したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Love and death 命短し恋せよ乙女 Liebestod

1.:2004/07/17(土) 06:47
.

40名無しさん:2004/12/20(月) 04:57
■現代中国ライブラリィ 人物事典
「パリティ非保存の理論」でノーベル物理学賞
楊振寧 よう・しんねい Yang Zhenning  ツェンニン・ヤン  1922--

 物理学者。米国籍。安徽省合肥出身。42年西南連合大学卒業。45年渡米。シカゴ大学に学び、エンリコ・フェルミのもとで研究に従事。1949年プリンストン高等研究所の終身所員。55年同研究所教授。
 56年、李政道と(リー)と共同で、素粒子間の弱い相互作用におけるパリティ非保存の理論を「フィジカル・レヴュー」に発表、右と左と物理法則が違うという対称性の破れで物理学界に大きな衝撃を与えた。57年、李とともにノーベル物理学賞をスピード受賞。66年ニューヨーク州立大学教授。73年中国に里帰りしたときには毛沢東と会見。86年香港中文大学名誉教授。
 大陸では、李政道とともに上海交通大学客員教授などをつとめる。最近では香港理工大学の宇宙機器開発プロジェクトの顧問をつとめた。「あと30〜40年で中国は必ず世界の科学技術大国になる」と、祖国の科学技術発展のために尽くしている。(2003年9月1日作成)

41亡者サイト???:2005/01/10(月) 07:32
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/9939/hayashiba.gif

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9E%97%E8%91%89%E7%9B%B4%E5%AD%90

http://www.jttk.zaq.ne.jp/baags702/gou023.html
ある不倫の説話① -中原誠と林葉直子-

中原さんには妻子がいたが,林葉さんのほうから,「私が大好き、大好きと言いまくった」というように寄り添って行って、92年8月頃から付き合い始めたらしい。

42名無しさん:2005/01/10(月) 07:37

 少年少女のラブレターではない。「あなたが死んだら、私も同じ日に死んで」なんて阿部定にも勝てそうである。したがって、中原さんと林葉さんのSM混じりのセックスの激しさはたぶん想像を絶するようなものであったのだろうと思う。

43名無しさん:2005/01/19(水) 02:43
http://d.hatena.ne.jp/svnseeds/20050112#20050112f1
で、これからわかることは次の3点。

1. 29〜40歳(丙午の39歳を除く)の女性に対する男性の供給は不足している。更に、31〜35歳の女性への男性の供給は絶対的に徹底的に*1(年上、年下共に)不足している。つまり、

44図1をどう加工すれば図2になるのか納得できない。:2005/01/19(水) 02:47
http://d.hatena.ne.jp/svnseeds/20050112
例えば一番悲惨な32歳の数字を細かく見てみるとこんな感じになってます。

32歳女性に対する-10歳(22歳)男性の割合 -22.1%
32歳女性に対する-9歳(23歳)男性の割合  -22.3%

年上(+10年)平均           -8.3%
全体(前後10年間・同年齢含む)平均    -10.4%

45図1をどう加工すれば図2になるのか納得できない。:2005/01/19(水) 02:53

わかった。
けど 全体(前後10年間・同年齢含む)平均  は変だ。

46名無しさん:2005/01/19(水) 03:24
(FinalVentさんのTBから来ました。)
面白かった。
ただの平均ではなく女性は2〜4才上の男性と結婚しやすいという事を考慮した重みづけ平均をとれば、さらに顕著な結果が出る。

そこまでやって、少し考察を入れれば立派な記事・論文になるだろう。

47名無しさん:2005/01/19(水) 03:27
(FinalVentさんのTBから来ました。)
面白かった。
ただの平均ではなく、女性は2〜4才上の男性と結婚しやすいという事を考慮した重みづけ平均をとれば、さらに顕著な結果(-10%など)になるかは判らないが、より正確な分析ができる。

そこまでやって、少し考察を入れれば立派な記事・論文になるだろう。

48名無しさん:2005/01/19(水) 08:38
図1のような山形の年齢分布の時に、女性は2〜4才上の男性と結婚しやすいという事から、山の右側の女性は相手が少なくなる。

以上の事は言えるが、svnseedsさんの記事本文にある手順によって、
> 32歳女性の女性にとって 
> 年上(+10年)平均            -8.3%
> 全体(前後10年間・同年齢含む)平均    -10.4%
というような数字を出すのは単なる統計のトリックではないかと思う。

そう思うのは、以下の単純化した人口サンプルについて考えると、男女が同年齢と結婚するとして
どこにも不均衡が存在しないのに、山の中央(30歳)の女性については、同じく−15%などの数字が出るのではないだろうか?

49名無しさん:2005/01/19(水) 08:40
男女が5人ずつ、合計10人で男女とも年齢分布は:
20歳 ●
30歳 ●●●
40歳 ●

50名無しさん:2005/01/20(木) 16:48
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050120-00000058-mai-soci
信州大学(本部・長野県松本市)は20日、同大の男性教授(63)が、20代の女子大学院生に対して言葉のセクハラ行為を行ったとして、停職2カ月の懲戒処分にしたと発表した。教授は退職願を提出しており、19日に受理された。
 同大によると、教授は昨年6月に研究室で、女子院生に好意を持っているという内容の発言をした。女子院生は教授に異性として見られていたことにショックを受け、研究室を変更。心身に不調をきたし、今も通院しているという。
 同大は、教授の言動は1度だけで、交際を迫るといった行為はなかったが、教授がその地位を利用した発言であったことを重く見て、セクハラと判断した。女子院生は「『好きだけど、結婚しているから結婚できない』と言われた」と説明、教授は「そのような意味のことを言ったが、(内容を)詳しく覚えていない」と話している。【反橋希美】

51このスレでよい?:2005/01/26(水) 18:20:26

2005年01月26日





今日の話題 一覧



血を流すマリア像:
人間では解明できない奇跡!
イタリア・ローマの北にあるチビタベッキア市で、高さ30センチほどの
マリア像から、血の涙が流れ、町に数千人が訪れるなど名物になっていた。
血の涙は1995年ごろから十数回流れ、その正体を探る調査が続いていたが、
このほど、調査団が調査結果を発表した。

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050126k0000e030119000c.html

みなさん、この調査結果を信じますか?

52投稿者自身:2005/01/26(水) 18:21:59
信じないに一票。

53名無しさん:2005/01/26(水) 21:58:18
信じないに一票。

この「血の涙」と、像に近付ける関係者全員のDNA鑑定をすべし。

54名無しさん:2005/01/27(木) 02:52:18
本物の血なら、誰かが時々、スポイトで目薬みたいに指してるんだね。

55Babushka:2005/02/08(火) 03:54:41
【ネット】チャットで恋に落ちた相手はなんと…
1 :瓦斯φ ★ :05/02/07 21:14:17 ID:??? ?#
ヨルダンである男女がネットのチャットルームで出会い、意気投合した。男は《アドナン》、 女は《ジャミラ》と名乗り、2人とも、既婚者だったが独身と称していた。

3ヶ月ほどのネット越しのやり取りで2人はすっかり盛り上がり、婚約しようというところ までいってしまった。いく何でも、相手の顔も知らずに婚約はないだろうということでオフ ラインで会うことにした。

待ち合わせの場所は、アンナン郊外の街ゼルカのバス停。そして運命の日、バス亭に やって来た相手が誰だか知ってビックリ仰天!

なんと相手は…… http://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0502/07a.html

56Babooshka:2005/02/08(火) 03:57:48
She wanted to test her husband.
She knew exactly what to do:
A pseudonym to fool him.
She couldn't have made a worse move.

She sent him scented letters,
And he received them with a strange delight.
Just like his wife
But how she was before the tears,
And how she was before the years flew by,
And how she was when she was beautiful.
She signed the letter

"All yours, Babooshka, Babooshka, Babooshka-ya-ya!

57Babooshka:2005/02/08(火) 03:59:31
Escape (The Pina Colada Song) (Rupert Holmes)

I was tired of my lady, we'd been together too long.
Like a worn-out recording, of a favorite song.
So while she lay there sleeping, I read the paper in bed.
And in the personals column, there was this letter I read:

"If you like Pina Coladas, and getting caught in the rain.
If you're not into yoga, if you have half-a-brain.
If you like making love at midnight, in the dunes of the cape.
I'm the lady you've looked for, write to me, and escape."

58Babooshka:2005/02/08(火) 04:00:47

他にも 映画・小説・歌・詩・などで、このプロットを使ってるのあったら教えてください。

59名無しさん:2005/02/10(木) 15:52:00
37歳純愛男

「付き合ってくれ」中1女子に抱きつき触った37歳純愛男を逮捕−滋賀
1 :飼育係φ ★ :05/02/09 20:30:45
滋賀県警守山署は9日までに、中学1年の女子生徒(13)に抱きついたなどとして、 強制わいせつの疑いで野洲市、会社員の男(37)を逮捕した。 容疑者は「本当に好きだった」と、容疑を認めているという。

調べだと、容疑者は8日午後2時ごろ、野洲市内のスーパーでゲームをしていた 同市の公立中学1年の女子生徒に「付き合ってくれ」などと言って抱きつき、 身体を触るなどした疑い。

女子生徒は近くにいた店員に助けを求め店員が警察に通報した。 女子生徒は以前にも同じスーパーで容疑者に声を掛けられていたという。 http://www.zakzak.co.jp/top/2005_02/t2005020904.html

60名無しさん:2005/02/21(月) 06:53:44
英辞朗: age of puberty=結婚適齢(期)思春期って結婚適齢期なんですか?

うぅん、「㌔㍉」対応?

うぅん、http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=puberty&word_in2=%82%A0%82%A2%82%A4%82%A6%82%A8&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je には無し

61名無しさん:2005/02/21(月) 06:54:30
arrive at puberty
年頃になる

62名無しさん:2005/02/21(月) 06:55:10
cause early puberty
思春期早発症{ししゅんき そうはつ しょう}を起こす

これは病気?

63名無しさん:2005/02/21(月) 09:13:33
日本経済新聞社の調査でも、交際相手がいない時、友人の紹介や合コンへの参加 で相手探しに乗り出す人は比較的多いが、「見合い」「結婚相談サービス」に 向かう人は少数派だ。同様のイメージにとらわれているのだろうか。 http://www.nikkei.co.jp/neteye5/nakamura/index.html

2 俺の連れ、キモオタだけど見合い結婚して可愛い娘も出来て凄く幸せそうだよ。

3 まわり見ると恋愛結婚した奴らはすでに離婚したりしてる。 見合い結婚した人は何か家も建てて子供も生まれて幸せそうだった。

4 おいらの知り合い
恋愛 11組中残ったのは2組 他全部離婚 ちなみに残ったのはオタ夫婦
お見合い 3組全部残ってる

64名無しさん:2005/02/21(月) 18:01:41
pu·ber·ty Etymology: Middle English puberte, from Latin pubertas, from puber pubescent

1 : the condition of being or the period of becoming first capable of reproducing sexually marked by maturing of the genital organs, development of secondary sex characteristics, and in the human and in higher primates by the first occurrence of menstruation in the female

2 : the age at which puberty occurs often construed legally as 14 in boys and 12 in girls

65名無しさん:2005/02/25(金) 16:28:03
フェラチオで精子を盗まれた男性、精子を無断使用した女性を告訴
1 :変態仮面φ ★ :05/02/25 13:57:06
米イリノイ州にて、6年前に別れた元交際相手に精子を無断で使用されたとして、男性が女性を起訴したとのこと。 これまで行われた裁判において、男性は精子を無断使用されたことによる精神的ストレスを感じたとして、 女性を訴えたが、裁判官は男性に対し、「精子は彼女のものである」として男性の訴えを棄却している。
しかし今週水曜、シカゴの上訴裁判所にて再び裁判が行われ、精子を盗まれたとするリチャード・O・フィリップス氏は、 元交際相手であるシャロン・アイアンスを"計画的で、悪意のある裏切り行為"であるとして、再び告訴した。

リチャード氏の訴えによれば、二人は6年前に交際しており、シャロンはフェラチオを行った際にリチャード氏が 射精した精子を秘密裏に保存、それを用いて交際破局後に妊娠、出産したという。
そしてリチャード氏は二年間に渡って子供の存在を知らず、彼女がリチャード氏に対し、扶養費を求める訴えを 起こした際に、初めて自分の子供がいることを知ったのである。 またその際、リチャード氏は裁判に破れ、月に凡そ9万円を扶養費として支払うことを命じられている。

そして現在、リチャードは日常生活に支障をきたすほど、"悪夢に襲われている"として子供を産んだシャロンを
告訴したのである。

一方、2003年に行われた裁判では、シャロンは自分が行った行為は決して"異常でもおかしなこと"でもなく、 またリチャード氏の感じる精神的ストレスは告訴には値しない、と反論している。

しかし先日行われた裁判において、裁判官は、もしリチャードの訴状が正しければ、シャロンは"計画的に フェラチオに及んだものであると考えられ、通常、こうした行為において相手の女性が妊娠すること、そして 出産に及ぶことは予想に難い"としてリチャード氏の主張を認めている。

しかし「シャロンは原告が精子を"提供"した際、それを贈り物、即ち決して取り戻すことのできない絶対的な 贈与であると捉えた、と主張しており、そこには返還に対する取り決めは何ら行われていなかった」と裁判官は話し、 精子盗用に関する主張は認めない方針であるという。

シャロンの弁護士は取材に対し、次のように語っている 「もう5歳になる子供がいるんです。自分の父親がもし自分の出生に対して、"精神的苦痛を受けた"なんて 言われたら、あなたはどう思われますか?」

またこれまでのところ、リチャード氏のコメントは得られていない。 http://x51.org/x/05/02/2501.php

3 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/25 13:58:55
すげえな・・・いつの間にか逆レイプされて出産されて養育費払わされるようなもんか

66名無しさん:2005/02/25(金) 16:29:56

映画 Fatal Attraction を超えてる

67名無しさん:2005/04/23(土) 03:19:31

恋愛資本主義 ..... 本田透の著書「電波男」にて提唱されている概念のひとつ。

現代の日本で常識とされている恋愛の形。

* ふりがな:れんあいしほんしゅぎ

68名無しさん:2005/04/23(土) 03:24:21

「負け犬の遠吠え」は30過ぎた毒女が、「オタク」など様々なタイプの男に因縁をつけて恋愛対象から排除し、「30過ぎた毒男にはまともな奴などいないので、年下のいい男を捜そう。それができないなら、このまま毒女を続けよう」という「解決の先延ばし」。反省は無し。反省というか、まったく諦めない。こんなの真に受けたらますます年くって取り返しがつかなくなりそうだが、オタク男については「日本政府が、オタクに現実の女への興味を持たせるべきだ」と冗談めかして触れているだけで、まったくアウトオブ眼中だ。

「アニメの美少女に萌え〜としているおたく君は、 まかりまちがっても三十女などとデートしたくないだろうし」

69名無しさん:2005/04/23(土) 03:26:49
 女がオタクを馬鹿にして蔑む本を立て続けに読んだせいで、今、僕は、異常に高ぶっています。しかし、見えてきた。見える。見えるぞ。女の心の構造が。女のかたちを作っているコードが見える。(・ω・ )

 僕が思うに、今の社会は「恋愛資本主義」とでもいうべきシステム…マトリックスによって支配されている。男も女も、恋愛資本主義世界という夢を見せられているのだ。(・ω・ ) この女たちも、彼女らの本の読者も、みな、マトリックスに夢を見せられているだけなのだ。(・ω・ ) 「恋愛」という上位システムによって、生産=消費という資本主義の下部システムがスムーズに動くようになっているのだ。つまり、現代における恋愛とは、機械…センチネルを動かすための人間電池なのだ。(・ω・ ) 我々はこのシステムを現実だと思い込まされることによって、無限の消費、無限の労働、無限の生産を死ぬまで続けなければならなくなっているのだ。人間は、恋愛資本主義の奴隷なのだ。('A`)

 しかし、我々は、女に衣・食・住をとことん満喫してもらうために、生きていかなければならないものだろうか。 真の愛を得るには、イケメンに生まれてくる他はなく、そうでないものは死ぬほど働いて金を稼ぎ、それを女の衣・食・住のために消費する。そして老いさらばえて、嫁を子供に取られて、くたばっていくのだ。 これは、眠っているのと同じ。「恋愛、結婚、子育て、老後」という夢をマトリックスに見せられているだけだ。('A`)

70名無しさん:2005/04/24(日) 08:29:12

http://mootoko.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/up/up0003.jpg

http://mootoko.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/up/up0004.jpg
読売新聞

71 「もてる男」  「もてない男」 という価値観の現代史:2005/06/20(月) 06:36:00
『男であることの困難』より以下抜粋
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
私は、断固、もてない男の側に立つ。 そして、彼らの「恋愛願望」をせせら笑うような 「もてる」輩は、個別撃破してやる。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

>> 「モテル モテナイ」という価値観自体が最近生まれたものなんだがな
>> 昔の日本には影も形も無かった

なるほど。 廓(くるわ)で「もてる」「もてない」があったが、日常生活ではそれほど(今ほど)無かったのかも。

今のように、男にとって「もてる」ことが「金持ち」「健康」のような普遍性のある価値になったのは1950年代くらいからか?

72 「もてる男」  「もてない男」 という価値観の現代史:2005/06/20(月) 06:47:55

加山雄三 と GS(グループサンウンド)テンプターズ等

Hot Dog Pressなど (1980年代) が大きな節目になってると思う。

73名無しさん:2005/06/24(金) 09:26:15
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041128-00000002-san-soci 異性と付き合った事が無い 理系大学生・大学院生の過半数 乏しい人生経験

 人生経験の調査に、「生まれてから一度も異性と付き合った事が無い」と答えた理系大学生
・大学院生が過半数にのぼることが、川村学園女子大の斎藤哲瑯教授(教育社会学)の調査で
分かった。過去に「異性と会話した」「家庭教師以外のアルバイトをした」ことのない学生も
四割強。いずれも前回調査(平成十二年)より未経験者が増え、過去最悪。斎藤教授は「誰かが
研究室の外に理系学生を引っ張り出さなければ、人並みの恋愛経験もできず、寂しい人生を送る ことになる」と危惧(きぐ)を抱いている。

74名無しさん:2005/07/06(水) 08:11:46
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%99%E9%87%8E%E9%A0%BC%E5%AD%90
> 笙野の作品のテーマは、世界への違和感・夢・フェミニズム・猫などのテーマにまとめることができる。

笙野の作品の主人公はほとんどの場合作者をモデルとした文筆家の姿を持っており、容姿や財力に恵まれない中年のさえない独身女性として描かれる。笙野の主人公たちは孤独であり、結婚しない女性というマイノリティの苦悩を味わいながら生活している。

その弱い立場から見た世界が、作者がなかなか部屋が借りられない様子は『居場所もなかった』に、異常なまでに私生活に干渉される様子は『パラダイス・フラッツ』に、それぞれ誇張・戯画化した形で作品化されている。

75名無しさん:2005/07/06(水) 08:17:56
>>73 【過去に「異性と会話した」「家庭教師以外のアルバイトをした」ことのない学生も】

「異性と会話したことがない」ってのはいくらなんでもあり得なくないか?

>> 過去に (「異性と会話した」AND「家庭教師以外のアルバイトをした」 ) ことのない学生も四割強。
という意味か?

質問には「連続30分間以上、異性と会話した」となってたとか?

76名無しさん:2005/07/11(月) 03:20:25
Monkeys Pay to See Female Monkey Bottoms

By Robert Roy Britt ---- LiveScience Senior Writer
posted: 28 January 2005 ------- 04:27 pm ET

Would you pay to see a monkey's backside? I hope not. Monkeys will, and I guess that's okay, though it sounds awfully close to the sort of thing that lands guys in jail here in the human realm.

77名無しさん:2005/07/29(金) 04:57:36
1 :バリ島、日本女性のセックス観光地として人気:2005/07/06(水) 20:22:51 ID:KaPPHr58

インドネシアの休養地バリ島でセックス観光を楽しむ日本人女性が増えていると、 ジャカルタポストが5日報じた。
主に会社員や事業家の日本人女性が1週間ほどバリ島に滞在しながら、 現地の男性と一緒にホテルに入っていく姿がよく目撃されている。

日本人女性がセックス観光地にバリ島を選ぶ理由は、 褐色皮膚の現地男性に健康美を感じるほか、 日本人男性に比べて従順的で愛きょうがあるからだという。

肉体的快楽を求めてバリ島を旅行する日本人女性が増えるにつれ、 これら女性の相手をしながら生活費を稼ぐ現地男性が急増している。

「クタ・カウボーイ」と呼ばれるこれらの男性は、海辺や路上、 カフェなどで日本人女性を見つけると、周囲の目を意識せず直ちに近づき、 ほとんどがホテルまで同行するというのが現地住民の話だ。

これら男性は一晩で通常60万〜80万ルピア(約1万円)を受けるが、 金持ちの女性からは200万ルピアを受けることもある。

今年初めバリで日本人女性が現地の男性から暴行を受ける事件が相次いだことを受け、 日本政府は先月バリ島観光を自制するよう警告したが、「クタ・カウボーイ」に会いに 行く日本人女性は絶えないという。

一方、今年3月17日現在バリ島を訪れた外国人観光客は2万598人で、 このうち日本人観光客は2番目に多い4148人であることが集計で分かった。

2002.05.06 14:05 中央日報

78名無しさん:2005/09/21(水) 08:56:36

102 :彼氏いない歴774年:2005/09/20(火) 00:47:51 ID:Q8hbNCdg
不細工でかまわないから、誇りをもって仕事してて
凛としてて黒髪で品があって、しっかり者なんだけど時には
こちらが支えててあげないと倒れてしまうような儚さも
もちあわせてる30前の喪女はいないものか?

出会いを探しにパーティーやら合コンやらに出かけても
なかなか見つからないんだよね。

103 :彼氏いない歴774年:2005/09/20(火) 01:15:11 ID:8mcTh9xi
そりゃそういうタイプは合コンやパーティにはいないだろうよ…

79名無しさん:2005/10/07(金) 08:25:14
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/kenkou/brain/400825
女性同士の会話は行き詰まることはありません。話しがとぎれたら、また別の話題を持ってくればいいわけで、とにかく言葉が行ったり来たりすることが重要なのです。

 一方、男性の場合、会話とはまず「内容があること」が第一で、目的のない会話は不快で仕方ありません。また、会話から何か結論が出なければ、つまらないと感じてしまいます。

80名無しさん:2005/10/07(金) 08:28:20
 つまり、右脳が優位な男性は、直感的に物事を判断し、会話でもすぐに結論を出したがったり、白黒をつけたいと思うのに対し、女性の会話は論理的になりがちで、とにかく理由を欲しがる傾向があります。

 実際、女性は恋愛中の相手に対して、「どうして私を好きなの?」「どうして私を選んだの?」など、とにかく理由を求めてきます。モテる男性というのは、このような女性が求める理由にうまく答えられる男性なのです。

 多くの男性は、「君がきれいだから」とか「すてきだから」など、そんな分かりきったことをわざわざ口に出して言う必要はないと思いがちです。しかし女性は、たとえ分かりきったことでも、口に出して言ってもらわなければ満足できません。

> 女性の会話は論理的になりがちで、とにかく理由を欲しがる傾向があります。

論理的になりがち ← 全く根拠が無い。話が飛んだ。

81名無しさん:2005/10/11(火) 03:28:23
理ンデレに萌えるスレ part1 --- 理系ツンデレ

・もちろんいつもメガネ
・いつも白衣
・ときどき計算が合わなくて「なんで?なんでよ〜」って半べそになる
・妙に理論的なくせに時々感情のブレーキが利かなくなる
・朝が弱い。
・寝癖のまんま
・喧嘩してると理論的にまくし立てるくせに、言い返せなくなると目に涙ためてうつむいて黙る。
・実は実験用のマウスが解剖できないでいる
・何かにつけて理論理論理論・・・・・・・・
・料理のバリエーションが少ない
・人ごみが嫌い
・愛読書は「ニュートン」
・Hの時はあんまり声出さずに、下唇かんで声を殺す感じ

理系とツンデレが合体したまったく新しい萌えが誕生! 理系ツンデレ略して「理ンデレ」

82名無しさん:2005/11/10(木) 04:09:57
片岡都美さんということで出席した。というのは、彼女のことをインターネットで調べるとかなりたくさん出てきて、かなり右翼的な考えの持ち主だな〜って思って興味を持ったからだ。

 会場では彼女の著書「革命は女からはじまる」が1冊ずつ用意されていた。彼女の隣にはよく見た顔のおじさんが!何とあのフジモリ元大統領ではないか!確かに彼女にフジモリ大統領が求婚したとかいう話を見たが、まさか、八代までついて来ているとは思わなかった。フジモリ元大統領はもう一度ベルー政界に復帰するつもりのようであった。

 片岡都美さんの人生はとても波乱万丈だ。15歳のときにアメリカへ行き、ありとあらゆるアルバイトをしたそうだ。20代前半で日本で通訳派遣会社をやっているときに友達に連帯保証人を頼まれ、その人の借金2億数千万円を背負うことになった。さすがにそんなお金はないので親に頼んで断られて、自殺しようと思って最期のコーヒーを飲もうと思って行ったホテルのロビーである会社の社長さんと会い、その社長が彼女の借金の肩代わりをしてくれる。そして、その社長に頼まれ、ホテルの社長に25歳で就任することになった。そのホテルは稼働率が20%台。それを彼女が90%以上にしたのだそうだ。その後、彼女は靖国神社へ傾倒していく。彼女の周りには何かオーラが見えた。たぶん、彼女にはものすごい守護霊がついているんだと私は確信した。

83名無しさん:2006/01/06(金) 01:22:31
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005ONLI 美女と野獣
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005ONLI/249-3982008-2376345
村に住む美しい娘ベルは、父の代わりに恐ろしき野獣の姿をした男の家に幽閉されるはめに。やがてベルの優しさに野獣のかたくなな心も和らいでいく。実は誰かが野獣を愛してくれない限り、彼をはじめ家来たちの魔法はとけないのだが…。

ベルはやさしいむすめでした。
力持ちでうぬぼれ屋のガストンが「おれと結婚しろよ」と言っても、「私は王子様を待っているの」と相手にしません。
あるときベルのパパは森の中で道に迷い、野獣につかまってしまいました。やさしい心のベルはパパの身代わりになって、お城で暮らしはじめました。
ある日、ベルは、野獣が大切にしていた白いバラの花にさわって、城を追い出され、おおかみの群れに囲まれてしまいました。そのとき、声がしました。
「けだものめ、ベルから離れろ!」
野獣は大けがをしながら、ベルを守ってくれました。ベルは、野獣が本当はあたたかい心の持ち主であることを知りました。ところが、村では野獣を退治する計画が進んでいたのです。

あらすじ 劇場
魔法で野獣となった王子が元の姿に戻るためには、魔法のバラの最後の花びらが落ちるまでに誰かを愛し、相手も彼を愛さなければならない。野獣は純真なベルを愛するようになるが・・・。ベル役でアンドレア・マッカードルが出演中。
(2h35)

84名無しさん:2006/01/24(火) 16:27:56
 http://nikkeibp.jp/sj2005/column/o/15/ (日経BP・SAFETY JAPAN 2005、森永卓郎氏)
【超少子化】 対策は「負け犬男」救済にあり…1人のイケメン・金持ちに群がる数百人の女性たち★8
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2006/01/24(火) 16:07:24 ID:???0
・現在の出生率低下の根本原因は結婚できない「負け犬男」が増えたことにあるのだ。
 決して女性の問題ではなく、負け犬男を救済することこそ少子化対策なのである。
 なぜ、若い男が結婚できなくなったのか。それは構造改革による弱肉強食社会の到来で、
 男が女に対して「君のことを一生守り続けるよ」といえなくなったからだと思う。
 いつリストラされるか、会社がつぶれるかもわからず、そんなセリフはまったくリアリティを
 失ってしまった。 こうして女性たちは2つの男性グループをターゲットにするようになった。  「イケメン」とヒルズ族のような「金持ち」である。
 ところが、大部分の男はカネもないしイケメンでもないので、女性たちから相手にされなく
 なってしまった。驚いたことにいまや1人の選ばれた男が数十人から数百人の女性と 付き合っているという。
 イケメンと金持ちが女性を独占した結果、後は不毛の砂漠となり、フツウの男たちは
 パートナーも得られず、秋葉原で「萌え」に走り、アニメキャラクターを恋愛の相手に  するようになった。

 女性たちに聞いても、カネのないアキバ系とは付き合いたくないという。
 彼女らの高望みはあきれるばかりだ。「何も望むものなんてないんですぅー」といいながら、
 「清潔でスポーツマンで、会社にそこそこのブランドがあって、給料もそこそこあって、雇用も
 安定していて、年に1回は海外旅行に連れて行ってくれて、持ち家があって……」と、  フザケルナといいたくなる。
 「電車男」のように美人がオタクに恋をするなんてことは現実にはありえない。あり得ない
 夢だからあれほどヒットしたのだろう。しかし、「結婚できない」問題を解決しない限り、  少子化は止まらないだろう。そのためには終身雇用制の世の中に日本を戻すこと。今の  ところ、私にはそれしか解決策は思いつかない。(抜粋)

85calva:2006/01/25(水) 12:55:09
この記事すごくないですか?
ただのブログだと思って見てたら驚いた、良い意味で。

http://dna21th.sexysexy.info/sgm/

86名無しさん:2006/03/27(月) 03:47:08
http://nikkeibp.jp/style/biz/skillup/marriage/060314_3rd/
下図をご覧いただきたい。国立社会保障・人口問題研究所が1995年に発表した「年収別非婚率」である。

男性の場合は年収が低いと非婚率が高い。一方、女性の場合は年収が高いと逆に非婚率が上昇する。

この逆転現象は、女性が「上方婚」を望んでいることに起因する。上方婚とは、自分よりも収入が高い男性と結婚して、生活のランクを上げたい女性の志向を示す言葉だ。これに対して、男性は「下方婚」を望みがちだ。これは夫が妻をリードしたいという旧来の価値観あるいは欲望の表れだと言える。

87名無しさん:2007/07/02(月) 03:25:06
、『婦人公論』のコラムでも、

>>> (高学歴で仕事を続ける意思がある女性が条件ということを書いたのは)私は単に、自分と似たような知的関心を有する女性を求めているに過ぎないのである。あるいは、二十年前だったら、仕事を続けていくという辺りは、「フェミニスト」から褒められたに違いないのだが、最近はフェミニズムも変化(退化?)したので、こういうことを言っても、「自分の稼ぎに自信がないからだ」などと悪く取るらしい。

>>> (昔失恋をした)この時のことを私は小説に仕立てたが、批評家連は、フェミニストにでも媚びたのか、被害者女性の気持ちが分かっていないなどと責めたてた。

>>> 今年になって会った彼女は、想像通りの女性だったが、私は、いざ振られた時のために心の準備をしておくのを忘れなかった。だから、その後突然結婚することになって、籍も入れて一緒に暮らしているのは、不幸のあまり私の頭がおかしくなって、夢を見ているのだと思うことにしている。

という具合に、「いつもの小谷野さん」である。猫猫先生は不滅や!

88名無しさん:2007/07/02(月) 03:26:50
■[雑記][文学][恋愛]小谷野敦夫人は眼鏡美人

 『週刊新潮』の最新号「結婚」欄に、小谷野敦さんが結婚相手の21歳年下の東大大学院生と一緒に写っている写真が掲載されている。  写真を見ると、ストレートのロングヘアーの知的な美人で、眼鏡っ娘である。小谷野さんが「かわいい」というだけある。そして小谷野さんは(2007-06-28T14:14:09+09:00)

89名無しさん:2007/07/02(月) 03:29:18
2007-06-28 羨ましいぞ小谷野敦さん

■[雑記][文学][恋愛]小谷野敦夫人は眼鏡美人 14:14
 『週刊新潮』の最新号「結婚」欄に、小谷野敦さんが結婚相手の21歳年下の東大大学院生と一緒に写っている写真が掲載されている。

 写真を見ると、ストレートのロングヘアーの知的な美人で、眼鏡っ娘である。小谷野さんが「かわいい」というだけある。そして小谷野さんは自慢げな顔をしている。ちょっぴりうらやましい。

 小谷野さんは何度も思わせぶりなメールを書き、ご対面にこぎつけた。そして相手に「好きです」と言わせた。この間のやり取りがいじましいが、小谷野さんはなかなかのやり手である。

 その直後、小谷野さんは求婚し、相手は3時間後に承諾した。なんだもて男じゃないか。

 この辺の話は、『週刊新潮』に面白く書いてある。小谷野さんだなあと感じさせられる。

 果たして小谷野さんは、今回の結婚で恋愛観が変わるのか。「もてない男」として著名になった小谷野さんは、ネット年の差恋愛を経て主張を変えるのか。

 今後の小谷野さんの恋愛論に注目だ。

 追記 結婚というと、「ああこの人がこの人とセックスするのか」と思う私は、真性の非モテでしょうか。

[コメントを書く]

非モテ(魔法使い派)
『小林さん。あなた、ラブラブのリアル彼女を持っておきながら「真性の非モテ」を僭称するのは許しませんよ!
「ああコバタクさんですらセックスしてるのか」と悶々とする階層こそ真の非モテです。
もし30日のアキバに登場するなら追及しますので、よろしくw』


陸奥
『週刊新潮は見ていませんが、小林さんの書かれた感想からすると、これで脚線美の持ち主であれば小林さんの理想の女性像じゃないですか。
それ故、小谷野への嫉妬が文章から滲み出ている気がしてなりません(笑)

ところで、一応はてなユーザーとしても有名とは言え、プライベートな交流について言及したり、直接対話をするわけでもないのに著名人に「さん」付けするのって違和感があるのですが、どうなのでしょう。別にトラバしているわけでもないんだし。』


jun-jun1965
『小林さん、毎度ありがとうございます。例の件は、また落ち着いたら。』


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板