したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ID再考 & 科学と疑似科学とを判別する(3)

118GB:2024/08/02(金) 23:26:51 ID:CwmY3r1w
>正当な科学のあるべき姿を論じるには、科学的知見の具体論に踏み込まねばなりません。そして、科学的知見の具体論に踏み込むには、科学知識の素養と論理的思考能力が不可欠です。

そう断言する人間が、なぜ、生物進化について科学的な具体論とは対極にあるインテリジェントデザイナー論を支持し、
具体性の欠片もない、自分勝手な理屈だけにもとづく「中生代の品種改良」を主張するのか、理解できません。

>間違う可能性があっても、自分で判断し、間違いは自分の判断で直すしかありません。

生物とその歴史についての知識をもたないゆえの独善、ということなら、まぁわかりますけどね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板