[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
科学と疑似科学とを判別する
480
:
diamonds8888x
:2019/08/18(日) 06:15:47 ID:WaZUEsIw
>>479
>もしも反しているからダメ、という話が出たら、「反してない」ことを示すか、「確かに反しているけど、これこれの理由で妥当だ」と納得できる理由を述べればいい。
具体的な例を示しましょう。
>>476
>もともと「基準」の話を始めたのは、ID論は疑似科学という指摘があるからです。そして、ドーキンスなどがIDを疑似科学と主張する理由は、diamonds8888xさんが「基準01」「基準02」と呼ぶものに違反しているからです。すくなくともドーキンスはそのように主張します。
疑似科学という指摘に反論するのならば、ID論が「基準01」「基準02」に反してはいないことを示せばよいのです。それをいきなり、「基準01」「基準02」が通用しないという方向に持っていくのは筋がおかしい。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板