したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

科学と疑似科学とを判別する(2)

470Ken:2023/09/26(火) 22:19:20 ID:YKwgVWo.
1週間(以上)待たせたあげくに、結局またここですか。

>これに対して「基準2」は、たとえ「物証」という「具体例」がなかったとしても、他に何の「具体例」もなかったとしても、「対立仮説の否定だけではダメ」という命題が成立します。

もう何回言ったか忘れましたが、あなたは、ご自身の基準2が「正しい」と言ってるだけなのです。でも、私の問いかけは、あなたの基準2が「共有されてるのか」です。正しいのかではありません。この行き違いが、すべての行き違いの根源ですよ。

正しいことと、共有されてることは、別問題です。世の中は、間違ったことをいくらでもいう。それも、多くの人が、間違ってると知りつつ、それをいう。そのことを、地動説、進化論、ルイセンコ説の歴史を例に説明しました。(>>444

もしも、あなたの関心が「正しさ」のみにあり、共有されてるかにはないのなら、私の論点自体に応じる気がない、とおっしゃってください。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板