したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

盗作、絶版、剽窃、plagiarism_____

1stzz:2006/03/20(月) 05:43:05


2名無しさん:2006/03/20(月) 05:47:18
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%97%E4%BD%9C

http://en.wikipedia.org/wiki/Plagiarism#Famous_examples_of_plagiarism

3名無しさん:2006/03/20(月) 05:48:23
58 Name: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] Date: 2006/03/09(木) 20:43:10 ID: Be:
ブルーバックス2冊回収
講談社は9日までに、同社のブルーバックスから刊行された「科学史から消された女性たち」(大江秀房著)と 「早すぎた発見、忘られし論文」(同)の2冊を、著作権上の問題から回収、絶版にすると決めた。 同社広報部によると、問題の2冊は、米国で刊行された本から無断で引用した部分があり 国内の出版物からも不適切な引用があったという。
約1カ月前に外部から指摘を受け、同社では内容の調査を進めていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060309-00000106-kyodo-ent
ありゃりゃ、「科学史から消された女性たち」結構面白かったのにな。

59 Name: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] Date: 2006/03/09(木) 21:40:04 ID: Be:
「科学史から消された女性たち」の問題はここに詳しい
http://www.kousakusha.co.jp/KEC/mp071.html
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50378893.html
http://ep.blog12.fc2.com/blog-entry-258.html
単にタイトルから内容からつまみまくったパクリ本というだけでなく、 原作者や翻訳者の女性たちの功績を消したというなんとも擁護しがたい本。 内容が面白いと思ったならなおのこと元の本を買ってあげなくちゃだ。

4名無しさん:2006/03/20(月) 05:56:38
【パクリとトレスで】井上雄彦14【実写版が見たいです】
1 :マロン名無しさん :2006/02/15(水) 02:11:42 ID:???
前スレ(実質13) 【まだ】井上雄彦12【あわあわわわてああわあわわ】 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1131550558/

画像まとめサイト
http://www.yuko2ch.net/inoue/ まとめサイト
http://www.yuko2ch.net/inoue/gazou.htm 検証画像
http://www.geocities.jp/slamdunk_trace/ まとめサイト2
http://blog.livedoor.jp/inouekenkyu/archives/cat_50023463.html 最新検証画像

テンプレまとめサイト http://blog.livedoor.jp/inouekenkyu/

※信者の捏造画像にはご注意下さい。

5名無しさん:2006/03/20(月) 06:00:24
plagiary
Inflected Form(s): plural -ries
Etymology: Latin plagiarus, literally, kidnapper, from plagium netting of game, kidnapping, from plaga net, trap

plagiarism: transitive senses : to steal and pass off (the ideas or words of another) as one's own : use (another's production) without crediting the source

6名無しさん:2006/03/22(水) 04:44:16
(元の韓国語ページ)http://kuki1.stoo.com/news/html/000/427/786.html (証拠画像あり)

(無料ソフトによる日本語訳)http://infoseek.amikai.com/amiweb/browser.jsp?langpair=9%2C2&url=http%3A%2F%2Fkuki1.stoo.com%2Fnews%2Fhtml%2F000%2F427%2F786.html+&display=2&lang=JA&toolbar=yes&c_id=infoseek (証拠画像あり)

(こなれた日本語訳)http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1131875228/l100
【日韓】『エデンの花』と『スラムダンク』の盗作疑惑にゆれる日本マンガ界(画像あり)[11/13]

> 多数のファンを獲得した『スラムダンク』(漫画家、井上雄彦)さえアメリカプロバスケットボール(NBA)の競技場面をそのまま引き写したことで明かになり、論難が拡散している。

> 韓国オンライン新聞協会イ・スンフン著作権分科会会長は「スラムダンクが
> NBA 競技場面の写真を引き写したことは、確かに著作権侵害が伺える」と盗作事実を認めた

これで決定: 井上は盗用クロ(有罪)!

>「盗作作品も著作権を持つ。したがってスラムダンクが盗作作品だと言っても「エデンの花がスラムダンクを盗作した」と言う主張は適切だ」と付け加えた。

あの、井上が盗用した証拠画像は10件ほどしか挙がってないんだが・・・

たしかに井上は卑劣な男だが、 スラムダンク全体を「盗作作品」と呼ぶのは(現段階では)言い過ぎでは?

原文(韓国語)でも、ここまでハッキリと断定している?

7名無しさん:2006/04/28(金) 07:12:51
DOB君 by 村上隆 http://www.shop33.com/e_zin/e-zin/1999/9904/murad2.gif
=(形状はミッキーマウス)http://www.jalana.co.jp/kaituke/dvfs-mcky/img/p4.jpg 
+ (その他はドラえもん)http://www.sotetsu.co.jp/train/goods/pocket/archives/train/goods/pocket/image/doraemon_1.jpg

8名無しさん:2006/04/28(金) 07:15:33
DOB君 by 村上隆 http://www.shop33.com/e_zin/e-zin/1999/9904/murad2.gif
= (形状はミッキーマウス)http://www.jalana.co.jp/kaituke/dvfs-mcky/img/p4.jpg 
+ (その他はドラえもん)http://www.sotetsu.co.jp/train/goods/pocket/archives/train/goods/pocket/image/doraemon_1.jpg

(赤い首巻きも ドラえもん と同じ)http://news2.videoboys.tv/photo/908.jpg

9名無しさん:2006/04/28(金) 07:24:19
3画像(DOB君 = ミッキーマウス + ドラえもん)を一つにまとめた画像きぼん

10名無しさん:2006/04/28(金) 07:47:27
盗作で儲けた人間としたは大先輩がいる:
http://www.yuko2ch.net/inoue/ まとめサイト
http://www.yuko2ch.net/inoue/gazou.htm 検証画像
http://www.geocities.jp/slamdunk_trace/ まとめサイト2
http://blog.livedoor.jp/inouekenkyu/archives/cat_50023463.html 最新検証画像
http://blog.livedoor.jp/inouekenkyu/ テンプレまとめサイト

11hgh:2006/05/10(水) 22:18:53
<a href="http://1hgh.t35.com/hgh.html&quot;&gt;hgh&lt;/a&gt; http://1hgh.t35.com/hgh.html [URL=http://1hgh.t35.com/hgh.html]hgh[/URL] [URL]http://1hgh.t35.com/hgh.html[/URL]

12levitra:2006/05/11(木) 00:02:18
<a href="http://www.buy-levitra-buy.9cy.com/levitra.html&quot;&gt;levitra&lt;/a&gt; http://www.buy-levitra-buy.9cy.com/levitra.html [URL=http://www.buy-levitra-buy.9cy.com/levitra.html]levitra[/URL] [URL]http://www.buy-levitra-buy.9cy.com/levitra.html[/URL]

13generic cipro:2006/05/29(月) 06:33:12
Thanks!.. Welcome to our sites: http://embark.to/cheap-bextra-r15/ bextra online, embark.to/cheap-bextra-r15/: bextra, buy bextra, generic bextra, More link order bextra here; http://embark.to/cheap-bontril-r15/ order bontril, embark.to/cheap-bontril-r15/: buy bontril, generic bontril, order bontril, Also buy bontril here; http://embark.to/cheap-buspar-r15/ generic buspar, embark.to/cheap-buspar-r15/: buspar, buy buspar, generic buspar, Also buy buspar here; http://embark.to/cheap-carisoprodol-r15/ generic carisoprodol, embark.to/cheap-carisoprodol-r15/: carisoprodol, buy carisoprodol, generic carisoprodol, More link order carisoprodol here; http://embark.to/cheap-celebrex-r15/ order celebrex, embark.to/cheap-celebrex-r15/: buy celebrex, generic celebrex, order celebrex, order celebrex here; http://embark.to/cheap-celexa-r15/ cheap celexa, embark.to/cheap-celexa-r15/: buy celexa, generic celexa, order celexa, See also buy celexa here; http://embark.to/cheap-cialis-r15/ cheap cialis, embark.to/cheap-cialis-r15/: buy cialis, generic cialis, order cialis, buy cialis here; http://embark.to/cheap-cipro-r15/ generic cipro, embark.to/cheap-cipro-r15/: cipro, buy cipro, generic cipro, See also buy cipro here;

14盗作:2006/05/30(火) 08:37:31
盗作 --- 腐りすぎ日本画壇。

http://newsstation.info/up/img/ns9599.gif
http://newsstation.info/up/img/ns9600.gif
http://newsstation.info/up/img/ns9601.gif

15和田義彦:2006/05/30(火) 08:43:25
15ヶ条の詭弁 和田義彦 編

 1:事実に対して仮定を持ち出す
          「盗作したと言うけれど、もしスギ氏が同じことをしたら盗作と言われただろうか?」
 2:ごくまれな反例をとりあげる
          「盗作にも優れた作品があるとする評論家も居る」
 3:自分に有利な将来像を予想する
          「これが新しい芸術のきっかけになると思う」
 4:主観で決め付ける
          「特に重要な部分は盗用していないから問題ない」
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
          「みんな盗用したとは言い切れないって言ってますよ」
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
          「イタリア人は日本人を見下してるんですよ」
 7:陰謀であると力説する
          「組織的に怪文書が投げ込まれている。相手組織は大きい」
 8:知能障害を起こす
          「盗作盗作って、ピカソだってやってるじゃないの」
 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
         「芸術も分からないくせに偉そうに批評するな」
 10:ありえない解決策を図る
          「共同制作だから不問にして欲しい」
____
 
11:レッテル貼りをする
         「私を盗作という連中は妬みで言ってるのでしょう」   
 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
          「しかし、どこが盗作なのかなぁ?」
 13:勝利宣言をする
          「よく見てください。全く違うものだから」
 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
          「はぁ?投書は前からあるんだよ、事実関係も知らないくせに口出しするな」
 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
          「先進性に付いて来れないのは仕方が無いが、それなら傍観者に徹して欲しい」

16和田義彦:2006/05/30(火) 08:44:36
・模写モシャしてやった説
・コンセプチュアルアートの新たな可能性説
・立体視作品説
・間違い探し説
・痴呆説
・チャネリング説
・シンクロニシティ説
・同一人物説
・リトグラフ説
・ギャラリーフェイクの下請け説
・反面教師説
・単なる基地外説
・週刊アルベルト・インスパイア説(ディアゴスティーニ♪ 創刊号は芸術選奨文科大臣賞つき)
・10^-34の確率で「たまたま似ちゃった」説
・作家生命を投げ打ってスギ氏の作品を日本に紹介した説
・和田はゼロックス社員説
・次世代高性能複写機WADA説
・スギ氏への倒錯した愛情説
・絵画版「ドンキホーテの著者、ピエール・メナール」説
・ツンデレ説 「な、なによ。たまたま似ちゃっただけで、あなたの作品を意識したわけじゃないんだからね!」
・おスギと和田義ピーコという、画家生命を賭したダジャレ説
・ぬり絵作家説
・写真から版を起こしたシルクスクリーン説
・念写説
・実はあぶりだしで別の絵が浮き出てくる説
・トリビュートしてオマージュしただけの現代のサンプリングメソッド説

17名無しさん:2006/05/31(水) 07:06:12
http://www.google.com/search?hl=en&amp;q=swanson+plagiarism+Raytheon

RadioShack CEO David Edmonson resigned resume
http://www.google.com/search?hl=en&amp;lr=&amp;safe=off&amp;c2coff=1&amp;q=RadioShack+CEO+David+Edmonson+resigned+resume

Harvard sophomore Kaavya Viswanathan
http://www.google.com/search?hl=en&amp;lr=&amp;safe=off&amp;c2coff=1&amp;q=Harvard+sophomore+Kaavya+Viswanathan

18名無しさん:2006/05/31(水) 07:13:40
Edmondson drew fire last week over his resume that said he earned degrees in theology and psychology from Pacific Coast Baptist College in California.

The school, which relocated to Oklahoma and renamed itself Heartland Baptist Bible College in 1998, said Edmondson only completed two semesters.

The school also never offered psychology degrees.

The Fort Worth Star-Telegram first reported the resume flap.

19名無しさん:2006/05/31(水) 13:04:35
盗作ってみんな騒いでるけどさ、この作品は完全なオリジナルです。
作風が似ているだけで「盗作、盗作」って言うのは早合点すぎ、俺は某ヨーロッパの
王立美術館でキュレーター(美術品を管理する役職・もちろん美術の専門家)をやっているけど
和田さんの絵は間違いなくオリジナルだよ、その際たる理由のひとつに筆遣いがある、
田螺(たにし)の用に絵の具を盛り上げた和田さんの筆使いは圧倒されるばかり、
しったかぶりは止めたほうがいいよ、恥じをかくだけだからw
ネル・モ・ネムイって画家が10年ほど前に盗作されたと騒いでニュースになったけど
やっぱり狂言だったし、冷静になって見守っていたほうがいいと思うよ。

20名無しさん:2006/05/31(水) 13:05:50
盗作ってみんな騒いでるけどさ、この作品は完全なオリジナルです。
作風が似ているだけで「盗作、盗作」って言うのは早合点すぎ、俺は某ヨーロッパの
王立美術館でキュレーター(美術品を管理する役職)をやっているけど
和田さんの絵は間違いなくオリジナルだよ、その際たる理由のひとつに筆遣いがある、
田螺(たにし)の用に絵の具を盛り上げた和田さんの筆使いは圧倒されるばかり、
しったかぶりは止めたほうがいいよ、恥じをかくだけだからw
ネル・モ・ネムイって画家が10年ほど前に盗作されたと騒いでニュースになったけど
やっぱり狂言だったし、冷静になって見守っていたほうがいいと思うよ。

21名無しさん:2006/05/31(水) 13:29:48
向日葵の下に饒舌高きかな人を訪わずば自己なき男
・人を訪はずば自己なき男月見草(中村草田男)

わが天使なるやも知れぬ小雀を撃ちて硝煙嗅ぎつつ帰る
・わが天使なるやも知れず寒雀(西東三鬼)

わかきたる桶に肥料を満たすとき黒人悲歌は大地に沈む
・紙の桜黒人悲歌は地に沈む(西東三鬼)

莨火を床に踏み消して立ちあがるチェホフ祭の若き俳優
・燭の灯を莨火としつチェホフ忌(中村草田男)

莨火を樹にすり消して立ちあがる孤児にさむき追憶はあり
・寒き眼の孤児たの短身立ちあがる(秋元不死男)

22名無しさん:2006/05/31(水) 15:54:25
> スーフリ和田、 和田あきこ(在日タレント)、 この和田、 PS3誉めてる?和田

★★★ 和田英生
盗撮巡査部長を懲戒免-県警が不祥事処分  (2006.5.25 奈良新聞)
 県警監察課は24日、交通事故処理中に女性のスカート内をデジタルカメラで盗み撮りしたとして、県迷惑防止条例違反容疑で逮捕した田原本署交通課の巡査部長和田英生容疑者(49)を懲戒免職にしたと発表した。

★★★ セクハラ和田勉

★★★ 和田春樹 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E7%94% B0%E6%98%A5%E6%A8%B9
北朝鮮の日本人拉致について否定的な見解を示すなど、結果として親北朝鮮的な発言を繰 り返してきた

23名無しさん:2006/06/02(金) 15:49:36
和田(盗作、盗撮)

★★★ セクハラ和田勉

★★★ 和田春樹 http://ja.wikipedia.org
北朝鮮の日本人拉致について否定的な見解を示すなど、結果として親北朝鮮的な発言を繰り返してきた
北朝鮮の操り人形(スパイ)、東大名誉教授

24名無しさん:2006/06/05(月) 03:12:32
(以前から 『SW』 関連で、FOX(フォックス)に処罰されてる「バカ町山」の構図。 「バカ町山」は反省するどころか根に持って逆恨み。)

>> 秘宝でコラージュをやってるのは宇川直宏。 ここで書きこみやってるようなオタクは知らないだろうがアーティストだよ。
>> で、問題になったコラージュは クゥィゴンジンの顔にスターウォーズ研究家の武田英明の顔を アナキンとオビワンに秦野邦彦、モリタタダシの顔をハメた完全なジョーク。

今、映画・ビデオ業界ではそういうのを一切禁止してるんだってば!
宣材は一切の加工無し、ひどいときはトリミングも不可の状態で使わないと 貸してくれない。パソコン使ってもとの作品のイメージを損ねることを 平気でやる輩が多いからダメになっちゃったの。
『SW』関係も「一切ダメ」という通達があったにもかかわらず 『秘宝』は無断でコラージュやったから問題になってるんだよ。

今、出版界での映画・ビデオの宣伝では、116で書いたことが 前もって文章で通達される申し合わせ事項になってるのよ。
当然『SW』も同じ。 それを無視したから『秘宝』は「出入り禁止」という 処罰をくらってる訳。

> なんかよー、秘宝での新作の製作状況とかの記事って、
> 向こうのダークホライズンとかエイント・クールとかのサイトのイタダキじゃん。
あとは、Upcomingmovies と Coming Attractions、CINESCAPE online、
Popcorn、TheForce.net、E! Online、Comics 2 Film、SCREEN IT! あたりかな。
英語サイトをパクって、さもテメエが裏取ったみてエナ書きかたしやがって! バカ映画ライターの典型だな。出典ぐらい書け!

25名無しさん:2006/06/05(月) 07:52:42
■■ 早口言葉(3回繰り返す) ■■ サギ師の和田氏:「ワタシの絵だし。絵描きのスギ氏はギスギスし過ぎ。」

竹中平蔵の出世作が盗作だった事、はじめて知った。
http://blog.goo.ne.jp/reforestation/e/29469447a0d19222c5dc03ae3d04da49
(2005)月刊『現代』の今月号(12月号)に、ジャーナリストの佐々木実氏が「竹中平蔵 仮面の野望(前編)」という渾身のルポルタージュを掲載しており、・・・
・・・竹中平蔵氏による同僚の研究業績の盗用事件が詳しく紹介されております。興味のある方は是非『月刊現代』をご一読ください。竹中氏による盗用事件の概要は以下のとおりです。

竹中氏は日本開発銀行(現・政策投資銀行)の設備投資研究所に勤務していた当時、同僚の鈴木和志氏(現・明治大学教授)と共同研究をしておりました。ところが竹中氏は、共同研究者の鈴木氏には無断で、その研究内容を単名の著作の中で発表してしまったのです。
かくして、鈴木氏が行なった実証研究の成果は、パクられて竹中の業績になってしまったのでした。

 問題の本というのは、竹中平蔵著『研究開発と設備投資の経済学』(東洋経済新報社、1984年)です。
・・・
『現代』のルポでは、竹中に自分の研究成果を盗用された事実を知った鈴木氏が、あまりの悔しさで、同僚たちの目の前で泣き崩れてしまった事実などが、生なましく描写されております。
鈴木氏が泣き崩れた現場にいて、鈴木氏を励ましたのが、設備投資研究所の研究顧問をしていた宇沢弘文氏(当時は東大経済学部教授)でした。

 じつは私も宇沢先生から、直接に「竹中事件」のあらましについてお聞きしておりました。宇沢先生は、この事件について「汚い犯罪」と仰り、「あの時、竹中を処分していれば、こんなこと(今の絶望的政治状況)にはならなかったのかなあ」と語っておられました。

26名無しさん:2007/06/13(水) 02:17:30
あっちゃんは唐沢俊一とは過去にぶつかってたっけ?
「朝日新聞書評委員がブログから盗作」だし、あっちゃん好きの話題だと思うけどね。
ttp://www.jarchive.org/temp/copyright2.html

ちなみにこのまとめサイト、グーグル八分にされてます。

27名無しさん:2007/06/23(土) 03:21:35
>>> 資料は後からそろえることだってできますからね。
のようなコメントがありますが、

時間的には、唐沢は、盗用(疑惑)が問題になった以前にそのコピー資料を
入手していたように思われますか?

28名無しさん:2007/06/23(土) 03:40:21
■2007年06月14日 週刊新潮・唐沢俊一盗作疑惑記事の謎

 この一件自体を全然知らなかったという人は、まずばるぼらさんのまとめページを参照してください。

 「漫棚通信ブログ版」はけっこうマメに読んでるので、騒動の最初からウォッチしてたわけですが、今日届いた週刊新潮6月21日号の記事、『朝日新聞“書評委員”に浮上した「ブログ盗用疑惑」』の書きっぷりはちょっとひどいんじゃないかと思った。

 唐沢氏の談話として引かれている一節、「通常は、内容紹介の文が過剰な引用にならないようチェックしていますが、私のミスでその作業を怠った。最後に参考文献や資料などの一覧を付けるのも忘れてしまいました。無断引用したということについては全面的に認めています」は、ぜんぜん説明になってない。
 ふつう、「内容紹介の文が過剰な引用に」と言ったら、ある作品の内容を詳しく紹介しすぎて引用部分がつい長くなることをを指す。たとえば、津本陽『八月の砲声』が辻政信『ノモンハン』から大量に引用しすぎていると遺族に怒られたようなケースですね。
 しかし今回の場合は、その「内容紹介の文」自体が、他人の文の無断転載(に若干の改変を加えたもの)だったわけで、それを指して「過剰な引用」と呼ぶのは悪い冗談。「無断引用したということについては全面的に認めています」というけど、そもそもこれ、引用じゃないでしょ。他人の文章に手を加えて自分の文章にすることは、ふつう引用とは言いません。改変している時点で「引用」ではない。さらに、もし改変がなかったとしても、引用の要件を満たしていない。少なくとも、「出所を明示すること」「本文と引用部分が明らかに区別できること」に関してはアウト。さらに、「資料は、ちゃんと手元にあります」と言うんだったら、漫棚通信から引用する必然性はないわけで、「引用する必然性」に関しても疑問が生じる。とか検討するまでもなく、こういうのをふつうは「盗用」と呼びます。

 ぶっちゃけ、「コピペした他人のテキストをちょこちょこいじってそのまま自分の本に使った」という話なんだから、全力で謝罪する以外の選択肢はないと思うんだけどなあ。むしろ、最初から過剰なくらい大げさに謝ってしまうと一瞬で鎮静化するのに。ただちに絶版・回収を宣言したほうが圧倒的にラクだったんじゃ……。まあ、そうもいかない事情があるんでしょうが、こういう凡ミスが生じた経緯についても、その後の対応についても謎が多いことである。

 にもかかわらず、週刊新潮の記事は、唐沢氏に「漫棚通信さんには、お目にかかって直接、お詫びしたいです。しかし、名前もわかりませんし、メールでのやりとりしか応じてもらえないのは残念です」と言わせたり、(ネット上で祭りになったおかげで)「先方もかなり強気で、話し合いがなかなか進まない」という唐沢氏の知人の言葉を紹介したりした挙げ句、「身から出たサビとは言え、これが、ネット社会の怖さでもある」と結んでいる。まるで、匿名クレーマーの地雷をうっかり踏んで大変な目に遭ってる被害者に同情するかのような論調。全然そういう性格の問題じゃないと思うんですが。  もうひとつ、週刊新潮の記事で謎なのは、唐沢氏が「書評委員をつとめる朝日に対しては、当分、原稿を自粛したいと申し入れた」という一節。「裏モノ日記」を読むと、出稿・出演を自粛しない媒体もたくさんあるようなので、なぜ朝日新聞だけ特別に自粛するのか意味がわからない。世間を騒がせると新聞の書評原稿は自粛するのが社会常識なんでしょうか?

29名無しさん:2007/06/28(木) 03:18:29
ttp://qazwsx.seesaa.net/article/44274188.html 日記を書きます。

2007年06月09日 嬉しいのでテンション高めで。

らら〜ん♪ 5/30ついに出ますよ幻冬舎新書『新・UFO入門』!!!

つっこみどころまで同じかよー。ttp://mandanatsusin.cocolog-nifty.com/blog/2007/06/post_a49c.html

唐沢俊一は、盗作野郎だった。私は今唐沢俊一氏の何から何までを祝福したい。

30名無しさん:2007/06/28(木) 12:09:04
518 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/06/25(月) 18:28:53
以下はかつて2ちゃんで報告された物

407 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/09/01(木) 21:12:49
唐沢の新刊「唐沢先生の雑学授業」(二見文庫)って書き下ろし?この本の89〜90にガウディに付いての雑学が羅列してあるんだが…それが某所で発表された別の人の雑学とそっくりで(文章といい、羅列方式といい、ネタのチョイスといい)

唐沢の新刊「唐沢先生の雑学授業」って文庫本の88-90に面白い物がある
ガウディの雑学だが(以下原文ママ)

-----------
☆サグラダ・ファミリア教会の地下室には現在設計者のガウディが眠っている。これはローマ法皇が出した特別許可によるもので、この教会への一番乗り。
☆ガウディの死因は路面電車にはねられた事故だが、その時ガウディはボロボロの服だったので「浮浪者がはねられた」と思い誰も病院へ連れて行こうとしなかった。
☆ガウディは「神に仕える者は最低限の生活をしているべき」との考えから、身なりを極端に質素にしていた。結果的にはそれが命取りになった。
☆一般的には「アントニオ・ガウディ」と呼ばれているが、正しくは"アントニ・ガウディ"である。

-----------
この本は書き下ろしで奥付9月25日で、9月1日頃に発売されたもの。
そして、↓以下の某メルマガは6月9日に発行されている。

※1926年06月10日:天才建築家ガウディ死去(享年73)[1852/06/26〜1926/06/10:イタリア生]
☆複雑なデザインのために現在も建設途中のサグラダ・ファミリア教会だが、現在その地下室で設計者のガウディは眠っている。これは当時のローマ法皇が出した特別許可によるもので、つまりこの教会への1番乗り。
☆ガウディの死因は路面電車にはねられた事による。その時ガウディはボロボロの服だったので「浮浪者がはねられた」と誰も病院へ連れて行こうとせず、本来なら助かったかも知れないが、死に至ってしまった。
☆ガウディは「神に仕える者は最低限の生活をしているべき」との考えから、身なりは気にしていなかった。※事故は6月7日、その3日後に死去。
☆ガウディの建造物のグエル邸、グエル公園、カサ・ミラなどはユネスコの世界遺産に登録されているが、サグラダ・ファミリアは登録されていない。建設途中なのでダメという事らしい。
☆一般的には「アントニオ・ガウディ」と呼ばれているが、Antoni Gaudiiなので、正しくは『アントニ・ガウディ』

各行冒頭の「☆」は知泉のメルマガでの雑学の頭に付けられている物だが、唐沢の本でもわざわざ同じに使っている。

31名無しさん:2007/07/23(月) 05:49:19
ttp://d.hatena.ne.jp/ykurihara/comment?date=20070718#c

goito-mineral 『こんにちは。盗作「疑惑」ではなく、すでに「真っ黒」だと思うんですがいかが。』 (2007/07/18 09:25)

ykurihara 『はは、やはり突っ込まれましたか。ぼくも「真っ黒」だとは思うんですけど、唐沢氏のこの件にかぎらずこの手の問題については、個人的な判断はひとまずおき、何かしらの落着を見るまでは「疑惑」と呼んでおくべきではないか、というスタンスです。「引用」という法律概念をめぐるなら、なおさら主観は避けたほうがベターだと思うんですよね。
事件の性質が性質だけに、どこで足をすくわれるかわからないので、そのための予防線という意識も若干あります。』 (2007/07/18 11:56)

goito-mineral 『なるほど。「個人的な判断はひとまずおき」ということですね。
漫棚さんも触れている栗原さんの文章はぼくも読んでいて、とても参考になるなと思っていました。ぼくの個人的判断は先にも言ったように「真っ黒」というものですが(笑)、今回のこの件がどう落着するかは興味深く見守っています。』 (2007/07/18 18:06)

32名無しさん:2007/07/24(火) 01:55:42
皆さんご存知のとおり、かつてぼくは唐沢氏を訴えています。
「年寄り」氏が「説教」と言われていますが、初期はその範疇に入

もので、いくぶんかは耳を傾けるべきものが含まれていたでしょう。
しかし、後の裁判の対象になった唐沢氏の文章群は、単にテクスチュ
アル・ハラスメントでしかなく、かつ唐沢氏に都合のよい嘘八百が
含まれており、およそ醜悪で犯罪的なものだったわけです。

しかも、彼はこの裁判の過程や、謝罪文掲載の後も、あれこれ
周囲に「あんなことは大した問題ではない」などの妄言を話し
て回っていたのです。そのなかには、嘘や勘違いも相当に入って
いました。

これはいままで公表してこなかったことですが、
裁判の途中、唐沢氏が渋谷の路上で「噂の真相」誌の編集者と
出会い、裁判の経過について「ごく短い謝罪文を裁判所に提出
して終わり。自分にはなんの影響もない」といった意味のこと
を言い、ところがその編集者氏がぼくの担当でもあったものだ
から、即座にウチに電話が入り、弁護士に相談したところ、
光文社(唐沢側)の弁護士に連絡がとられ(民事裁判では、
弁護士同士の連絡は可能らしいですね)、結果、光文社の顧問
弁護士氏が激怒したという経緯があります。
顧問弁護士氏が怒り、呆れた様子は東京地裁で直接話をしたと
きによく分かりました。

件の裁判では、「小説宝石」に掲載された謝罪文に「誹謗中傷
的」という文言が入れられています。通常、この手の名誉毀損
裁判では、「不適切な表現」などの言い回しになり、明確に
「誹謗中傷的」という言い方はされないのだそうです。これが
入ってしまうと、出版社が「悪意を持ったものを出版した」と
認めることになるからということで、調べていませんが、他に
例がない可能性もあるという話もあります。

つまり、通常であれば「誹謗中傷的」という文言は謝罪文に入れ
られないのですが、こちらの要求を光文社側が認めたのは、もう
抵抗できないという判断が弁護士にあったのではないかと推察します。
光文社サイドで、唐沢氏と弁護士氏が直接やりとりをする機会
があったかどうかは詳らかにしませんが、裁判の途中で、唐沢
氏が周囲に強がってみせたりしたことが、結果に影響した可能性
はあると思っています。

33名無しさん:2007/07/28(土) 06:11:46
2007/07/27-20:43 論文盗用の准教授、免職に=英語資料を無断使用−神戸市外大

 英語資料の翻訳を論文に無断引用したとして、神戸市外国語大学(神戸市西区、木村栄一学長)は27日、同大の男性准教授(46)=経済学=を同日付で諭旨免職処分にしたと発表した。昨年4月に専門誌が盗用を指摘。准教授は報告せず、大学も同11月まで事実を把握していなかった。

 同大によると、准教授は2005年10月に出版した北米の労災補償制度に関する論文集に収めた2論文で、米国やカナダの研究者による2つの英語論文を自分で翻訳し無断引用した。

 論文集は4人による共著で、うち計46ページを准教授が執筆したが、半分以上が完全な翻訳か一部表現を変えただけの盗用だったという。

34名無しさん:2007/07/28(土) 06:13:06
神戸市外国語大の倉本幹男准教授(46)が外国人研究者の論文を
盗用したとして、同大学は27日、准教授を諭旨免職処分にした。

神戸大学経済学部卒業
神戸大学大学院経済学研究科前期課程修了(経済学修士)
神戸大学大学院経済学研究科後期課程単位取得中退

労災保険とモラル・ハザード 北米労災補償制度の法・経済分析 --- 絶版回収されたのがこの本だとしたら笑うに笑えないなw

35名無しさん:2007/07/28(土) 06:18:23
【社会】 准教授が論文盗用 神戸市外国語大、諭旨免職 --- 2007年7月27日 19時21分

 神戸市外国語大の倉本幹男准教授(46)が外国人研究者の論文を盗用したとして、同大学は27日、准教授を諭旨免職処分にした。

 准教授は「無断で翻訳した。どうしてやったのか分からない」と話しているという。

 大学によると、准教授は外国語学部で経済学を担当。2005年10月に、3人の研究者と労災保険に関する著書を出版したが、自分が担当した2つの章で、カナダ人研究者らの2つの論文から事例をそのまま翻訳したり、構成を変えながら内容を無断で引用するなどした。

 06年4月に盗用を疑う書評が専門誌に掲載され、准教授は引用元の研究者に謝罪し、著書を絶版にする措置を取ったが、大学側には報告しなかった。大学はその後、ほかの大学の教授から指摘され初めて知ったという。

 木村栄一学長は「盗用は断じて許されるものではない。再発防止に努める」と話している。(共同)

36名無しさん:2007/07/28(土) 06:21:00
書籍名 ---- 労災保険とモラル・ハザード 北米労災補償制度の法・経済分析

著者名 --- 品田充儀/編著 倉本幹男/[著] モーリー・ガンダーソン/[著] ダグラス・ハイアット/[著]

出版社名 -- 法律文化社

発行年月 ---- 2005年10月

価格(税込) 4,200円

ページ数/版型 --- 185P 22cm

37名無しさん:2007/08/03(金) 03:54:05
えーと、漫棚通信のブログによると、交渉に二か月かかったけど、7月13日 ごろには主要な部分は以下のとおりに、漫棚通信氏・唐沢俊一氏・幻冬舎 でほぼ合意できてたみたい。

(1)『新・UFO入門』の幻冬舎社内在庫分の断裁。
(2)問題部分を書き直した版を至急作成し、刊行する。 差し替え部分については漫棚通信の確認、了解を取る。
(3)書き直された『新・UFO入門』にその理由文を付記する。
(4)ネット上に謝罪文を掲載する。期間は六か月。
(5)漫棚通信に対する文書による謝罪文の提出。
(6)漫棚通信は慰謝料の請求をおこなわない。
(7)漫棚通信に対して非公開を求めない

じゃあ後は合意内容を正式な書類にしてサインすればオッケーかなって 思っていたら、7月24日に送られてきた幻冬舎担当者Y氏からメールがきた のだが、その内容が、

(1)交渉経過は非公開
(2)それに同意できなければ交渉は打ち切り、幻冬舎が提案した解決案で終結。
(3)慰謝料は払う。
(4)ネット上の謝罪文の掲載期間は幻冬舎が決める

だったもんだから、漫ちゃんびっくらこいた!  (以上、テキトーにブログ読んだオレの感想でしたw)

38名無しさん:2007/08/03(金) 03:55:34
えーと、漫棚通信のブログによると、交渉に二か月かかったけど、7月13日 ごろには主要な部分は以下のとおりに、漫棚通信氏・唐沢俊一氏・幻冬舎 でほぼ合意できてたみたい。

(1)『新・UFO入門』の幻冬舎社内在庫分の断裁。
(2)問題部分を書き直した版を至急作成し、刊行する。 差し替え部分については漫棚通信の確認、了解を取る。
(3)書き直された『新・UFO入門』にその理由文を付記する。
(4)ネット上に謝罪文を掲載する。期間は六か月。
(5)漫棚通信に対する文書による謝罪文の提出。
(6)漫棚通信は慰謝料の請求をおこなわない。
(7)漫棚通信に対して非公開を求めない

じゃあ後は合意内容を正式な書類にしてサインすればオッケーかなって 思っていたら、7月24日に送られてきた幻冬舎担当者Y氏からメールがきた のだが、その内容が、

(A)交渉経過は非公開
(B)それに同意できなければ交渉は打ち切り、幻冬舎が提案した解決案で終結。
(C)慰謝料は払う。
(D)ネット上の謝罪文の掲載期間は幻冬舎が決める

だったもんだから、漫ちゃんびっくらこいた!  (以上、テキトーにブログ読んだオレの感想でしたw)

39名無しさん:2007/08/04(土) 03:01:15
「論文盗用あっせん」の不可解(2000/03/14)
 3月26日付けのサンデー毎日に、私の元指導教官が2週連続スクープされちまいました。見出しに曰く、

東大教授疑惑第2弾 --- パクリ特許 --- 論文盗用をあっせん…

 共同研究者から、2週連続スクープされてますけど、って連絡があったので、サンデー毎日を買ったのだけど。しかし、さすがにこれは誤解を招きかねない部分があるので、学位取得とはどういう順序で行われるかを書いておく。

 現在、私は、冨永教授のすすめで、今年の9月に2つ目の博士号(博士(理学))を論文博士でとるべく、現在学位論文を執筆中である。

40名無しさん:2007/08/04(土) 03:04:01
東大教授疑惑第2弾 --- パクリ特許・論文盗用をあっせん・・・

「サンデー毎日」 2000年3月26日号

 大学改革を掲げ、1987年に東大先端科学技術研究センターは設立された。その1年後、東工大教授だった軽部征夫氏(58)

41名無しさん:2007/08/04(土) 03:06:00
学生の論文を助手に譲らせる。先生の実家や別荘の掃除をさせられる。僕たちは奴隷じゃないんだ」

 実は、軽部教授にはもう一つ盗作疑惑もあった。軽部教授と面識のある教授が語る。

「軽部先生が96年に出した『独創人間』(悠飛社)は、元東工大教授で現拓殖大教授の後藤尚久氏の『アイデアはいかに生まれるか』(講談社)とそっくりなんです。『独創人間』の参考文献に後藤先生の本をはじめ9冊列挙してありますが、よく読むと、9冊の内容を切り張りしたように思えますね。どこにも軽部先生の独創性はみられない」

42名無しさん:2007/08/08(水) 07:44:54
無断引用 ...... link free リンクフリーとは 【link free】 - 意味・解説 : IT用語辞典リンクフリー】 Webサイトのオーナーに許諾を求めることなくリンクしてもよい、という意味の言葉。「このページはリンクフリーです」のように使う。リンクしてほしくないページはインターネットで公開すべきではないため、わざわざ「リンクしても良い」と ...

Wikipedia 無断引用という言葉 ---- 引用は、適法な無断利用の一態様のこと なので、「無断引用」という言葉はあり得ない。[2]

『Q&A 引用・転載の実務と著作権法』北村行夫、雪丸真吾編 中央経済社 2005年 ISBN 4-502-92680-9 P5

43名無しさん:2007/09/12(水) 08:26:47
教授の利用者こそ多い
剽窃、データ捏造、盗作、丸写し、代行、全部やるのは、むしろ大学教授。比率から言ったら、学生よりも桁違いに高いはず。非難する資格があるのなら、自ら、「論文とはこうして書くのだ」と手本を示せば良い。堂々と模範を示せる教授が日本に何人いるか?今回の騒ぎでも、非難はするが、範を示せる教授は皆無だろ。

投稿者:作文大好き (未認証ユーザ) 投稿日時:2007-08-20 06:51

44stzz:2007/09/12(水) 08:40:07
論文代筆・・・教授の利用者こそ多い
剽窃、データ捏造、盗作、丸写し、代行、全部やるのは、むしろ大学教授。比率から言ったら、学生よりも桁違いに高いはず。
非難する資格があるのなら、自ら、「論文とはこうして書くのだ」と手本を示せば良い。堂々と模範を示せる教授が日本に何人いるか?今回の騒ぎでも、非難はするが、範を示せる教授は皆無だろ。
投稿者:作文大好き (未認証ユーザ) 投稿日時:2007-08-20

■>>>> 東大教授疑惑第2弾 --- パクリ特許・論文盗用をあっせん・・・
「サンデー毎日」 2000年3月26日号
 大学改革を掲げ、1987年に東大先端科学技術研究センターは設立された。その1年後、東工大教授だった軽部征夫氏(58)

軽部教授にはもう一つ盗作疑惑もあった。軽部教授と面識のある教授が語る。
「軽部先生が96年に出した『独創人間』(悠飛社)は、元東工大教授で現拓殖大教授の後藤尚久氏の『アイデアはいかに生まれるか』(講談社)とそっくりなんです。
『独創人間』の参考文献に後藤先生の本をはじめ9冊列挙してありますが、よく読むと、9冊の内容を切り張りしたように思えますね。どこにも軽部先生の独創性はみられない」

■>>>> 2007/07/27 論文盗用の准教授、免職に=英語資料を無断使用−神戸市外大
 英語資料の翻訳を論文に無断引用したとして、神戸市外国語大学(神戸市西区、木村栄一学長)は27日、同大の男性准教授(46)=経済学=を同日付で諭旨免職処分にしたと発表した。

■>>>> 竹中平蔵の出世作は盗作だった。 http://blog.goo.ne.jp/reforestation/e/29469447a0d19222c5dc03ae3d04da49
(2005)月刊『現代』の今月号(12月号)に、ジャーナリストの佐々木実氏が「竹中平蔵 仮面の野望(前編)」という渾身のルポルタージュ・・・竹中平蔵氏による同僚の研究業績の盗用事件

■ http://www.yuko2ch.net/inoue/gazou.htm 検証画像
http://www.geocities.jp/slamdunk_trace/ まとめサイト2

45stzz:2007/09/12(水) 08:47:40
http://blog.livedoor.jp/inouekenkyu/archives/cat_50023463.html 最新検証画像

読売新聞が報じなかった卒論代行業者の正体
http://www.tanteifile.com/diary/2007/09/03_01/index.html

、業者の一つは自分たちの行為は正当だと主張し、読売の取材を受けたことも明言している。
その業者とは、「インディペンデンス有限責任事業組合」が運営する「Web Teacher」。

Web TeacherのHPには、「大学が教育に値する指導を行なっていないため、卒業論文やレポートをこなすだけの能力を備えていないというお客様が大半でした」とある。

「例えば、中央大学法学部通信科は弊社にもたくさんお得意様を輩出している大学ですが、年間8万円の授業料で学位を投げ売りしている大学です」

Web Teacherのスタッフは、東京大学大学院の理系の学生が中心だという。

46stzz:2007/09/19(水) 08:10:55
コミック化もされた「ひぐらしのなく頃に」に登場する少女が、おのを使用する場面があり、ネット上では事件との関連を指摘する声が上がっている。

http://en.wikipedia.org/wiki/Lizzie_Borden

Lizzie Borden took an axe
And gave her mother forty whacks.
And when she saw what she had done
She gave her father forty-one.

47stzz:2007/09/19(水) 08:17:11
コミック化もされた「ひぐらしのなく頃に」に登場する少女が、おのを使用する場面があり、ネット上では事件との関連を指摘する声が上がっている。
http://en.wikipedia.org/wiki/Lizzie_Borden

http://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/murder/text/borden.html
リジー・ボーデン LIZZIE BORDEN (アメリカ)

 Lizzy Borden took an axe
 And gave her mother forty whacks
 When she saw what she had done
 She gave her father forty-one.

 上の子供の戯れ歌は、リジー・ボーデンの親殺しが既に伝説と化していることを物語っている。リジー・ボーデン人形(血みどろの斧を持っている)も人気商品である。「お岩さん」や「お菊さん」と同じようなものなのだろう。
しかし、この伝説は現実にあった極めて血生臭い事件であること、そして、リジーは無罪になったことを忘れてはならない。

 それは暑い日のことだった。1892年8月4日、マサチューセッツ州フォールリバーの閑静な住宅地での出来事である。午前11時15分、ボーデン家の次女リジーが父親が殺されているのを発見した。

48stzz:2007/11/08(木) 07:40:15
http://ameblo.jp/poisontv/entry3-10004474968.html
浜崎あゆみのあまりにも壮絶なパクり画像集(笑)

2005年11月8日発売予定の「週刊朝日」誌上において、
「浜崎あゆみ・大塚愛の盗作疑惑」が取り上げられることになりました。
当ブログも少しだけコメント等で協力させていただきました。

2006年1月5日発売予定の「日経エンタテイメント!」誌上で
浜崎あゆみ、倖田來未などavex所属アーティストの
パクり問題を取り上げることになりました。
当ブログも少しだけコメント等で協力させていただきました。

49名無しさん:2007/12/20(木) 02:47:36
【社会】中国人の李明玉准教授が論文盗用…計4本 中には全文借用したものも - 北海道大

2007/10/24 −−−− 北海道大学は24日、同大大学院メディア・コミュニケーション研究院の
李明玉准教授(46)=中国籍=が論文を盗用していたと発表した。
同大は来月20日、教育研究評議会を開き、李准教授の処分を決める。
同大によると、李准教授は2005年12月に大学院の論文集で発表した
旧満州国の教育に関する論文(17ページ)で、中国人研究者の論文を
そのまま盗用。全体の半分以上が盗用部分で占められていた。

今年7月に匿名の指摘メールが寄せられたことから、大学側が調査を開始。
李准教授はこのほかにも中国の教育に関する論文など3本で盗用していたと 結論付けた。

50stzz:2008/01/23(水) 09:32:13
平野啓一郎 (32歳、小説家) 1975年6月22日、愛知県蒲郡市生。京都大学法学部卒業。大学在学中に発表した『日蝕』で第120回芥川賞を受賞。小説作品は、『葬送』、『滴り落ちる時計たちの波紋』、『顔のない裸体たち』、『あなたが、いなかった、あなた』など。他に音楽対談『Talkin'』、新書『本の読み方 スロー・リーディングの実践』などがある。公式HP http://k-hirano.com

http://d.hatena.ne.jp/keiichirohirano/20060915
> 私はこれまで佐藤亜紀氏の小説を1行も読んだことがないし、また今後も読むつもりがない。佐藤亜紀氏本人についても、何の関心もない。従って、「盗作」云々は、あり得ない話である。

不思議な発言だ。読まず(読む前にして)になぜ判る?

> 中沢氏の批評は、一般に『日蝕』は、『薔薇の名前』に似ていると言われるが、
エーコが一種の知的着地点を設定して小説を書いているのに対し、『日蝕』はむしろ、それなしに、ハイエロファニー(聖性顕現)をそのまま描いた作品であり、作者が好きだと言っているエリアーデの小説に近いのではないか、というもので、
これは短いながら、今に至るまで『日蝕』について書かれた批評の中でも、私が最も嬉しかったものの一つなので、強く印象に残っている。

> 梅田氏は、web2.0的世界では、最終的には51対49であっても、「正しいこと」が勝利するのではないかという見解を私に語った。
私は、私自身の具体的な問題として、この見解について今真剣に考えるが、しかし、情報となる言葉を発しなければ、「正しいこと」であっても、100対0で敗北し得るのである。

51市村慧芳:2008/02/21(木) 21:33:32
1997年に経済コースを入って、昼間の授業を受けた市村慧芳と申します。兵庫県労働図書館と大倉山図書館の本を借りて、ソウル大学の民族紛争を押さえようとしたんだ。私としては司法行政権を持って、教授の名誉を解釈を求めたい。私は裁判を受けて、あの指定弁護士は検察官ではない。大学中退したので、成績としては悪くない。本については後に先生のほうへお返しします。

52市村慧芳:2008/03/01(土) 19:26:27
山口達彦先生は「マンハッタン」の教材を出した。あれは遺言だった。中国学科にもっとレクチャーしたら、精神病院の話みたい。年寄りは自分のではなく、他人だよ!オハイオ州から説明が来て、ディスカバリービデオは自衛隊について語ってほしいって!

53市村慧芳:2008/03/14(金) 16:21:13
タイは日本移住者がいて、バンコクは凄い外国人もいる。今日の食事はいとこの赤坂の黄家の食堂の味みたい。胃腸神経は胃酸を感じて、食堂メニューは警察庁に回したほうがいい。生活保護者は東南アジアに流れていて、バンコクへ回すしかない。摂食障害は似ているからだ。

54市村慧芳:2008/03/16(日) 13:57:48
私は中国系だと言われて来たんだ。昨日のチベット問題で中国系は電話が来たんだ。もし、中国系なら、きっとすぐに中国系問題を見つけた筈だ。やっと台北に生まれたことを分かって、台中に日本人学校を見つけたんだ。ネッシーもクッシーも研究しない私は、労働もしていないのに、私に裁判してから、やっと行動を起こすなんで、これは神戸市の医療生協の問題ではないか?占い師の問題は全く持ち込めない。

55市村慧芳:2008/03/17(月) 15:35:29
イギリスのウィリアムズ王子の結婚問題はシカゴ大学に相談すれば良いじゃない?黎明は私と関係がない!自分の禁欲主義は売春容疑をかかったら、私は彼と性的な関係で成績不良ですか?台中は知らないよ!

56市村慧芳:2008/03/22(土) 14:39:07
中国経済は名目だけで、実質ではない。これは考古学の味だ。梅干しは本物な実が現実的だと思うよ!うちの市立大学はこれじゃないか?

57名無しさん:2008/03/23(日) 08:51:26
はじめまして。波川遼子と申します。
28歳、専業主婦です。
実は性的な意味でのお付き合いをしていただきたくてメールしました。
既婚なんですが、主人は82歳で、すでに性的な意味で死んでいます。
その件で不満を持っているのですが、
インターネットを使ってそういう相手を探してもいいという話が
主人との間で決まりました。

主人からは毎月120万のお小遣いをもらっているので
そこから御礼もできます。
お願いします。
身体のみの割り切った関係になって欲しいんです。

事前に私の容姿を見てから判断したいと思いますので
写真を掲載するホームページを作りました。
不特定多数に見られる可能性があるので、あまり長時間
さらしておきたくないので、できれば早めに見て欲しいです。
ttp://namikawablog.fiberia.net/

こちらを見て、「相手にしてもいい」と判断して頂けたら
ご連絡をお願いします。
待っていますので。

58市村慧芳:2008/03/23(日) 19:52:38
親戚はこんな時に、死刑執行された。自衛隊関係者だった。私はケーキだけは名目だと思うよ!神戸大空襲や東京大空襲なども名目になるかな?ソウルという地名は韓国側にまだ分からないみたい。私は自殺したい!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板