したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

SPORTS THREAD 2005

239RYU_TI_SYU ◆R9HFpK4NlY:2005/10/18(火) 20:48:39 ID:W5o6mkTQ
>238
>今年一番の名勝負だったピョン。
だーから、くやしーのだ。

第3戦で決められていたら。

「マリーンズ強杉」

位で終わっていたのだ。

240NATROM:2005/10/19(水) 12:14:45 ID:yWaDTs1U
去年もレギュラーシーズン4.5ゲーム差でアドバンテージなし→プレーオフ2勝3敗だったんだよなあ。とりあえず、今年の松中は何肝炎だったのか。

ここらで陰鬱な予言でもしようか。

1. レギュラーシーズン1位はもっと有利であるべきだろ、という議論がなされ、規約改定に。
2. 来年、ホークスはレギュラーシーズン2位。
3. プレーオフで惜敗。2005年のルールなら優勝だったのにという事態に。

241wadja:2005/10/21(金) 00:15:57 ID:xJ8iFTLE
おーい
>>240
あたかもシーズンが終わったかのような話はやめてちょうだいw
さて、なんとか殺されずに日本シリーズには無事帰国できそう。

242NATROM:2005/10/21(金) 09:07:01 ID:yWaDTs1U
あれ?日本シリーズは終わりませんでしたっけ?確か、ロッテが3勝2敗で日本一になったような…。

243wadja:2005/10/21(金) 18:41:48 ID:xJ8iFTLE
>>242

ふんだ。この週末はなんと言われようが楽しむんだい!

244soft_tractor:2005/10/22(土) 01:37:48 ID:F/qXdn0E
この週末(日曜は週末なんでやしょうか?)は、深い衝撃に注目してみようと思うあっし。
成田の無頼漢の時は、券も買ってねえのに、思わずガッツポーズしちまったい。

245たまごどん:2005/10/22(土) 09:58:16 ID:C2u0regE
>>244
深い衝撃は無頼庵くらい強いのら。奇数枠だろうがなんだろうがカットんで来ると見た!
でも昔、武瑠盆が負けたときは、たまごどんビックリしたんだぁ。

日曜日は千葉マリーンスタジアムに行くんだピョン!おそらく下柳vs渡辺。ロッテファンの晴れ舞台を満喫するのら。

246wadja:2005/10/22(土) 16:59:04 ID:Usfnurxk
深い衝撃の「軌跡」をさっきテレビで見たわ。あの末脚(でええんやろか?)
の伸びはすさまじいものが、あるね。あんなにすごいとは思てなかった。

明日テレビで見るもんが増えた。

247RYU_TI_SYU ◆R9HFpK4NlY:2005/10/22(土) 17:25:28 ID:an9zMN2Q
深い衝撃はワシの理解の範囲を超えとる。

5月賞のときは

「口 が ア ン グ リ」という現象を文字通り体験したもんな。

V6 3.5Lの発動機が埋め込まれている。

間違いない!!

248谷庵:2005/10/22(土) 20:44:25 ID:htXvpXv.
日本シリーズ、霧で中断中。
こんな事もあるんだね。

>>245
ロッテファンの応援はすごいですよ。
西武ドームでも、数少ないロッテファンに応援で負けますから。
楽しんできてください。

249谷庵:2005/10/22(土) 21:23:45 ID:htXvpXv.
結局そのまま濃霧コールド。
恐るべしロッテ。

250クハ72 ◆ihTk4W6XYE:2005/10/23(日) 01:35:00 ID:EGd8eWmI
ベニーのHRが全く見えなかったし。
今年釧路でやったファイターズ対バファローズも霧だったけど、あそこまでひどくはなかった。

251wadja:2005/10/23(日) 02:06:30 ID:Usfnurxk
いやー、日本シリーズ予定通り楽しみましたよ。
カクテル光線に照らし出される東京湾の霧(殴

明日こそ…(T.T)

252たまごどん:2005/10/23(日) 09:52:06 ID:uHk1r.AM
阪神は安藤か‥、ちょい意外だピョン。

そんじゃ、千葉へ向かいますのら。

253RYU_TI_SYU ◆R9HFpK4NlY:2005/10/23(日) 17:47:32 ID:an9zMN2Q
菊花賞はすごいものを見せてもらったなぁ。

かかりっぱなしのままでスパートして勝てるか普通・・・

まだ、気性が子供なんじゃろうな。
子供が暴れたあと気がついたら屍が散乱していたって感じじゃ。

あれで気性が大人になったら意外と走れなくなったりするかもな。

254wadja:2005/10/23(日) 21:03:07 ID:Usfnurxk
V6 3.5Lと言うより、ニトロでも積んでるみたい。
本当にあれは馬か?中味はホンダ製やなかろうか。

日本シリーズは…。たまごどん良かったね、とだけ言っておこうorz

255クハ72 ◆ihTk4W6XYE:2005/10/24(月) 22:14:01 ID:Ia.0UFQQ
来年ありそうな変更
・パリーグ首位チームのプレーオフでのアドバンテージ強化
・同勝率5割未満チームのプレーオフ進出不可
・セリーグレギュラーシーズン終了の繰り下げ
・交流戦過密日程の見直し

256wadja:2005/10/24(月) 22:46:45 ID:Usfnurxk
>・セリーグレギュラーシーズン終了の繰り下げ

うんうん!それ賛成!3週間は長すぎやろ。

257RYU_TI_SYU ◆R9HFpK4NlY:2005/10/25(火) 20:45:34 ID:HnitpTfQ
ありゃーグランドスラム

258谷庵:2005/10/25(火) 22:59:38 ID:htXvpXv.
ウ〜〜ン、まあ、なんと言ったらいいのでしょうね。
あのロッテが3連続二桁得点で3連勝ですと。

1989年には、3連勝した近鉄の加藤投手が
「パリーグ最下位のロッテより巨人の方が手応えがない」
と言ったことになって、巨人が奮起して逆転の4連勝をした時の、あのロッテだぞ。

パリーグファンだから一応ロッテを応援してはいるけど、実際の所は野次馬だ。
一方的じゃつまらない。
猛虎襲来キボンヌ。3連勝まで許す。

259wadja:2005/10/25(火) 23:02:55 ID:Usfnurxk
はーっ。
誰が投げても勝てる気せんわ。

しかし、あの金本がブレーキになるとは。
信じられん。

260たまごどん:2005/10/26(水) 00:32:12 ID:vvR7yvm2
ロッテファンが増長しているのら。しかしなぁ‥

過去の日本シリーズを振り返っても、こんなに力の差を感じる対戦は、たまごどんの経験ではないピョン。

261えめ:2005/10/26(水) 01:43:50 ID:iQcWNQJo
…ブランクってのかな
血まみれで相手の首を掻き切ったばかりの状態と勝ち戦を祝い終えた後の状態では気迫の質が違うのではないかな。
少なくともロッテは余所行きの顔で試合はしてないね。

来年は両リーグ1位2位同士がぐちゃぐちゃになってプレーオフだか日本シリーズだか解らんものをやるのが良いんではないかな。
セパは関係なく日本で一番と二番を決めるの。結構面白いんではないかな。
1位2位をどちらかのリーグが独占するのかとかね。

262RYU_TI_SYU ◆R9HFpK4NlY:2005/10/26(水) 22:09:04 ID:Mc0/h03s
4タテ・・・・

ちょっと、マリーンズの強さは手がつけられんな。

多分、今ホークスが絶好調のベストメンバーで戦っても負けるとおもうぞ。

たまごどんのお友達へ

デコピン100発くらわんでよかったのう。

wadja殿へ
11/4は話が弾みそうじゃな(泣

263谷庵:2005/10/26(水) 22:10:53 ID:htXvpXv.
終わってしまいましたね。
何を言ってもwadja さんの慰めにはならないだろうけど、
野球を続ける限り、阪神の選手は今日の屈辱を背負ってプレーするのでしょう。
阪神は強くなるよ。

一方、ロッテはどうしても油断して、来年はダメでしょうな。
パリーグのペナントは、ソフトバンクと西武と日ハムの争いになる。
まあ、自力に勝るソフトバンクにリーグ一位は譲りましょう。
どちらが2位になるにせよ、私としては西武に第一ステージに勝って欲しい。
後は今年のプレイバックパート2と言うことでいかがでしょうか。

264wadja:2005/10/26(水) 22:57:11 ID:Usfnurxk
いやー、長いシーズンもやっと終わりましたな−。やっと最後に阪神らしい試
合になってきたと思うたら、やっぱ奇蹟は起こりませんでしたわ。まあ、最後
の最後に藤川とか久保田のピッチング見られて、良かったとでも言うときます
わ。はっはっはっ。

しかしなんやねー。あそこまで若い選手がのびのびとプレーしとるん見ると、
敵ながらあっぱれというか、もうくやしいのん通り越してすがすがしいや無
いですか。これはもう次のアジアシリーズも勝ってもろて、がんがん行って
もらわなあきまあせんなー。

祝千葉ロッテ・マリンズ。おめでとう日本一。














く、くやしい(泣
王さんも同じ手でやられたんやー。その悔しさがよう分かったわ。

せやけど来年おぼえとれー。来年はセリーグもプレーオフやるからなー。そし
たらこんな負け方なんかするかい。大体レギュラーシーズン2位の癖して、何
が日本一やねん。そんなん認めたらへんわい!

265たまごどん:2005/10/26(水) 23:52:21 ID:Z3KV4Aq2
たまごどんの友達は、「まったく甲子園第五戦のチケット代どうしてくれるんだよ」とかノタマイながら、ニュース番組の録画に勤しんでいるのら。31年間の美酒を味わうが良い。

阪神はシーズン中の強さが出なかったんだピョン。しかし解説が阪神ヨイショで、中立なたまごどんも少々カチンと来たピョン。小野を捕まえて格下発言はないやろ、田淵よ。小野は二桁勝ってるピッチャーなんだピョン。

MVPは今江でいいけんど、李でもよかったかな。三塁暴走はサイクルのためと見た!

266クハ72 ◆ihTk4W6XYE:2005/10/27(木) 00:08:07 ID:elMBN4fY
MVPはむしろよしこ

267クハ72 ◆ihTk4W6XYE:2005/11/08(火) 22:40:32 ID:aeEdi7pY
ちょっと考え(妄想し)てみた。
・球団を16に拡張し順位をセパ2リーグ東西2地区で出す。
・レベルの低下を避けるため外国人枠を緩和する(ついでに外資の参入も緩和する。株式を上場……これは賛否両論)。
・試合数は対戦別に、同じ地区>違う地区>交流戦とする。交流戦は全てのチームとではなく半分ずつ対戦し2年で一巡する。
 例:奇数年は同じ地区のチーム、偶数年は違う地区のチーム。試合数は同じ地区24x3=72違う地区12x4=48交流戦6x4=24計144試合となる。

 拡張については大阪http://business4.plala.or.jp/osakafan/、新潟(新潟に県民球団を創る会)、金沢http://www.kanazawa-baseball.com/、(長野も?)で新球団設立の動きがありますから敷居さえ低ければ可能でしょう。問題はその地域に球団を支えられるだけの経済力があるかどうかですけどね。

268谷庵:2005/11/12(土) 17:06:05 ID:y3Q6O.sk
デニー中日入り。
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20051112&a=20051112-00000004-spn-spo
ほとんど散歩気分でキャンプを見に行ったら入団が決まっちゃったらしい。

269たまごどん:2005/11/13(日) 22:00:05 ID:3iCMMe/Q
マリーンズが初代アジアチャンピオンチームになったピョン。マリーンズとは正直力の差はあったピョンが、サムソンライオンズはいいチームだったのら。

チャイナにいた左のサイドスローのピッチャーはなかなかよかったピョン。

270RYU_TI_SYU ◆R9HFpK4NlY:2005/11/14(月) 21:48:51 ID:dXA0PKCw
>>269
>マリーンズとは正直力の差はあったピョンが

マリーンズは来週くらいから、2006年度シーズンを始めたいんじゃないのか?

271クハ72 ◆ihTk4W6XYE:2005/11/16(水) 22:39:34 ID:V3zFgEfk
ちょっとよそ見している間に松井のゴール見逃したorz

272Kosuke:2005/11/18(金) 15:14:37 ID:slUZ9X1k
ジーコジャパンのロスタイムは何が起こるか分りませんですねw

273クハ72 ◆ihTk4W6XYE:2005/11/22(火) 23:42:55 ID:Qbtrveak
プレーオフは結局見直したようで。
・首位チームに無条件で1勝
・第2ステージ第3戦から第1ステージの勝者のホームで開催

274NATROM:2005/11/23(水) 10:16:02 ID:Z2veARY2
☆☆☆来年のホークス予想☆☆☆

そのいち。レギュラーシーズンぶっちぎりで一位。別に2005年ルールでもアドバンテージがもらえたところを、第3戦から内弁慶ぶりを発揮して敗退。

そのに。0.5ゲーム届かず2位。プレーオフでは2勝2敗。

275クハ72 ◆ihTk4W6XYE:2005/11/23(水) 17:02:06 ID:dVc5vaQM
今まで何度かサッカーを観戦し、1つを除いて全て負け試合だったが今日は最悪の日だ。
何せ目の前で後半ロスタイム3分で3失点逆転負けJ1昇格消滅を見せつけられたからなorz
まあ勝ってたとしても仙台が勝ったから同じなんだけど。

今年の北海道の野球もサッカーも最後に力尽きると言う悪夢を見せつけられたからな。
唯一結果出してたのは駒苫くらいか。

276たまごどん:2005/11/24(木) 22:57:49 ID:KcL1G.r2
クルーンが横浜に残留。まずはめでたい。
シコースキは楽天にほぼ決定。うーむ‥

来期も4Kカルテット(川村、加藤、木塚、クルーン)になるピョンかな?

277RYU_TI_SYU ◆R9HFpK4NlY:2005/12/03(土) 17:35:34 ID:/vGNlzcs
C大阪 vs FC東京の試合はすごかったのう…

かくり殿、鹿島は残念じゃったな。

278クハ72 ◆ihTk4W6XYE:2005/12/04(日) 00:58:31 ID:IE7AejrY
最後の数分で明暗を分けたな。セレッソカワイソス(´・ω・`)

279谷庵:2005/12/11(日) 22:46:03 ID:I2.KC5hg
アルアハリ(エジプト)敗れる。
雪の中は初体験かな。
アルイテハド(サウジアラビア)だって同じだろうけど。たぶん。

明日はカズだ。ガンバ!

280谷庵:2005/12/12(月) 21:54:57 ID:I2.KC5hg
カズ不発。
シュートの数はそこそこだったんだけどね。

281クハ72 ◆ihTk4W6XYE:2005/12/15(木) 21:17:30 ID:W4/LpKvk
やるな古田、東京ヤクルトスワローズとは。
ビジターユニの「TOKYO」を書き換えてファンから総スカンを食らった某チームフロントとはえらい違いだ。
俺がそのチームのファンだったら来年から燕に乗り換えるぞ。

282RYU_TI_SYU ◆R9HFpK4NlY:2005/12/25(日) 23:21:24 ID:5WEUFjAY
ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!

な、なんでじゃーー!!!

生まれて初めて馬単を買ったのに・・・orz
裏攻撃クリティカルヒットを食らってもうた。

だから、武一族は嫌いなんじゃ。

283クハ72 ◆ihTk4W6XYE:2005/12/26(月) 00:23:24 ID:oJraPAdU
真央タンやミキティーもいいけど密かに恩田美栄タンを応援していた俺ガイル。

284谷庵:2005/12/26(月) 06:08:21 ID:I2.KC5hg
天皇杯準決勝でさいたまダービーが見られることになった。
チケットも無事ゲットしたけど、チョット心配なことが。

指定席でも、一応レッズ側かアルディージャ側か指定して買うんだよね。
レッズ側を買ったんだけど、周りが赤いユニフォームを着て飛び跳ねる人たちだったらどうしよう。
ワタシャ座って観たい。

285soft_tractor:2005/12/26(月) 12:59:37 ID:F/qXdn0E
>>282
>裏攻撃クリティカルヒットを食らってもうた。
へい残念でござんした。
単式馬券は「裏を返す」のが常道ですぜ、ダンナ(と、言いつつ馬券を買ってねえあっし<ヲイ)

しかしねぇ…
タケ>「勝った馬は確かに強い。でも、力を出し切って負けたならいいが、きょうは全然走っていない」。
http://www.sanspo.com/keiba/top/ke200512/ke2005122601.html
全然走ってなくて二着かい!

286tema:2005/12/26(月) 23:19:21 ID:Xnw6bS5I
>>283

 実はtemaも密かな恩田タン応援者

287wadja:2005/12/27(火) 21:05:07 ID:Q8ejtkr.
しかし、女子のフィギュアの世界も色々大変そうやね。
ユダヤの陰謀よりは信憑性ありそう?

http://www.zakzak.co.jp/spo/2005_12/s2005122701.html

288谷庵:2005/12/29(木) 21:18:34 ID:I2.KC5hg
オフ会御用達のカレーを食べて、行ってきました天皇杯。
日の高いうちは何とか我慢できたけれど、だんだん震えが来るほどの寒さ。
延長なんかに砂!
Vゴール方式じゃないことが恨めしかった。

やっぱりカレーは旨かった。
息子たちにも大好評。

289えめ:2005/12/31(土) 10:43:16 ID:xeqV.Sfw
ついに、今年も元横綱が1ラウンドでリングで伸される様子から来年の吉凶を占う『曙占い』の日がやってまいりました 。とりあえず過去のデータをどぞ
(曙についてはWikipediaを 作況指数については農林水産省大臣官房統計部の農林水産統計から引用)
***********************************************************************
2003年12月31日、デビュー戦となった「K-1 PREMIUM 2003 Dynamite!」(ナゴヤドーム)でボブ・サップと対戦、1ラウンドKO負けを喫する。 p

1 平成16年産水稲の収穫量は872万1,000t(対前年比12%増)で、前回調査時
  (10月15日現在予想収穫量)から台風第23号の影響等により6,000t減少した。
   この結果、水稲の作況指数は、前回調査時と同じく全国平均で98(10a当たり収量は514㎏)となった。
 2 平成16年産陸稲の収穫量は9,400t(同25%減)となった。
***********************************************************************
2004年12月31日、「K-1 PREMIUM 2004 Dynamite!!」(大阪ドーム)でホイス・グレイシーと対戦、自身より138㎏も体重の軽い相手であったが、関節技のオモプラッタからリストロックを決められ、1ラウンドタップアウト負けを喫する。   pp

1  平成17年産水稲は、九州を中心に台風等の被害が発生したものの、それ以外の地域では登宿がおおむね順調であったことから、作況指数は全国平均で101、10a当たり収量は532kg、収穫量は906万2,000tとなった。
2  平成17年産陸稲の収穫量は1万1,900tとなった。
***********************************************************************
うん、どうやら気を失わなければ作柄は良いようですね。

今年の相手はボビーですから、まずKOは無いと思われますので(あったら引退だろう)
来年の作柄はかなり良いかと、いや1ラウンド持ちこたえるなどと言う前代未聞の事態になってしまったら、ましてや勝つなどとなったら…モウドンナコトニナルカ
                     
|TV|<曙カッター!     ガクガク((((゚Д゚;))))ブルブル 
                        自分は観ませんけどね。

※このレスは果たしてスポーツかと迷いましたが、まあ良いやと
                      どうぞ皆様 良いお年を

290たまごどん:2006/01/01(日) 00:18:23 ID:f2z3xpFI
えめピョンの洞察力に全面降伏だピョン。たまごどんの情けない予想はたまごどんブログを参照してちょ。
http://blog.livedoor.jp/th302d/
意外と面白かったのが、ホイス・グレイシーvs所。

では、あけましてオメデトなのら。

291wadja:2006/01/01(日) 01:06:23 ID:Q8ejtkr.
>>290

これからは曙はウルトラマンと呼ぶことにしよう。実際は3分も動かれへんけどね(T.T)
素人二人の試合はやはり今ひとつ。でもホイス・グレイシーvs所には一票。ガンガレ、フリーター!

ということで、皆さんあけましておめでとうさん!

292谷庵:2006/01/01(日) 16:01:57 ID:I2.KC5hg
皆さん、新年おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

ついでに、レッズ、天皇杯優勝もおめでとう。
行きたかったなあ。
待機なので行けなかったんだよなあ。
同じ理由で、祝杯と言うわけにもいかないんだよなあ。

293えめ:2006/01/01(日) 20:19:36 ID:dNEUzt1I
>>290
いや、まさかと
シャレでしたから。
曙.今年2006年の対戦相手は和泉元彌しかいない。
曙は直ぐに角田に謝るべきだな 

おおそうだ
曙占い、結果は判定負けなので
今年の作柄は良、猛暑ですが台風は平年並み。
ただし、1ラウンド以上持ちこたえた為、大きな災害に注意と出ました。

明けましておめでとうございまする

294えめ:2006/01/02(月) 22:22:23 ID:ogo84rMw
>>293
曙とボブサップを混同いたしました
謝罪いたします。

ボブ、正直すまんかった。    ○| ̄|_

295クハ72 ◆ihTk4W6XYE:2006/02/24(金) 21:31:19 ID:HG5RbSzU
統計的根拠はないけど、オリンピックって結果と事前のマスコミの扱いの大きさが反比例してる希ガス。

296wadja:2006/02/25(土) 00:45:08 ID:vhAcJKts
>結果と事前のマスコミの扱いの大きさが反比例…

ちがうと思う。この二つは無相関(統計的根拠は知らんけど)。放映権の値段と事前のマスコミの扱いの大きさが比例してるだけ…やろか?

297クハ72 ◆ihTk4W6XYE:2006/03/03(金) 21:21:12 ID:5PVT0X9c
駒苫野球部だけど、卒業生が卒業式後に飲酒喫煙して出場辞退してしまう。
でも卒業後は学校は関与できないはずだし、第一野球部からは既に引退しているはずだ。
たとえ現役の部員だったとしても、当人だけを部から除名処分にでもするだけで十分なのに、
なぜ連帯責任でチームまでもが甲子園にいけなくなるのかね。
こんな前時代的なことばかりやっていては本当に野球人気そのものがなくなる気がする。

298wadja:2006/03/03(金) 21:53:17 ID:vhAcJKts
ニュース見たけど、おせっかいにも通報した人がいたみたいね。未成年者の飲酒は好ましくないとは思うけど、昔は高校卒業したら社会は大目に見てくれたもんやけどね。確かに高校野球の世界だけは建前が異常に強いですね。出場辞退させられる現役選手が可愛そう。お前ら夏頑張れよーとしか言えんけど。これが九州なら(勝手に酒に寛容な土地柄と決めつける)、通報した人が逮捕されるとか…。

299谷庵:2006/03/04(土) 06:08:13 ID:I2.KC5hg
>>297

この問題は本当にどうにかならないものでしょうかね。
いい加減に連帯責任は止めて欲しい。
元々「連帯」なんかしていないんだから。

建前だけの「不祥事」より、甲子園に出るために採っているシステムの方が問題が多いんじゃないかな。
一流選手の付き人とか。
同級生が、召使いのように、洗濯などをさせられるのは健全とは思えない。

300地下に眠るM:2006/03/04(土) 10:33:51 ID:67t/5NuI
スポーツ嫌い猫のタワゴトね

初等中等教育におけるスポーツの教育効果を肯定的に評価するのなら、チームスポーツにおける「連帯」は守らなくてはならにゃータテマエではにゃーだろうか?
スポーツによって心と身体が鍛えられて立派な社会人になるというのなら、高校生の飲酒喫煙はもっての外ということのはずだにゃ。

一部の花形スポーツの選手が特権的な待遇を受けているのは紛れもにゃー事実。
そして、その特権的待遇を支えているのがある種の「タテマエ」だにゃ。
自らの特権の土台となるタテマエをないがしろにした阿呆がそれなりの制裁を受けるのは必然ではにゃーでしょうか?

そもそも、今回の発覚の端緒は、ガキどもが飲み屋で大騒ぎしたのを客が通報したからでしょ?
馬鹿ガキの飲み屋での大騒ぎなんて、ガンガン通報してやればよいと結構マジに思っていますにゃ。ホントにうるせえもの。

301wadja:2006/03/04(土) 15:08:00 ID:vhAcJKts
>自らの特権の土台となるタテマエをないがしろにした阿呆がそれなりの制裁を受けるのは必然ではにゃーでしょうか?

それはそうよ。酒飲んで騒いだ奴が補導されてペナルティー食らうのは当然。さらに同じ所属のメンバーが連帯責任取るのは、チームプレーのスポーツでなくてもまあ許容できる「タテマエ」かな。

しかしこの場合は、卒業式当日とはいえ既に部外者になった奴らのやったことでしょ?どこまで「タテマエ」広げるべきかは疑問として残るような希ガス。

302あき:2006/03/04(土) 16:29:22 ID:2IjyjAZo
>卒業式当日とはいえ既に部外者になった奴らのやったことでしょ?

部外者とは言えないようです。室蘭民報には下記のような記事が書かれていました。

全員3年生で選抜大会に登録されている1、2年生はいなかった。以前の高野連規定では3年生の部員登録はシーズンの終わる11月末までとなっていたが、2004年に卒業日まで登録を継続すると改正した。

(財)日本高等学校野球連盟の部員登録についての規定においても、「「プロ野球志望届」を提出した野球部員であっても、所属都道府県高等学校野球連盟の部員登録は卒業日まで継続するものとし」とあるので、退部届を出すなりしていないと、部員になってしまうのでしょう。
卒業日が卒業式の日になるかは知りません。

http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/topi/topi.htm#01

303あき:2006/03/04(土) 16:32:53 ID:2IjyjAZo
続き

卒業日が卒業式の日になるかは知りません。
しかし、3/31が卒業の日になるのではなかったでしょうか?

304wadja:2006/03/04(土) 18:51:53 ID:vhAcJKts
>3/31が卒業の日になるのではなかったでしょうか?

えー、知らんかった。そういや履歴書には「○年○月」としか書かへんもんね。

部員登録はじゃあ卒業式当日の夜中まで?不祥事のためのカウントダウンが全国の高校野球部で恒例の行事になったりして。「スリー、ツー、ワン、ゼローッ!おっしゃー、かつあげ行くぞー!」とか。

305wadja:2006/03/04(土) 18:54:53 ID:vhAcJKts
卒業日は、教育委員会ごとに違うという噂。
http://yamakazu.at.webry.info/200602/article_19.html

306クハ72 ◆ihTk4W6XYE:2006/03/04(土) 21:35:50 ID:xWwPcd0E
>>302
書き込んだ後道新の夕刊読んだらそう書いていましたね。
ということはその時点では監督や学校長の監督責任は免れないということですか。

僕の学校は卒業式の翌日から私服で学校に行ってましたから、
卒業日は卒業式当日でいいんじゃないでしょうか。
中学の場合は高校の入学式で学校長の入学許可宣言まで中学の校則が適用されていましたが。

307野球部を呪う地下に眠るM:2006/03/04(土) 22:16:34 ID:67t/5NuI
僕は野球部が嫌いだったんでタワゴトをいっているだけだにゃ。
卒業してるとか退部しているとか、そんなスジはどうでもよろしい(げらげら

地区予選で文化部を応援に動員するくせに、
文化祭のときにも練習していて展示をみにゃー野球部。
廊下で危険物を振り回してはいけにゃーという合理的な校則があるのに、
雨の日は廊下で素振りしてもいいことにされた野球部。
地方の古い高校に行っていたので、バンカラ気取りの応援団がデカイ顔していたけど
応援団というのは考えてみれば野球部の試合以外にはなにもしにゃー野球部の寄生虫。
僕はそんな野球部の特権意識が昔から嫌い。
ガキを甘やかす大人もクソ。

308えばってる運動部全般が嫌いやったwadja:2006/03/05(日) 00:17:16 ID:vhAcJKts
>僕は野球部が嫌いだったんで

うちの高校はサッカーとラグビーが全国大会レベルで、野球部は一回戦敗退組やったからさほど野球部に対する反感は無かったなー。
せやけど、wadjaは一番弱小のボート部やったから、運動部全般は嫌いやったけどね。

309EzoWolf:2006/03/05(日) 22:35:37 ID:aHgYGaCI
駒苫の場合監督の暴行事件は結局うやむやになったのに、なんでこっちは出場辞退にまで
発展するのだろうという違和感があるね。
結局「タテマエ」が大事ということか。

310tema:2006/03/06(月) 23:58:09 ID:BzGunR2E
temaが行った高校では、野球部の部員が7名しか居ませんでした。
反感というより、同情を感じていました。
でもなぜか、マネージャは2名居ました。
この部分には、反感を感じてました。

311谷庵:2006/03/07(火) 00:31:58 ID:I2.KC5hg
>>310
私の母校には野球部がありませんでした。
「甲子園」そのものに反感を感じていました。

312Kosuke:2006/03/07(火) 07:29:32 ID:sHpKdU6c
うちの野球部も部員が足らず、地区予選の度に臨時部員を掻き集めてました。
オーケストラ部の奴まで出ていたのにはビックリ。
あんたはスタンドで応援する立場じゃないのかと。

313たんぽぽ:2006/03/13(月) 14:58:46 ID:UF3ikZEM
わたしの高校は、野球もサッカーも弱くて、
予選の1-2回戦で消えちゃうのが相場だったから、
ぜんぜんいばってなかった...というか、立場弱いくらいでした。

陸上が強かったんだけど、顧問のセンセが、
ちょっと鼻につくことしてたかな...?
(生徒たちは、とくにいばってなかった。)

314クハ72 ◆ihTk4W6XYE:2006/03/16(木) 22:20:10 ID:l.Gm.EIw
同じ相手に2連敗するのはプロ野球のお家芸なのかねorz

うちの高校はハンドボール部が強くて結構でかい顔してたw
野球部は甲子園一歩前まで行った事あるけどそれほど威張ってはいなかった。

315たまごちゃん (^-^)ノ:2006/03/17(金) 10:39:59 ID:lIbNJ.PA
うちの高校の野球部は甲子園で準優勝まで行ったことがある。
しかも、野球部は成績が悪くなると退部させられるので、スポーツできる上に勉強もよく出来る奴ばかりだった。
学校で一番優遇されている存在だったのは確かだけど、威張っているって印象はなかったな。

316クハ72 ◆ihTk4W6XYE:2006/03/17(金) 20:42:39 ID:GvDOmbE2
棚牡丹で準決勝進出。三度目の日韓戦。
対戦の組み合わせ考えろと言いたい。

317谷庵:2006/03/17(金) 21:52:29 ID:I2.KC5hg
敗戦投手@さだまさしより
♪こんなばかげた話、あるモンなんだね。
僕は笑いこけた後で、テレビに向かって
「無能、浅はか、板付けかまぼこ」♪

勝負事だから、メキシコがアメリカに勝ったっておかしくはないけれど、
またまた、あの審判が、あの判定はないだろう。
絶対に金が渡っていると見た。

318Kosuke:2006/03/18(土) 06:29:15 ID:bfL1FEYU
問題はどこからの金か?だね。

319えめ:2006/03/19(日) 10:41:13 ID:7PAjGnRI
 WBC
オフシーズンに「だからアメリカは…」で始まるヤンキーネタで笑いを提供できただけでもOK

 どうせシーズンが始まれば前ふり程度の扱いしかされないんでしょ
 「さぁ次のバッターはWBCに出場してきた福留です」

                   これも4月一杯

320wadja:2006/03/19(日) 15:51:50 ID:vhAcJKts
日本勝った!
結果よければ全て良し!ついでに初代(2回目があるかどうかは別にして)チャンピオン目指せ!

321えめ:2006/03/20(月) 13:42:57 ID:8QQWMf8o
319訂正
「さぁ次のバッターはWBC あの韓国戦で起死回生の2ランホームランを放ち、日本を勝利に導いた福留です!」
  6月一杯は言われる

322PDX.:2006/03/20(月) 23:28:48 ID:pka8fp/Q
>>319,321
 ワルムズガング……でしたっけ? たった一度の好プレー(単独トリプルプレーだったか)があまりに有名で、それまでの、そしてその後の堅実な成績とかも忘れられてしまって、そういう現象に「ワルムズガング効果」なんて名前がついてしまった人がいるとかなんとか……。

323クハ72 ◆ihTk4W6XYE:2006/03/21(火) 15:32:23 ID:FEzboVtM
祝 王JAPAN世界一!

ところで、
トロフィーの授与を映せ!スポンサーは空気嫁(怒

324RYU_TI_SYU ◆R9HFpK4NlY:2006/03/21(火) 16:52:15 ID:4C8VujfQ
>トロフィーの授与を映せ!スポンサーは空気嫁(怒

CATV入っていてこれほど良かったと思ったことはないな。
J-Sportsマンセーじゃ。



ALL JAPANの皆様、篤く御礼申し上げるm(__)m

325たまごどん:2006/03/21(火) 17:34:24 ID:yye9uY2Y
見事なり、王ジャパン!
福留は正直すまんかったm(__)m

326wadja:2006/03/21(火) 17:38:11 ID:vhAcJKts
祝ALL JAPAN!

確かにお礼言いたいわ。公式戦前に、野球を十分に堪能できたし。
なかなかの好ゲームが多かった。

327NORTON3rd:2006/03/21(火) 19:00:14 ID:tQvpJqX6
>>325


誤る必要なし。スタメンから外して正解。代打だからこその活躍かも知れん
福留はシーズン中もああいう風、チャンスでみんな期待していると、ものの見事に凡退してくれるくせに、相手のピッチャーが絶好調で「こら、今日はアカンわ」などという時唐突にホームランを打ったりするのだ

328RYU_TI_SYU ◆R9HFpK4NlY:2006/03/22(水) 22:59:41 ID:w9/.KBEk
>確かにお礼言いたいわ。公式戦前に、野球を十分に堪能できたし。

でも、やっぱり開催は夏か秋の方が良いと思うな。

それと、現役のプロ野球監督を使うのもどうかと思うぞ。

いっそのこと、アマチュアから監督を起用した方がええんじゃなかろうか?

短期決戦に向けてのチームつくりと、短期決戦の戦い方のノウハウを持っていそうじゃな。

329谷庵:2006/03/29(水) 22:47:03 ID:I2.KC5hg
父ちゃんは本宮ひろ志のファンだったのでしょうか。
硬派銀次郎を彷彿とさせるルーキーが、我がライオンズに入団しました。
炭谷銀仁朗です。

まだ3月なので、高校生と言っても間違いじゃないのに、
捕手でありながら、今のところ、パリーグのホームラン王と打点王です。
今年は球場に足を運ぶことが多くなりそう。

330RYU_TI_SYU ◆R9HFpK4NlY:2006/04/01(土) 18:08:56 ID:rnbRnvvU
おいおい、連敗かよ・・・
インチェは打てない投手とは思えんのじゃがなぁ。

楽天ファンには申し訳ない言い方じゃが、
溺れた犬はボコボコに叩いとかんと優勝は難しいぞ。
息吹きかえさせてどうする。

331RYU_TI_SYU ◆R9HFpK4NlY:2006/04/01(土) 18:12:32 ID:rnbRnvvU
げげっ

間違えてる!!

欝だ・・・orz

332NATROM:2006/04/01(土) 18:13:42 ID:Z2veARY2
てっきり連敗だと思ったら9回表に3点取って勝ったのです。野村もたいへんだな。

333クハ72 ◆ihTk4W6XYE:2006/04/01(土) 18:32:45 ID:uH6CwfzQ
まさに
「よし!決まったな。風呂にでも入るか⇒あ、あれ?」
という展開だな。

334wadja:2006/04/01(土) 21:08:57 ID:vhAcJKts
>げげっ

間違えてる!!

嬉しい間違いやろw
阪神もせやったら良かったのにorz

335谷庵:2006/04/01(土) 22:00:18 ID:I2.KC5hg
えーと、追悼施設とこっちと、どっちに書こうか迷ったんだけど、こっちに書こう。

今日は某看護学校の入学式。
行きの車でラジオを聴いていたら、1回に我がライオンズは4点を取って先制。
オツ(西口投手)なら勝ちに決まったも同然と思って入学式に臨む。

序盤は予定通りに「民が代」を歌ってやり過ごし、お偉いさんたちの祝辞の番になった。
聴いている方はみんな嫌がっているのに、何だってくだらない話を長々と読み上げるんだという思いもあるのだが、
お偉いさんたちが、何かにおびえるように、いちいち日の丸に最敬礼をしている姿にちょっとビビッた。

私も以前は祝辞を述べたのだけれど、日の丸に最敬礼なんてするはずもなく、
ギャグをかまして学生がげらげら笑うような話をしたものだから、その後は干されている。

入学式が終わり、帰りの車でラジオを聴くと、なんと同点になっているではないか。
いったん家に帰って、床屋に行くときには、一点のビハインド。このまま負けかななんてちょっと思った。
でね、床屋から帰って、ネットで調べたら、嬉しい間違いやった。

あっ、もしもし、そこの人、寝んといたって。

336クハ72 ◆ihTk4W6XYE:2006/04/01(土) 22:48:11 ID:uH6CwfzQ
僕は入学式などでも歌った事はほとんどなかったと記憶してます。
プロ野球で試合前の国家斉唱時には「取り敢えず立っとけ」ですね。
帽子を被ることはないので脱帽は関係ありませんし、視線もオーロラビジョン向いてます。
札幌ドームでは座ったままの人も一部いますが問題にする人はいません。

337wadja:2006/04/02(日) 00:10:34 ID:vhAcJKts
昔うちの婆さん家の居間には、「龍山」という無名の書家の書いた「君が代」を木彫りにしたのが架かってて、字を覚える前から読み方を自然に憶えてしもた。まだ「君が代」が国歌だとも知らん頃。幼いwadjaは、ある日ふと疑問に思て婆さんに聞いてみた。「君が代の君ってだれ?」婆さん曰く、「君って[あんた]って意味に決まってるやん!」

wadjaの中では最初から「民が代」でした。そんな婆さんは、戦後女手一つで二人の子供を育て上げ、90歳で大往生した。

なんてね。

338クハ72 ◆ihTk4W6XYE:2006/04/02(日) 08:12:38 ID:Pmx8cBmU
捕捉
札幌ドームはオーロラビジョンがバックスクリーン真上じゃなくてライト側にあります。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板