したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

東工大入学試験に国語を課すべきか?

1こくごこくこ:2002/03/23(土) 15:09
掲示板のあちこちで議論される東工大生の国語力。
相殺をそうさつとか読んでいない?
情は人のためならずの正しい意味は?

2823:2002/04/13(土) 20:31
>>23
しつれ〜しました(笑)。

国語はセンターでやるし、いらないよ。
文章はレポートとか論文を書けば自然に身につく。
OJTですな。

29名無しさん:2002/04/14(日) 09:22
センター程度の読解力ではねえ?

30名無しさん:2002/04/14(日) 11:11
しかしこの大学にも文系の学問マニアはたくさんいるぞ。

31名無しさん:2002/04/17(水) 14:12
ていうかあれだ。
国語が必要になるくらいだったら東大受ける。
東工大受けた理由はそれがなかったことだし。

32名無しさん:2002/04/24(水) 15:14
>>31
同感です。
今年入りました。
センター国語の点数二桁(藁)

3331:2002/04/24(水) 21:02
>>32
俺も2年前だがセンター国語は99点だったw

34名無しさん:2002/04/25(木) 00:55
>>29
高望みしちゃいけません。底上げですから。

35:2002/04/27(土) 22:50
東工大のためには、国語の試験を創設しない方がよいと思われる。
その理由は第一に、二次試験の科目が完全に東京大学と重なることにより、
全試験科目で東京大学に劣った人間が入学するようになりかねないからである。
それよりも、国語を捨ててまで数学や理科の好きな偏った人間が集まった方が、
東工大の将来にとってふさわしく、栄光あるものになるだろう。
東工大は、東大に入れなかった者が入る所にしてはいけないのである。
技術者に読解力が不要とは到底考えないが、国語はできないながらも
情熱のある技術者が多く集まることを望む。
第二に、これは第一の意見を補足することにもなるが、
既に現状の東工大前期の入試科目は、英語の配点が異常に低く、理科数学の配点が
極めて高くなっている。これはまさしく、東京大学との差異指向の反映であると
考えられはしないだろうか。
比較的権力思考で、どの科目もジェネラルに高得点を取る東大生に対し、
比較的権力に対して無頓着で、万能指向型ではない人間が集う場としては、
現状の東工大の試験科目は適正なものと考えられはしないだろうか。
と、言ってみるテスト。

361:2002/04/28(日) 12:45
権力思考た何だ。
国語ができない東工大生にわかりやすくおせーてくれ。

37名無しさん:2002/04/28(日) 14:33
思考→指向 のまちがいとおもわれ。

38:2002/04/28(日) 14:35
無論変換ミスですよ。
と言ってみる罠。

39:2002/04/28(日) 14:41
それで、みなさんはスレトルの「東工大入学試験に国語を課すべきか?」に
対してはどのような見解を述べられますか?

40名無しさん:2002/04/28(日) 14:55
国語を採点できる人がいない。

41名無しさん:2002/04/28(日) 16:07
古典やら文学とかは要らないように思うけど、
技術関係やら科学関係の文書を読ませて要点をまとめさせるとか、
そういうのなら有っても良いと思うよ。

論理的に話を進められる人って東工大生には意外に少ないと思うし。
論理に飛躍が無く、同じ意味を持つ文を複数回述べるとかの無駄が無く、
書いた本人の意図するのと違う解釈が出来るような部分が無い、
そういう文書を書く能力って、そのまま論文を書く能力に繋がると思うよ。

特に技術屋さんとして狭く深い知識を持ってると、
技術の前提となる背景とかをすっ飛ばして議論を始めちゃったりすること多いし。

全くズブの素人にでも自分の研究を教えらるようにならないとダメだと思うよ。
東工大生にそういう能力に欠けていて、研究が世間に知れ渡ってない(広く伝えられない)から、
東工大の知名度が低い、という事になってると言えるかもよ?

長文失礼

42名無しさん:2002/04/28(日) 16:10
国語じゃなくて慶応の文系みたいに
午前にも小論文を必須にすれば良いかな。
まあ採点が面倒だが。

43名無しさん:2002/04/28(日) 16:11
×午前
○前期

44名無しさん:2002/04/28(日) 16:28
>>41

なんか句読点の打ち方がおかしいですね。

45名無しさん:2002/04/28(日) 17:04
コラムランドを必修にすればよい。

46:2002/04/28(日) 18:58
>>41
文学鑑賞のセンスより、論理の部分を鍛えるための国語力の養成が必要、という考えですね。
その意見には賛同します。
自分が理解していることを相手に伝えられないようでは困りますよね。
しかしそのための国語力は、果たして入試に国語を課すだけで身に付くのでしょうか?
先に私が書いた「万能主義」の弊害の方が大きいということはないでしょうか。
それよりも専門書を読み、レポートを書く中で、在学中に自然に身につけられるといいと思います。
卒業間近のみなさんは、東工大在学中にレポートをこなすことで、文章展開における
「論理」の部分が洗練されたとは思いませんか?

47:2002/04/28(日) 18:58
>>45
先生が倒れてしまいます・・・

48名無しさん:2002/04/29(月) 00:34
>>46
論理力は元々あると思われ。ないのは表現力。

49名無しさん:2002/04/29(月) 01:36
>>48
その通りだな。俺も頭ではわかっててもそれを相手に正しく伝えるのが苦手だ。

50名無しさん:2002/04/29(月) 21:04
>>45
山室のあの性格さえ変わればよいかもね。

51名無しさん:2002/04/29(月) 21:54
>>50
あの性格は変わらないでしょう。気に入っている人も結構いるわけだし。

52名無しさん:2002/04/30(火) 00:16
>>51
山室一派うぜえ

53名無しさん:2002/04/30(火) 00:31
>>51
ウチの兄も東工大だったんですけど(94年入学)、
そのころ、学生の間でのY先生の印象は、
なんとも近づきがたい雰囲気の先生だったそうです。お堅い感じがして。
そんな兄に現在のY先生の話をすると、
「それホント?」となかなか信じてもらえません。

>>50
Y先生の雰囲気は、確かに好き嫌いが分かれるものでしょうけど、
ギスギスしてない分、溶け込もうと思えば出来るんじゃないかなあ。
社会に出たら、もっとキツイ付き合いがあるだろうし、
それに比べたら全然マシでしょう。

54名無しさん:2002/05/01(水) 12:07
国語は学習に必要なもっとも基本的な学力だから、
ある意味言語の一種の数学も読解力のないヤシには無理。
つーことで、数学ができるなら国語力はあるはず。
だから、普通、数学の教師>国語の教師という評価にもなっている。
(国語ができても数学ができるとはいえない)
しかし、この国の国語は文系王国よろしく論理性の低い文学国語が中心。
国語の授業も教師の個人的な趣味を色濃く反映する。
だから、国語力があっても馴染めないヤシが東工大に多いのは当然。
まぁ、国語力がなくて他教科ができないはずはないから自信を持つこった。

55名無しさん:2002/05/01(水) 15:36
ついに、論理もおかしい奴がでてきたか・・・。

56名無しさん:2002/05/01(水) 19:35
国語は学習に必要なもっとも基本的な学力だから、
ある意味言語の一種の数学も読解力のないヤシには無理。
つーことで、数学ができるなら国語力はあるはず。
だから、普通、数学の教師>国語の教師という評価にもなっている。
(国語ができても数学ができるとはいえない)
しかし、この国の国語は文系王国よろしく論理性の低い文学国語が中心。
国語の授業も教師の個人的な趣味を色濃く反映する。
だから、国語力があっても馴染めないヤシが東工大に多いのは当然。
まぁ、国語力がなくて他教科ができないはずはないから自信を持つこった。

57名無しさん:2002/05/01(水) 19:51
入学試験としての国語とはまた別問題ではあるがね。

58名無しさん:2002/05/01(水) 20:18
>>56
ごめん、俺には何が言いたいのか良くわからんかった。

これがネタでないなら、
この発言こそが東工大入試に国語を課すべきっていうことの一つの論拠になるような。
いや、俺の読解力の無さも含めてね。

59名無しさん:2002/05/01(水) 21:15
お金取るためには表現力って大事だよね。
文章が論理的でなければならないのはもちろんだけど、
それ以上にimpressiveな文章であることの方が重要だよね。
impressiveな文章ってそれなりに訓練しないと書けないんじゃないのかな。
必要なのはそういう国語力だと思うな。

60名無しさん:2002/05/01(水) 21:55
impressiveって辞書引いちゃったYO!
国語の前に英語だNE!

61突っ込み:2002/05/01(水) 22:48
>>60
まあ、なんつーか
外国語の前に国語だ。

62名無しさん:2002/05/01(水) 23:55
本読めば自然に見につく。
本を読め,本を。

63名無しさん:2002/05/01(水) 23:56
>>59
変な横文字を使わないでねW)
 俺は理解できるけどさあ。

64名無しさん:2002/05/02(木) 00:22
我々が書く文章(論文やマニュアル,仕様書の類)はimpressiveである必要は
ないんだけど…

65名無しさん:2002/05/02(木) 01:02
>>58
国語ができない奴に、数学は理解できない。
数学に限らず、何も理解できるはずがない。
でも、国語ができるから数学が理解できるとは限らない。
したがって、数学が理解できる奴は国語ができないはずがない。
と、読んだがダメなのか?

66名無しさん:2002/05/02(木) 10:03
>64
お金取らないでどうやって研究するの?
湯水のようにわいてくるわけ?
学生でも学振ぐらい書くでしょ?
論文だって同じことだと思うけどなぁ。

67名無しさん:2002/05/03(金) 01:59
>>46
入試に課すだけで身に付くとは思えないけど
フィルタリングされるくらいの効果はあるのでは?
在学中のレポートに関しては、それの評価をしてアドバイスする人が居ないことには、
訓練として成立しない気もします。
第一、大部分の人が過去レポとかじゃないのかね、レポート書きは。

入試の国語と論理的思考能力は直接は関係ないにしても、
入試に国語を課すことによって、そういう能力も求められているという事が明確化されるくらいの意味はあるでしょう。

という感じで、無いよりは有った方がいいんじゃん?くらいで。

68名無しさん:2002/05/03(金) 02:04
入試に国語入れたら人とまともに議論出来ないような
どうしようもなく国語力が無いヤシを篩い落とせるのでは?

69名無しさん:2002/05/03(金) 02:38
国語じゃなくて自由作文をいれればよい。
内容でなく,論理的思考力を見ると明示すればみんなそのための訓練を自主的に行ってくるはず。

70名無しさん:2002/05/03(金) 03:12
作文は採点めんどそうね。
採点出来る人少なそうだし。

論理的に作る力だけじゃなく論理的に読む力も見ないとダメだと思われ。
誰がどう見てもこれはこういう風に解釈するだろうとかいうのを
問題にしてやるんならテスト形式にも出来るのでは?。

71名無しさん:2002/05/04(土) 00:04
>>70
そうか採点の難しさがあるか。
東大の自由記述の問題なんてどうやって採点してるんだろうね。
もしかしてかなりいいかげんなのかも。

72名無しさん:2002/05/04(土) 08:52
まー、官僚養成機構東大ですからね。
模範回答ドンピシャくらいの作文ができないと、
点くれないでしょう。

73名無しさん:2002/06/03(月) 17:44
国文系の知識も、文書構成力も高いレベルで持ってるヤツもいたよ。
(90年代前半の話だけど)

まぁ↓とか見ると、あまりの酷さに鬱になるが。
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=405&KEY=1021879645&START=21&END=22&NOFIRST=TRUE
言葉は正確に使おうね。。。。

74名無しさん:2002/06/03(月) 22:15
>国文系の知識も、文書構成力も高いレベルで持ってるヤツ

 レ ア ケ ー ス を 強 調 す る な

75名無しさん:2002/06/03(月) 22:58
>>74 強調してるようには見えないゾ。

76キラーボム(笑):2002/06/05(水) 23:01
おまえたち・・・国語は・・・大切・・・に・・・してください。

77名無しさん:2002/07/18(木) 12:01
「国語」の試験ではなく、「日本語」の試験の方が良いと思ふ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板