したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

東京工業大学独立行政法人化(国立大学法人化)対策本部

1法人化対策委員会</b><font color=#FF0000>(v/zxPlEs)</font><b>:2002/07/23(火) 23:04
これからを生き抜くために良いアイデアきぼーん。

2名無しさん:2002/07/23(火) 23:29
本部ではないだろ,本部ではw

3名無しさん:2002/07/23(火) 23:37
陰の本部

4名無しさん:2002/07/24(水) 09:32
授業料キャッシュバック券を配る。

5名無しさん:2002/07/24(水) 17:11
東工大は独法化反対ではないようです。
独法化決定時に出た全国の国公立大学による独法化反対の意見広告に
東工大は名前が含まれていませんでした。
(他の大学はほぼ全て名前があったと記憶している)
企業との連携がほとんど出来ない(=金にならない)文系学部を持たず、
元々主要企業とつながりの深い工学部を抱えているため、
おおっぴらに企業から金が取れる独法化は反対する理由がないのでしょう。
金が取ってこれない理学系は大学の隅っこに追いやられるんでしょうかねぇ?

6名無しさん:2002/07/24(水) 17:36
東工大は、所在地こそ目黒区だが、実際には、大田区にもかなりの面積がある。
大田区といえば、大手製造メーカーの下請けや孫請け工場や企業が密集している地域。
ただ、不景気で、規模としては零細企業になるこれらの工場や企業は、倒産の危機を
抱えているところが多い。
そこで、東工大の特許や技術・アイデアを生かし、地元の企業と連携して、新製品や
新たな発明品などを開発してみたらどうだろうか?
ヒット作が出れば、お互いにメリットがあると思うのですが。

7法人化対策委員会</b><font color=#FF0000>(v/zxPlEs)</font><b>:2002/07/24(水) 23:02
>2
ここはネタ本部です。
>3
そうともいいます。
>4
授業の出席率が上がって、落ちこぼれが減ります。
>5
理学系の中でも、数学や物理が・・・。
>6
いやし系ロボット「AIBU」なんてどうよ?

8名無しさん:2002/07/25(木) 00:08
>>6
武蔵工大は、大田区の町工場と連携をしている研究室もあると聞いたが
 陶工でもやっている研究室ってあるのか。

9名無しさん:2002/07/25(木) 00:15
>>5
なんか文部科学省のHPかどっかで、基礎研究の研究費については国が大学の数を絞って金を出すとか書いてか記憶が…。
まぁ、期待できる額じゃないかもしれないけど

10名無しさん:2002/07/25(木) 00:42
>9
国は競争的科研費のみを十分な額、大小取り混ぜて設定してくれるだけで十分です。
それに、同費の審査委員の多彩性さえ確保してもらえば言うこと無いです。
大学に金を出すとか言い始めるとくだらない学閥だとかが幅を利かせそうで。。。
旧帝+二帝のみがscienceを行う場所ではないと思います。
(東工大閥って聞いたこと無いですけど、そんなものがある分野ってあるんですかね?)

11名無しさん:2002/07/25(木) 03:59
いやし系ロボット「AIBU」

12名無しさん:2002/07/25(木) 09:06
トップ30(COEなんたらプロジェクト)選抜のための、審査を行うところが、
大学評価・学位授与機構ですよね。あそこの機構長って、歴代元東工大学長が
やっているんだよね。

13名無しさん:2002/07/25(木) 13:52
スロープを1時間100円の芝スキー場にする。

14名無しさん:2002/07/25(木) 21:50
>>10
二帝ってなんだ?
まさか、京城帝大と台北帝大のことじゃないだろうな。

15名無しさん:2002/07/25(木) 22:50
>12
そんなところに東工大閥があったのですか。
さすが無名大学。占めている地位も無名。
でもこれでその地位も東大の人に奪われるかもしれないですね。

二帝=第二帝大です。
TOP30に入ったのは国公立ではこのあたりまでと
早慶などの私立だったと思います。
しかしTOP30方式はすなわち研究の出来るポストの数が減ることを意味していますから、
東工大生も関係ないって言ってられないんですけどね、ホントは。

16法人化対策委員会</b><font color=#FF0000>(v/zxPlEs)</font><b>:2002/07/25(木) 22:52
>8
東工大はまだまだ。
>9
国からの研究費は文系・理系問わず削られる。
基礎研究は、さらに厳しいだろな。
>10
科学研究費も、民間企業の研究予算に比べれば微々たるもの。
>11
ワロタ  あたりが欲しかった。
>12
だから、東工大を優遇すると、癒着と思われるから、
かえって東工大に辛口裁定が下るのではないだろうか?
>13
でも、オーバーランすると、道路に飛び出しちゃいます。
ついでに西1号館前の崖に、ジャンプ台でも付けますか?
>14
二帝=帝京大学と帝王切開研究所

17法人化対策委員会</b><font color=#FF0000>(v/zxPlEs)</font><b>:2002/07/25(木) 22:55
>15
>しかしTOP30方式はすなわち研究の出来るポストの数が減ることを意味していますから、
>東工大生も関係ないって言ってられないんですけどね、ホントは。

確かに。ただ、分野を絞りすぎ。東工大は全分野チャレンジのようだけど。

18名無しさん:2002/07/26(金) 13:48
日刊工業新聞7月17日号朝刊より
「産学連携で文化系大学が理工系大学に比べ、短期間で結果が出やすいほか、
研究施設や設備などの資金負担が少なくて済む」
とある。群馬大の文化系学部は、早々に産学連携窓口を設置したそうだ。
やぱーり、理工系大学は不利。

19名無しさん:2002/07/27(土) 11:07
文系学部での産学連携って何するんですか?
企業へのインターン制度とか?

20名無しさん:2002/07/27(土) 14:35
>>19
経営参加じゃないかな。アドバイザーっつーか。
一橋の教授が公務員ゆえにソニーの役員になれなくて揉めてたじゃん。
ああいうのが問題なくなる。

21名無しさん:2002/07/30(火) 09:22
東工大のTVCM制作(meisterの活躍映像含め)

22名無しさん:2002/07/30(火) 20:32
>>21
meisterの回しものか?

23名無しさん:2002/07/30(火) 21:54
学費値上げは避けられないだろうね。
学費を大学にただ落として就職していく文系がいないから。

24名無しさん:2002/07/30(火) 22:22
>>23
企業に泣きつけないかしら?日立,Sony,NTT etc...
研究業績と交換や学生○人就職確約とかで教育費を出してもらう。

25名無しさん:2002/07/31(水) 01:36
っていうか,リストラが凄い会社ばかりけいじょうされてるね.
社会情勢,もしかして知らないの?泣きつくにしても.

2624じゃないが:2002/07/31(水) 02:30
>>25
大手だったらリストラすごいのは当然でしょ。

27名無しさん:2002/07/31(水) 02:44
>>26
大手だからリストラが凄いというよりも,
戦力にならないものは切り捨てられる.
学歴があっても戦力にならないのであればリストラの対象にはいっきになるね.
学歴は所詮○○,使える人材か使えない人材かはまた違うものだからね.

28名無しさん:2002/07/31(水) 09:25
ただ、企業の寄附講座なんかはもの凄い勢いで増えているとか。
お互いがメリットあるからね。
これからは、教授と会社役員を兼ねるケースが多くなると思うから、
そういう面では、就職には有利かも。

29名無しさん:2002/07/31(水) 12:35
現在の社会状況で独法化したときに、
全く目処の立っていない基礎研究にお金を出す日本企業があるでしょうか。
これで日本では基礎研究はできなくなるでしょうね。
この国は科学技術立国を目指すはずなのに、
科学はただの飾り文字になってしまいますね。
あ、東京「工業」大学だからそれでいいのかな。。。

30名無しさん:2002/08/01(木) 00:59
>>29
たしかに金儲けにつながらない研究も報われる制度にしなければならないと思うが。

 俺が聞いた話では、東工大の教授の世界は競争が厳しいが、地方の国立大学で
若いころの業績で教授になったまま、その後研究らしい研究もしないで、ただいる
だけの人も多いらしい。そういう人を追い出すために独立行政法人化するらしいと
いう話を聞いたことがある。

31名無しさん:2002/08/01(木) 09:19
10年以上かかる研究をコツコツとやっている人と
全く研究活動していない人をどうやって見分けるのか、それが問題な気がします。
また、現東工大教授も地方大から来た先生もたくさんいらっしゃいます。
政府が打ち出したTOP30方式では地方大に行った時点で
activityの高い研究者もそうでない研究者も
同じように研究の道は閉ざされてしまいそうです。
所詮、お役人さんは研究の内容なんて分からないですから
論文の数、acceptされた雑誌の格程度でしか研究レベルを計れないでしょう。
同じ学科に所属している教授同士でさえ
お互いの研究レベルを的確に把握していることはほぼあり得ないでしょう。

独法化は民間の手法を大学運営に取り入れるとのことですよね。
民間は極力無駄を省いて効率重視が基本です。
しかし、科学においてはある程度の無駄を許容しないと
有益な基礎研究は伸びてこないと思います。

32法人化対策委員会</b><font color=#FF0000>(v/zxPlEs)</font><b>:2002/08/01(木) 23:44
>18・19・20
理系は、ハイリスク、ハイリターン
>21・22
マイスターだけの東工大ではないはず。だけど、どうしても目立っちゃうね。
>23・24・25・26・27・28
学費値上げしたら、私大と変わらなくなっちゃう。そしたら、知名度のある
早稲田、慶応に行っちゃうでしょ? 学費はむしろ値下げすべき。(牛丼みたいに)
>29・30
毒放火で一番の懸念材料がこれ。やはり基礎研究は、外国人にやらせるんだろか?
>31
たしかにTOP30の選抜基準なんて、所詮は数値化したものしか比べようがないんだよね。
本当に不明瞭。でも、選ばれるのと、選ばれないのはまた天国と地獄だから、頑張らないと。

33名無しさん:2002/08/02(金) 16:34
>学費値上げしたら、私大と変わらなくなっちゃう。
>そしたら、知名度のある
>早稲田、慶応に行っちゃうでしょ?

そうかなぁ…東工大ってそんなもんですか?
早慶よりレベル高いと思ってるのオレだけ?

34名無しさん:2002/08/02(金) 17:42
>>33
俺もだ。

35名無しさん:2002/08/03(土) 01:18
俺は学費を年間200万近くまで上げても良いと思う。結構払える人は多いと思うよ。
余裕の出来た財源で、学費免除の枠を今より多くする。
ただし、今のように単純に収入で判定するのは良くない。
ある程度の成績をとっていないと、学費免除申請の資格を与えないことにする。
貧乏人で勉強しない奴は、金持ちで勉強しない奴より大学への貢献が少ないから。

36名無しさん:2002/08/03(土) 01:32
親のすねかじりがそういうこと言ってはいけません。
年間200万+生活費をバイトで稼ぎながら講義を受けるのは至難の業です。
やってみてから言って下さい。

3735:2002/08/03(土) 11:02
>>36
おいおい、どういう根拠で俺が親のすねかじりだといえるんだ。
たとえすねをかじっていたとしても、そういうことを言ってはいけない法はないだろう。

とにかく、すねかじりが大半なのが現実なのだから、200万は徴収できない額ではない。
何度も言うけど、余裕の出来た財源の一部で、君のような人を救済しようというわけだよ。
ただし、救済されるには、それなりの成績をとって無くてはいけないということ。
悪い話じゃないだろ?
こういうと反発する人もいるかもしれないけど、事実馬鹿な貧乏人は大学の役に立たないのだよ。

38名無しさん:2002/08/03(土) 11:51
年200万はさすがに払えないな。親のすねかじってるけどさ。
ああでも奨学金で,給与の奴もらえるなら別なのかな。
アメリカさん並に奨学金充実してないとなぁ。

39>37:2002/08/03(土) 12:43
35はなぜ多くの国が大学を国立でやっているのか、
大学ができた歴史的経緯など、もう一度よく勉強してください。
国立より私学の方が優秀と言われる米国においても
国立大学、州立大学が無くならないのはなぜなのか、よく考えてください。

あと、国公立大学で学費免除申請では親の収入が一番の審査の対象だけど
本人の成績も加味されるはずです。

蛇足ですが、私は高校卒業から親に金出させてません。
それなりにきついけど、当然のことだと思っています。
35は学費、生活費を親に払ってもらって当然だと考えているのでしょうか?

しかし、
>すねかじりが大半なのが現実なのだから、200万は徴収できない額ではない。
には参った。この程度の人間が東工大生だと思うと情けなくなります。。。
学校のお勉強もいいですが、もう少しいろんなことを学んでください。

40名無しさん:2002/08/03(土) 12:51
>>39
当然のこと?この程度の人間?
37じゃないけど、自分の意見が絶対だと思ってるのかな?

41名無しさん:2002/08/03(土) 13:03
>40
では伺います。
40は35の意見を養護できますか?

自分の意見が全て絶対だとは思いませんが、
この件に関しては少なくとも35の意見は容認できません。

42基本はROMな名無しさん:2002/08/03(土) 19:23
>>39
アンタ、何言いたいのかよ〜わからん。
気取るのもいいだけんど、もすこしオラのようなバカにも分かるように話してくんろ。
でないと議論にならねぇべ。
煽るだけのつもりならそれでいいんじゃが。

ひとまず、アンタが考える、なぜ多くの国が大学を国立でやっているのか、
大学ができた歴史的経緯など、を問いたい。

あとさ、お節介だけんど、世の中、ある程度の人ばかりじゃないって事を
よく理解しておかないと、のちのち痛い目見るべさ。
その都度情けなくなってちゃ仕事にならんて。

4340:2002/08/03(土) 23:44
>>41
うん、擁護できる。

44名無しさん:2002/08/04(日) 00:17
間違ってたらあれだけど、39の言いたいことは
大学が出来た経緯ってのが優秀な人間のためではなく
あくまで真ん中の人間のためってことじゃないの??
大学じゃなくて教育制度そのものの気がするけど。
すごく優秀な人間の能力をさらに育てることは
もちろん意味のあることだけどそれは一般大衆全体から見ればほんの一部。
一般大衆の知識を向上させることで全体の生活を向上させる
ってのが本来教育制度が生まれた理由のはず。
なのにごく一握りの優秀な人間に多くの金をかけて
一般大衆にはそれに対してあまり金をかけないのが現状。
これは知的障害を持ってたりする人達に対しても同じことが言える。
なんかで読んだ記憶があるだけですごくあいまいだけど、
特に優秀な人間と障害を持ってるような人は全体で5%ずつくらい。
他の90%はごく普通の人。
だけどかけるお金は前者と後者で半分ずつくらい。
みんな平等な人間だよ。
いわゆる上と下にお金をかけるべきなのはもちろんだけど
それは大部分が真ん中から出てるんだから
もちょっとこの比率は考える必要があると。
めちゃ難しい問題だ。
で、35の200万徴収しようってことだけど、
バカな貧乏人から金ふんだくって
優秀なやつらにどんどん金あげちゃうのは
私立大学がやればいいってことでしょ??
今ですらそんなのが問題になってるのに
それをさらに悪化させるようなことしてもさ、みたいな。

一部のヤツをさらに優秀にしても
結果としてそれは貧富の差を生むことになる。
長々失礼しますた。

45名無しさん:2002/08/04(日) 01:46

スレの流れを読まずに一言だけ。

>あと、国公立大学で学費免除申請では親の収入が一番の審査の対象だけど
>本人の成績も加味されるはずです。

加味されるっていうより、足切りラインとしてあるだけ。
で、ラインは平均70点。それ以上成績とっても全く関係無い。
あとは収入のラインだけ。
しかもそれは親の収入だけじゃなく奨学金ももろに含まれる。
ついでに貸与も給付も扱いに区別は無い。

以上、国が予算減らしたとかで授業料免除保留にされて
死活問題抱えながら前期が終わってしまった人間から一言でした。
あーあ、平均90行きそうだった次の学期で免除保留って泣けてくるよ。

4635:2002/08/04(日) 12:22
>>39
文面からは「僕は親の援助を受けずに頑張っている。なんて偉いんだろう」
というにおいがプンプンしますね。そう思うのは勝手ですが、押し付けないで欲しいね。
あと私は東工大生ではないよ。もう卒業してるしね。
親からの援助を貰っていたというのは半分あたりで半分はずれ。
学生時代の後半は、まったく援助を貰ってなかったからね。

まず論点を明確にしておきたいけど、俺は全国立大学の学費を値上げしろと
言っているのではない。東工大に限った話をしているのだよ。
そしてもう一度強調するけど、君の場合、成績がよければ学費は免除だ。
もっと成績よければ、給付の奨学金が出るようにしよう。と言っているの。

4735:2002/08/04(日) 12:37
日本における国立大学の存在理由は知ってるか?
戦前の大学にあっては、明治維新後に何とか西洋に追いつこうと、
西洋の文物を吸収して教育するというのがその趣旨だ。
戦後の新制大学においては、全国民が機会均等に高等教育を受けられるようにしよう、と言うものだ。
そのため、大宅壮一に「駅弁大学」と皮肉られながら、全国にポコポコ大学が出来た。
私の考えでは、各県にひとつずつあるいわゆる「駅弁大学」は教育の機会均等のために極力授業料を安くしておくべきだと思う。
しかし、東工大や旧帝国大学のように、戦前から存在する大学は、すでに国立大学としての
役割は終えていると思うし、それぞれが自由に個性を出していくべきだと思う。
だから、国立大学の一斉独法化に関しては、俺は反対であることを明確にしておく。
東工大は、学生が高い授業料を払う対価に、質の高い教育を求めると言った、
ある意味責任ある関係に耐えうるんじゃないか。

48名無しさん:2002/08/05(月) 01:17

さらにスレの流れを読まずに一言。

結局今は不況なんで
成績優秀なら奨学金だ免除だっていくら理想語っても
誰も金出してくれないのです。

国も出し惜しみ、育英会もつぶれかかり、民間奨学金はハードル高すぎ。
好景気の時はライン甘かったから良かったけどねえ。

最近の結論。
「単位・成績は金で買えるときがあるが、成績は金に換えられない。」

49名無しさん:2002/08/06(火) 02:50
>>39は叩かれて来なくなっちゃいましたな。
・・・そのうち来るのかな?1日や2日くらいなら来ないこともあるか。

2chの便利さって、ちょっと危険な考え方だけど、その匿名性のおかげで
「叩かれてるのはオレじゃない」と思えることなのに。
>>39の実体は、>>39の実体がここにいるのではなく、
>>39という数字で表された誰かがここにいると認識すべきです。

これからを考えるためにちょっとでも議論する人が欲しいんだよ。もどってこーい。

スレと本質的には関係ないのでsage。

50名無しさん:2002/08/06(火) 09:03
成績が良くたっていい研究者とは限らない
これがまた難しい所だな

51名無しさん:2002/08/06(火) 23:26
その通り。
ただ、学部は研究者養成機関ではないから、成績が重要だと思う。

52法人化対策委員会</b><font color=#FF0000>(v/zxPlEs)</font><b>:2002/08/24(土) 23:08
今日の朝日新聞見ると、東工大もかなりヤヴァイぞ。

53名無しさん:2002/08/24(土) 23:52
>>52
何が書いてあったの?

54法人化対策委員会</b><font color=#FF0000>(v/zxPlEs)</font><b>:2002/08/29(木) 21:41
>>53
他の大学、結構いろいろと考えているみたいよ。
東工大ダイジョブか??

55名無しさん:2002/08/29(木) 23:35
>>54
とりあえずTOP30の工学系部門群では上位ランクだろうし,4大学連合あるからお取り潰しはないでしょ。
必死なのはお取り潰しの可能性のある駅弁でしょ?

むしろ東工大は世界レベルの研究機関となるのにがんばってるんじゃない?
過去幾度となく失敗してるようだけど。

56名無しさん:2002/08/30(金) 18:54
>>54

具体的に頼みますよ。
結構いろいろと考えているみたいじゃ分からないっす。

57名無しさん:2002/09/04(水) 12:41
千工大は、人工衛星の打ち上げを企画していると、昨日の朝日にあったよ。

58名無しさん:2002/09/04(水) 13:56
千葉工大がうちあげるわけじゃなくて、作った衛星を便乗させてもらうだけ。

59名無しさん:2002/09/04(水) 19:07
>>58
つまり、自分で1人の彼女を見つけるのではなく、
グループ交際なのに彼女がいると自慢しているようなものか。

60名無しさん:2002/09/04(水) 22:02
>>59
分かりやすい例えだ

61名無しさん:2002/09/04(水) 22:05
>>57
朝日の記事をどう読んでも、千葉工大が人工衛星の打ち上げを企画しているようには思えないが。
頼むからその国語力の貧弱さをどうにかしてくれ。

62名無しさん:2002/09/04(水) 22:11
国語力の貧弱さっていうけど、ここは●●大掲示板でし。

63名無しさん:2002/09/10(火) 11:53
関西の国立大学(京大や阪大あたり)も、東京に進出して拠点を構えるらしいよ。
これは、カナーリの脅威。

64名無しさん:2002/09/10(火) 14:23
>>63
拠点とは何ですか?
キャンパスを移転するわけじゃないでしょ?
逆に東工大が関西に進出することもできるんだよね。

65名無しさん:2002/09/10(火) 16:50
>>63
相変わらず読解力がないねぇ。>>57 と同人物だろ?

66名無しさん:2002/09/10(火) 23:46
>>63
んーと,どういう風に脅威になるのかわかりやすく説明して欲しいな。

67名無しさん:2002/09/11(水) 09:12
朝日(夕)には確かに「拠点」と書いてあったが?

68名無しさん:2002/09/11(水) 11:50
>>67
しかしその拠点が何であるかは書いてない、と?
拠点とはキャンパスのことなのか研究所なのか事務室なのか、
全然違うと思うが。便利な言葉を使うよな〜>新聞

69名無しさん:2002/09/11(水) 11:54
>>68
記事を読んだ感じでは,事務室が一番近いイメージ。
拠点と言うか,ただの事務の出張所で,一体どう脅威になるのか不明。

70名無しさん:2002/09/11(水) 14:20
こうなったら,東工大道頓堀出張所とか作るのはどうよ?

71名無しさん:2002/09/11(水) 17:21
京工大では、大学案内がプレステでも見れるよう、DVDで作ったそうだ。
こうなりゃ東工大は、PS2対応ゲームソフトとして、大学案内作るべきだな。

72名無しさん:2002/09/11(水) 23:29
>>72

Xboxがいいっす。
東工大構内で起こる恐怖の数々・・・ってキャッチフレーズで。

73名無しさん:2002/09/12(木) 09:19
>>72
炭化実験温度パラメータ等を間違えると、出火しるゲーム?

74名無しさん:2002/09/12(木) 12:01
岩田氏のことを考えれば、GCで出すのがベストなのだが.....。

75名無しさん:2002/09/30(月) 00:02
>>35はヴァカ丸出しだな そんなコトしたら
「金だけ積むヴァカの巣窟になる⇔レヴェルが低下する」
の悪循環が起こるに決まってるダロ

授業料で釣る競争は入学選抜時に済ませて
入学後の篩いには 進級を厳しくする方が遥かに健全かつ現実的

76名無しさん:2002/10/02(水) 01:46
イノベーション研究推進体って何?

77名無しさん:2002/10/02(水) 17:12
法人化に向けて、いろいろな組織が増殖中。

78名無しさん:2002/10/03(木) 00:29
COE予算4件しか取れなかった模様。多いと見るか、少ないと見るか・・・。

79名無しさん:2002/10/03(木) 09:40
>78
学際・複合新領域や人文科学は落ちますた。
もう、終わりだね。

80名無しさん:2002/10/03(木) 09:54
>>79
まあ工学分野で無難に取れてるからよいと見るってのもある。
Valdesとかって人文に申請出してたのかな?

81名無しさん:2002/10/03(木) 18:54
21世紀COEプログラム(top30構想)採択数ランキング(全113件)

 1位 東大 京大       11件
 3位 名古屋大 阪大      7件
 5位 東北大 慶応大 早稲田大 5件
 8位 北大 東工大 九大    4件
11位 筑波大 立命館大     3件
13位 東京農工大 東京外大 横浜国大 
    豊橋技科大 奈良先端大 広島大 2件
19位 その他32大学

結局50大学選ばれたみたいね(わら
東工大の位置は、結局科研費採択数ランキングと変わらないんじゃないの?
という罠。

82名無しさん:2002/10/07(月) 19:37
千葉大入ってなかったよ

83名無しさん:2002/10/07(月) 21:33
ヒヤリングにさえ呼ばれなかったところもあるそうです

84名無しさん:2002/10/08(火) 09:12
東京理科大も理系なのに。。。。。。

85名無しさん:2002/10/08(火) 18:16
理科大入ってないのはちょっと違う気がする。
ロボットとかじゃけっこういい研究してるぞ。

86名無しさん:2002/10/08(火) 23:11
>>85
機械系の選考は来年

87名無しさん:2002/10/12(土) 00:14
結局独法化ってもう決まっちゃってるんだよね。
学生には、何が変わるんだろう?

88名無しさん</b><font color=#FF0000>(v/zxPlEs)</font><b>:2002/10/13(日) 19:48
窓口サービスが良くなります。

89名無しさん:2002/10/13(日) 22:40
>>86
え、そうなの?

90名無しさん:2002/10/14(月) 02:23
厚生かとか教務課の人たちは首になるのかなあ。
それだったら賛成だな。
あ、あと守衛も。

91名無しさん:2002/10/14(月) 02:32
守衛さんいい人ですよ。全員知ってるわけではないけど。

92名無しさん:2002/10/16(水) 11:39
今週号(10月19日号)の週刊東洋経済に「本当に強い大学」特集。
東工大は、有名大手260社就職率ランキング1位ぐらいか。

93名無しさん:2002/10/16(水) 16:15
>>76
大学における研究シーズと企業等のニーズとをマッチングさせることにより、
産学連携研究拠点の構築を目指すほか、国家大型プロジェクトのニーズに
対しても、戦略的かつ機動的に対応を可能とする組織。
これは、国際的産学官研究拠点の形成基盤となる革新的特定研究分野を立ち上げて、
戦略的な展開を推進するためである。
つまり、東工大がこれからを生き抜くために、産業界に社会的貢献をしませう、ってこと。
今現在は、47の研究推進体が集まっている。

94名無しさん:2002/10/16(水) 21:34
東洋経済のランキングは眉唾もんだからなあ。

95名無しさん:2002/10/16(水) 23:08
>>93
社会貢献なのかなぁ。大きく見せて金持ってこようって魂胆じゃ・・・。

96名無しさん:2002/10/17(木) 11:35
今の不況下、見せかけでも大きくすることが重要だ。
たとえば群馬大と埼タマ大の合併で、東大に次ぐ2番目の規模の定員の
国立大が生まれようとしているんだからさ。

97法人化対策委員会</b><font color=#000088>(v/zxPlEs)</font><b>:2002/10/30(水) 23:39
21世紀COEプログラム初年度補助金額ランキング

1位 1,958,000,000円 京都大学
2位 1,853,000,000円 東京大学
3位 1,256,000,000円 大阪大学
4位   931,000,000円 慶應義塾大学
5位   751,000,000円 東京工業大学
6位   727,000,000円 東北大学
7位   716,000,000円 名古屋大学
8位   650,000,000円 九州大学
9位   579,000,000円 北海道大学
10位   562,000,000円 早稲田大学

慶應に負けるようじゃ東工大も終わりだな。

98名無しさん:2002/10/31(木) 00:00
法人化したら給料でて実質学費などタダだろ。

99名無しさん:2002/10/31(木) 23:06
>>97
学生数の割合で考えれば東工大は驚異的な数値になるのでは?
灯台の4割程度だから2.5倍すると2,000,000,000円を突破する予感・・・

100名無しさん:2002/11/01(金) 03:23
>>99
プロジェクトごとに割り振るんだから、
学生数は関係ないような。

・・・と、マジレスしてみる。

研究室数あたりならまだいいかも?

101名無しさん:2002/11/01(金) 08:21
COEプログラムは大きく5分野に分かれてるけど、
そのうち人文領域なんてのは、人文系学部のない東工大には関係ないし
学際・複合・新領域なども、理工系単科大学には縁がないような気がするから、
5分野まとめた予算の総額で優劣を論じても意味ないよなぁ。。。

102名無しさん:2002/11/01(金) 12:36
大学院は文系も学際もあるし、申請してたと思ったが。

103名無しさん:2002/11/01(金) 12:57
文系センスも磨かないと論文書けないぞ

104名無しさん:2002/11/06(水) 16:33
立命館大学が、任天堂の開発部長を客員教授に任命したそうだ。
ゲーム学会も出来、ゲーム関係の学科も出来る現在、
任天堂の社長を輩出した、東工大にも、TVゲーム専攻とかあったらいいのに。

105名無しさん:2002/11/06(水) 17:29
どうかな・・・・ゲームばっかりやっててろくに想像力のないやつ
がうじゃうじゃいる専攻になりそうだ。

106名無しさん:2002/11/06(水) 17:43
>>105
そうかな、オタク大学の名を広めるのにいい機会だと思うが。
マーケット的には、かなり大きいよ。ソニーもSCEI(プレステ)の
収益で他の部門の赤字埋めて黒字決算してるし。
法人化を見据えたら、東工大製TVゲームソフトなんてのもどんどん開発
しなくちゃ。

ゲーム学会HP
http://www.dmic.org/game/home.shtml?style=academic

107名無しさん:2002/11/06(水) 18:45
>>105
そんなのどこの学科にもいるよ。
パソばっかいじってて想像力無いやつや、試験管ばっかさわってて想像力がないやつとか。

108名無しさん:2002/11/06(水) 19:20
揚げ足をとりたいわけじゃないが、創造力と言いたいんだよね?

109名無しさん:2002/11/07(木) 01:32
まぁ、どっちでもよいのでは。
この場合、創造するには想像力が必要だと思われ。
これに限ったことではないかも知れないけど。

110名無しさん:2002/11/07(木) 11:42
>>109
東工大生に必要な国語力と社交性も追加しる。

111名無しさん:2002/11/07(木) 13:42
>>108
書き間違い。
スマソ。

112名無しさん:2002/11/07(木) 17:26
>>110
職員に必要なサービス精神と丁寧な応対も追加しる。

113名無しさん:2002/11/11(月) 18:27
一応の目標は、世界最高水準の理工系総合大学。

でも、実状は、県立の工業高校の大学版程度の世間の認知度。

114名無しさん:2002/11/12(火) 06:10
>>113
そんで世界を目指す割りにはお粗末な語学教育。
教科書を読んで訳すだけ。これが大学の勉強かよ・・・
他大学のやる気のない先生が古い文学の文章を読ませたりしてもねえ

115名無しさん:2002/11/12(火) 19:16
身につく語学って必要に迫られないとやらないよね.
1年や2年の語学はしょうがないよ.学生側に意識がないから.
研究室に入れば嫌でも読むだけならなんとかできるようになるでしょ?
そりゃ世界レベルって意味では読んで書けてしゃべれんと意味ないわけだが.

1年から理系の教科書は全て英語にするのかな.授業も.

116名無しさん:2002/11/13(水) 00:09
>>114
>>115 の言う通りで、よい語学教育を受ければ英語力が上がるというのは大きな間違い。
切羽詰れば英語は読み書きできるし会話も出来る。
学部の段階で、英語の必要性がまったく無いのだから、どんな教育をしても無駄。

117名無しさん:2002/11/13(水) 11:59
>>115-6
禿しく同意!
電波少年(に毛がはえた)の矢部太郎を見てると、確かにそう思ふ。

118名無しさん:2002/11/13(水) 17:11
>>116
必要性が無いから適当でいい。ってわけでもないだろう。
ある程度暇な学部のうちにじっくり勉強したほうがいい。
中国や韓国の上位大学の工学部では、TOEIC800点ないと卒業できないらしい。
TOEICの良い悪いは別にして、工学者として最低限の英語くらい身に付けておかないと、研究室に入ってから勉強するのでは厳しいだろう。


>>117
英語ができなければ切羽詰った状態にさえなれないと思います。
企業でも、ある程度の語学力がないと海外派遣の対象にすら成れません。
せっかくの語学能力を生かすには、学部低学年での語学学習にもっと力を入れた方が良いのでは?

119名無しさん:2002/11/14(木) 01:17
>>118
それって商社とか銀行とか文系企業や営業とかの話だよ
技術屋はよい研究して、上がOKを出せば、十分海外で発表の機会があります。

120名無しさん:2002/11/14(木) 09:10
今週号のサンデー毎日(11月24日号)
http://www.mainichi.co.jp/life/family/syuppan/sunday/2002/1124/index.html
大学界の一言居士・中村忠一(元立命館大教授)が選ぶ実力度ベスト30大学で東工大は7位ですた。

121名無しさん:2002/11/16(土) 11:44
>>120
COEプログラムで5位の東京工業大は割り当てが7億5100万だったわけだが、
これを使ってドクターコースへ進む人に返却不要の奨学金みたいなお金が学校から
もらえるらしい。

122名無しさん:2002/11/16(土) 11:50
>>121
基本的に、COEプログラムの補助金は、5年連続の渡し切り費で、
使用用途を厳密に定めてはいないから、カナーリ有効活用できるといえる。
育英会の奨学金がどうなるか不透明な状況だからこそ、こういう奨学金が
もらえるならいいね。

123名無しさん:2002/11/16(土) 23:57
せっかくの特別予算が学費に消えるのもなんだかなって気がするんだが。
普段できないような研究のための予算じゃねーの?

124名無しさん:2002/11/17(日) 11:21
>>123
他の使い方も検討中じゃないの。

ドクターが増えるのはいいと思うよ。
研究も自分でテーマ立てするような深いものが増えるし

125名無しさん:2002/11/17(日) 22:42
>>123
何も分かっていない厨房だな。
よい研究をするためには、何よりも人材が一番だよ。
ドクター学生に給料を払うことも出来なかった、今までが相当異常なんだよ。
第一、ドクター学生から学費と取ること自体、かなりおかしい。
学部生は授業を受ける消費者だけど、ドクターの学生は研究成果を出す
生産者の一面もあるわけ。

126名無しさん:2002/11/17(日) 22:53
>>125
123ではないが、あんたはせっかくいいこと言ってるんだから、
2ちゃんのノリでいきなり相手を罵倒しなくてもいいんじゃない?

127名無しさん:2002/11/18(月) 03:46
http://www.asahi.com/science/today/021031a.html

128名無しさん:2002/11/19(火) 17:49
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021119-00000037-kyt-kin
によると、京都大学が地名になるらしい。

目黒区大岡山改め、「目黒区東工大」ってのもいいかも。

129名無しさん:2002/11/20(水) 00:11
>>128
これって,京都市京都大学桂にある京都大学キャンパスと,別の場所にある京都大学キャンパスが
存在することになるのかな。京大ぐらいになればキャンパス一箇所じゃないでしょ。
ややこしい・・・。

130法人化対策委員会</b><font color=#000088>(v/zxPlEs)</font><b>:2002/11/22(金) 15:11
COE採択の理由が・・・。ま、いっか。

131名無しさん:2002/11/22(金) 15:35
>>130
そこで声を小さくしなくても。
理由がどうしたのですか?

132名無しさん:2002/11/26(火) 12:33
医学・薬学・農学専攻が無いくせに、生命科学やるだの、
今後の東工大のレベルアップのために必要だの、
結構、余計なお世話ぽい理由だね(w

133名無しさん:2002/11/26(火) 17:18
>>132
生物学と医学は目指す方向が同じじゃないよね。

134名無しさん:2002/11/26(火) 17:36
ここだけの話、東工大は、文科省の新規事業実験モデル大学(かいつまんで言えば毒味役)
となっています。燈台は言うこと聞かないらしいので。

135名無しさん:2002/11/26(火) 19:02
>医学・薬学・農学専攻が無いくせに、生命科学やるだの、

ほとんど関係無いでしょ

136名無しさん:2002/11/27(水) 15:32
http://www.asahi.com/politics/update/1127/003.html
国立大学・国立病院の民営化提言 「官製市場見直し」案

政府の総合規制改革会議が12月にまとめる答申に盛り込む「官製市場見直し」の
原案が明らかになった。公共サービス分野への民間参入を省庁横断的に促すもので、
国立大学や国立病院の民営化、駐車違反取り締まりの民間委託など大胆な規制緩和
策を掲げている。こうした横断的な規制緩和は、改革会議が今年度の目玉として取
り組んできた課題で、小泉首相が内閣改造後、金融、税制、歳出に加え規制改革を
「4本柱の改革」に据えたことも追い風になっている。
原案は、国立大学は独立行政法人化にとどまらず来年度から私立学校化を進めるよ
う求め、国公立の小中高校もできるだけ民間委託を進めるべきだと提言。国立病院
は04年度に独立行政法人化された後、遅くとも3年後に医療法人化を進めるべき
だとしている。
_________________________
東工大もいよいよ私立大学の仲間入りなのかねぇ〜??

137名無しさん:2002/12/02(月) 12:34
まずは、西9の1階ピロティに外食産業いれることからはずめてみよう。

138名無しさん:2002/12/02(月) 18:46
>>137
ファミレス希望。

139名無しさん:2002/12/05(木) 12:42
今日の夜7時半のNHK「クローズアップ現代」で、東工大のロボットが取り上げられるらしい。
もっと宣伝してちょ。

140名無しさん:2002/12/05(木) 18:54
>>139 周知あげ
今日の夜7時半のNHK「クローズアップ現代」

命を救え・災害救助ロボット

地震やテロなどの災害によって建物が崩壊したとき、
瓦礫の下に取り残された人を探し、救助するロボット。
その存在が現実のものになろうとしている。

141名無しさん:2002/12/05(木) 19:32
放送開始

142名無しさん:2002/12/05(木) 20:03
遅い・・・

143名無しさん:2002/12/06(金) 12:30
あの放送内容では、、、。ま、んHKだから仕方ないが。

144名無しさん:2002/12/11(水) 12:10
法人化に向けコソーリ人員削減

145名無しさん:2002/12/12(木) 12:08
ISO9001とISO14001の取得を目指そう

146名無しさん:2002/12/12(木) 12:37
東工大も見習おう↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2002dec/12/CN2002121201000074C1O10.html
新設「ゲーム学科」人気 大阪電通大、10倍の狭き門

 大阪電気通信大(大阪府四条畷市)に来年度新設される国内初の「デジタルゲーム学科」
で公募推薦入試の募集が締め切られ、定員39人に対し志願者408人と競争率10倍を
超す狭き門になったことが12日、分かった。
 同大入試課は「これほど人気とは」と反響の大きさに驚いている。
 大学がゲームを研究する学科を設けるのは、国内で初めて。ゲーム産業の社会的な成熟や、
同大がゲームソフトメーカーと共同研究の実績があることから開設した。
 新学科ではテレビゲームなどのデジタルゲームを研究、人が楽しく機器を使うことができ
るよう支援するソフトを開発し、トレーニング機器やリハビリ機器など幅広い領域に活用す
ることを目指すという。
 2004年度入試からは、受験生が作ったゲームを選考対象とすることも検討中。
 対馬勝英教授(人工知能)は「人が何を楽しむかを科学的に解明したい。発想力のある人に
来てほしい」と話している。

147名無しさん:2002/12/12(木) 17:08
東京工業大学工学部附属工業高等学校だけでなく、
東京工業大学附属中学校
東京工業大学附属小学校
東京工業大学附属幼稚園
東京工業大学附属保育園
東京工業大学経営学習塾
東京工業大学経営予備校
東京工業大学経営保育所
etc...
をつくって、早いうちから優秀な人材を確保しよう。

148名無しさん:2002/12/13(金) 09:16
東工大幼稚園なつかしいね。
廃止になったのいつだっけ?

149名無しさん:2002/12/13(金) 11:06
生協にもっと東工大グッズ<燕マーク>を開発してほすいもんだ

150名無しさん:2002/12/13(金) 11:08
今、TV朝日で東工大ロボグラに参加した小学生を追っかけ中

151名無しさん:2002/12/13(金) 13:20
工場と見間違われないように、水力か、100年記念館あたりの建物に「東京工業大学」って付けようよ。
JR中央線に乗って、飯田橋近くの東京理科大を見るたびにそう思う。

152名無しさん:2002/12/13(金) 15:38
>>151
それはかっこわるい。
知名度の低い大学ですって看板出してるのと同じじゃなかろうか。

153名無しさん:2002/12/13(金) 17:53
>>152
でも、実際大井町線緑が丘〜大岡山間に乗ってる乗客の会話聞いてると、
「ここ何? なんか広いけど、汚い建物ね〜。なんかの工場じゃない?」
というのが、主な内容。
どっちにしろ、知名度無いのは分かり切った事実なんだから。

名の通った一流企業だって、ビルに会社名堂々と出しているのと一緒。

154名無しさん:2002/12/13(金) 18:39
>>153
そんな会話は聞いたことがないな。
グラウンドやら妙に広い敷地やら見たら大学だとわかりそうなものだが。
本館も見ようと思えば見えるし。
高層ビルの上の方(例;明治リバティー、法政ボアソナード)に出すならまだ分かるが、
そうではない建物に出すと安っぽい印象になる。

155名無しさん:2002/12/13(金) 19:06
>>154
うーん、なら西9・西8あたりか、
本館中庭に立てる高層棟?ならいいのか?

156名無しさん:2002/12/13(金) 21:04
>>155
理科大のは電車から見てても貧弱な印象を受けるんだよね。
西9・8とリバティーやボアソナードは高さが違いすぎる。
本館中庭というのは南1と本館の間に建設中のやつかな。
(本館は中庭を含めていじらないほうがいいと思うんだが
現在の話題には関係ないからそれは置いておく)
リバティー・ボアソナードくらいの高さになるんだったら
大学名を書いてもいいんじゃないかな。
書いたところで大井町線から見えるかどうかわからないけど。
それに、一見して大学のキャンパスと分からないような人は
建物の表示とか看板とかにも注意は払いそうにない気がするが。

157名無しさん:2002/12/16(月) 10:38
150の消防は、東工大目指すそうだ。
広瀬教授を神と思っているらしい。

158法人化対策委員会</b><font color=#000088>(v/zxPlEs)</font><b>:2002/12/18(水) 23:49
広報DVDビデオ、好調撮影中。

159名無しさん:2002/12/20(金) 02:02
>>158
んなんあるんか。

160法人化対策委員会</b><font color=#000088>(v/zxPlEs)</font><b>:2002/12/23(月) 09:56
>>159
ヲタ色バッチリの映像になると思います。

161名無しさん:2002/12/23(月) 10:38
>>160
宗教がかってる気もするなw

#あ、こんな事いうとだれだかばれる(笑)

162名無しさん:2002/12/25(水) 12:02
COEに新博士課程コースが出来たらしい。
奨学金も出るらしい。

163名無しさん:2002/12/25(水) 16:49
讀賣WEEKLY1月5・12日合併号
「就職力」でみる大学ランキング
1位 東京工業大学
(以下省略)

164名無しさん:2002/12/26(木) 11:46
サンデー毎日(今週号)の就職ランキング
(前略)
18位 東京工業大学
(以下略)

165名無しさん:2002/12/26(木) 11:54
>>164
業種は?

166名無しさん:2002/12/26(木) 15:17
(前略)
(中略)
(後略)

167名無しさん:2002/12/26(木) 17:52
>>165
「使える大学」「使えない大学」の特集の1つだが、業種は特に限定してないとおもた。
ちなみに、東工大はそんなに使える大学ではないようだ。
しかも若手社長の出身の大学の項目では、ランキング外でしゅ。

168西瓜さん</b><font color=#000088>(9wiSx8CY)</font><b>:2002/12/28(土) 01:26
( ´_ゝ`)フーン

169名無しさん:2002/12/30(月) 16:15
長津田工業大学

170法人化対策委員会</b><font color=#000088>(v/zxPlEs)</font><b>:2003/01/01(水) 13:08
謹 賀 新 年
2003年を迎えました。
法人化まであと1年と3ヶ月しかありません。
皆さん、頑張りましょう!

171法人化対策委員会</b><font color=#000088>(v/zxPlEs)</font><b>:2003/01/05(日) 10:05
http://www.asahi.com/national/update/0105/002.html
学生による教官の授業評価、科目ごと実名公開へ(一橋大)

172名無しさん:2003/01/05(日) 23:35
>>171

なかなか乙な試みですなあ。
出来る事なら、赤点制度も導入して欲しい。

173名無しさん:2003/01/07(火) 14:26
>>156
そういえば、田町には、立派?な広告看板出してるね。夜間照明付きで。

174名無しさん:2003/01/14(火) 12:36
法人化なると、当然、法人税を納めますよね。
東工大みたいに、立地が良いと、土地にかかる法人税は莫大ではないかと。

175名無しさん:2003/01/17(金) 18:21
法人になると、何がメリットなの?

176名無しさん:2003/02/04(火) 17:28
>>175
頭に法人名が付いて、「国立大学法人 東京工業大学」となるだろうから、
地方の皆さんにも、東工大が国立だったんだな、と認識してもらえる。

177名無しさん:2003/02/07(金) 11:31
国立大学設置法改正案 提出へ

政府は、国立大学の教育研究体制を強化するため、今年10月に東京商船大学と東京水産大学を統合して
東京海洋大学を創設するなど、20の大学を10に再編する国立大学設置法の改正案を7日の閣議で決定し、
今国会に提出します。

02/07 05:02


東京海洋大学か。略して東海大、、、ん?

178名無しさん:2003/02/07(金) 11:39
じゃ,洋の方を採って東洋大・・・ん?IMEが一発変換したってことはこれも被るのか

179名無しさん:2003/02/07(金) 11:48
>>178
どっち採っても略称出来ない大学になってしまいますた。

180名無しさん:2003/02/07(金) 14:49
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030207-00000202-yom-soci

法人になると財務の格付けもされなあかんわ。

181名無しさん:2003/02/07(金) 22:02
>>179
他に「××海洋大学」がなければ単に「海洋大」でいいのでは?

東工大も「工大=東工大」となるよう頑張ろう!

182名無しさん:2003/02/08(土) 02:28
大岡山商店街では「工大=東工大」で通るようだ(当然か…)

183名無しさん:2003/02/10(月) 17:17
>>181
潰瘍大とならぬよう祈る

184名無しさん:2003/02/10(月) 18:23
工大=東工大=東東工大=東東東工大=東東東東工大=…

(東)∞工大は存在するのか?

185名無しさん:2003/02/10(月) 19:04
尾山台で、工大といえば、武蔵工大
田町で、工大といえば、芝浦工大

186法人化対策委員会</b><font color=#000088>(v/zxPlEs)</font><b>:2003/02/21(金) 23:15
説明を聞きに逝ってまいる。

187名無しさん:2003/02/26(水) 17:38
>>185
東工大=東東工大より
東=0or1
ここで東=0と仮定すると
工大=東工大=0となり意味不明
よって東=1
よって、(東)∞工大は(1)∞工大として存在するが、1を省略表示すると
工大となることから、大岡山では工大という認識が使われる。

188名無しさん:2003/02/26(水) 19:52
>>187
>東工大=東東工大より
それは何かの公理ですか?

189名無しさん:2003/02/27(木) 00:16
独立行政法人化にあたり、
校歌を地上の星に変更すべきでは!

190名無しさん:2003/02/27(木) 01:37
>>189

プロジェクトXに東工大関係者(おもにOBだな)は誰が出ていたっけ?
池田敏雄くらいしか知らないんだけど。

191名無しさん:2003/02/27(木) 01:43
地上の星には東工大(ツバメ)が出てくる。

192名無しさん:2003/02/27(木) 18:08
>>191
わらた

193名無しさん:2003/02/28(金) 00:14
>>188
>>182の述べた商店外小売り…じゃなくて商店街公理
  工大=東工大
の両辺に、左から「東」を噛ませたんじゃない?

194名無しさん:2003/02/28(金) 17:47
とうとう「その日」が来ちゃったよ

195名無しさん:2003/03/03(月) 13:27
>>194
後はサクサク決まっていくんだろな。
郵政族と違って、、、、、(以下略)

196そもそも:2003/03/03(月) 20:27
そもそもお、大学がだなあ、行政なあんかなんにもしていない大学がだなあ、
「独立行政法人」なんていう名前になること自体がおかしいだろお。
教育や研究も行政の一環だという拡大解釈なんだという言い逃れもあるん
だろうけど、もっと適切な名づけ方ってのもあるだろお。

197名無しさん:2003/03/03(月) 20:37
>>196
もっともな言い分だ。
しかし、逆手に取って「じゃあ、これから行政もして良いのね?
ゆとり教育政策なんか批准せずに教養課程は中学・高校で減らされた分、
きっちり分量増やすし、ベンチャービジネスも儲けが出たら5年くらいは
離さずに大学の予算に組み込むよ♪」と学長が言うことも...
....この大学に限ってあるわけないか....

198名無しさん:2003/03/04(火) 08:24
>>196
もっと勉強してください。
国立大学の場合は、「国立大学法人」という名称になります。

199名無しさん:2003/03/05(水) 15:41
>>198
言う相手は>>1じゃないの?

200名無しさん:2003/03/05(水) 17:16
>>199
スレのタイトルを読め!

201名無しさん:2003/03/05(水) 17:23
スレタイをミスった>>1がすべて悪い。
独立行政法人≠国立大学法人

202名無しさん:2003/03/05(水) 18:32
>>201
ミスってないと思うけど.
「国立大学」を独立行政法人化して,「国立大学法人」になるんだぜ?
つまり,国立大学法人は独立行政法人の1例なわけ.
>>1はそのことをちゃんとわかってるとスレタイトルから読み取れるけど.

203法人化対策委員会</b><font color=#000088>(v/zxPlEs)</font><b>:2003/03/06(木) 00:09
スレ立て当時(昨年7月)の状況を考えてみろや,ゴルゥア!

204名無しさん:2003/03/06(木) 01:03
>>202 はある意味正しくて、ある意味正しくない。
国の機関を法人化することを「独立行政法人化」と定義するのであれば、国立大学法人は独立行政法人の一例となる。
しかし、独立行政法人を法律により定義するのであれば、国立大学法人は独立行政法人ではない。なぜならば、違う法律によって存在付けられるから。
歴史的に見ると >>203 は正しい。

205202:2003/03/06(木) 03:36
>>204
うん,的を得ていますね.
正確なところはこんなんだったんですね.
http://fcs.math.sci.hokudai.ac.jp/dgh/01/a10-zaiseishingikai.html#734
学長選出など自治権を残した独立行政法人ってところでしょうか.
結局>>203の言うとおりと言うしかないですね.

206名無しさん:2003/03/06(木) 06:57
>>205
的は射るものです。

と言ってみる。

207名無しさん:2003/03/06(木) 09:24
法人化後に変わるものってなんだろう?
やっぱ、授業料の値上げだろうか?

208名無しさん:2003/03/06(木) 17:05
牛丼みたいに、値下げ競争もありうる。

209名無しさん:2003/03/07(金) 11:07
教務科のサービスがよくなる







ってことはないだろな。

210名無しさん:2003/03/24(月) 17:32
学生数10000人に対し、職員が1800人って。

211名無しさん:2003/03/27(木) 10:03
■ 教養教育の効果に関する評価 (大学評価・学位授与機構の資料による)■
《上位から1番目》
 該当なし
《上位から2番目》
 東京、東京工業、福井医科、岡山
《上位から3番目》
 北海道、北海道教育、室蘭工業、旭川医科、弘前、岩手、東北、宮城教育、秋田、
 山形、福島、茨城、宇都宮、群馬、千葉、東京外国語、東京学芸、東京商船、
 東京水産、お茶の水女子、電気通信、一橋、横浜国立、新潟、長岡技術科学、
 上越教育、富山、富山医科薬科、金沢、福井、山梨、山梨医科、浜松医科、名古屋、
 愛知教育、名古屋工業、三重、京都、京都教育、京都工芸繊維、大阪、大阪教育、
 兵庫教育、神戸、神戸商船、奈良教育、和歌山、広島、山口、徳島、鳴門教育、
 香川、香川医科、高知医科、福岡教育、九州、九州芸術工科、長崎、熊本、
 大分医科、鹿児島、鹿屋体育、琉球
《上位から4番目》
 小樽商科、帯広畜産、北見工業、図書館情報、筑波、埼玉、東京医科歯科、
 東京農工、東京芸術、信州、岐阜、静岡、豊橋技術科学、滋賀、滋賀医科、
 大阪外国語、奈良女子、鳥取、島根、島根医科、愛媛、高知、九州工業、佐賀、
 佐賀医科、大分、宮崎、宮崎医科
《上位から5番目》
 該当なし

(参考)
※現機構長=元東工大学長(平成5年〜9年)

212名無しさん:2003/04/01(火) 19:21
ちょうど1年後の今頃には、法人化になってますよage

213名無しさん:2003/04/04(金) 12:03
法人化って何?
授業料上がったりするの?

214名無しさん:2003/04/04(金) 18:05
>>213
理工系は授業料が高くなるでしょうね。
いままで一律だったのは、国立だったため。

215名無しさん:2003/04/08(火) 09:52
21世紀COEプログラム申請件数ランキング
(医学系、数学・物理学・地球科学、機械・土木・建築・その他工学、社会科学、学際・複合・新領域部門)

1位 24件 東京大学
2位 17件 大阪大学
3位 15件 京都大学
4位 14件 東北大学
5位 13件 北海道大学、九州大学
7位 12件 名古屋大学
8位 10件 筑波大学、早稲田大学
10位  9件 東京工業大学、千葉大学、金沢大学、神戸大学、広島大学、慶應義塾大学、明治大学
17位  8件 岡山大学、東京都立大学、大阪市立大学
(以下省略)
その他 206大学から申請

216名無しさん:2003/04/08(火) 12:20
>>214
マジっすか?院行きたいのに金間に合うかな・・・

217名無しさん:2003/04/08(火) 12:22
ダイジョブじゃない?
国が上限を設けるらしいから。
少なくともここ2,3年で、払えないほどの極端な値上げはないと思うよ。

218名無しさん:2003/04/08(火) 19:44
法人化1年目から極端な値上げは絶対無い。余計な批判が増すだけだからな。

219名無しさん:2003/04/09(水) 01:12
上限は71.4萬円くらいだったと思う。
80萬以上になることはないよ。

220名無しさん:2003/04/09(水) 11:38
自費には10万でもツライっす

221名無しさん:2003/04/09(水) 16:53
今年ってもう影響あるのかな・・・

222名無しさん:2003/04/09(水) 17:33
>>219
でも、昔は私立と国立の授業料の格差はもっとあったような
国立大がこれで授業料値上げしたら、国私逆転しちゃうよ。

223名無しさん:2003/04/17(木) 09:18
http://www.asahi.com/national/update/0416/020.html

4大学連合の部分も出ているけど、「一橋大や東京外語大など・・・」

・・・・・、、、、、。。。。。フッ

224法人化対策委員会</b><font color=#000088>(v/zxPlEs)</font><b>:2003/04/24(木) 22:37
東大・阪大の名門研究所に組織見直しで「注文」 文科省
http://www.asahi.com/national/update/0424/015.html

(抜粋)
 東京工大原子炉工学研究所は、加速器や原子炉関係の実験室が多く、日本の原子力
産業に多くの人材を送り込んできた。しかし、報告書は「研究分野を見直して、役割
をはっきりさせるよう」指摘。「このままでは存続できませんよ」と言わんばかりの
記述だった。


東工大の未来はダイジョブか?

225名無しさん:2003/04/26(土) 14:58
原子炉工と5類系で迷ってたが、止めるべきかな。

226法人化対策委員会</b><font color=#000088>(v/zxPlEs)</font><b>:2003/04/28(月) 22:16
んなこたーぁない! かえって狙い目かも。

227名無しさん:2003/05/07(水) 11:13
横浜国大には、4月1日付けで「国立大学法人化対策室」が設置されたそーだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板