したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

科学と疑似科学とを判別する(2)

117diamonds8888x:2021/08/08(日) 11:02:21 ID:Qix9q/lA
>>113
【無限問題】
>宇宙の広がりや過去の時間が無限であることを、どうやって検証するのか。どういう事象が観測されたら、無限とみなせるのか。その事象からして想定できないのではありませんか? 観測できないものは科学の対象にならないでしょう。

 つまり「無限の過去という存在は、科学的ではない」はYesだと?

 すると「熱力学第2法則は矛盾している」というkenさんの推論も科学的ではないのですね? 無限の過去を想定していますから。


>ですが、それは、空間や時間は「ここまで」という境界を具体化できないから、どこまでも続くと仮定するしかないからでしょう。

 つまり「宇宙が無限の拡がりを持つという命題は、科学的ではない」「無限の過去という存在は、科学的ではない」はどちらもNoだと? はっきりしてくださいな。

 仮に「境界を具体化できないから、どこまでも続くと仮定する」という手法が科学的だとするならば、次の話はどうなりますか?

[>>89]
>任意の時点での袋の数は観測できますが、それが最後の袋かは分かりませんから、素数の有限・無限は観測できないと思います。ゆえに、科学とは考えません。

 どんなに大きな数の袋でも、それよりも大きな数の袋はあり得るのですから、「袋の数の上限を具体化できないから、どこまでも大きな数が続くと仮定する」という手法も科学的だとすべきではないのでしょうか?


 述べておくと「世間一般の正しいアプローチ」では、ほとんどの対象に後者を採用します。
  「宇宙の境界を具体化できないから、どこまでも続くと仮定する」という手法は科学的。
  「過去の境界を具体化できないから、どこまでも続くと仮定する」という手法は科学的。
  「袋の数の上限を具体化できないから、どこまでも大きな数が続くと仮定する」という手法は科学的。
 ただし、それぞれに「有限であると仮定する」ことを非科学的と決めつけもしません。


【蛇足】だけど、こんな凡ミス、すぐに気づいてよね。もしかして暑さで頭がぼーっとしてませんか?
>正確には「11.2km/s以下」というべきです。10km/sで飛び出した物体の到達点に宇宙の終わりがあって、物体は地球に戻らないかもしれません

 そんな近くに宇宙の終わりがあるんですか? 知らなかったなあ。なんで今まで見つかってないのでしょうね?? 具体的な距離は計算してくださいな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板