したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

科学と疑似科学とを判別する

425diamonds8888x:2019/06/15(土) 11:33:48 ID:k5FCKFao
>>424
>その第三者の投稿番号を示していただけませんか? >>415ではどちらも行なわれていません。

 「ミケさんの発言」と言えば直近の[>>412][>>411]に決まってるでしょ。そこにリンクがあります。まさかあんな短い投稿を【本当にちらとも見ないの?】。約一週間もあったのに。

>ニュートンの〜17世紀の知識体系の中では論理的であったと思います。

 論理だけではなく知識(経験、観測)も入ってるからです。論理的かどうかというだけなら、ニュートン理論も相対性理論も、現在でも普通の意味で論理的です。2つの理論の帰結が異なるのは設定した公理が異なるからであって、使った論理が異なるからではありません。


>>その18年のあいだは、矛盾を受容するしかなかった。

>というのも、19世紀の知識体系の中に、現在のdiamonds8888xさんと同じ「基準」を持つ人がい>たら、という条件を設定して、私自身がシミュレーションを行なった結果、導き出された結論です。

 はあああああ、全部Kenさんの創造なの。事実と誤解したものでさえないと。早く言ってよね。
 「¬P)∧Pを肯定する」という見解は「>>356で「思考実験」をやりましょうと提案」する前からおっしゃってましたよね。シミュレーションの結果だとは一言も言わずに。
 まあそれならば、この件はもう少し推敲してからコメントしましょう。ちと何日後になるかは不明です。

 ただ、どれほど失敬なことをしたかは自覚してほしいですね。
 自分の見解と事実を区別するのは科学的議論の基本です。
 自覚がない、つまり悪気がないのはわかってますけど、そういうのを「天然」というわけですよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板