したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

科学と疑似科学とを判別する(2)

354ゲジゲジ:2023/05/02(火) 07:17:07 ID:wwD.RUUk
 >>上記の誤解を解いて頂くことは非常に重要だと考えています。
 >ですから、基準2違反が必然的に1と3の違反につながるなら、1と3を論じる過程で、
 >私の「誤解」が明らかになるはずでしょう。
 >ストーリーがないから対立説の否定で済ませる行為は、1と3の違反になるのですよね。
 >それなら、なぜ1と3を論じる中で、今の話をしないのですか?

こういう説明では如何でしょう?

そもそも各「基準」は以下のようなものです。

==== [>>302]より =====
基準1:反証可能性の有無
これについてはdiamonds8888x様の基準01を踏襲します。

基準2:理論Aと対立する理論Bを否定しても理論Aの検証にはあまりならない。
これもdiamonds8888x様の基準02を踏襲します。

基準3:矛盾との関係
これはKen様が[>>268]で述べられている通り、diamonds8888x様の基準03〜基準06をまとめて扱います。
==== 再掲ココまで =====

基準1は、仮説の内容(その内容には述べられたストーリーを含む)に反証可能性があるか? が論点になります。

基準3は、仮説の内容(その内容には述べられたストーリーを含む)に矛盾があるかないか? そして矛盾がある場合にどうするか? が論点になります。

そして基準2は、そもそもストーリーが述べられなければダメだ、というのが論点です。

基準2違反は必然的に基準1と3の違反につながりますが、論じる論点がそれぞれ異なるのです。もしKen様がストーリーを述べられていれば、基準2は基準1か基準3のどちらかを論じる際に話の「余談」として、「おまけの話」として論じれば良かったわけです。しかしKen様がストーリーを述べられなかったので、論点の異なる基準2は別立てで説明する必要があった、ということです。

それに現状を見てください。
基準2は「ストーリーがなければダメだ」と言っているだけなのですよ。にもかかわらず、そこからさまざまな論点が派生して錯綜しているではありませんか!
これを基準1や基準3の中で扱っていたら、どうなっていたと思います? もう、あちらの論点とこちらの論点とがグチャグチャになって、収拾がつかなくなるとは思われませんか?

私も基準2を敢えて別立てにした段階ではここまで考えてはいませんでしたが、今の議論の状況を見る限り、やはり基準2を別立てにしていて正解だったと思うし、別立てにしなければならなかったと思います。

如何でしょう? この説明では納得頂けるでしょうか?
気が付いたらいつの間にか、複数の論点を同時並行で扱うという「ルール違反」状態に陥っていますね。まずはこの論点「基準2を別立てにしたのはなぜか?」を片付けましょう。

【結論】
Ken様がストーリーのない主張を述べられたので、論点の異なる基準2は、敢えて別立てにして説明する必要がありました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板