したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

科学と疑似科学とを判別する(2)

576ゲジゲジ:2023/12/10(日) 11:04:35 ID:XoqcP.5o
あとこれも・・・

*** [>>572]よりポイントを抜粋して再掲 ********

 >科学にあって要求されるのは物証です。

おかしいですね。
Ken様の主張は、
科学に要求されるのは物証とは限らないにもかかわらず、「対立仮説の否定だけではダメだ」という「基準2」は物証を要求している(要求されるのは物証だと特定している)。よって「基準2」は間違いだ、
というものではなかったのですか?

 >[>>398]
 >物証がない仮説は、世にいくらでも存在し、
 >ゆえに物証の不在を疑似科学と見なす基準2は、基準自体が誤り、というのが私の主張です。

物証がない仮説は世にいくらでも存在するのであって、物証の不在は疑似科学と見なせないのですよね? で、あれば、科学が疑似科学でないために要求されるのは物証ではないですよね?

いったい、Ken様は何を仰りたいのですか?
すみませんが、改めてご自身の主張を整理して説明して頂けますか?

*** 再掲ココまで *****


 >[>>510]
 >科学理論の是非を決するのは物証です。
 >それが大前提で、そのことは、科学に携わる万人が承知しています。

科学理論の是非を決する、則ち科学理論が正しいかどうかを判定するのが物証だということですよね。
今は、「科学理論が正しいかどうかを判定する基準」ではなくて、「科学理論と称して提示された理論が、科学科疑似科学科を判定する基準」についての議論をしています。

 >その前提の上で「対立説の否定だけではだめ」と言われるとき、それは、正確には、
 >「物証のない理論が、物証のある対立説を、物証の不完全な部分をとらえて、否定しても、だめだ」
 >という意味なのです。ドーキンスは、そのことを言ってます。文章をよく読んでください。


そして、「物証のない理論が、物証のある対立説を、物証の不完全な部分をとらえて、否定しても、だめだ」という意味の「基準2」は誤りだ、というのがKen様の主張なのですよね。
いったい、Ken様は何を仰りたいのですか?
繰り返しになりますが、改めてご自身の主張を整理して説明して頂けますか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板