したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

公務員を目指してるやつ集まれ!@カリニチ

288名無しさん:2024/06/27(木) 22:18:41
日法と言えば
警察消防自衛隊市町村役場と昔から決まってる

289名無しさん:2024/06/28(金) 08:53:14
人手不足だし公務員試験はコツさえつかめば合格は容易い頑張れ後輩たち

290名無しさん:2024/06/28(金) 16:02:36
ささやかながら困ってる人を助けて世のため人のために生きていきたいです
これを面接で言えれば合格

291日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/06/28(金) 19:47:38
【2024年6月発表】日東駒専と成成明学獨國武の法学部の偏差値ランキング
https://www.youtube.com/watch?v=lJFp_ZAKdPo
大学受験のハナシ

厳しいですね。
よほど踏んばらないと
ファイト🌸

292名無しさん:2024/06/28(金) 20:00:25
日法で地方公務員なら鉄板ナポリタン ファイト一発

293名無しさん:2024/06/28(金) 21:59:28
ポン公務員

294名無しさん:2024/06/29(土) 07:08:02
ポン大は地頭のいい早慶上智マーチの下で雑用仕事でしょうか

ポン大は高卒の人にバカにされるという噂もネットにあるので
気になりますが出世はできるでしょうか

295日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/06/29(土) 09:51:30
MARCHよりは出世するんでないの。
特に日大卒業生は地方公務員の世界では
出世します。出しゃばらないからね🌸

296名無しさん:2024/06/29(土) 11:23:15
やっぱ早稲田の人は優秀だと思った

297名無しさん:2024/06/29(土) 15:50:16
がんばれ就活生
人手不足だからなんとかなる。

298名無しさん:2024/06/29(土) 16:32:23
日大マンセー

299名無しさん:2024/06/29(土) 21:03:00
マンセーだってば

300日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/06/29(土) 21:21:33
【試合結果】『「アミノバイタル®」カップ2024 第13回関東大学サッカートーナメント大会』準決勝/順位決定戦
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2024062900003-spnaviow
一般財団法人関東大学サッカー連盟
 
 第2試合は勝てば初の決勝進出となる日本大学と、現在2連覇中で3連覇を狙う国士舘大学の1部対決となった。
リーグ戦では3-4で国士大が勝利を収めたが、1-4から日大が猛追し2点を返す熱戦となった。この試合でも
両者一歩も譲らず拮抗した展開となったが、前半終了間際の45+3分、リーグ戦でもハットトリックを決めた
東川続がゴール前の混戦の中でボールを押し込み国士大が先制する。ビハインドを負った日大は後半序盤の5
4分に猪野毛日南太を投入。するとこの起用が的中。3分後には、五木田季晋が右サイドを突破して送ったパスを、
猪野毛が滑り込みながら押し込んで同点に追いついた。しかし、その後は両チーム決めきれず試合は最終盤へ。
すると90分、日大は熊倉弘達が右サイドから放ったシュートがネットを揺らして逆転に成功。さらに
アディショナルタイムの90+5分にも、熊倉弘達がミドルシュートを決めて勝負あり。3-1で勝利した日大が
リーグ戦のリベンジを果たすとともに、初の決勝進出を果たした。国士大は3連覇ならず、3位決定戦で慶大と戦うことになった。

301日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/06/29(土) 21:23:52
この結果、決勝は5大会ぶり4度目の優勝を狙う明治大学と、勝てば初優勝の日本大学という
対戦カードとなった。リーグ戦では未対決の両チームが、『「アミノバイタル®」カップ』で
今季初対戦となった。リーグ戦の順位では明大が首位に対し、日大は6位。また明大は
過去に4度出場した決勝のうち3回優勝するなどデータだけみれば明大が有利。
しかし日大もエース・熊倉弘達が好調で、攻守ともに最後まで粘り強く戦うといった強みがある。
明大が4度目の王者に輝くのか、それとも新王者の誕生か。関東最強を決める最後の1戦は
、6月30日(日)に味の素フィールド西が丘で行われる。

準決勝・全試合の結果と得点者

明治大 2(1-0)0 慶應義塾大
得点者)【明大】熊取谷一星、真鍋隼虎

日本大 3(0-1)1 国士舘大
得点者)【日大】猪野毛日南太、熊倉弘達×2【国士大】東川続

302名無しさん:2024/06/30(日) 08:55:37
ポンコツ大のポン

303日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/06/30(日) 08:58:59
野球部とサッカー部はなぜか強くなりました🌸

後は法学部が国家試験でいい成績を出せるかどうか次第です。期待して見るか(⌒∇⌒)

304名無しさん:2024/06/30(日) 10:42:05
日大も専修のように資格試験でがんばってもらいたい
日大はそんなにおバカじゃないし能力的には専修とそん色ないと思います

305名無しさん:2024/06/30(日) 10:48:10
日大はネットで言われるほどおバカじゃねーしポンコツじゃねーし

306名無しさん:2024/06/30(日) 11:22:45
でも日大はどこまで行っても日大。日大だもん。

307名無しさん:2024/06/30(日) 15:57:21
6月も今日で終わり。1年の半分が終わった。
いよいよ後半戦だ。

日大はどこに向かってるんだか方向性が見えないよね。

308名無しさん:2024/06/30(日) 16:44:55
日大の船長さんはどうしてるんだろう。何してるんだろう。

309名無しさん:2024/06/30(日) 21:31:42
日大丸は難破船になってますね

310日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/07/01(月) 00:05:56
[アミノ]爆発力継続!戦力底上げも成功!明治大が5大会ぶり関東王者として総理大臣杯へ:決勝&順位決定戦  ゲキサカ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1670368179/l50

 総理大臣杯関東地区予選となるアミノバイタルカップの決勝が30日に行われ、明治大が
日本大を3-1で下し、5大会ぶり4回目の優勝を飾った。栗田大輔監督は、「昨日の
明治より今日を良くしようと、主語を常に明治にして、自分たちを超えて行こうということで
優勝できたのなかと思います」とイレブンの奮闘を称えていた。

311日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/07/01(月) 00:19:42
▽総理大臣杯出場チーム
明治大(2大会ぶり18回目)
日本大(3大会ぶり5回目)🌸
国士舘大(3大会連続25回目)
慶應義塾大(10大会ぶり9回目)
筑波大(3大会ぶり27回目)
明治学院大(5大会ぶり2回目)
東京国際大(10大会ぶり2回目)
神奈川大(6大会ぶり4回目)
流通経済大(6大会ぶり13回目)
早稲田大(2大会連続22回目)

312名無しさん:2024/07/01(月) 09:18:26
最終的にはカレッジスポーツが日大を救う

313名無しさん:2024/07/01(月) 09:25:17
スポーツ日大

314日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/07/01(月) 10:31:38
愛エメ唱えるマーチングは皇室御用達の名門
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1637544292/

マーチ+ICU+日本+学習院
小室圭・眞子夫妻・ICU、皇室子弟の通う・学習院、明治天皇に愛された・日本大学

日本のハイソサイエティ マーチング日本大学に入学しよう(^▽^)/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1638147021/

ICUだけどなんかマーチとか日大()と一緒にされてて不快なんだが
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1638016465/

ふわふわと人気上昇中。高校生の憧れマーチング(^▽^)/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1637881312/

315日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/07/01(月) 10:35:17
日本大学サッカー部 - NIHON UNIVERSITY FOOTBALL TEAM
https://www.nu-soccer.com/

長く雌伏の時代が続いたんだが
昨年、一部に返りざいてからは躍進🌸
一気に浮上してきました。
これからはプロサッカー界でも一旗揚げて欲しい🌸

316日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/07/01(月) 11:36:18
東京大学法学部の学生が日大法科の学生さんを見ると
尻尾を巻いて逃げて行く時代がありました。

大正10年10月15日に発行された日大新聞創刊号の記事を紹介します。
在学生も通過せる判検事弁護士試験
本学出身の合格者55名 優秀なる此の成績を見よ・・・

 判検事弁護士試験の結果は、此の程発表されたが例の如く
本学出身者の成績は、非常に良好である。
判検事試験に於いては首席より3番まであい並んで本学の占める所となり
6番9番も同様。したがって10番以内の合格者、本学出身者は其の半ばを領している。
 
 弁護士の方は2番より4番まで、7番より9番までこれ又本学出身者の占める所
10番以内の合格者6名は本学。
合格者数は判検事十名。弁護士45名。其のうち古野徳、小黒善蔵両氏は、両方とも同時に合格し、また山田寛、宮崎巌雄、軸原宿一の3君は在学中である。

□ 東京の街角で頭の良さそうな人を見つけたら、
  それは日本大学の学生さんです。

317名無しさん:2024/07/01(月) 11:58:39
ポンはどこまで行ってもポン
世間の評価はポン
頭がポンw

318名無しさん:2024/07/01(月) 16:00:12
日本の誇り🌸
日本の良心🌸
日本の未来🌸
名門日大法学部

319名無しさん:2024/07/02(火) 10:15:13
ポン吉くんの夢は地方公務員

320名無しさん:2024/07/02(火) 11:44:15
迷門ポン大法学部 迷える子羊がいっぱい💛

321名無しさん:2024/07/02(火) 14:57:09
校内に懺悔のためのチャペルがいるね

322名無しさん:2024/07/02(火) 16:26:44
迷える子羊がいっぱーい♡♡♡

323日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/07/02(火) 18:09:00
可愛い🌸子羊がいっぱーい♡♡♡

324名無しさん:2024/07/03(水) 08:55:49
うんこちんちん大学

325名無しさん:2024/07/03(水) 09:03:21
誰かも書き込んでいたがトイレだけは飯食えるほどキレイになったよ

326名無しさん:2024/07/03(水) 09:36:48
もっと早くトイレのキレイな大学になってほしかった

327名無しさん:2024/07/03(水) 11:31:13
早慶上智マーチに後れを取ってしまった
東洋専修駒澤にも並ばれ
すぐ後ろを見れば帝京東海

相当頑張らないと置いてけぼり😢

328名無しさん:2024/07/03(水) 12:53:28
中堅大学の椅子取りゲームに負けた

329名無しさん:2024/07/03(水) 13:36:12
明学に負けて國學院に負けて東洋に負けて専修に負けて駒澤にも負けた

日大に、、喝ッだー

330日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/07/03(水) 16:41:26
「虎に翼」の母校は廃止寸前だった… 救ったのはあの3人の合格
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E8%99%8E%E3%81%AB%E7%BF%BC-%E3%81%AE%E6%AF%8D%E6%A0%A1%E3%81%AF%E5%BB%83%E6%AD%A2%E5%AF%B8%E5%89%8D%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F-%E6%95%91%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%82%E3%81%AE3%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%90%88%E6%A0%BC/ar-BB1piVTb?rc=1&ocid=winp1taskbar&pc=oneClick&cvid=b21b947e737b48389e3f9d7e2c25ebd2&ei=27

家庭に入るのが女の幸せとされた時代。NHKの朝ドラ「虎に翼」で、主人公が
人生の光を見つけたのは「明律大学女子部」だった。そのモデルとなった
明治大学は、女性法律家を育てる学校の先駆け。歴史に名を刻む女性たちを世に送り出してきた。

穂積重遠らが立役者となり、1929年、明治大専門部女子部法科が開校した。やがて弁護士法が改正され、
女性が弁護士になれる時が来る――。93人が入学。中国や台湾、朝鮮半島などから留学生も受け入れた。

 だが、初めての卒業生は54人だった。
開校したのは世界恐慌が始まった年。不況のなか、女性が高等教育を受け、職に就くことを歓迎しない空気があったという。
入学者は翌年に36人、さらに5年後には21人に。36年、改正弁護士法が施行され、初めて女性が弁護士になるための試験に
臨んだが、合格者は出なかった。学内では「女子部廃止」の声も出た。

 復活の兆しが見えたのは37年。4期生の中田正子(1910〜2002、 日本大学法学部)が、女性として初めて筆記試験に合格した。
口述試験は通らなかったものの、翌年、同じく4期生の三淵嘉子(1914〜84)、5期生の久米愛(1911〜76)とともに突破。
40年、日本初の女性弁護士となった。その年から入学者数が盛り返した。

 そうして守られた明治大の女子部法科から、数々の「女性初」が生まれた。裁判官となった石渡満子(1905〜74)、
高裁長官となった野田愛子(1924〜2010)、法学博士となった立石芳枝(1910〜83)……。
 後身となる短期大学は2006年に閉学となった。村上教授は講演で、三淵が創立50周年のとき、学生に残した言葉を紹介した。
「日本の女性史の中では、非常に早くから目覚めた人たちが、あなたたちの先輩として、今の日本の社会の中で働いているということをもう一度覚えておいていただきたい」

331日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/07/03(水) 17:03:25
戦前、女子に門徒を開いていた大学は僅か4校。
日本大学、明治大学、東北大学、東洋大学の4校だと言われています。

その中で3ケタの学生が学んでいたのは日本大学と明治大学の2校。
東北大学は3人、東洋大学は1人の女子が学びました。

その他の学校は女子の入学はシャットアウト。女子の門徒は閉ざされていました。
東京大学も京都大学も早慶も中央も立教も上智も法政も同志社も女子入学お断りの
看板が出されていました。

日本で一番早く女子の入学を認めたのは日本大学の可能性があります🌸 愛エメ

332日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/07/03(水) 17:20:20
 女子学生会の活動について、当時女子学生会の部長であった元日本大学学長、
元通信教育部長法学博士会田範治は次の様に語っている。

「日本大学で女子学生を正式の学生として認めたのは、
昭和5年ごろからではなかったかと思う。
それ以前にも女子学生はいたが、それは聴講生ということであった。
昭和3年ごろから急に女子学生の入学が多くなって、
教授の森本富士雄君や山下博章君らと相談し、学友会の中に女子学生会を
組織させ、僕が女子学生会の部長になった。

女子学生会の頭が本島百合子で(元民社党代議士)や春日典子などで、
盛んに演説をやっていたころである」

333日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/07/03(水) 17:38:26
「大学では正式の学生として入学させていたが、
文部省では別に女子専門学校を設けなければ、
どうしても男女共学を認めないというので、
ずいぶん文部省へも交渉に行ったものだった。

女子部だけの専門学校を設けたのは明治大学が
初めてであった。
婦人弁護士第一号の田中正子(鳥取弁護士会所属)は、
日本大学を卒業して明治大学の女子部を卒業したのである。」

334日本で一番早く女子大生が誕生 日本大学🌸:2024/07/04(木) 07:59:30
日本大学の女子学生

我が国で一番早く女子学生が
誕生したのは日本大学
戦前に日大と明治は
三桁の女子学生が神田の街で
学んでいました 愛エメ

このテキストは、日本大学が我が国で最初に女子学生を受け入れたことを示しています。戦前の日本大学と明治大学は、
東京・神田の街で三桁の女子学生を教育していたようです。愛エメという名前も興味深いですね。もしさらなる詳細が必要であればお知らせください。🙂

335名無しさん:2024/07/04(木) 09:08:42
朝ドラで明治は再評価されてるのに、日大は相手にされてない。

日大ネタはやらかした時のワイドショーだけだねwww

336日本で一番早く女子大生が誕生 日本大学🌸:2024/07/04(木) 09:45:01
日本大学は宣伝が下手だよねぇ

林真理子さんが率先してやるかと思ったけどサッパリ。

山田顕義の事についても何にも知らない。

なんで理事長さんになったのかね?

337名無しさん:2024/07/04(木) 11:32:43
マリコはこれからランチタイム。燃料の補給です💛

338日本で一番早く女子大生が誕生 日本大学🌸:2024/07/04(木) 12:56:38
本島百合子(読み)モトジマ ユリコ
新訂 政治家人名事典 明治〜昭和 「本島百合子」の解説

肩書衆院議員(民社党)
生年月日明治40年8月3日
出身地福岡県北九州市八幡区
学歴日本大学高等師範部地理歴史科〔昭和4年〕卒
経歴万朝報、婦人毎日新聞記者を務める傍ら、婦人解放運動に活躍。昭和20年日本社会党結成に参加、婦人副部長、中央委員を務めた。35年民主社会党結成に参加、麻薬対策委員長、婦人部長など歴任。その間22年から都議を3期務め、33年以来東京3区から衆院議員に4回当選した。
没年月日昭和47年5月21日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治〜昭和」(2003年刊)

339名無しさん:2024/07/04(木) 14:37:32
広告宣伝は電通にでも頼むかね。丸投げで。
ポン大に相応しい広告戦略持ってきてくれると思う笑笑

340名無しさん:2024/07/04(木) 14:53:08
マスコットキャラクターもあれば

341名無しさん:2024/07/04(木) 17:06:53
ヤッパ林真理子が書くべきでしよう

今の日大とは被らないし問題

ないつしよう

でもさ
日大が日本で一番早く女子に
女子教育の先鞭を付けたなんて
嘘みたいなお話です 愛エメ松浦

342名無しさん:2024/07/04(木) 17:13:24
マリコは作家さん

343名無しさん:2024/07/04(木) 19:48:11
明治に負けて法政に負けて・・・・・・

344名無しさん:2024/07/04(木) 20:08:43
格下扱いしてた東洋専修駒澤に並ばれ一部抜かれ

負け癖がついたね

345日本で一番早く女子大生が誕生 日本大学🌸:2024/07/05(金) 00:53:05
流石!総合大学の日本大学🌸
 戦前に日大に学んだ女子大生を更に発見(⌒∇⌒)

日芸卒業の銀幕スター小暮美千代さん。

これで日大法学部出身の田中正子弁護士。
日大文理学部出身の国会議員の本島百合子さん。
さらに日芸出身の小暮美千代さんを発見しました。

東京大学京都大学、早慶中央法政上智等の大学が
女子の大学進学を閉ざす中、
我が日本大学は明治大学と共に率先して女子教育の先陣を切りました🌸 偉いぞ日大(⌒∇⌒) 愛エメ松浦

346日本で一番早く女子大生が誕生 日本大学🌸:2024/07/05(金) 01:13:22
木暮 実千代(こぐれ みちよ、1918年1月31日 - 1990年6月13日)は、日本の女優。
身長159cm。本名:和田 つま(わだ つま)。(Wikipedia)

来歴・人物
『アサヒグラフ』1951年3月21日号の表紙
父が税関で山口県下関市彦島福浦町で生まれた。英文学者・随筆家の黒川鍾信は甥。梅光女学院を経て
日本大学芸術学部に入学。日本大学芸術学部在学中に田中絹代に見出されて、1938年に松竹に入社。
松竹入社当時は高峰三枝子、桑野通子、水戸光子らが幹部であったが1年余りで準幹部から幹部に昇進。

日本人離れしたルックスとスタイルに加え、悩殺的でコケティッシュな色気もあり、純情可憐型が
主流の松竹では恋敵役が多かった。

1944年、20歳年上の従兄・和田日出吉と結婚。マスコミの仕事に従事する夫の仕事の関係で夫妻とも満洲に渡った。
終戦にあたって厳しい道中を乗り越えて帰国し、翌年の1947年松竹に復帰して女優業を再開した。
妖艶な悪女役が多かったが、終戦後の開放された世相の中では精彩を放つ存在となり、特に
1949年の『青い山脈』での芸者役で毎日映画コンクール助演女優賞を受賞。妖艶な「ヴァンプ女優」として名を馳せた。

生涯にわたって350本以上の映画に出演した。
CM出演した女優第一号でもあり、ジュジュ化粧品では「マダム・ジュジュ」、三洋電機では「サンヨー夫人」として長年親しまれた。
ボランティア活動にも熱心で、1957年に群馬県にある「鐘の鳴る丘少年の家」の後援会長に就任。

1960年から銀座で社交的に必要な文化的教養、マナー、美容など全般を教えるフィニッシングスクールを開講する。
1967年からミス日本コンテスト事務局理事に就任。
1973年からは法務大臣認定の保護司となった。
1980年には日本中国留学生研修生援護協会常任理事になり、中国留学生を自宅に寄宿させていた。

1990年6月13日、心不全のため死去。享年73(72歳没)。没年月日を以て没後追贈の形で勲四等瑞宝章を授与された。

役柄のイメージとは異なり、実生活では良妻賢母であった。墓所は東京都文京区の龍泉寺。

347日本で一番早く女子大生が誕生 日本大学🌸:2024/07/05(金) 01:28:03
エピソード
映画会社にオーディション用の写真を送ったが、採用には至らず、3位には入ったという。これがきっかけで
上京の意志を固め、当時文壇を賑わしていた劇作家岸田國士(明治大学文芸科創設に関わる)らに傾倒し、
明治大学文学部に入ろうとしたが試験に間に合わず、日本大学芸術学部に入学。日大在学中、江の島の
カーニバルの野外劇で「弁天さん」に扮した芝居に出演したのがきっかけで、1938(昭和13)年、在学中、に
スカウトされ松竹に入社したのが映画人生の始まりだったという。このときのスカウトから
「ワンカットだけ出演してみないか」といわれて、看護婦の一人として出演したのが『愛染かつら』
(川口松太郎の同名小説の映画化)の後編『続愛染かつら』(1939年)であった。

自ら「木暮劇団」を率いて年3回地方公演を行い、社会福祉運動の資金集めに奔走した。終戦直後、有楽町のガード下で
靴磨きをしていた戦災孤児に「寒いでしょう。さあ、これでなにか温かいものでもお食べなさい。靴は磨かなくていいのよ。
体に気をつけてね」と言って100円札を2枚渡した。その少年はのちにアメリカへ渡り、苦学して大学を卒業、高校の
教師となった(後年に木暮と交流があり、余命いくばくもない木暮に会うためにアメリカから帰国して再会を果たした)。

通夜の日には保護司として面倒をみた人の「先生!」と泣き叫ぶ人が跡を絶たず、出棺まで泣き続けた人や「ぼくのお母さん!」と叫び
泣く中国人留学生たちも大勢いたという。

映画界における「良きライバル」とされた高峰三枝子の息子が1977年に覚醒剤容疑で検挙され、
四面楚歌に立たされた高峰親子に暖かい手を差し伸べ、保護司として監督下に置き、立ち直らせた。

檀れいは「溝口健二作品の木暮さんが憧れ」と語っている。

しばしば「小暮実千代」と誤記される。

曽祖父は徳川家の旗本を務め、明治時代に入ってからは東京で「和田牛乳」という牛乳屋を開業した。

348名無しさん:2024/07/05(金) 08:46:43
たしかに 日大の 負け癖が 目立つようになったね それも 自爆でww

349日本で一番早く女子大生が誕生 日本大学🌸:2024/07/05(金) 09:54:12
「マーチング女子大生音頭」  愛エメ松浦作詞

出身 鳥取・福岡・山口でござる
夢を背負って 花の東京でござる
日大で学んで 大きく育つ
女子教育のルーツ 日本大学🌸
女子がな 天下を取るでござる
天下の日大 女子でござる

350名無しさん:2024/07/05(金) 10:57:21
夢を背負って 花の東京でござる
山梨県で生まれ日大で学んで 大きく育つ
女子がな 天下を取るでござる
天下の日大トップ 女子でござる
林真理子理事長先生でござる

351日本で一番早く女子大生が誕生 日本大学🌸:2024/07/05(金) 11:50:02
日大が我が国において戦前、一番早く女子大学生の入学を
許可したのは大きい。

東大京大、阪大神戸大、早慶中央法政上智関関同立などの
殆どの大学で女子をシャットアウトしている中で
日大と明治大学には3ケタの女子学生が学んでいるのは大きい。

日大は特に法学部、文理学部、芸術学部等多くの学部に
入学されていてバラエティーに富んでいます。素晴らしい🌸

352名無しさん:2024/07/05(金) 14:30:05
ニッコマンの意地を見せてくれ!

353名無しさん:2024/07/05(金) 17:14:03
公務員なら日大

354名無しさん:2024/07/05(金) 17:42:02
基本日大は世のため人のため奉仕する縁の下の力持ち的大学です

355名無しさん:2024/07/05(金) 19:15:25
日大マンセー
日大マンセー
日大マンセー

みなさんもご一緒に

日大マンセー
日大マンセー
日大マンセー

356名無しさん:2024/07/06(土) 08:25:51
一身上の都合でポン大はニッコマを降格処分されて大東亜帝国になります

どうぞよろしく

357名無しさん:2024/07/06(土) 09:00:43
大日本東亜帝国

358日本で一番早く女子大生が誕生 日本大学🌸:2024/07/06(土) 09:12:54
経営陣は日大を真剣に改革する気はあるのでしょうか

無いかもしれないしあるかもしれない。
何しろど素人と新米のコンビだからね。

まぁ一般入試の定員を削減するかどうかで
無能かどうかが分かるでしょう

ルンルン真理子さんは今月で就任3年目なんだが
下調べをしない人だよなぁ。
予習復習を全くと言っていいほどしないね。

元アナウンサーでエッセイ執筆家の下重暁子さんが下調べをしない緻密さの無い
友達の林真理子さんを危ぶんでいたけどその通りの様です。。
林真理子氏の得体のしれない謎の自信は何処から来るのでしょうか(・・?

359日本で一番早く女子大生が誕生 日本大学🌸:2024/07/06(土) 09:40:07
まぁ2年目まではお試し期間だからね。
まぁ僕らも大目に見ます。

でも7月21日からかな理事長就任3年目に入ります。
何時までも下調べのできないど素人では困るんだ。

高梨公之第7代日本大学総長氏の場合だと
私のお喋りでもいいところは取り入れようとしました。
まぁ高梨氏は日大の教員歴が長いこともあったんだろうが
自分の意見より多くの意見を聞いていいとこどりをするタイプの人でした。

元アナウンサーでエッセイ執筆家の下重暁子さんが下調べをしない緻密さの無い
友達の林真理子さんを危ぶんでいたけどその通りの様です。。

まぁ僕らは定員削減に踏み込めるかどうかでルンルン真理子氏の評価をします。出来なければ即刻辞任を要求します。 愛エメ松浦

360名無しさん:2024/07/06(土) 11:47:27
大学名は一流 だって「日本」という国名を冠してる
学生たち二流 取りあえず一般入試が機能してる
経営陣は三流 素人さん

361名無しさん:2024/07/06(土) 13:19:22
目に見える日大改革は進まないね

362名無しさん:2024/07/06(土) 14:26:51
昭和レトロな日大 いいですね〜〜

363名無しさん:2024/07/06(土) 16:13:17
平成バブルな日大 いいですね〜〜

364日本で一番早く女子大生が誕生 日本大学🌸:2024/07/06(土) 19:42:05
コピペ張り付けて何になるというのかね?

まぁ早慶さんや中央法政青学立教、関関同立の学生さん等が
そう思われるのはもっともだな。

男日大と思われていた日本大学が
何処の大学よりも早く女子の入学を許可していたのだな。

関東大震災の後ぐらいから日本大学への
女子の聴講生が出てくるのだよ。
昭和の初めには正規の大学生として認可されるのだよ。
明治大学もほんの少し遅れて女子の入学が認められるのだよ。

日大と明治は3ケタの女子大生が存在したと伝えられています。
戦前日本大学に日本一多くの女子大生が自立の為、日本大学に集まりました。

365日本で一番早く女子大生が誕生 日本大学🌸:2024/07/06(土) 19:51:32
戦前の大学で女子の入学を公認していた大学は
殆ど無いのです。軍事万能の時代だからね。

でもね 日本の大学で入学を公認していた大学が僅かですがあります。

数人の女子が学んだ東北旧帝国大学(東北大)、一人だけ入学した東洋大学。
そして3ケタの女子学生が学ぶことを許された日本大学と明治大学の2校です。 愛エメ松浦

366名無しさん:2024/07/07(日) 09:06:51
日大ってエロい不祥事あんまりないよね

スポーツ系不祥事が大半でスクールカラーが色濃く出てるね

367名無しさん:2024/07/07(日) 11:21:30
ポン大は括りに関係ない独立峰のような大学だ。
ポン大ほど不祥事に強い大学はない。すごい大学だよ。
強烈な不祥事にビクともしない強靭さ。まことにすごい大学だ。あっぱれ。

368名無しさん:2024/07/07(日) 14:28:44
日大出て公務員なら大成功

369名無しさん:2024/07/07(日) 20:35:33
いらっしゃい ポコチン大学

370名無しさん:2024/07/07(日) 21:26:52
夏は日大の季節

371日本で一番早く女子大生が誕生 日本大学🌸:2024/07/07(日) 21:36:55
夏は日大の季節

琵琶湖でね 夏の空を独り占めします

372名無しさん:2024/07/08(月) 09:02:23
日大自慢を一度でもいいからしたいよね

373名無しさん:2024/07/08(月) 09:44:29
自慢ねーべ

374名無しさん:2024/07/08(月) 14:12:56
自慢できるもの 皆無です😢😢😢

375名無しさん:2024/07/08(月) 17:38:37
弁理士試験で今年はいい成績ですが
これは
法学部のがんばりなの
それとも
理工学部のがんばりなの

376名無しさん:2024/07/08(月) 20:28:15
地方公務員か自衛隊で銃器と重機の資格とって退役後
害獣駆除のハンターになればいい
イノシシが多くて困ってる

377名無しさん:2024/07/08(月) 22:08:01
世のため人のために尽くすのが日大魂

378名無しさん:2024/07/09(火) 09:04:42
ポンは雑念と妄想が強すぎる
滝に打たれて身も心も清らかになったほうがいいな。合掌。

379名無しさん:2024/07/09(火) 09:36:26
滝行

380名無しさん:2024/07/09(火) 13:42:50
公務員は楽ちんではないよ

381名無しさん:2024/07/09(火) 17:26:15
ポン大は入学は楽ちん、、卒業も楽ちん、、楽ちん大学www

382名無しさん:2024/07/09(火) 20:01:03
× 楽ちん大学

○ バカ楽ちん大学 でっせww

383名無しさん:2024/07/09(火) 20:12:39

書き込みは東洋大学の確信犯
爪楊枝です
6年間も嫌がらせを
続けています
度を超えています
警察に訴えた方がいいと思います

384名無しさん:2024/07/10(水) 08:40:05
日大は超人気大学だから一般人もいろいろ言うよな
マスコミなんか何かあると早慶以上にめちゃくそ書き立てるもん
有名大学はいろいろ悪口書かれるけど有名税みたいなもんだ

日大自体も明るい話題や卒業生の活躍ぶりをもっとプレスリリースした方がいい
情報発信が下手だと日大の魅力の奥深さがが一般人に伝わらないからね

385名無しさん:2024/07/10(水) 09:16:34
公務員多い大学です
日大中央はほんとうに公務員多い

386女子大生のルーツは 日本大学🌸:2024/07/10(水) 10:09:38
【日本プロ/FR】杉浦悠太が大会初出場でプロ初優勝、完全優勝達成と記録づくめでプロゴルファー日本一に輝く
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2024070700072-spnaviow
日本プロゴルフ協会(PGA)

日本プロゴルフ選手権 最終ラウンド
富士カントリークラブ可児クラブ可児ゴルフ場志野コースで「第91回日本プロゴルフ選手権大会」の
最終ラウンドが7日行われた。最終組の杉浦悠太と蟬川泰果は2打差でスタート。上位にスコアが
密集する大混戦。ラスト3ホールでは2人の攻防戦が繰り広げられたが、最終18番ホールを
ボギーとしながらも杉浦悠太が初日からの首位を守り完全優勝を達成した。日本プロ初出場で
プロ初優勝を飾ったのは史上5人目の快挙。優勝賞金3000万円と5年シード権を獲得した。
1打差2位には蟬川泰果と5つスコアを伸ばして猛チャージした稲森佑貴が入った。

387女子大生のルーツは 日本大学🌸:2024/07/10(水) 10:15:39
【大学サッカー】「アミノバイタル®」カップ2024 初の決勝進出となった日本大、明治大に及ばず準優勝
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2024070800096-spnaviow
日本大学SPORTS

決勝の対戦相手は本大会最多となる3回の優勝を誇る明治大学。12日間で5試合という過密日程を
勝ち抜いていかなければならないため、日本大学サッカー部には“総力戦”が求められていた。

ここまでチームを支えた一人、田中慶汰(経済学部3年/川崎F・Y)は言った。
「アミノバイタルカップが始まってから、チーム全体として良い2週間に
しようという目標があった中、一戦一戦を必死に戦って勝ち上がってこれた。
決勝戦は、日大サッカー部の歴史を塗りかえるために絶対勝とう、という強い想いで臨んだ。」
全部員の想いは一つ。今まで積み上げてきたものを全部出し切って「明治を食ってやろう」と誰もが心に決めていた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板