したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

科学と疑似科学とを判別する

177diamonds8888x:2018/09/23(日) 09:10:49 ID:M635kl2o
>>175 随分と極端に振れますね。[>>170,>>171]の世界五分前仮説と微妙な例との間には違いがあるから、わざわざ考察しているのですよ。そこは空気、ではなくて意図は論理的に読んでください。

 科学的方法を知っている多くの人は、その違いをいわば直観的に見分けて「世界五分前仮説は反証可能性なし」と判断します。ちょうどミケさんのコメント[>>176]のように。ただ直観的であるだけに、直観の働かない人にそれを言葉で表現するのは難しい。またこの直観の働く人が全人類の何割なのかはデータがない。てことで、直観の働かない人のサンプルであるKenさんとの議論は、私にとってはひとつの挑戦であるのです。

 でもね。自分が私やミケさんにはすんなり働く直観が、現時点では働かないということ、その直観が私たちの言う「科学的方法」と密接につながっていること、これは自覚してほしいです。そういう違いが彼我にあることを自覚せず、自分の過去のやり方だけに固執されると、なかなか理解してもらうのが難しそうですから。

 まあ、ミケさんの説明の「何にも具体的な案がないけどなんとなく直接の現場を観測できるのを期待するケース」と他の原理的には検証可能なケースの違いが理解できるなら、それでことはOKなんですが。いかがですか?


 さて、中間のケースをいくつか提唱されましたね。全部同じだとお考えのようですが、そうではありません。

>「外」を見れば真相が分かるかもしれません。

 世界五分前仮説は外というものは想定しません。また何者かが作ったとも想定していません。wikipediaのバートランド・ラッセルの「世界五分前仮説」は読みましたか? ゴスの「オムファロス」(へそ理論)の記事ではなくて。

 また仮に作った存在や「外」を想定したとしても、我々「内部の観測者」がそれを原理的に観測不可能であれば、我々にとっては反証不可能です。ここで原理的というのは例えば「世界五分前仮説」の理論上で原理的にという意味になります。【注意しますが】我々の科学は「内部の観測者」にとっての科学です。外部の目を持つことが原理的にゆるされない理論であれば、我々の科学は外部の目という手段は【原理的に】使えないのです。

 という視点で中間のケースをいくつか見てみましょう。違いを考察してみてください。もちろんそのフィクションの作者の設定、すなわち理論の設定によりますけど、まあ大まかに分けてみてということで。

・「この世はシミュレーションで、私たちはゲームのキャラクター」という理論に似た仮説は他にも知られています。主人公たちが実は本やテレビの登場人物だったとか、理由もわからず戦っていた自分たちが実はチェスの駒だったとか、フィクションでは色々知られています。

・似たように見える例には、体験していた世界が実は夢、というか脳内体験でしかなくて、実際の肉体は機械につながれていたとか、脳だけだったとかいうのもSFガジェットとしてはポピュラーです。映画「マトリックス」は名前くらいはKenさんも御存知かも知れません。

・現実のような夢の話は、例えば杜子春、邯鄲の夢(枕中記)、南柯記など大昔からありますね。これら昔の伝説ないし、それを元ネタにした近現代のフィクションでは、最終部までには夢から覚めることがほとんどです。まあ覚めなければ、それまでが夢だったとはわからないのですが。


 まあ、どの理論も現実の科学には使えませんけどね。その理由は、誰の視点かを基本に考えてみるといいですよ。


----------
 このところ時間が不足気味で、1週間ごとの対応も難しくなるかも知れません。その間に御自分で議論を読み直すなり、関連文献を読み直すなりしてお待ちください。

 それから私や他の人の紹介したものでお読みになったものがあれば、感想とまでは言いませんので「読んでみた」という報告くらいはお願いします。アシモフやセーガンの著書も昔のものですから、科学史上の事実の点だけでも古びている恐れは大きいです。以前に日本の教科書が変ったということを御紹介したとおり、歴史というのは近年の進歩がかなり大きい分野ですから。

 引用文献をきっちり示すのは困難なときもあるでしょうけど、「NASAの変な技術者」じゃなくて探せる情報くらいは付けてください。技術職でしょ。その辺は素人じゃないはずでしょ。レスをあと1日遅らせれば、それくらいできたはずでしょ。このコメントの例を御参考に。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板