したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

「仮」をやめれスレ

235名無しさん:2021/01/02(土) 12:45:47
日本大学商学部出身者

瓦葺一利 - 松屋フーズ代表取締役社長。
西田憲正 - 東横イン創業者。
大桑啓嗣 - オークワ会長、日本流通産業社長。
大桑啓嗣 - オークワ副会長。
吉野博行 - ヤマハフットボールクラブ社長。
青山理 - 青山商事代表取締役社長
野本義明 - ソフト・オン・デマンド代表取締役社長、AV監督。
菅川洋 - 民主党衆議院議員。
古賀誠 - 自由民主党衆議院議員、元自民党選対委員長、元運輸大臣、元自民党幹事長・国対委員長。
小川友一 - 元衆議院議員。
春日俊彰 - お笑いタレント(オードリー)。
斎藤司 - お笑い芸人、トレンディエンジェル。
ベンガル - 俳優。
細井学 - 俳優。
宮内洋 - 俳優、歌手。
柳家喬太郎 - 落語家。
板井れんたろう - 漫画家。 田畑祐一 - テレビ朝日アナウンサー。
二宮清純 - スポーツジャーナリスト。 島田晴香 - AKB48チームK


現役で日大商学部って勝ち組?負け組?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1579535886/

日大商学部と言えば洋服の青山、フマキラー、サンミュージック、ヨシコンの
社長さんも浮かんでくるがまぁ芸人だな。

オードリー春日、トレンディエンジェル斎藤司が旬だな。
あともう一人「男はつらいよ」で印刷工場のタコ社長桂梅太郎を
演じた太宰久雄のコミカルな演技は忘れ難いな。 愛エメ総長

236名無しさん:2021/01/02(土) 12:51:22
日本大学経済学部卒

江崎真澄 - 元衆議院議員、元通商産業大臣、元自治大臣、元自民党幹事長代理
吉川貴盛 - 衆議院議員、農林水産大臣
園田博之 - 衆議院議員、元内閣官房副長官、元たちあがれ日本幹事長
鈴木克昌 - 元衆議院議員、元総務副大臣、元蒲郡市長
糸山英太郎 - 元衆議院議員、実業家、湘南工科大学総長
石川清 - 埼玉県坂戸市長
大野和雄 - 元函館大学学長
櫻井淳 - 道都大学総長
真鍋邦夫 - 元佐川急便社長
和田一夫 - 元ヤオハン代表
衣笠剛 - 株式会社ヤクルト球団代表取締役社長兼オーナー代行
松浦勝人 - エイベックス・グループ・ホールディングス代表取締役社長
櫻田慧 - モスフードサービス創業者・初代代表取締役社長
テリー伊藤 - テレビプロデューサー、タレント
須田慎一郎 - ジャーナリスト
竹本泉 - 漫画家
中西圭三 - 歌手、作曲家
柴田恭兵 - 俳優、歌手
小泉孝太郎 - 俳優、タレント
室伏重信 - 元陸上競技選手、陸上競技指導者
田中 英壽 - 日本大学理事長。(財)日本オリンピック委員会(JOC)副会長
翔猿正也、 舞の海 秀平-小兵力士
鈴木 ヤスシ - 歌手、俳優、 タレント、声優
ゴージャス松野 - タレント、プロレス、マネージャ
鄭進 - 在日本大韓民国民団団長(2006年9月 -2012年2月)


日大経済学部の俺が同格だと思う大学www
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1557323011/

ニチケイのキャッチフレーズは
「愛と信頼」

237名無しさん:2021/01/02(土) 12:54:17
鄭進  出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
鄭 進(정 진 チョン・ジン、1937年 - 2017年9月18日[1])は、在日本大韓民国民団(民団)常任顧問
、前中央団長。日本式の音読みでは鄭 進はテイ・シン。
来歴
日本大学経済学部卒業。
1973年〜1974年 - 民団長野県松本支部組織課長[2]
1974年〜1976年 - 民団長野県松本支部副団長・事務部長
1976年〜1979年 - 民団長野県松本支部副団長
1979年〜1982年 - 民団長野県地方本部総務部長
1986年〜1993年 - 民団長野県地方本部副議長
1996年〜2002年 - 民団長野県地方本部団長(2期)
2002年〜現在 - 民団長野県地方本部常任顧問
2003年〜2006年 - 民団中央本部副団長
2006年の民団中央団長選挙に出馬し、財政基盤造成委員会の設置、地方参政権の獲得、
民族金融機関の育成、総連との交流等を公約に掲げて、同年9月21日、中央団長に選出された。
2009年2月24日、中央団長に再選。

238名無しさん:2021/01/02(土) 17:11:44
日大の就職先
立地のおかげかかなり良い
http://www.ele.cst.nihon-u.ac.jp/after_graduation/

239名無しさん:2021/01/02(土) 17:15:00
たなか

240名無しさん:2021/01/02(土) 18:05:01
トーコマと大東亜帝国の差てどのくらいあるの?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1607956117/l50

東洋と言えば駒沢、駒沢と言えば東洋だろ
哲学の東洋、曹洞宗の駒沢
東洋と駒沢は永遠のライバル
東洋駒沢で東駒、トーコマだよ

トーコマに國学院を入れればいいんじゃね
東國駒専
そうすれば大東亜帝国の国は国士舘で確定するだろ

◇ いつの間にかジュサロの評価ではわが母校は
  マーチング入りしたみたいです。総合大学としてのプラス評価です。
  嘘の様な本当のお話です(^▽^)/ 文系は医療系・理系のグリコのおまけ的存在です。

241名無しさん:2021/01/02(土) 18:10:33
>>240

(^▽^)/ 駿河台は医療系中心で理工系はグリコのおまけ的存在です。

242名無しさん:2021/01/03(日) 20:29:04
日経BP大学ブランド調査2020 2020年11月25日公表
http://s.resemom.jp/article/img/2020/11/25/59178/271227.html
首都圏トップ10
1.東京
2.早稲田
3.慶應義塾
4.上智
5.青山学院
===トップ5
6.一橋
7.明治
8.東京工業
9.お茶の水女子
10.学習院
===トップ10
11.東京外国語
12.立教
13.中央
14.東京理科
15.国際基督教
16.東京学芸
17.津田塾
18.横浜国立
19.日本
20.千葉

243名無しさん:2021/01/03(日) 21:08:41
■■■日本大学応援スレ107 IP付き■■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1606913672/l50

今年の小坂だったら箱根7区間10位くらいはいけてそう
小坂君きた!
おっ小坂良さそうかな
そこまででもなかったけど後半上げれれば区間10位いけるか
432スポーツ好きさん (ワッチョイ 7be0-yFFH [202.215.48.211])2021/01/03(日) 09:48:26
法政と山梨目標にして後半頑張れば中位くらいまで行けるかも
頑張れ
日大に夢を見せてくれ

やっぱり走っている姿を見ると感動する
ぶっちゃけここまで差を詰めれてても十分やろ
もらった位置考えると区間12位ならまずまず

244名無しさん:2021/01/03(日) 21:42:42
マーチ

245マスクド先生が愛エメ総長2世に大変身(^▽^)/:2021/01/04(月) 09:26:40
【狙い目大学決定版・首都圏理系私大編・言いたいことは一つだけ】マスクド先生
https://www.youtube.com/watch?v=CuJQ7ziUaGE

マスクド先生がとうとう東洋大学に完全に見切りをつけて
日本大学に切り替えました。
日本大学生産工学部をお勧めです。

お薦めの理由に
※なんといっても日大の知名度。
※資格・就職・・・生産工学部のHPにG0

理系なら
 理工ダメなら生産工
   日大日大 日大日大
◇マスクド先生が愛エメ総長2世に大変身です(^▽^)/

246マスクド先生が愛エメ総長2世に大変身(^▽^)/:2021/01/04(月) 09:36:21
マスクド先生が東洋大学をすっぱり諦めて愛のエメラルドマスクド先生になりました。
嬉しいですね。日本大学の伝統と実績がウンと評価されました。

コメントを拾ってみました。
いい選択だと思います。日大は歴史もあるますし、OBも多い。ここでしっかり勉強すれば色々道が
開けるのではないでしょうか。ド文系おじさんより。

マスクド先生は日大の理系推すなあ笑
日大愛が伝わってきました笑

まず日大理工からして偏差値の割に就職の実績がいいですよね。少し前に調べたのですが、
2019年度は自動車大手3社(トヨタ日産ホンダ)に17人も就職しています。明治理工が18人、
中央理工が11人なので、優秀な層はMARCH理工と遜色ないと言えるかもしれません。
(日大理工は明治や中央の理工の倍以上人数がいるので、全てが同レベルとは言いませんが。)
日大生産工は人数ベースの就職実績を公表していないので比較できませんが、
それでも実績を見るとホンダには毎年入っているようなので、偏差値40台ということを考慮するとかなり良いです。

247名無しさん:2021/01/04(月) 16:06:53
早計マーチ

248マスクド先生が愛エメ総長2世に大変身(^▽^)/:2021/01/04(月) 18:09:10
立命館蹴り静岡大学卒の俺、後悔する
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1609744986/l50

日大と静大なら理系は日大

文系は…?

文系も同じようなもの

静大レベルじゃ日東駒専は無理。

◇受験生も愛のエメラルド2世に
 なったようです。
 勢いはオソロシイw

249人命尊重。懇切丁寧、日大学祖山田伯爵:2021/01/05(火) 18:52:13
マーチって何がすごいのか教えてくれ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1609732519/l50

満天の春色 白雲の香
五稜郭で戦った山田顕義(陸海軍参謀)と榎本武揚は実は仲がいい。
大の仲良しです。
明治22年の山田伯爵の作品です。
  「榎本氏、別荘偶作」

主賓別無く 酔って将に狂せんとす
吐き尽す 人間の妙 吟腸
一望墨堤 万寿の花
満天の春色 白雲の香

250人命尊重。懇切丁寧、日大学祖山田伯爵:2021/01/06(水) 09:05:24
【入試】大学入試センター 大学入学共通テスト試験会場で、入場時に受験者の検温を行わないよう通達★2 [おさえ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609861623/

令和3年度大学入学者選抜に係る大学入学共通テスト新型コロナウイルス感染症予防対策等について(687KB)

共通テストにおいては,どの試験場も,試験場入場時におけるサーモグラフィ等に
よる受験者の検温を行わないこと。

https://www.dnc.ac.jp/kyotsu/shiken_jouhou/coronavirus.html
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609848839/

251人命尊重。懇切丁寧、日大学祖山田伯爵:2021/01/06(水) 20:02:06
日大生産工学部 就職先2,017年

千葉県10  清水建設7  関電工7
ネクスコ東日本エンジニアリング7  日立ビルシステム7
大成建設6  戸田建設6  NECエンジニアリング6
大和ハウス工業6

252人命尊重。懇切丁寧、日大学祖山田伯爵:2021/01/06(水) 20:16:12
日大文理学部 就職先2,017年

東京都教育委員会24  埼玉県教育委員会23
警視庁13  神奈川県教育委員会9  日本郵便8
みずほフィナンシャルグループ8
千葉県教育委員会7  世田谷区7 
JR東日本6  全日空5

253人命尊重。懇切丁寧、日大学祖山田伯爵:2021/01/07(木) 00:47:16
日大文理、コミュニティーベースの新しい大学のあり方を目指す研究センター「RING」を設立
https://news.yahoo.co.jp/articles/a911c74428c7b923bdf5563067190a01151ff2ae

日本大学 文理学部は12月1日、コミュニティーベースの新しい大学のあり方を目指す
「次世代社会研究センター(Research Institute for Next Generation Society)」(RINGS)を設立した。

日本大学 文理学部は12月1日、コミュニティーベースの新しい大学のあり方を目指す「次世代社会研究
センター(Research Institute for Next Generation Society)」(RINGS)を設立。同学部の
情報科学科助教である大澤正彦氏がセンター長に就任した。
 
 RINGSは「名目だけの産官学連携」からの脱却を目指し、社会課題を解決していくための
コミュニティーベースの研究センターだという。コミュニティーベースをキーワードに、
「教員・学生・社会人が一体となって社会課題を解決できる広場」を目指し、産官学連携が
最善手となる組織を設計し、以下の3点を主目的として研究を活発化させていくとのこと。
 
 ・産:優れた人材獲得。官学のキーパーソンと理想的な連携。自社の競争優位性の保持と収益の増加
 
 ・官:あらゆる現場の状態や温度感の把握による政策の立案
 
 ・学:余裕のある資金や人材体制による社会と連携した教育や高度な研究の実施。持続的な成長戦略の確立
 
 また、学生や教員はもちろん、さまざまな分野のプロボノ、企業や行政の担当者と信頼関係を構築し、
そこから新たな価値の創出を目指すため、センターに関与する誰もが参加できるコミュニティーベースの
研究センターを構築するとしている。
 
 センター長の大澤氏が専門とするAIの分野はもちろん、センターに参画する教員やプロボノの知見を
きっかけに、幅広いテーマの研究を実施する予定だ。また、すでに活躍している企業・個人・学生のみを
対象とするのではなく、まだ自身の独自性を発揮できていない人が、それを明らかにしつつ社会と
つながれるようになるための教育・コミュニケーションについても研究するとのこと。
 
 RINGSには、センター長を務める大澤氏のほか、副センター長として学部次長、心理学科教授の岡隆氏、
学部次長(理系担当)であり情報科学科教授の谷聖一氏が就任。運営委員として、ドイツ文学科 助教の
横山淳子氏、体育学科 准教授の伊佐野龍司氏などが就任し、文理学部の多様な学科の教員が参画する。
 
 また、初年度には学部生・大学院生40名程度の所属を想定し、学生の副専攻的な教育の場としても機能するとのこと。
プロボノも50名程度参画する見込みで、多様性に満ちた産官学連携をコミュニティーベースで推進していくとしている。
 
 なお、RINGSは2020年12月23日時点で、以下の8社とパートナーシップを締結した。
 
 ・サイバーエージェント
 ・ソフトバンク
 ・TIS
 ・電気事業連合会
 ・ベネッセコーポレーション
 ・ロート製薬
 ・ELPIS NEXT
 ・豊田市
 
「ASCII STARTUPウィークリーレビュー」配信のご案内
ASCII STARTUPでは、「ASCII STARTUPウィークリーレビュー」と題したメールマガジンにて、
国内最先端のスタートアップ情報、イベントレポート、関連するエコシステム識者などの
取材成果を毎週月曜に配信しています。興味がある方は、以下の登録フォームボタンを
クリックいただき、メールアドレスの設定をお願いいたします。文● ASCII

254人命尊重。懇切丁寧、日大学祖山田伯爵:2021/01/07(木) 09:17:16
2021年難関私大志願者動向前年比  2021年1月5日現在

早稲田 091%  ややこしい入試で受験生が退避 独り善がり
慶應大 103  歯学部誕生で人気 日大と並ぶ総合大学へ
上智大 085  キリスト教の高校に超甘い
東理大 088  碌な卒業生がいない 研究所の門番さん
明治大 090  永遠の二番茶
青学大 081  コロナの影響で国際系の人気に陰り
立教大 090  女子大学に年々近づく いつの間にかマンモス大学
中央大 093  多摩の校舎が古びてきた フレッシュ感が薄い
法政大 088  知恵遅れの痴呆症首相の誕生で受験生が退避! 気味が悪い

同志社 086  立命館 086  関西大 079  関学大 087

255志望校のお薦めは、日大日大 日大日大です:2021/01/07(木) 09:34:49
2021年日本大学志願者動向

まだ日本大学の動向はわかりません。

ただ都心の日大付属中学、高校の人気はかなりのものです。
父兄の希望としては医療系、理系、文系の揃った日本大学は
将来の選択肢が拡がるとして好評のようです。

東京の付属各校の人気が日本大学に波及する
可能性はあるんじゃぁないでしょうか。
マスクド先生のおつしゃられるように日本大学に
志望校を絞って早期合格を目指すのが一番の良薬です。

志望校のお薦めは
日大日大 日大日大です。  愛のエメラルド総長

256名無しさん:2021/01/07(木) 20:13:02
教職員が横柄

257志望校のお薦めは、日大日大 日大日大です:2021/01/08(金) 08:38:35
MARCH最後の砦、法政大学の者であるが質問ある?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1610037732/

日本大学と法政大学は姉妹校です。明治大学史にはその辺の事情が 詳しく
述べられています。 明治大学は礼儀正しく感謝の気持ちを忘れない一流大学です。
伯爵山田顕義司法大臣を通して法政大学は東京大、國學院、慶応大、防衛大学、獨協、
明治大、中央大、京大、学習院、北大、近畿大学等とも繋がります。
靖国神社の大村益次郎の銅像は山田顕義内務卿が師匠の大村先輩をしのんで
作らせたものです。山田顯義が妻の龍子さんと暮らした新婚時代の
和風式の邸宅は今の東京大神宮の敷地内です。

ボアソナードは経営の苦しいフランス派の拠点 法政大学の為に私財を投げ出し奮闘するんだがな。 [無断転載禁止]2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/joke/1502677275/
高慢ちき?なボアソナードが日本で働けたのは 大木喬任や山田顯義司法大臣らが親身になって [無断転載禁止]2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/joke/1502794322/

258志望校のお薦めは、日大日大 日大日大です:2021/01/08(金) 08:42:11
どうだい。法政大学にもう一つ 山田法典伯タワーを立てるのわ。 [無断転載禁止]2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1502794279/

な。 法政大学は創立当時から経営基盤が弱く、首脳陣は 夜逃げしたり病死したりと頼 [無断転載禁止]2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1502677371/

法政と日大のライバル関係 (41)
https://2ch.vet/re_nozomi_jsaloon_1506938916_a_0

259志望校のお薦めは、日大日大 日大日大です:2021/01/08(金) 08:54:11
山田顯義先輩! 僕は後輩の日本大学生です。
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1556625938/l50

狂騒のパジェント 靖国神社の大村益次郎像についての批判
http://pagent.seesaa.net/article/388231675.html

山手線飯田橋駅の周辺には桂小五郎【木戸孝允】、山田顯義等
長州藩出身者が団子の様に居住していました。
長州藩部落があったのさ(^▽^)/

日本大学と早稲田大学の違いは 長州藩出身者と佐賀藩出身 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1506120669/l50

260志望校のお薦めは、日大日大 日大日大です:2021/01/08(金) 12:10:21
正二位山田顯義伯爵は生涯に4回家を新築しているんだな。

これがみんな坂をほぼ上り切った場所に建てているんだな。
山田顯義の生家は長州藩萩の坂の途中の高台にあるんだな。

山口市に初めて立てたおうちは坂ノ途中にあるんだな。
明治7年、佐賀の乱の前にできた飯田橋の和式の家は
今の東京大神宮。明治7年当時は東京の街が見渡せる
絶景の地だったと思います。
敷地2万坪、文京区音羽に建てた洋式の建物は清水建設の施行。

後、山田顯義伯爵はライバルの明治大学に、授業料値下げ競争で敗れた法政を
神田から高台の九段上に校舎を新築して移しているんだな。
山田顯義司法大臣は故郷が偲ばれ、景観のいい坂の上の高台が好きだった。

261名無しさん:2021/01/08(金) 12:20:37
マーチ

262志望校のお薦めは、日大日大 日大日大です:2021/01/09(土) 21:34:59
戦略なき「一番の悪手」方針転換、緊急事態再宣言 日大・福田充教授
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1b5ba7fbf6871a67d24952427bcf53887bd4546
 
-昨年秋以降に広がった「第3波」から緊急事態宣言発令までの政府の対応を、どのように評価するか。

 「政府の危機管理は失敗だったと言える。感染症対策は『早く、強く、短く』が原則。緊急事態宣言と
いう強い対策を取るのなら、感染拡大が深刻化して医療体制が逼迫(ひっぱく)する前に、もっと早く
決断しなければならなかった。宣言下での対策の強さも、小中高校の一斉休校や人との接触8割減など
を求めた昨年春に比べ、飲食店を中心とした営業時間短縮や夜間の外出自粛に限定するなど中途半端だ。
発出も遅く、弱い規制では2月7日までの宣言期間は延長され、経済や人々への影響が長引く可能性もある」

 -なぜ、政府の対応が場当たり的に見えるのか。

 「安倍晋三政権時代から、新型コロナにどのように対処するのかという戦略や方針が伝わってこないからだ。
2度の緊急事態宣言は政府が主体的に判断したというより、世論や1都3県の知事などに押し切られる形で
発出に至ったように見える。経済を重視するなら感染再拡大に備えて医療提供体制を拡充した上で、
『一定の死者や重症者が出ることを許容せねば経済は回せない』と国民に説明しなければならなかった。
そうした努力も避け、のらりくらりと『Go To キャンペーン』を続け、医療崩壊が現実味を帯びてから
緊急事態宣言へと方針転換したのは、危機管理上、一番の悪手だった」

 -昨年の「第1波」の時と比べ、新型コロナに対する国民の慣れも指摘されている。どうすれば行動変容を促せるか。

 「災害やテロと異なり、目に見えない感染症との戦いでは、家族などが感染しなければ自分事ととして
捉えにくいという難しさがある。政府は国民に行動変容してもらうために、メッセージを発信し続けることが
求められる。欧米のように私権制限を伴うロックダウン(都市封鎖)が憲法や現行法上できず、要請と自粛の
『日本モデル』下ではなおさらだ。ただ、国民に自粛を求めながら菅首相をはじめとする政治家が
大人数で会食を続けていた問題もあり、メッセージに説得力がなくなっている」

263志望校のお薦めは、日大日大 日大日大です:2021/01/09(土) 21:41:37
-どうすれば、説得力を持って、国民に伝えられるようになるのか。

 「国民が納得して政策に従うかどうかは、リーダーへの信頼感が重要になる。失われた信頼を取り戻すためには
戦略や方針を国民に丁寧に示し、責任を持って説明を尽くすことから始めるしかない。その際にはワクチン接種が
どの程度まで進めばゴールなのか、どれくらいの死者数に抑えられれば受容可能なリスクとして受け入れるのかといった
、具体的なロードマップやタイムスケジュールを示す必要がある。政府は足をすくわれないようにと考えてか、
こうした情報を何も伝えてこなかった。国民の命よりも政権の安定を優先しているように見えてしまう。
同じ姿勢を続けるようでは、国民の信頼は回復できないだろう」

 -営業時間短縮の要請に応じない飲食店に罰則を科せるよう、政府は新型コロナウイルス特別措置法の改正を急いでいる。
罰則についてはどう考えるか。

 「危機に関する法律は、その最中に変えるべきではない。危機が起きている時には極端な方向に議論がふれやすい。
理性的な判断ができる状況下で時間をかけて議論し、合意形成を得るべきだ。相対的に致死率が低い新型コロナが
私権を制限するほどの感染症なのかという問題もある。将来、致死率が高い強毒性の感染症が流行した時、さらに
強い罰則を求める議論が出かねず、俯瞰(ふかん)して考える必要がある。罰則は飲食店だけが対象なのか、
イベントや集会などにも及ぶのかなど一つ一つ慎重に見ていかなければ、なし崩し的に憲法で保障された
私権の制限につながりかねない」(久知邦)

   ◇    ◇

 福田充(ふくだ・みつる) 1969年生まれ。コロンビア大客員研究員などを経て日本大教授。
専門は危機管理学、リスクコミュニケーションなど。内閣官房の新型インフルエンザ等対策有識者会議のメンバー。

264名無しさん:2021/01/10(日) 11:32:26
教職員は横柄

265勝てば、その景色もちょっと 変わるんじゃないか?:2021/01/11(月) 09:23:55
成城大学ってどう?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1609194738/l50

高校生はこじんまりと下
旧態依然的な
ありんこさんの様なちっぽけな大学よりも
医学系、理科系、文科系の揃った
総合大学として日本大学を選ぶんじゃぁね。

日大は医療関係者だけで5万人もの
人材を送り込んでいます。
日大がなくなれば日本の医療は
全滅します!
成城やMARCHが全部なくなったってどうってことない。


  大きいことはいいことだ(^▽^)/

266勝てば、その景色もちょっと 変わるんじゃないか?:2021/01/11(月) 10:08:36
マーチトップだった立教はどうして青学に追い抜かれたの?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1610320119/

理工学部と理学部の違いが
出た感じだなぁ。

立教大も理学部を理工学部に変えるぐらいの
大胆さがあっても良かったなぁ。
文系の学部ばかりをどんどん増やした結果。
女臭くなり東洋大学に似た
何のとりえもないマンモス大学に成り下がりました。

まぁもともとキリスト教徒の学校と行っても
戦時中、都合が悪くなるとキリスト像を
味噌樽の中に詰め込んだ?という大学だからなぁ

異国情緒が売りの大学なんだろうけど
女ばっかしじゃぁな。
男女半々の理工系もある青山学院に流れていくデス。  愛のエメラルド総長

267勝てば、その景色もちょっと 変わるんじゃないか?:2021/01/12(火) 09:13:55
〈コロナでどうなる大学入試〉3大予備校幹部が語る入試直前情報(2) 駿台・石原賢一さん「文系は人気低調」

中堅大学は9月模試ではどこも志望者が減っていましたが、
日本大、国学院大がプラスに転じるなど、難関大から流れてきています。
この流れは今後さらに強まると見ています。

※初めて中堅大学の日本大学入試動向がわかりました。
 国学院は観光学部の新設。
 日本大学は医療系、理系、文系の揃った総合大学という事が
 高校生に周知されたという事でしょう。
 愛エメ総長のデータによる広報も功を奏した可能性があります。

※駿河台予備校の判定は日本大学と國學院大學はプラスです。 プラテンすると嬉しいです(^▽^)/

268勝てば、その景色もちょっと 変わるんじゃないか?:2021/01/12(火) 19:18:37
令和3年度『入学志願者数速報』2021年1月11日現在
http://www.nihon-u.ac.jp/admission_info/uploads/files/20210112152710.pdf

日大滑り出し好調です。
日大理工学部順調に滑り出しました。
生産工学部もいいスタートです(^▽^)/

法学部がんばれ(^▽^)/

269日大人気は活発な理系女子の動向次第(^▽^)/:2021/01/12(火) 22:15:29
令和3年度『入学志願者数速報』2021年1月11日現在
http://www.nihon-u.ac.jp/admission_info/uploads/files/20210112152710.pdf

好調な学部は理工学部、医学部、薬学部、生産工学部です。

好調な学科は法学部は公務員狙いの公共政策学科。
文理学部は情報科学、地球科学、英文、体育、生命科学、数学科など。
芸術学部はデザイン学科。

理工学部は航空宇宙工、物質応用化学、そして伝統の建築学科が人気です。
生産工学部は創生デザインが一番人気。電気電子工も人気です。
工学部は情報工学。
生物資源科学部ではやっぱ獣医学科がピカイチ人気です。 

日大人気は理系女子の動向にかかっていると思います。 愛のエメラルド総長調べ

270名無しさん:2021/01/13(水) 07:11:49
受験生は早計マーチを目指せ。

271名無しさん:2021/01/13(水) 08:37:21
辞めたい

272日大人気は活発な理系女子の動向次第(^▽^)/:2021/01/13(水) 18:00:17
小沢一郎氏 政府の「昼間も自粛」要請に「昼間の飲食店は補償無しで追い込まれる」

 立憲民主党の小沢一郎衆院議員が13日、公式ツイッターに新規投稿をした。
西村康稔経済再生担当相が前日の会見で、緊急事態宣言の対象地域での
外出自粛要請について、午後8時以降に限らず、複数でのランチ外食などを
想定して「昼間も自粛を」と呼びかけたことを受け、「昼間の飲食店は
補償無しで追い込まれる」と批判した。

 小沢氏は自身のアカウント(@ozawa_jimusho)で「この間まで
GoToトラベル・イートを推進してきたその口が言う」と切り出し、
「感染拡大の原因は政権と自白しているに等しいのに、謝罪どころか、悪いのは
国民であるかのようなお説教。税金をどれだけ無駄にしたのか」と苦言を呈した。

 その上で、同氏は「これで昼間の飲食店は補償無しで追い込まれる。
全てが理解不能であり異常」と見解をつづった。デイリースポーツ

273日大人気は活発な理系女子の動向次第(^▽^)/:2021/01/13(水) 19:50:00
静岡県藤枝市は、日大の町として有名です。

藤枝市は、サツカ-の町として有名ですが、もう一つ日大の町としても、地元では有名です。
前市長の松野輝洋さんは、日大芸術学部出身。
松野さんのご親戚衆のお話では「あの子は頭は大した事はないが、人柄がいい。
市長には日大位がわかりやすくて一番いいんだ。」と言うお話でした。
 
政治家には他に、海野数馬、大石節、中村兼文さんがいます。
海野さんは、東大を蹴飛ばした静中、今の静岡高校の秀才で代議士。当選3回。
軍部を叱り飛ばした事で有名です。
大石さんは、県会議長、青島町長。志太病院を設置した事で有名です。おなじみなのは、
中村兼文さん。人の良さで有名です。第一回の市長選で惜しくも惜敗。

駅前にあった夏目歯科さんも有名です。私も学生時代、よく歯の治療に通いました。
書道の大家、沖六鵬さんも有名です。 枝村一弥日大准教授(44歳)が開発した
犬のiPS細胞は再生医療には欠かせないものです。ノーベル賞候補。
 
最近では、民族学者でカメラマンの八木洋行さんが活躍しています。
昭和49年、七夕洪水の時に活躍した自治会連合会会長の永井巌さんも日大です。
社長さんは、ズラズラいます。ズラズラずらずら。駅前のスズビルオ-ナ-の鈴木誠さんや
藤枝計算センタ-の佐藤正治さんが有名です。

 司法の日大の継承者としては、
藤枝東高校からロッキ-ド事件の児玉ル-トを担当した検事松沢智さんが出ています。
又、最近女性弁護士も誕生しました。
藤枝市はサッカーの町としても有名なんだがj3リーグ藤枝MYFCのキャプテン
GK1番、不動の守護神杉本拓也選手は日本大学出身です。

274名無しさん:2021/01/13(水) 22:22:48
>>270
アホーセイですね 精神科の受診をお勧めします

275日大人気は活発な理系女子の動向次第(^▽^)/:2021/01/13(水) 23:07:54
マーチってあまり格が高くない大学群だと思う
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1610542164/

1名無しなのに合格2021
創立者が無名だよね

法政も途中から政府高官が合流しただけで、本当の創立者はただの代言人だし

276日大人気は活発な理系女子の動向次第(^▽^)/:2021/01/13(水) 23:15:18
創立者の格的には

日大國學院 山田顯義 有栖川宮熾仁親王
拓殖大早稲田 桂太郎 大隈重信 西園寺公望
慶應同志社 福沢諭吉 新島襄

こんな感じだよね


山田顯義先輩! 僕は後輩の日本大学生です。
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1556625938/

277日大人気は活発な理系女子の動向次第(^▽^)/:2021/01/13(水) 23:21:29
学祖 山田 顕義 「皇典講究所の設立と改革」 | 日本大学の歴史
http://www.nihon-u.ac.jp/history/forerunner/yamada/08.php

日本大学と早稲田大学の違いは 長州藩出身者と佐賀藩出身 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1506120669/l50

狂騒のパジェント 靖国神社の大村益次郎像についての批判
http://pagent.seesaa.net/article/388231675.html

278日大人気は活発な理系女子の動向次第(^▽^)/:2021/01/13(水) 23:34:53
創立者の格的には

日大國學院    維新の元勲・皇族  山田顕義 有栖川宮熾仁親王
拓殖早稲田    元老           桂太郎 大隈重信
慶應同志社    思想家 教育者    福沢諭吉 新島襄


マーチってあまり格が高くない大学群だと思う
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1610542164/

279日大人気は活発な理系女子の動向次第(^▽^)/:2021/01/14(木) 09:39:43
今年度 志願者総数1万180人  1/12時点
前年度 志願者総数0万5,526人 1/09時点
前年同期比          184,2%  前年度は1/15まで更新ないので参考記録
http://www.nihon-u.ac.jp/admission_info/uploads/files/20210113100933.pdf

280名無しさん:2021/01/14(木) 10:25:22
やめたい

281日大人気は活発な理系女子の動向次第(^▽^)/:2021/01/14(木) 12:37:45
小さなナポレオン山田顕義
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/history/1284970361/774n-

山田顯義はボアソナードが編纂した民法を
基礎に
日本人に最良の法典を完成させるんだがな。
「民法出でて忠孝滅ぶ」と攻撃され
遂に最後は悲憤死するんだがな。
でもな山田は法典の第1回帝国議会での通過を願って
40度の高熱を出しながらも国会の壇上に立つんだよな。
山田はボアソナードと同様、日本人に最良の法律を作ったと
自負していたんだな。

明治天皇陛下は山田顯義の気持ちをよく理解していて
山田の死亡まで法典の延期を公布しませんでした。
天皇陛下は山田の再登板を心待ちしていたのではないのかな。

朕尚其比翼ヲ望ミシニ 遂に渝亡ヲ聞ク 曷(イズクン)ソ軫悼二勝ヘン

282日大人気は活発な理系女子の動向次第(^▽^)/:2021/01/14(木) 16:28:22
首相の山県有朋中将伯爵を差し置いて山田顯義中将伯爵が先に正二位に昇格?
信じられない


事実です。長州藩の若手エースとして
山田顯義伯爵は大変期待されています。

又、山縣有朋が初めて首相に選ばれた明治22年時の
軍人としての地位は中将で大将ではありません。
山田顯義伯爵も山縣有朋伯爵も当時の位は陸軍中将です。
山縣有朋中将伯爵が大将に昇るときは受諾していいものか(・・?山田顯義中将伯爵に
相談。山田顯義が快諾したことから山縣有朋は大将になります。
翌年の24年大山巌も大将に昇格します。

大将という地位のバーゲンセールが始まったのは日清日ロ大戦後です。
大将という地位は明治10年西郷隆盛大将を最後に明治23年までは存在しません。

山縣有朋が正二位に位が挙がるのは明治28年12月二〇日で山田の死後、
3年と1月が経過しています。 愛のエメラルド総長談話

283日大人気は活発な理系女子の動向次第(^▽^)/:2021/01/14(木) 16:56:22
サフィルヴァに日大主将・谷越陽介の加入が内定 日刊スポーツ

バレーボールVリーグ男子2部(V2)サフィルヴァ北海道は14日、昨年12月の
全日本大学選手権で3位になった日大主将の谷越陽介(4年=酪農学園大とわの森三愛)
の加入が内定したと発表した。

谷越は186センチ、84キロのセッターで最高到達点は330センチ。
昨年の全日本大学選手権では準々決勝で7度優勝を誇る東海大を破るなど、
1975年以来45年ぶりに3位になったチームの中心として活躍した。

284日大人気は活発な理系女子の動向次第(^▽^)/:2021/01/14(木) 17:32:10
日大仮面浪人
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1610604446/


日大法学部で仮面浪人してるゴミなんだが、にっこまから抜け出すために、
國學院の神道文化の夜間主を受験するってありか?
受かったら就職先良くなるか?
受験日程の前半があいたから今からでも出願しようか迷ってる。

285日大人気は活発な理系女子の動向次第(^▽^)/:2021/01/14(木) 21:54:07
1月15日は司法試験論文式
合格者の発表日です。
日大、合格者出ると嬉しい(^▽^)/

2020年  司法試験短答式試験合格率 中堅私立
<全体平均 75.4%>*********
20 中央大学 71.6%(207/289)
23 日本大学 70.4%(*57/*81) 〇
29 同志社大 67.8%(*80/118) 30 明治大学 67.7%(*86/127)
39 立命館大 61.3%(*46/*75) 40 関西大学 60.0%(*33/*55)
・・・・60㌫の壁
43 学習院大 59.5%(*22/*37)
46 法政大学 57.1%(*28/*49)
49 関西学院 56.5%(*26/*46)
55 上智大学 51.4%(*38/*74)
 44 立教大学 58.3%(*28/*48)※募集停止 
 51 青山学院 55.6%(*15/*27)※募集停止
 44 成蹊大学 58.3%(*14/*24)※募集停止 
 66 明治学院 25.0%(**1/**4)※募集停止

286日大人気は活発な理系女子の動向次第(^▽^)/:2021/01/14(木) 22:20:46
日東駒専から日大を外してほしい?大学群内は仲が悪い?関関同立は?#56【鈴木さんちの貧しい教育】
https://www.youtube.com/watch?v=MIqKuazkSqk


日東駒専の並びに、日大卒業生が不満に思っていると言います。
友人は日大は日東駒専の他の大学よりも優れていると主張します。


青い台形 1週間前
日大、侮れないですね。
目黒にある日出学園中高が日大準付属になった瞬間
偏差値大幅アップで驚きました。
成績によっては通信制から全日制への編入も可能なので、
使いようによっては面白い学校ですねー。

287日大人気は活発な理系女子の動向次第(^▽^)/:2021/01/15(金) 21:37:46
誰にも好かれる愛される好学歴 日本大学
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1610713463/


1明治天皇の信認厚い 日大法学部2021
好学歴=日大法学部、日大理工学部、日大医学部、日大芸術学部

288日大人気は活発な理系女子の動向次第(^▽^)/:2021/01/16(土) 09:21:13
35歳・明瀬山が無傷6連勝、28場所ぶり幕内…ファンも熱狂、しこ名入りタオルが唯一完売
https://news.yahoo.co.jp/articles/e04ed703b290485a60442a6e790f24023a3df52a
◆大相撲初場所6日目(15日、東京・両国国技館)

 28場所ぶりに幕内に復帰した西前頭16枚目・明瀬山が、無傷6連勝を飾った。
同12枚目・照強を逆転の突き落としで破った。過去1場所しか幕内経験のない
35歳のベテランが、堂々トップを走っている。大関・貴景勝は西前頭3枚目
・阿武咲に不覚を取り、早くも5敗目を喫した。カド番の両大関は正代が1敗を守り
、朝乃山は3敗目となった。全勝は平幕の大栄翔と明瀬山の2人となった。

 35歳の明瀬山が、神がかってきた。169センチの小兵・照強との一番は立ち合い、
もろ差しから一気に寄られた。だが絶体絶命の土俵際で右に回り込むと、
そのまま突き落とした。自身初の初日から6連勝。トップを守る白星に、
リモート取材では「素直にうれしい。初日から6連勝はしたことがないので。
しかも幕内で」と満面の笑みを浮かべた。

 小学生時代は2度わんぱく横綱に輝き、埼玉栄高、日大から08年初場所で
初土俵を踏んだ相撲エリート。だが新入幕までは学生出身として史上4位の
スロー記録となる48場所を要し、同場所は4勝11敗。わずか1場所で、
十両に陥落した。以降約5年間は、幕下の土俵も経験。今場所、史上4位の
ブランクとなる28場所ぶりの幕内復帰を果たした。

 本来は突き押しを得意とするが、右四つでも相撲を取る。転機は幕下上位だった
10年5月、木瀬部屋閉鎖による北の湖部屋への転籍だった。北の湖親方(元横綱)から
右四つの助言を受け「四つ身で教えてもらったこともある。(親方は)短パンなのに
気が付いたら(下手を)切られていて天才だなと」。優勝24度の大横綱が見いだした才能は、
10年の時を経て開花しようとしている。

 ベテランの幕内復帰に、相撲ファンの間でも熱が高まってきている。国技館内の売店で
販売されるしこ名入りのタオルは、明瀬山の分だけ完売状態。関係者によれば
約100枚仕入れていたが、3日目までには売り切れていたという。

 勢いに乗って臨む7日目は、198キロの逸ノ城戦。弟弟子の徳勝龍は昨年、
同じように返り入幕の土俵で初賜杯を抱いた。全勝の緊張感は「全然ない」と
言い切る余裕はベテランならでは。「だってまだ、前半も終わってないですから」。
昨年まで5年連続で初優勝力士が誕生している“荒れる初場所”は、明瀬山が主役となる。(大谷 翔太)

289名無しさん:2021/01/16(土) 17:57:07
人気回復スレからご報告申し上げます。

152 :130年の輝きと共に、未来を創る :2019/07/29(月) 21:50:24
大学の人気をあげるならこのままがいいと思う
誰もが受ける中堅私大のポジションがベスト

これは以前から散見される書き込みと思われます。全く同じ内容と文書です。
私大はどんどん淘汰されていく昨今、こんな書き込みを見るだけで気分が悪くなります。
正直に言わせて頂くと、日大関係者とは思えない発言だと思います。
対応につきましては無論、管理人さんの裁量にお任せ致しますが、
いつまでもこんな輩を放っておくのも如何なものかと思います。
不躾な言葉で申し訳ございません。しかし、ご一考頂く事を個人的には強く望みます。

もう夏ですし、大体の受験生は受験する大学のターゲットを絞る時ですから
切に思います。
現状維持は退歩の始まりですから。

290日大人気は活発な理系女子の動向次第(^▽^)/:2021/01/16(土) 18:33:15
もう夏ですし、と言ったってなぁ。
今は真冬です。


2021年度 主要大学入試志願者動向予想
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1610327344/l50

ワイ東洋やけどやっぱり名門日本大学に行きたかった
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1608789471/

日東駒専と地方ザコクって結局どっちが総合的に上なの?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1610778561/

291日大人気は活発な理系女子の動向次第(^▽^)/:2021/01/16(土) 20:23:27
ザコクって日大にコンプレックス持つようなレベルなんだな
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1610786461/

●早稲田はコロナウイルスが終わっても
オンライン授業で巣w
●早稲田終わったぁあああああ


早稲田が通信大学化したことで我が義塾が完全勝利した訳だが
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1597266848/

早稲田学長「コロナ収束後もオンラインにしたい 対面授業はオワコン」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1596711267/l50

292日大人気は活発な理系女子の動向次第(^▽^)/:2021/01/17(日) 08:46:48
【留年】東京理科大学は地獄だから本気でおすすめしないという話
https://www.youtube.com/watch?v=dQcYGb6Ozlc

ふじしゅーちゃんねる
チャンネル登録者数 2080人
0:20 大学についての説明
1:55 東京理科大に入学した理由
3:20 おすすめしない理由1

コメント
ヤコブ 2 週間前
理科大志望だったけど目指す気が無くなりました ありがとうございます

293名無しさん:2021/01/17(日) 09:43:03
やめたい

294日大人気は活発な理系女子の動向次第(^▽^)/:2021/01/17(日) 10:01:36
2019年度 入学定員充足率 

https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201912/article_1.html
◎日本大学(102.3)
○青山学院大学(101.1)
○上智大学(101.0)
○中央大学(100.1)
-----------------------↓定員割れ大学
○慶應義塾大学(99.9)
○立教大学(99.4)
○早稲田大学(97.5)
○同志社大学(97.3)
○法政大学(97.1)
○関西学院大学(96.9)
○明治大学(96.2)
○東京理科大学(94.8)
○立命館大学(94.7)
○国際基督教大学(92.5)

295日大人気は活発な理系女子の動向次第(^▽^)/:2021/01/17(日) 20:56:24
【共通テスト英語で失敗・受験校どうする?】マスクド先生
https://www.youtube.com/watch?v=WCJUctyqt68

共通テストに失敗した人この指とまれ!

英語が難しかった!絶望的だ。

手堅くいこう。そうだ日東駒専を増やそう!

予想1 日東駒専は日本史上最激戦となる!
    神武天皇即位以来の最激戦になる!

予想2 MARCHはそれほど増えない

296日大人気は活発な理系女子の動向次第(^▽^)/:2021/01/17(日) 22:37:57
【受験】関東地方首都圏ブランド力大学ランキング【学歴序列】
https://www.youtube.com/watch?v=xwHK1zHwlOo

297日大人気は活発な理系女子の動向次第(^▽^)/:2021/01/18(月) 13:26:19
2021年度01月17日時点志願者数(1部2部計) 43,800人
2020年度01月16日時点志願者数(1部2部計) 35,435人
前年同期比                 123.6%

http://www.nihon-u.ac.jp/admission_info/uploads/files/20210118114016.pdf

日本大学、スタートダッシュに成功した模様(^▽^)/
特に文理学部、理工学部、生産工学部、医学部、薬学部等が
好評です。
愛のエメラルド氏のデータによる客観的な日大評価が
功を奏したみたいです。
マスクド先生が日大推しに転じたのも大きいかもです(⌒∇⌒)

298日大人気は活発な理系女子の動向次第(^▽^)/:2021/01/18(月) 13:44:40
文系の志願者数一番人気は1月17日現在、文理学部で
前年比46,3㌫と大変好調です。
次いで商学部の35,9㌫、経済31,2㌫、国際関係29,9㌫、芸術
と続きます。

法学部は残念ながら24,8㌫、でスタートダッシュには
出遅れました。巻き返しに期待したいところです。

299日大人気は活発な理系女子の動向次第(^▽^)/:2021/01/18(月) 14:07:47
日大の理系は大変好評です。

理系学部で見てみると伝統を誇る日大理工学部が1月17日現在、前年比
52㌫と順調に飛ばしています。

次いで薬学部の47,5㌫、マスクド先生がイチオシの生産工学部46,9
㌫と続きます。
そのあとを工学部、医学部が追いかける展開。

生物資源科学部は30,1㌫と苦戦です。

※例年なら断トツの快速ランナー医学部の後をモタモタ各学部が
 追いかける展開ですが今年は医学部の先を突っ走っている
 特急学部が続出ですから驚いてしまいます!


  息切れするかどうかですか(・・?
    さぁ どうでしょう(⌒∇⌒)

300日大人気は活発な理系女子の動向次第(^▽^)/:2021/01/18(月) 14:43:59
長崎日大、直近10年の内9回の優勝を誇る常勝校・長崎総科大附に延長戦の末に勝利
https://news.yahoo.co.jp/articles/20d1373c2c7719bb49ae7413e34f25b9148b30fc

全国大会出場と制覇の回数は数知れず、高校サッカー界の生ける伝説とも言える小嶺忠敏監督が率いる
長崎総合科学大学附属高校と、県内で打倒小嶺の一番手として何度も激戦を繰り広げてきた
亀田陽司監督の率いる長崎日大が、17日に行われた第55回長崎県新人体育大会サッカー競技の2回戦で激突。
2回戦最注目の一戦は、前後半を戦っても決着が付かず、延長戦までもつれ込んだ末、延長後半に1点をあげた
長崎日大が長崎総大附属を1-0で下し、3回戦へと進出した。

前半は完全に長崎総大附属が得意とする流れだった。長崎日大のFW白石快周には、児玉勇翔をマークにつけ、
出足鋭いプレッシャーで襲いかかってボールを奪い、サイド攻撃やロングスローで攻撃を展開。
鋭く迫る長崎附属の選手たちの前に「ちょっと圧を感じてボールを動かせなかった。本当はもうちょっと
相手をいなしたかった(亀田監督)」という長崎日大は、得意のポゼッションサッカーを展開することができない。
それでも4-2-31でブロックを作り、ボールを持ってからも無理につながずカウンターを狙う
我慢のサッカーで前半を0-0のまま折り返す。

 後半、システムを4-1-4-1へと変更した長崎日大は、長崎総大附属のプレッシャーに
馴れたこともあって、ボールを持てる時間が増加。相手をかわしながら前へボールを運ぶ
シーンが増えていく。対する長崎総大附属は後半8分に「2年生と3年生では選手の力は
大きく変わる。成長してほしい」と試合前に小嶺監督が期待していた別府史雅を下げて、
ドリブルが得意な竹田天馬を投入。竹田のドリブルや、芦高佑の左サイドからの突破で
チャンスを作っていくが、長崎日大のGK福田雅哉の判断良いプレーの前にゴールはならず。
後半32分に迎えたゴール前での決定的なシーンでも、城間琳のシュートはバーを超えて
ノーゴール。長崎総大附属は長崎日大の体を張った守りの前に得点を奪えないまま、
0-0で試合は前後半10分の延長戦へと突入する。

 延長戦でも集中を切らさない両チームは、その後もジリジリとした攻防を続けていくが、
迎えた延長17分、長崎総大附属の攻撃を守りきった長崎日大が速攻を展開。相手の守備が
乱れた隙を突き、山口大斗のパスを受けた加藤孝太郎が落ち着いてゴールを決めて1-0。
そのまま試合を終了し長崎日大が激戦を勝利した。

 「前半に失点していてもおかしくなかった。そこで失点しなかったことで
ウチの流れになっていった」

 試合後、亀田監督はそう語り、奮闘した守備陣を称えた。一方、
敗れた長崎総大附属の八戸寿憲コーチは、「昨年の選手権決勝と同じような形
(0-0からの延長戦後半終了直前に失点)で、また負けてしまった」と昨年末と
同じ負け方をしたことを悔やんだ。長崎県新人戦で直近10年の内9回の
優勝を誇る常勝校を破った長崎日大が、次戦へ進む権利と、大きな自信を手にした一戦だった。

301日大人気は活発な理系女子の動向次第(^▽^)/:2021/01/18(月) 21:55:47
日東駒専と國學院、獨協、武蔵の立ち位置について
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1610963693/

ザコクって日大にコンプレックス持つようなレベルなんだな
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1610786461/

日東駒専と地方ザコクって結局どっちが総合的に上なの?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1610778561/

302清風明月是我心:2021/01/20(水) 09:09:27
日大野球部クラスター乗り越え始動 片岡新監督「春に1部へ昇格して、秋に神宮大会優勝が目標」
https://news.yahoo.co.jp/articles/60a16cc936d78c9f0e3b9bd9bfcdbe1a94ec6f17

東都大学リーグ2部の日大が19日、千葉県習志野市のグラウンドで練習を公開した。
昨年末に野球部で計17人が新型コロナウイルスに感染。県からクラスター(感染者集団)と認定され、
当初の予定から4日遅れの17日に始動した。今年から指揮を執る片岡昭吾新監督(42)は、
巨人で3軍野手総合コーチを務める治大氏の実兄。「つらい思いもあったが、やるぞという気持ち。
春に1部へ昇格して、秋に神宮大会優勝が目標」と抱負を語った。

 主将の峯村は木更津総合時代の1学年先輩で昨秋、早大を東京六大学リーグ制覇に導いた
楽天のドラフト1位・早川を理想の主将像とする。昨年の練習試合などでの対戦を通じ
「自分のことも周りのことも見えていた」と感じた。プロ志望で身長1メートル86の
大型遊撃手が先輩の背中を追う。 スポニチ(柳内 遼平)

303清風明月是我心:2021/01/20(水) 11:34:58
志願者速報2021 東東駒専+α

       更新日  総計       個別方式    共通方式     全学統一方式
東海大学 1/16 23,498(48,816)  07,907(18,444)  12,007(20,361)  03,587(9,517)
東洋大学 1/18 17,922(100,689) 
駒澤大学 1/15 05,997(27,274)  01,953(12,487)  03,040(08,816)  01,004(5,808)
専修大学 1/18 17,596(47,765)  06,759(21,013)  08,611(13,434)  02,226(6,451)

獨協大学 1/14 03,018(17,030)  01,597(10,236)  01,421(06,794)
國學院大 1/19 14,926(22,396)  08,858(13,862)  06,068(08,534)

※ 東洋大学大苦戦のようです。3万人減るのかな(・・?

304清風明月是我心:2021/01/20(水) 11:38:15
法政大学(1/20発表時点)

       志願者 前年 前年比 締切
T日程  :21,372 071,423 29.9  1/18、1/29、2/3 除く理工航空90名
共通B  :09,497 024,663 38.5  1/15
共通C  :03,034 007,429 40.8  1/15
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計   :33,903 103,515 31.8


※大苦戦のようです。
 あんな気味の悪い総理じゃぁそりゃぁ
  受験生もいなくなる(・・?

305清風明月是我心:2021/01/20(水) 11:40:27
明治急に増えましたね。

明治大(1/20発表時点)

       志願者 前年 前年比 締切
学部個別:25,615 55,637 46.0  1/22、1/27
全学統一:09,436 20,056 47.0  2/5
共通   :19,341 27,342 70.7  1/15
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計   :54,391 103,035 52.8

306清風明月是我心:2021/01/20(水) 12:07:27
使えない大学(ダイヤモンド社調べ)
ワースト1 法政大学 ワースト2 日本大学 ワースト3 青山学院大学
https://pbs.twimg.com/media/Bz4E1U7IEAA5HFO.png:small

率に直すとこんな感じね。一部だけ
https://m.imgur.com/wVdq7vy
11% 駒澤 8/64
12% 明治学院 13/95
13% 学習院 22/151
15% 東洋 9/51
15% 東海 14/78
16% 専修 12/62
19% 成城 6/26
26% 法政 125/348
34% 日本 239/457
35% 青山学院 166/307
44% 関西 108/138

307清風明月是我心:2021/01/20(水) 12:33:02
2021年度01月19日時点志願者数(1部2部計) 55,170人
2020年度01月19日時点志願者数(1部2部計) 52,516人
前年同期比                105.1%

http://www.nihon-u.ac.jp/admission_info/uploads/files/20210120115208.pdf

308清風明月是我心:2021/01/20(水) 12:43:03
2021年度01月19日時点日本大学志願者数 55,170人△

法政大学(1/20発表時点)志願者数  33,903▼

東洋大学 1/18日時点 志願者数  17,922●

明治大学(1/20発表時点)志願者数  54,391△

309清風明月是我心:2021/01/20(水) 17:33:55
おめでとうございます


令和2年度マーチングの司法試験合格者数

中央大学  85人
明治大学  30人
日本大学  21人◎
法政大学   8人
学習院大学  5人
立教大学   5人
青山学院大学 4人

※立教と青山学院の法科大学院は既に廃止

310清風明月是我心:2021/01/20(水) 17:47:08
小沢一郎氏 麻生財務相に「大体国民のお金」…10万円再支給否定
https://news.yahoo.co.jp/articles/6cd477c1f5c3155374f32a0ce75e175e4c94d419

立憲民主党の小沢一郎衆院議員が19日のツイッターへの投稿で、
麻生太郎財務相に関する報道を引用して「あまりに残酷な物言い」
と指摘した。

 小沢氏は「一律10万円の再給付『するつもりはない』麻生財務相」とし
、「物には言い方がある。食べ物にも事欠く方々は確実に増え、炊き出しも
目立つ。政治が寄り添うべき時に、財政庁の都合により全ての可能性を簡単に
否定するのはあまりに残酷な物言い。大体国民のお金である」と批判した。

 小沢氏は、麻生氏が19日の閣議後の記者会見で、「定額給付金」の
再支給について、「国民に一律10万円の支給をするつもりはない」と
否定した報道を引用した。

311清風明月是我心:2021/01/20(水) 18:33:42
司法試験最終合格者
日大は受験者81人 短答式合格者57人 合格者21人 率約25,9㌫
法政は受験者49人 短答式合格者28人 合格者 8人 率約16,3㌫

上智、専修、法政が各8人合格、立教が5人、青山が4人合格。
駒澤が2人、東洋が1名合格です。早稲田が75人、中央85、慶応が125人、
東京大学がトップの126人合格です。

法務省
http://www.moj.go.jp/

【東大慶應】令和2年司法試験合格発表【京大中央一橋】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1611130151/

312清風明月是我心:2021/01/20(水) 19:15:13
既修合格率 (合格者20名以上の大学のみ)

一橋 80.6%
東大 80.2%
京大 73.3%
九大 60.7%
慶應 55.9%
東北 55.3%
阪大 54.0%
神戸 52.0%
名大 51.5%
早稲田 42.7%
中央 35.9%
明治 34.2%
日大 32.7% ◎
同志社 27.3%
首都 23.6%

313清風明月是我心:2021/01/20(水) 19:58:29
司法試験最終合格者  対受験生対比
日大は受験者81人 短答式合格者57人 合格者21人 率約25,9㌫  ◎
法政は受験者49人 短答式合格者28人 合格者 8人 率約16,3㌫
上智は受験者74人 短答式合格者38人 合格者 8人 率約10,8㌫

明治は受験127人 短答式合格者86人 合格者30人 率約23,6㌫

314清風明月是我心:2021/01/20(水) 20:44:05
募集停止校を除いたランキング
司法試験を目指す人は合格率の高い法科大学院を目指そう

順位  大学名 合格率  合格者数 受験者数
01 愛知大学 77.8%(007人/009人)
02 一橋大学 70.6%(084人/119人)
03 東京大学 59.4%(126人/212人)
04 京都大学 57.8%(107人/185人)
05 東北大学 53.1%(026人/049人)
06 慶應義塾 49.8%(125人/251人)
07 神戸大学 49.2%(062人/126人)
08 九州大学 46.7%(021人/045人)
09 名古屋大 40.4%(023人/057人)
↑ここまでが全体平均39.2%以上

315清風明月是我心:2021/01/20(水) 20:46:23
10 大阪大学 37.8%(034人/090人)
11 早稲田大 36.1%(075人/208人)
12 創価大学 34.0%(016人/047人)
13 中央大学 29.4%(085人/289人)
14 筑波大学 26.8%(015人/056人)
15 岡山大学 26.7%(008人/030人)
16 日本大学 25.9%(021人/081人) ◎
17 同志社大 23.7%(028人/118人)
18 明治大学 23.6%(030人/127人)
19 大阪市立 23.1%(012人/052人)
20 琉球大学 23.1%(006人/026人)
21 南山大学 23.1%(003人/013人)
22 東京都立 23.0%(020人/087人)
23 関西学院 21.7%(010人/046人)
24 北海道大 21.6%(019人/088人)
25 専修大学 20.0%(008人/040人)
26 広島大学 19.4%(006人/031人)
27 千葉大学 18.8%(009人/048人)
28 関西大学 18.2%(010人/055人)
29 法政大学 16.3%(008人/049人)
30 学習院大 13.5%(005人/037人)
31 福岡大学 11.1%(002人/018人)
32 上智大学 10.8%(008人/074人)
33 立命館大 10.7%(008人/075人)
34 金沢大学 10.5%(002人/019人)
35 駒澤大学   8.0%(002人/025人)

【合格率約40%】2020司法試験法科大学院別合格率が判明【合格者数1450人】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1611141599/l50

316清風明月是我心:2021/01/20(水) 20:48:32
ちなみに昨年(2019)の順位 全体合格者数1502人

順位 大学名 合格率 合格者数 受験者数
01 京都大学 62.7%(126人/201人)
02 一橋大学 59.8%(067人/112人)
03 東京大学 56.3%(134人/238人)
04 慶應義塾 50.7%(152人/300人)
05 早稲田大 42.1%(106人/252人)
06 大阪大学 41.1%(046人/112人)
07 東北大学 38.5%(020人/052人)
08 名古屋大 37.3%(025人/067人)
09 広島大学 35.9%(014人/039人)
10 九州大学 33.9%(020人/059人)
11 神戸大学 33.8%(044人/130人)
↑ここまでが全体平均 33.6%以上

317清風明月是我心:2021/01/20(水) 20:50:59
ちなみに昨年(2019)の順位 全体合格者数1502人

12 中央大学 28.4%(109人/384人)
13 創価大学 24.6%(016人/065人)
14 北海道大 24.0%(025人/104人)
15 筑波大学 23.4%(018人/077人)
16 首都大学 22.9%(022人/096人)
17 立命館大 21.1%(024人/114人)
18 愛知大学 20.0%(002人/010人)
19 千葉大学 19.7%(012人/061人)
20 関西学院 19.0%(012人/063人)
21 福岡大学 17.6%(003人/017人)
22 関西大学 17.4%(012人/069人)
23 岡山大学 16.7%(007人/042人)
24 大阪市立 16.4%(009人/055人)
25 明治大学 16.0%(026人/162人)
26 琉球大学 14.7%(005人/034人)
27 日本大学 14.6%(014人/096人) ◎
28 金沢大学 14.3%(004人/028人)
29 南山大学 14.3%(004人/028人)
30 専修大学 12.5%(007人/056人)
31 学習院大 11.8%(006人/051人)
32 法政大学 11.5%(007人/061人)
33 上智大学 11.5%(011人/096人)
34 同志社大 7.7%(009人/117人)
35 駒澤大学 00.0%(000人/020人)

318清風明月是我心:2021/01/20(水) 21:04:26
司法試験
16位 日本大学 25.9%(021人合格/081人) ◎ 2020年の順位

27位 日本大学 14.6%(014人合格/096人) ◎ 2019年の順位


※27位から16位に躍進(^▽^)/
※合格者も14人から21人に躍進(⌒∇⌒)
※合格率も14.6%から一気に 25.9%に躍進(^▽^)/

これで様子見の大学受験生も日大法学部を見直す
きっかけになると思う。日大生もこれで
空気が入るんじゃぁないのかな
昔は3位が定位置だったんだからガンバルベシ!  愛のエメラルド総長談話

319清風明月是我心:2021/01/21(木) 08:24:03
どん底ローがよくもまあ這い上がってきたもんだ


東洋大学さんに舐めまくられている日本大学ですが
漸くどん底から這い上がってきました。
戦前の定位置は3位。昭和30年代までは7位の合格者を誇った
日本大学ですが極端なマンモス化で合格者が激減www

日大ローは瀬在弟総長【医学部卒業】の放漫経営が祟って生き地獄の様相!
田中理事長の智慧と法学部の懸命な努力がようやく実を結びました。
これからは快進撃を見せると思います。

全国の高校生には司法の日大を復活させるためにも
日本大学法学部に進学して弛んでいる日大生に
気合を掛けてください!

日大21人、法政上智専修各8人合格、立教5人、青学4人、駒澤2人、東洋1人合格。

320清風明月是我心:2021/01/21(木) 19:18:44
志願者動向日大、上智大(^▽^)/(^▽^)/ 早稲田政経、駒澤、東洋、法政真っ青w
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1611213826/

1受験生の心は気まぐれ風任せ2021/01/21(木)
今年の志願者数の勝ち負けの明暗が
ハッキリと出てきました。

日大は理系が好調。上智は作戦勝ち。
早稲田は作戦負け!
法政は変な爺さんが嫌われた(・・?
東洋は化けの皮が剥がれた(・・?

321清風明月是我心:2021/01/21(木) 19:52:57
大学志願者情報を箱根駅伝で例えると、
1区では日大の理系学部の学生がスタートダッシュに
成功しトップに躍り出る。
2区では緻密な作戦を立てた上智大が躍り出る。
3区では観光学部を新設した國學院が飛び出す。
4区では歯科大を手に入れた慶応が予想通り前を狙う。
その少し後ろを明治、中央、立教がピッチ良く追随する。

今は山登り区間に差し掛かった段階。
ダレるかと思われた日大が司法試験の好成績で加速し、
共通テストに成功した上智大がさらに加速!

トップ集団必死と思われた青学、駒澤、東洋、法政がスタート時点で早くもトラブル。
名門早稲田もピッチが上がらず停滞。
山登りの次点で法政は7分遅れ。
駒澤、東洋はなんと13分遅れの想像を絶する大苦戦。
駒澤、東洋はこのままでは
繰り上げスタートになるのではなかろうか。

復路で巻き返すと息巻く青学さんを除いた、
駒澤東洋ホウセイさんはもう虫の息では
ないでしょうか。  

※あくまでこれは創作です。失礼しました。 愛のエメラルド総長談話

322清風明月是我心:2021/01/22(金) 12:56:25
国会議員 日大26名◎  東洋大学1人●
市長さん 日大56名◎  東洋大学3人●
司法試験 日大21名◎  東洋大学1人●


こういうのを普通は月と鼈と言います(^▽^)/

ワイ東洋やけどやっぱり名門日本大学に行きたかった
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1608789471/
東洋大学の就職ってかなり悪いんだね 6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1609501376/
犬猫猿の類 努力皆無の頭幼大学
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1606953615/

323清風明月是我心:2021/01/22(金) 12:59:32
日東駒専と國學院、獨協、武蔵の立ち位置について
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1610963693/l50


超名門 日大法学部
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1584020511/

日大法学部のイロハを知るには
このスレッドに一通り目を通すのが一番です。

戦前は司法の日大と呼ばれた輝かしい
伝統があります。
今年、司法試験に21名合格しましたが
来年はベスト10以内に入ってくる可能性が
高いと思います。 愛のエメラルド総長談話

324清風明月是我心:2021/01/22(金) 16:04:36
日本大学の志願者が7万人に乗せてきました。
特に理工系学部と医療系学部が好調です。

1月21日現在 71,035人
前年同曜日比 62.4%

325清風明月是我心:2021/01/22(金) 18:46:49
文系の志願者数一番人気は1月21日現在、文理学部で
前年比73,2㌫と大変好調です。
次いで商学部の62,4㌫、国際関係62,0㌫、経済54,8㌫,
芸術51,4㌫と続きます。

法学部は残念ながら45,0㌫でスタートダッシュには
出遅れました。司法試験で善戦したこともあり、巻き返しに期待したいところです。

326清風明月是我心:2021/01/22(金) 18:49:02
日大の理系は大変好評です。

理系学部で見てみると伝統を誇る日大理工学部が1月21日現在、前年比
75,6㌫と順調に飛ばしています。
締め切りの早い工学部が77㌫、
マスクド先生がイチオシの生産工学部68,3
㌫と続きます。

医療系学部は歯学部が68,8パーセント。歯学部が68,6パーセント。
医学部は62,0㌫で追いかける展開。

生物資源科学部は51,9㌫です。

※例年なら断トツの快速ランナー医学部の後をモタモタ各学部が
 追いかける展開ですが今年は医学部の先を突っ走っている
 特急学部が続出ですから驚いてしまいます!  愛のエメラルド総長談話


  息切れするかどうかですか(・・?
    さぁ どうでしょう(⌒∇⌒)

327清風明月是我心:2021/01/22(金) 18:53:54
日本大学の志願者が7万人台に乗せてきました。
特に理工系学部と医療系学部が好調です。

1月21日現在 71,035人

昨年(トータル)対比 62.4%
昨年最終113,902名

328清風明月是我心:2021/01/22(金) 18:56:02
N全学統一方式第1期は今日22日締め切り

日大受験は1月22日締め切りが、
N全学統一方式第1期と工学部と歯学部のA個別方式です。
国際関係と生産工学部のA個別方式第1期の締め切りも1月22日です。

今の段階では全体の日大志願者が増えたかどうかの判断は
出来かねます。

来週の25日月曜日にならないと
正確な日本大学志願者の動向は不明です。

329清風明月是我心:2021/01/22(金) 19:07:58
志願者速報2021 東東駒専+α 序盤編 〆は確定
       更新日  総計       個別方式    共通方式     全学統一方式
東海大学 1/18 23,498(48,816)  07,907(18,444)  12,007(20,361)  03,587(9,517)
東洋大学 1/20 34,642(100,689) 
駒澤大学 1/20 16,031(27,274)  04,929(12,487)  08,676(08,816)  02,426(5,808)
専修大学 1/21 26,643(40,898)  09,977(21,013)  13,321(13,434)  03,345(6,451)

獨協大学 1/20 10,359(17,030)  05,131(10,236)  05,228(06,794)〆
國學院大 1/21 16,272(22,396)  10,200(13,862)  06,072(08,534)〆

  ・前年数字は基本的に後期含まず前期分のみ 更新 國學院 専修
  ・東海95,2%、専修92,4%、國學院77,6%、駒澤58,9%、獨協75,3%、東洋66,2%(後期除く) ← 一昨年度の増減率
講評・駒澤、東海を待ったが更新せず。東洋は総計の更新待ち。
  ・専修は好調。共通前期99,1%で前年越え濃厚。一般募集は2/2まで続く
  ・國學院は共通前期71,1%で〆、しかし一般73,5%で取り返すか
  ・獨協は25日18時に更新予定。共通前期76,9%と苦戦。一般50,1%で様子見

330清風明月是我心:2021/01/22(金) 19:42:44
医療系学部は歯学部が68,8パーセント。薬学部が68,6パーセント。
医学部は62,0㌫で追いかける展開。

日大薬学部が好調というところに
今年の新型コロナの影響が
出ている気がします(^▽^)/
まぁ合格通知が手に入るまでは
ガンバルベシ(^▽^)/

331清風明月是我心:2021/01/22(金) 22:00:48
日本大学法学部と島根大学法文学部ならどっちかな
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1611309453/

日大法は、名門という人も多い

332清風明月是我心:2021/01/22(金) 23:47:45
就職で大学を選ぶのなら日大法学部でなくても一向に構いませんが
司法試験を目指すのなら上智、青学、立教より
日大法学部を私はお薦めします。上智、明治、法政各ローは
もうだめです。  愛のエメラルド総長談話

上智大学法科大学院法学未修者専用スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1367561596/

【ごめんねごめんね事件】
当時の上智大学法科大学院長だったN氏が教え子に対する強姦未遂容疑で告発された事件。
「ごめんねごめんね」はN氏が行為中に発した言葉。
なお、N氏は責任を取って法科大学院長の職を辞したが、教授としては未だ上智大学に在職中である。
【面接のみ炎上事件】
突如追加ザル入試を発表したことに対して、正規合格者や他ローの関係者などから批判の書き込みが殺到した事件。
上智はごめんねごめんね事件の影響による定員割れが深刻で、補助金削減の危機が迫っていたたため、面接のみの形式的な試験でとにかく多くの受験者を合格させようとした。
しかし、あまりの炎上ぶりにおそれをなしたのか、学部成績を評価するという要件を追加入試情報発表後に追加した。

333清風明月是我心:2021/01/22(金) 23:50:16
●法政ローさんは最悪、既習ストレート合格者なんと0名ですwwww 2,019年度
〇日本大 38.9㌫>>中央大 37.8㌫>>明治大 36.4㌫>>●法政大(00.0)●

法政大学ロー27 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1502650164/l50

法政ローは認証評価機関による認証評価で「教育の質に重大な欠陥が認められる」と
判断され、法科大学院基準不適合と判定された上、既修者主体のローなのに
短答合格率が未修者・社会人主体のローのレベル。
認証評価機関の指摘通り、「教育の質に重大な欠陥がある」と言わざるを得ないよ。

国会審議中の学部3年・ロー2年のいわゆる法曹コースも中央・明治は
設置予定なのに法政は認証評価で適合判定を受けていないから
設置すら出来ない(法曹コース設置認定の要件に認証評価適合があるため)。

連携先として想定している自校の法科大学院が現在、直近の認証評価で適合認定を受けていない為、
2020年4月からの開設が出来ないはずなのに法曹コースの募集をしちゃってるよ。
https://hosei.study.jp/wp-content/uploads/bd59b1cccfdb912214f909f083afbe2e-1.pdf

334清風明月是我心:2021/01/22(金) 23:52:18
明治大学ロー終了?のお知らせ

2020年大学別入学者

明治13 中央8
亜細亜2 神奈川2 成蹊2
専修2 近畿1 國學院1 国士舘1
成城1 大東文化1 千葉1 帝京1 同志社1
日本1
日本文化1 放送1 横浜国立1 立命館1 海外全て1

https://www.meiji.ac.jp/laws/entrance/6t5h7p0000009oni-att/6t5h7p0000341wud.pdf


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板