したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ID再考 & 科学と疑似科学とを判別する(3)

402GB:2024/12/31(火) 20:35:41 ID:CwmY3r1w
1.プロテスタント福音派に対する異常な敵意と攻撃

進化理論を否定していること、科学の方法論について歪めていること、
Dembski の「デザインの検出」にしても、God of the gaps論でしかない。
「還元不能な複雑性」だって神様を前提とした発想でしか生じ得ないものだからです。

2.二言目には神様、人の思いと連呼する。

インテリジェントデザイナー論のベースとなったのは自然神学ですから。
ペイリーが何と言ったか知ってます? 原野で拾った懐中時計の譬えは、「還元不能な複雑性」そのものです。
ヨーロッパの長い長い思想的伝統、神による創造が底にあること、確かですよね。

3.これまで何度も踏み絵を踏ませたが、一度も踏めたためしがない。
具体的には、キリスト、信仰、バチカン、どれだけ促されてもこれらを非難若しくは否定す言葉を絶対に発することが出来ない。

信仰についてのグールドとドーキンスの論争がベースにありますね。私はグールド派だったので、「人が生きる意味の領分」を大切にしたい。
以前から文化人類学に強い興味があることも影響してます。それぞれの文化が内包する価値観を、人類全体にとって絶対的なものと勘違いして押し付けるのは誤り。
これはキリスト教の宣教師が犯してしまった誤りでもあり、大森貝塚を発見したモースの『JAPAN DAY BY DAY』でも記述されています。

もう一つ、ヨハネ・パウロ二世の声明。当時大きな論争になりました。進化論を科学として認めるが、心の問題は別ですよという解釈が多かった。私は、納得しました。。


宗教自体を否定しようとするとムキになって反論する、というのは返答の必要ないでしょう。
私は自然主義者/唯物論者として、生物進化の様相を知りたい。私も生物の一員だからです。
ヨーロッパの思想的伝統に基づいて、科学(これもヨーロッパの思想的伝統に位置します)を否定する態度に疑義を呈しています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板