したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

科学と疑似科学とを判別する

249diamonds8888x:2018/12/30(日) 05:35:04 ID:GqaTAEe2
>>248
【最初に些細な注意点】
>ということは、>>227で紹介されている文章(russell-j.com/cool/16T-0901.HTM)にも賛同されると理解してよろしいでしょうか?

 なんでそうなるの? ゲジゲジさんの文章ではないのに?
 ラツセルの文章に異は唱えませんけど、Kenさんのこの推測自体はおかしいですよ。

【まずは普通のコメントから】
>でもラッセルの文章のとおりなら、過去の記憶があてにならないのは文字通りすべての過去で、5分以上か以内かは問題になりません。1分前だろうが、1秒前だろうが、記憶を信用できないのは同じです。

 おお、その点に御自分でたどり着かれたのは素晴らしい。別に0秒前、つまりこの瞬間に世界が生じたという理論でも本質は同じです。ただそれでは時間の流れと因果律の呪縛にとらわれた人間の思考には感覚的にわかりにくい面があることも確かでしょう。なので5分前とされているのでしょうし、些細な問題なので私も特に指摘はしてきませんでした。

 またゲジゲジさんが[>>247]で指摘されたことに関するのですが、「常に現在から5分前」であっても「固定された時点から5分前」であっても、実は事態はあまり変わりません。「世界は2018年12月7日19:55にできた」という仮説の方がわかりやすくて反証不可能な理論の例としてはいいかも知れませんね。


>でもそれは一般にいうところの反証可能性とは別の問題でしょう。なによりラッセルの論法に従えば、ニュートン力学も、量子論も、化合物の化学式も、むろん進化論も、検証も反証もできないことになってしまいます。

 当然です。それが世界5分間仮説を認めた場合の論理的結果ですから。だから反証不可能な理論の例だと言ってるでしょう? ようやく理解のとっかかりができたようですね。これが「一般にいうところの反証可能性のない理論の例」ですよ。

 あーっと、誤解しないでください。ニュートン力学も、量子論も、むろん進化論も、【世界5分前仮説を公理に含みませんからね】。この文章の指す「ニュートン力学・量子論・進化論」とKenさんの上記発言中の「ニュートン力学・量子論・進化論」とでは具体的対象が多少異なることはわかりますよね?

【記憶ならどうした?】
 Kenさんがラツセルの意図をどう読み取ったのかいまいち不明なので、上記の普通のコメントはKenさんの意図とはずれている可能性がありそうです。

 「そのような文脈の中で」とおっしゃる文脈なるものを、もっと詳しくご説明下さい。


【記憶と現実と?】
 もしかしてKenさんは、「記憶とは別に、(記憶とは異なるけれども)過去の事実が存在していた」という想定で考えていませんか? 原文にある通り、「かりに過去が存在しなかったとしても(even if no past had existed)」ですからね。
 全人類の記憶が間違っている可能性は受け入れることができても、過去が存在しない(言い換えると世界は0秒前に始まった)という可能性は考えることすらできない、という呪縛にとらわれているのでなければよいのですが。


【ここでもっと基本的な話を[>>251]】
 だんだんKenさんの思考が見えてきたように思いますので、もっと話を通じさせるために別コメントにて。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板