したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

NHK教育テレビ「アラビア語会話」

303さーひぶ。:2012/06/10(日) 23:14:29
>>302の続き)
「砂漠」を意味するアラビア語には バーディヤ(بَادِيَة)などもあります。
これは、ベドウィンを意味するバドゥウ(بَدْو)やバダウィー(بَدَوِيّ)と
語源が同じ単語で、「荒野」というニュアンスです。

ちなみにサハラ砂漠の南に位置する地域を「サヘル地域」などと呼びますが、
これも「沿岸」を意味するサーヒル(سَاحِل)に定冠詞をつけた形である
アッ=サーヒル(الساحل)が固有名詞のように用いられている好例です。
砂漠という“海”に面した“海岸”のように見立てているわけです。
また、アフリカ東岸で話されているスワヒリ語(السواحلية)の呼び名は、
サーヒル(سَاحِل)の複数形サワーヒル(سَوَاحِلُ)に由来します。

「アラブ千夜一夜」は、また千夜一夜物語の朗読。
「アリババと40人の盗賊」は、千夜一夜物語の一編として紹介されますが、
アラビア語やペルシア語の原本が見当たらないことから、千夜一夜物語を
ヨーロッパへ紹介した東洋学者アントワーヌ・ガラン(Antoine Galland)
自身による創作ではないか、とも考えられています。
師岡さんが朗読しているものは、ヨーロッパからアラビア語に“翻訳”された
ものを現代の著述家がアレンジして書き直したものでしょう。
VTRでの文化紹介になったり、朗読をやったりするのは、予算の関係でしょうか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板