したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

東京工業大学独立行政法人化(国立大学法人化)対策本部

44名無しさん:2002/08/04(日) 00:17
間違ってたらあれだけど、39の言いたいことは
大学が出来た経緯ってのが優秀な人間のためではなく
あくまで真ん中の人間のためってことじゃないの??
大学じゃなくて教育制度そのものの気がするけど。
すごく優秀な人間の能力をさらに育てることは
もちろん意味のあることだけどそれは一般大衆全体から見ればほんの一部。
一般大衆の知識を向上させることで全体の生活を向上させる
ってのが本来教育制度が生まれた理由のはず。
なのにごく一握りの優秀な人間に多くの金をかけて
一般大衆にはそれに対してあまり金をかけないのが現状。
これは知的障害を持ってたりする人達に対しても同じことが言える。
なんかで読んだ記憶があるだけですごくあいまいだけど、
特に優秀な人間と障害を持ってるような人は全体で5%ずつくらい。
他の90%はごく普通の人。
だけどかけるお金は前者と後者で半分ずつくらい。
みんな平等な人間だよ。
いわゆる上と下にお金をかけるべきなのはもちろんだけど
それは大部分が真ん中から出てるんだから
もちょっとこの比率は考える必要があると。
めちゃ難しい問題だ。
で、35の200万徴収しようってことだけど、
バカな貧乏人から金ふんだくって
優秀なやつらにどんどん金あげちゃうのは
私立大学がやればいいってことでしょ??
今ですらそんなのが問題になってるのに
それをさらに悪化させるようなことしてもさ、みたいな。

一部のヤツをさらに優秀にしても
結果としてそれは貧富の差を生むことになる。
長々失礼しますた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板