゃった(笑)


承前

引きつる俺に構わず、Cさんの言葉は続きます。

「退院したらもう手助けもできないからさ(笑)
毒を以て毒を制してみようと思って(笑)」

...今まで気にかけてくださってたのには、そういう裏があったのね(TT)

「さぞかし凄絶な闘いになると思ってたけど、意外にあっさりしてたよ」
「(TT)」
「スイッとキミから離れてさぁ(笑) まんまどっか行っちゃった(笑)」
「また帰ってきたりは?」
「ここの居心地の方がいいんじゃないかな?」
「助かったってことですか?」
「判り易く言うとそうなるね(笑)」

判り難く言うとどうなるか、訊く勇気はありませんでした。

「しかし、3年くらい前から背負ってたんだと思うけど、良く生きてたよね」

...3年前という言葉に、思い当たる節、有り過ぎ(TT)

「あんなの背負ってるから、難病なんか引き寄せちゃって(笑)」
「勝手に憑いて来たんです(TT)」
「体質だよね(笑)」

2リットル瓶持って来られるより怖い一言を、サラッと言うCさんでした(TT)

「ま、助かったんだから(笑)
また呼ぶとは思うけど(笑)」
「Cさんクラスのいい霊を呼ぶ方法ってないんですか?」
「こうなるぜ(笑)」

手袋してるとはいえ、左手を目の前に出さないで(TT)

「もうすぐ僕も常連さんの仲間入りする予定だから、その時に来たら考えたげる(笑)」
もっと怖い一言をサラッと言い放つCさんでした。


この後も、何回か恐ろしい目には遭う訳ですが、生き延びてます(笑)
結婚してからも、ですけど(笑)

...結婚してからの方が、リアル生命の危機は増えたかも(爆笑)

398広告削除:広告削除
広告削除

399春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/03/03(月) 12:15:03
T.Rさん、いつも本当にありがとうございます。(深々)
オカルトネタを振っていいか気にされてたみたいで、これについてもお返事遅れてすみません。m(__)m

私も『別スレ立てたほうが気兼ね無しに書いて頂けるかしらん?』とちょっと考えましたけど、
現状の「一つのスレでカオス的にやってるからこその良さ」っていうほうを今回取りたいかなって思います。
ほら、別スレでもそれで、ろいみるさんがスレを立て直して下さったりしてましたし、
あれも例えば『創作スレ』みたいなのを独立して立てて、個別にやってたら無理なことだったと思うんですよ。
なので、このまま、ヘビーなオカルトネタもこちらで遠慮なく宜しくです。(深々)

今回のCさんのお話、こういう方が実際いらっしゃるんですよね……。
私もネットでは科学や合理的思考寄りの文章が多いですけど、
子供の頃から結構周りでは色々ありましてね……(私自身は、T.Rさんほど強烈な体験はしてませんが)。

――ですから2chでは合理主義的な内容のレスで共同戦線を張ることが多いT.Rさんの、
こうした方面のお話が伺えて、今まで以上に親近感が湧きました。
ご体験を、こうして惜しみなく教えて下さること、本当に頭が上がらないくらいかたじけなく感じています。

Aさんネタの続きも楽しみにしています。T.Rさんの文章からも、お人柄が伝わってきて……。
「良い人ほど早く亡くなる」――私もそれを実感する経験が何度かありましたので、ちょっと泣けました。

ま。それはそれとして、大量尿には笑いましたけど。(笑)
それへのご返答が、またお人柄を偲ばせますなぁ。
T.Rさんの描写の上手さのせいでもあるんだろうけど、いやこういう方が大好きです私。(^^ゞ

400春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/03/03(月) 13:50:41
大変遅レスですが。(汗)

>>388 ちぃちぃさん
>夫にストローの話をしたら「嘘だ〜」と言われましたが、信じてます(^^)

あはは。うんうん、普通は「嘘だ〜」って思いますよね。まさに「事実は小説より奇なり」ですね。

こちらのスレにも書き込みありがとうございます。掲示板に参加するのって、初めはどうしても勇気がいるもので、
私が昔初めて書き込みした時には、その前に一年近くロムだけしてました。当時は緊張したなぁ。(遠い目)

なので、そういう勇気をこの掲示板に使って頂けたのが嬉しいです。
これからも仲間として、どうぞ宜しくお願いしますね。m(__)m

401春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/03/03(月) 13:53:48
>>391 fuaさん
>蛙さんフォローありがとうございました。

いやそんな、あれぐらいフォローなんてものではないですよ。(汗)

>細やかな心遣いをして下さる方なので、当初は蛙さんの事女性だと思ってました。
>途中で、男性なんだあと思い、でもやっぱり女性かなあとも思ってみたり。

え、そうなんですか?
「細やかな心遣い」……そ、そうかな。むしろ自分では、「恐い」とか「嫌な奴」だ
と見られてるだろうと思ってましたから、そう言って下さって恐縮です。(汗)

>男性だと確信したのは、趣味の話などのやりとりでした。

あはははは、いやお恥ずかしい限りです。趣味の話でお分かりの通りな阿呆ですよ、私。(笑)

>あと、「蛙お兄ちゃん」と呼ばれてますものね。

……そこにドン引きしたと言わずに、こうして掲示板にいらして下さるfuaさんは、本当に優しいですね。(涙)

>残り、2話ではなかったんですね〜。
>嬉しいです。

私もです。まだまだ続きそうと分かって嬉しい!(^^

>>396
>今日は、仕事が休みなもので。
>こんな時間にです。
>
>仕事で心身共に疲れ果てている私です。

そういう時に、色々と重なって余計に疲れたりするんですよね。私も本調子じゃないから分かる気がします。

>今の私の楽しみは、T.Rさんのこのシリーズなんです!

おお!それはきっとT.Rさんも本望でしょう。有難いご感想に感謝です。m(__)m

>現在、長い文章や難しい文章を読む気力がありません。
>だから、少しずつ更新されていくのが、丁度よくて。

あー…分かります。私も本当に申し訳ないんだけれど、長くなりそうな内容は後から書かせて頂こうかなと考えてますよ。(^^;

402T.R ◆t4OB0.UQBo:2008/03/06(木) 19:20:06
>fuaさん
こんなんで良ければ、まだもう少しネタがありますんで、あとしばらくお付き合い
ください(笑)

病院がからまないヘビーオカルトも、そのうち...(不気味な笑い)


>春田の蛙氏
許可なくすみません(笑)
と言いつつ、連投モードのT.Rが止まる訳がない(笑)

まだまだ連投街道を瀑進しますので、ご覚悟を(爆笑)

403T.R ◆t4OB0.UQBo:2008/03/06(木) 19:47:46
もう怖いもんなしに、恐怖の医者外伝・恐怖の患者第2弾(笑)


Aさんの話です。

実はAさん、糖尿病で入院なさってました。
ところが、内科の回診がない。
来るのは外科の先生です。

「どうしてなんですか?」
かなり親しくなったある日、Aさんに直接聞きました。
「この足だからなあ」
そう言ってAさんが見せてくれた左足は、足の甲が幅5cm・長さ10cm・深さ2cmに
渡って、足の裏は骨まで抉れてました。

「ど、どうしたんですか、それ?!」
「いや、足が急に腫れてさぁ。
痛いから、皮破ってみたら、綿みたいなのが出てくるから、全部取った(笑)」
「と、取る時に痛くなかったんですか?!」
「痛いけど、ほっといても痛いなら、我慢してでも取った方がマシってもんだし(笑)」
「そういう問題なんですか?!」
「そういう問題(笑)」

ムチャクチャです(笑)

で、コッソリK外科部長に訊いてみました(笑)

「そんなことが出来るのは、Aさんだけです(笑)
普通の人なら、足が腫れた時に、その痛みで気絶してもおかしくないんですから」
「え゛?」
「極めて劇症の糖尿病ですのでね。
内臓に病変が生じていたら、数時間で死に至っていたでしょう」
「...」
「まぁ、Aさんなら、その程度の痛みにはびくともしないでしょうが」
「なんで、そう言い切れるんですか?」
「ご本人に直接訊いた方が面白いですよ(笑)」

翌日、直接訊いた際の話は、また改めて(笑)


...その話は、訊いた時点で全く信じがたい、まさに『ネタ』と呼ぶにふさわしい
ものであることは保証します(笑)
奥さん、K外科部長、Aさんのお友達の3人が証人でも、まだ信じられなかった
もんなぁ...(笑)

404fua:2008/03/07(金) 18:14:04
更新されてる〜!
それも、夜の早い時間帯に〜!
いつも九時頃、確認しに来るのに、昨晩に限って確認に来なかった・・・。

>こんなんで良ければ、まだもう少しネタがありますんで、あとしばらくお付き合い
ください(笑)

Cさんの話もう凄すぎます!
凄すぎて、感想書けません。
いくらでも、お付き合いします!

また、良い所で止めてくださいますよね〜。
たまりません。


T.Rさんの御嫁様は、T.Rさんからこのような話をいっぱいしてもらえていいですね〜。

405T.R ◆t4OB0.UQBo:2008/03/08(土) 22:17:50
>>404 fuaさん
ウチの山の神は、この手の話なら俺の遥か上を行きます(笑)

何せ、未公開なヘビーオカルトネタの現地へ連れて行った際、みるみるうちに
髪の毛が逆立ち、
「あの地蔵様が怖い」
と 土 手 越 し に (つまり見えてない状況で)その地蔵様が存在する場所を
正確に指差した、という逸話持ち(TT)


更には、『ホントにあった呪いのビデオ』シリーズを俺が1階で見ていて、両肩を
何者かにガッチリ掴まれた時、
“これは、このまま見てたら殺される”
と心底怯えて2階に上がってったんですが、階段に背中を向けてPCしてた嫁様が、
「アンタ!
何てもの連れて上がって来るん!!」
と一喝した瞬間、肩の手が消え去った、という(笑)


下手な悪霊は、ウチの山の神には寄り付くことさえできません(笑)

結婚前、約9年間、3回転居しても引っ付いてきてた霊が、同居始めた日から
ピタッと出現しなくなったとか(笑)


Cさんにはかなわないかもしれませんが、それに近いレベルかも(笑)



その分、リアル生命の危機が(笑)

406T.R ◆t4OB0.UQBo:2008/03/09(日) 00:41:27
さて、恐怖の医者外伝・恐怖の患者第4弾(前回のは第3弾の間違い(笑))です。
ええ、前回引っ張ったAさんの話の続きですとも(笑)

翌日、K外科部長の話が頭にあったT.Rは、Aさんに、
「何だか、Aさんって痛みにムチャクチャ強いって聞いたんですけど」
と話を振りました(笑)
ええ、勿論、ムチャ振りということは承知の上です(笑)

すると、
「ああ、強いかもしんねぇなあ(笑)
死にかけた一週間後に札幌雪祭り見に行く奴は他に居ないだろ(笑)」
と予想の遙か斜め上をワープするようなお返事が(笑)
「はい?」

以下要約(笑)

若い頃のAさん、ダンプの運転手をなさってたそうです。
ある日、仕事で札幌近郊を走ってる時、踏切でエンスト。
そこへ特急列車が...。

緊急手術の甲斐もなく、バイタルサインなし。
霊安室へ運ばれる最中に、人差し指がピクッと。
「まだ生きてる!!」
ってことで再手術。
何とか命を取り留められたそうです。


その夜。
目が覚めたAさん、喉の渇きを感じます。
折悪しく、手洗い場で水の滴り落ちる音が。
“飲みたい!”
Aさん、湯呑みを持ち、点滴類を引きちぎって水飲み場へ。

翌朝、病室を出たところで倒れているAさんが発見されたそうです(笑)


...これだけでも充分信じがたい話ですが、更に続きが(笑)

その頃、ちょうど札幌雪祭りが開催されていました。
“ただ寝てるのは暇だ!せっかくだから雪祭りを見に行こう!!”
Aさん、駆けつけてきた、新婚間もない奥さんを説得にかかります(笑)
ベッドの上での説得が功を奏し、奥さんの協力が得られます(大爆笑)

明日が最終日という日、奥さんに病室まで靴を持ってこさせたAさんは、そのまま
夫婦手に手を取って病室を脱走、新婚旅行代わりに雪祭り見物( 木亥 火暴 )

この時、手術及び患者担当だったのがK外科部長(笑)
奥さんに協力し、会場までの足となったAさんのお友達からの証言も得られました(笑)
でも信じられません(笑)


...K外科部長がスクラップしてた、当時の新聞記事を見て、ようやく信用した
T.Rは、絶対に一般人の常識的態度を代表している、と今でも信じてます!(大力説笑)

407fua:2008/03/09(日) 10:43:58
>その分、リアル生命の危機が(笑)

この言葉T.Rさんの「のろけ」にしか聞こえないのは私だけでしょうか?(笑)

御二人の縁は、もしかして霊繋がりとかですか?

まだまだ、このシリーズ続くので楽しみしていますが、いずれT.Rさんの話が尽きたとしても、もしかして山の神様シリーズなんて続くかもと、PCの前でほくほくしております。


Aさんは、ある意味「神様」だったのではないでしょうか!
そんな事が、出来てしまうなんて!
一緒に行っちゃう奥さんも凄すぎる。
とてもお似合いの御夫婦だったんですね。

Aさんの話を読んで、「私ももっと、無茶してもいいんじゃない?せっかくの一度きりの人生なんだから!」と、思ってます!

408T.R ◆t4OB0.UQBo:2008/03/20(木) 11:36:53
先週から今週にかけて、辛すぎる訃報が続きますね(涙)


広川太一郎氏と、サー・アーサー・C・クラークに、満腔の敬意と感謝と共に、
哀悼の意を表します。


レス返し及び話の続きは、後日必ず。

409春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/04/09(水) 08:41:07
T.Rさん。すっかりサイトを留守してしまってすみません。fuaさん。いつも細やかな感想ありがとうございます。
T.Rさんのネタももちろん最高なんですが、それへ頂くfuaさんの感想を横から読ませて貰うのも密かに楽しみ♪

さて、細かいレスはまた後ほど書かせて頂くとして、T.Rさんもしばらくお休みされてるみたいですから、
再開までの場繋ぎに、前にもちょっと予告していた私のつたない体験談を、ネタとしてお送り致します。
ま、ネタとしては大した話ではないのですが、全部読めばドン引き間違いなし。(笑)
不謹慎かつ「暴力反対!」と、善良で平和主義の皆さんから糾弾されるのは間違いなしの内容なので、予め読む前にお覚悟を。

――最後まで読めば、きっとどなたも春田の蛙という人物の人間性を疑うことは間違いありません。(爆笑)

……話に入る前に、少しスレタイに関係した話題も振っておきましょうかね。昨今、ネットには右寄りの変な言動が流行っています。
まぁ一時期に比べれば、その内容の問題点も知れ渡って下火になってる気もするんですが、中には漫画家の小林よしのり等の主張を真に受けたような、
一度信じ込むと、いつまでもそうした影響から脳が醒めない純粋真っ直ぐさん(=単なる馬鹿)な人も居るようですね。

こういう純粋真っ直ぐさん(=単なる馬鹿)及び教祖の小林よしのり自身も良く用いる言動に、
「じゃあ、日本が攻められたらどーするんだ。俺は戦うぞ。」みたいな言い方があります。

そこで問題です。
あなたの家に兵士が押し入り、銃をあなたに向けています。射殺する気です。
あなたを殺した後、あなたの家族も殺す気でしょう。
あなたの手にも銃があった場合、あなたは『どうすると思います』か?


……どうしてそういう状況になったかとか、細かい考察は『小林よしのりを見習って』無視します。(笑)
まぁ純粋に思考実験として、考えてみて下さい。うん。人に聞く前に、私自身の答えを示さないとフェアじゃありませんね。以下が私の答えです。


私、春田の蛙は、おそらく自分では兵士に銃を向けて発砲してるつもりで、現実にはみっともなく腰が引け、
兵士ではなく天に向けて発砲し、阿呆のように一方的に撃たれて死ぬでしょう。家族は守れないと思います。

410春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/04/09(水) 08:43:13
>>409続き】

……何故、こういう回答を自信を持って言えるかというと、実は実体験がありましてね。
いや、もちろん実銃ではなく玩具の銃を使ったサバイバルゲームの話なんですが。(笑)

「なんだ、サバイバルゲームの話か」と落胆しました?

はい、単なる玩具を使った遊びの話です。安心して下さい。ただ、まぁ、いささかほんのちょっとだけ、改造した玩具を使ってましたけど。
うーん、アルミ缶程度なら10mくらい離れてても、フルオートでタタタタタッと射てば紙みたいに引き裂いていくようなヤツを。

ええ、当たると痛いです。つか、弾が体内に入って腕が動かなくなった人とか居ました。
笑える話なんですが、銃の改造中に暴発して、腕に当たって怪我したのをほっといたそうなんですよ。

そしたら半年くらい経った朝、起きたら腕が全く動かない。医者に行ってレントゲンをとると、体内に異物が入ってると。

……いや、その方は「ゲッ!」と思ったそうです。
何に慌てたかというと、「医者にどうやって言い訳しようか」と。(爆笑)

……そりゃイイトシした大人が、玩具の銃で遊んでそうなりましたとは言えませんもんね。
当時私は未成年でしたが、仲間内で高校生は私だけ。だって怪我すると責任が取れないからです。
ちなみに私は母親に「息子がどういう怪我をしても一切文句は言いません」という念書を書いてもらって、それをグループに提出してました。
――普通の親は、子供が非常識な遊びに加わるためにそんな念書書いてくれませんから。(笑)

――だから、私以外のグループのメンバーはトシのいったオジサンばかり。この趣味が夫婦喧嘩の火種になってる方ばかりです。(爆笑)

411春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/04/09(水) 08:45:11
>>410続き】

そのオジサンは慌てました。奥さんの耳に入れないためにも、腕が動かなくなった真の理由は隠し通さなくてはなりません。
家族にも真の理由は言えない……まるで必殺仕事人のようでかっこいいですね。ハードボイルドです。(違)

手術をして、体内の弾を摘出し無事に腕が動くようになりました。どうやら、体内に飛び込んだ弾の回りに
少しずつ脂肪が巻き付き、ある程度の大きさになったところで神経を圧迫して、腕が動かせなくなったみたいです。


医者「でもねぇ…真ん中にあったのはホラ、こういうプラスチックの丸い玉なんですよ。何故こんなものが体内に…心当たりありませんか?」

オジサン「え!?いやぁ全く心当たりありません。そんな玉見たことないなぁ。何に使うものか分かります?」

医者「……私にも全く。ホントに何なんでしょう。このプラスチックの玉は。」


――オジサン、内心は冷や汗ダラダラです。(爆笑)

後からいつもグループの皆さんが集まるお店で、この話を聞かせて頂きました。
「痛かった」とか「腕が動かなくなった恐怖」より、「医者を誤魔化す大変さ」を力説するオジサンを、
私は何だか憧れの目で見上げていたのを覚えています。オトナってかっこいいなぁと。こうして少年は大人になるのですね。(違)


――如何でしょう。とりあえずこんなネタをいくつか書き綴っていく予定です。
T.Rさん連載再開までの場繋ぎくらいにはなりますかどうか……何回かに分けて書いたあと、
冒頭に挙げた話題に絡めて、ちょっと「自我・自分ってなんだろ?」といったことを考えるヒントを提供して終わる予定です。
しばらくお付き合い頂ければ嬉しいです。m(__)m

412春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/04/09(水) 08:52:28
>>408 T.Rさん

訃報……私も本当に残念です。
人間だからもちろん永遠に生きることは出来ないのですが、それでもずっと居て頂きたいと願ってしまう方でした……
そう思わせる方の訃報に続けて接するのは……ショックですね。

私も、これまで両氏が世に残して下さったかけがえない足跡に時に夢を、時に励ましや生きる力を、
また時に道標を頂いた身として、心からの感謝を捧げるとともにご冥福をお祈り致します……。

413fua:2008/04/12(土) 19:53:36
こんばんは〜♪

今度は蛙さんのシリーズですね!

私としては、少年の蛙さんが、どんなサバイバルゲームをしていたのか、是非とも知りたいです。
念書が必要なサバイバルゲームとは?


>「自我・自分ってなんだろ?」といったことを考えるヒントを提供して終わる予定です

ものすごく楽しみにしています。

414春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/04/14(月) 00:17:53
>>413 fuaさん

fuaさん♪
早速のレスありがとうございます〜嬉しいです。(^^

>今度は蛙さんのシリーズですね!

何か期待して貰っちゃって恐縮です。
やっぱり反応があるからこそ書けるって面はありますから、fuaさんのおかげで本当に励まされてます。(深々)

>私としては、少年の蛙さんが、どんなサバイバルゲームをしていたのか、是非とも知りたいです。

いや〜、これから書いていきますけど、間違いなく呆れると思いますよ。(笑)

>念書が必要なサバイバルゲームとは?

うん、やっぱりほぼ間違いなく怪我をする、という面が大きいと思います。
未成年の子をそういう遊びに引き入れて、大怪我させてから
親御さんに知れたら、お店や大人の責任問題になるし、下手したら警察沙汰でしょう?

――元々は、私が皆さんの集まるお店でよくお話を聞かせて頂いてて、それで参加したいと申し上げたんですよ。
そこはモデルガンのお店で、私自身銃が好きだったものですから、よく入り浸っていたんです。
それで話を聞いて、「私も参加したいなぁ」と思ってお願いしたんですが、お店の方は最初渋い顔でした。

でまぁ、どういう怪我をするかどれだけ痛い思いをするかを散々脅かされまして(実際、それらは事実だった訳ですが)、
「それでも一緒に遊びたいなら、全部正直に親に話して、それでも構わないという許可を貰ってきなさい」と。

この時点では、当然普通の親なら止めるだろうということで、つまりお断りのお返事だったと思います。
ただ私の母は話すとあっさり承諾してくれましてね。「親に許可を貰ってきた」と言うと「まさか、嘘だろ!?」と。

それで念書という話になったんです。「息子を宜しくお願いします」と手土産持って挨拶に訪れた母に、皆さんポカーンでした。(笑)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板