したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

科学と疑似科学とを判別する(2)

126diamonds8888x:2021/08/09(月) 11:30:15 ID:Qix9q/lA
>>125
>温度はTのままですよね。

 そこで「なぜ断熱冷却しない?」との疑問は出ませんでしたか? いや責めてるんじゃなくて、天才じゃないかと本心から褒めてるんですけど。
 でもこの謎は今の本論とは無関係な気もしますね。

 混乱させるといけないから要点だけ。

 ・私も個々の熱力問題では難しいものもあり、この問題での謎の色々は私より専門家に聞いてください。
 ・エントロピーやエネルギーは状態量、つまり状態が定まれば一定値になる量とされています。
 ・理想気体では状態を定める変数は、温度、圧力、体積、だけです。なのでエントロピーもこの3つの変数の関数となるはずです。この基本を押さえずにコメントしたのは私の考え不足です、すみません。

 で、提示例題のテキストではどうなってました?
 ・PとVは変化してるから、Sも変化してるはずだけど、式では示してるかな?
 ・H/Tは定圧条件、G/Tは定容条件で可逆過程を通して求めた式だから、断熱条件では違います。もちろん状態量ですから過程によらず最後の状態では同じなんですが、断熱条件での最後の状態がどんな状態かが予測困難。あれ、無用な混乱かな?
 ・提示例題の最終状態がどうなるかは、難しそうで私には確信が持てません。

>それなら、「S = e/T」ではなく、初めから「S = ΣΔe/T + 初期値」とされたら、よかったのではありませんか?

 誤読しやすい文章で誠に申し訳ございませんでした。数式に厳密な姿勢を学ばせていただきます。

>e(熱量移動)が小さくなるほど

 eと表記した量が⊿eと誤読されることもあることを知らなかった無知な私のミスです。誠に申し訳ございませんでした。

【再掲】>>121
「エネルギー/温度差」を間違いと認めるなら、それで妥協してもいいですよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板