したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

科学と疑似科学とを判別する

446diamonds8888x:2019/07/04(木) 05:24:08 ID:uVZpr/yM
>>443
 おもしろそうな実験ですけど、まずは、
  ・「科学の進歩」の定義をする必要があります。
  ・「実績」の定義および測定方法を決める必要があります。
   (まさかインパクトファクターだけでは拙いよねえ)

 何か目途はついているのですか?
 [>>441]に私の見解の一端がありますから御参考までに。


【誤解する人もいるといけないので】

>結局、一般人は自分では判断せず、ただ専門家が定説として提供するものを受け入れるべき、というお考えなのでしょう。

 んなわけないでしょ。>>440の[>>434]引用文をよく読んでください。
 非専門家と言えども努力すれば専門家の見解をそれなりに評価できるようになります。ただし評価力は謙虚にまなばなくてはなりません。
 (一般人なんて言葉は使ってないニュアンスはわかってほしいなあ)

 あくまでも見解の評価であって、人間の評価ではないよ。

 やめとこ。このテーマだけで別のスレッドができそうだ。専門家であることは誰がどうやって決めるのか? とかね。ややこしいよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板